• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛や結婚を諦める)

恋愛や結婚を諦めるという辛い選択について

mojyomojyoの回答

回答No.6

男性です。 あなたに目を覚ましてほしいので厳しいことを書きます。 >どのように、今自分が死を選択することを回避すればよいのか分からず、ここに書き込んでいます。 ⇒自殺を考えるなんて全く特別なことではないです。日本では年間三万人以上が自殺しています。こんなことで死んだら笑い者になるだけなので、私のコメントを読んで自分自身を見つめなおした方が良いと思います。 >誰にも相談できず、死にたいと思いながらも、 >誰かに助けて欲しいと思いながら生きています。 ⇒そんなに特別なことではないです。私だって死にたくなったり、誰かにすがりつきたくなることはあります。 >端的に言えば女性と付き合うことができません。結婚できません。31歳になっても全くできません。 ⇒詳細は後述しますが精神的に子供だからです。 >おそらく少し考え方が偏っているせいだとは思います。 ⇒偏っているのではなくて精神的に未熟なのです。 >でも、どうしてもそこから抜けだせません。 ⇒精神が成長していません。 >まず女性は特別な存在で、なかなか仲良くなることはできません。僕にとってそういう存在になってしまっています。すべての女性が特別です。 ⇒これはいいんじゃないですか? ピュアな心の持ち主です。 >自分の中にあるイメージがおかしいことはわかっていますが、まず付き合ったり、結婚したりする人はただ一人だけであるというふうに強く思っています。 ⇒普通は皆ここから始まります。 >運命的に仲良く慣れた人がその人なのだとずっと思って来ました。 ⇒普通は皆ここから始まります。 >それが違うということは、もう十分わかっているのですがそこから抜けだせません。 ⇒精神的に未熟だからです。 >当然相手の女性も僕と付き合うのが初めてであるということをイメージしています。 ⇒歳がいもなく10代の女の子を口説いてください。 >ときどき、いいなと思う女性はいますが、 ⇒いいじゃないですか。 >20台後半の女性は過去に男性と付き合ったことがある(特に性的な関係がある)というようなことが当然であるというようなことを知り、また自分の周りにもそういう人たちばかりであるということを知り、絶望しています。 ⇒20代後半で処女の方が生物的には異常ですが……。あなたは性欲がないのですか? >友だちとしての付き合いであれば許容できますが、それ以上は許容できないと思います。 ⇒あなたの考えを知ったら女性側は友達としても許容してくれないでしょう。 >なかなか理解してもらうのは難しいと思うのですが、 ⇒普通に理解できますよ? 若い頃は私も同じことを思っていました。多くの人が同じようなことを夢見ていたと思います。 >このことが本当に理解できません。 ⇒繰り返しますが精神が子供のままだからです。それから、DNAに埋め込まれた生殖本能を否定しないでください。 >それはつまり、どのように生きてきたらそのような状態になるのか、というのがわからないということでもあります。 ⇒普通に生きていたらそうなります。 >他人と自分がことなることは分かりますが、あまりにも自分とは違う生き方をしないとそうはならないのではないかと感じます。 ⇒そんなことないです。普通の生活を送っていればこうなります。 >ある特定の人と、特別な関係を持つこと(つまり結婚すること)を非常に大きな意味のあることであり、相手はその他の人とは全くことなる存在であると考えています。そして相手にとっても自分がそのように非常に特別な存在でなくてはいけないと思っています。 ⇒そう思っている人は大勢いると思います。私だってそうです。 >そういう相手が見つかるまでは友達以上の関係にはなるべきではないと考えています。 ⇒同感です。大人になってもそう思っている人は少なからずいます。 >今では、自分の生き方のほうが特殊であるということはわかってきていますが、しかしなぜなのか、がよくわかりません。 ⇒しつこいですが精神的に未熟だからです。 >両親にも相談しましたが、両親も理解できないようでした。 ⇒10年位前に言っていれば理解してもらえたでしょう。 >恋愛や結婚を諦めるということも考えていますが、 ⇒あなたの価値観の問題ではなく、一度も恋愛をしていないです。誰も愛したことがないです。 >その場合、これから先生きていく意味を見出せません。 ⇒生きていく意味=恋愛(結婚)という時点で未熟すぎます。 >もちろん一人でも幸せを感じられれば良いですが、少なくとも僕にはそれを感じることができません。家族がいなければ、意味がないと思っています。 ⇒今のあなただと例え一人でなくても幸せを感じるのは難しいでしょう。愛を知らないです。 >勉強や仕事はごくごく普通にやってきて、他の人ともそれほど大きく異なることなくやってきていると思っていますが、これだけはどうにもならず、ずっと苦しんでいます。 ⇒少年の心のまま姿だけ大人になってしまいました。 >今も、好きな女性がいますが、 ⇒いいじゃないですか。 >結局その人も他の男性とそういう関係があるんだと思うと、意味がわからず混乱してしまいます。決めつけはよくないですが、相談すればするほど、そのように考えるしかないような答えしか聞くことはありません。 ⇒普通はそうです。そうじゃなかったら怖いです。 >すべての人にそのような恋愛・結婚観をもっていてほしいわけではありません。自分にとって特別な人がいてくれたら、それで十分だと思います。でもそういう人がいません。 ⇒10代の女性を捜してください。いっぱいいますよ? >22歳の時に、このことに気づいてもう9年近く悩み続けています。 ⇒22歳の時までに女性と付き合えなかったのはなぜですか? 20歳くらいまでであれば男性と付き合ったことすらない女性は山ほどいました。あなたと同じ価値観を共有できる人が大勢残っていました。このときに一人でも女性と付き合っていれば、今のあなたは全く違う人間になっていたはずです。 >どのように、今自分が死を選択することを回避すればよいのか分からず、ここに書き込んでいます。 ⇒恋愛(結婚)できないからといって死んだら皆の笑い者ですよ? >くだらない相談ですみません。なにか、自分が生きる希望がほしいです。 ⇒くだらなくはないですが、あなたの価値観を突き詰めると、一番前向きな答えは、10代のまだ男と付き合ったことのない女性との付き合いを目指す、ということになります。 あなたの価値観は20歳くらいまでであれば異常でも何でもなかったです。しかし、その後心が成長していません。夢見る青少年のままの状態が10年位続いてしまっています。 はっきり言っておきますが、あなたが若い頃に女性と付き合えなかったのは、あなたの価値観のせいではありません。皆若い頃は似たようなことを考えています。女性と付き合った経験がない理由は別にあったのだと思います。本当はただ単に臆病で奥手であったからで、そんな自分を正当化するための自分の考えに固執するようになったのではないですか? それから運命の女性と言いますが、若い頃はそう思っていても、いざ付き合うと女性の本性は深く付き合わない限り見えないということがわかります。恋をするのはさほど難しくありませんが、深く付き合って嫌なところも一杯見えて来た後に、それでもいい、この人しかいない! と思えるようになって初めて愛の境地に達します。あなたは現実には起こりようのない少年の絵空事に執着し続ける大人の男です。 周囲にいる男には目もくれず、30代にもなっていまだに「白馬の王子様が現れない!」と言い続けている女性を想像してみてください。その男版があなたです。 少しは目が覚めましたか? 結局のところ、あなたの場合は、女性に対して死ぬほど燃え上がる恋も、相手の何もかもを受け入れてしまうほどの深い愛も経験していないです。死ぬほどの恋愛をして感情の制御に失敗すると、自分の価値観なんか吹っ飛んで愚かな人間になってしまいます。価値観に合う女性に巡り合えなかった=恋愛できない、ではないです。自分が恋愛できてこなかった理由を求めたいだけなのです。そうして自分で練り上げた理由に逆に縛られ続けています。 私はあなたよりちょっとだけ年上ですが、何人もの素敵な女性との出会いを経てもまだ未婚です。結婚に至るまで自分の強い想いを継続できませんでした。だから今でも自分にとって本当に特別と思える人を探しています。そうこうしているうちに一生を独身で終えてしまうかもしれません。自分の気持ちに正直に生きているという意味ではあなたとちょっと似ている部分があります。しかし、相手の女性の過去や欠点をとやかくいうつもりはないです(愛とは相手を許容することと知っているからですし、それで良いところだけを見るようになれればお互いの関係は上手く行きますからね)。それから恋愛がすべてでもないです。私は仕事を通じて世の中に貢献することに喜びを感じています。私が見ているのは今日と明日だけです。人間は過去は変えられません。明日を見て生きるということが人を人らしく輝かせるのです。 恋愛観云々に絶望する前に人生観を磨いた方が良いと思います。言っていることがあまりにも子供じみています。くだらない妄想じみた考えに取りつかれたままの子供です。まずはそこから認識しましょう。で、変わりましょう。31歳なら余裕で取戻しが効きます。 眠い……書くのに2時間以上かかってしまいました。真剣につきあってあげたのだから、真剣に受け取って下さい。

IsNothing
質問者

お礼

丁寧な回答、本当にありがとうございます。 > あなたが若い頃に女性と付き合えなかったのは、あなたの価値観のせいではありません。皆若い頃は似たようなことを考えています。女性と付き合った経験がない理由は別にあったのだと思います。本当はただ単に臆病で奥手であったからで、そんな自分を正当化するための自分の考えに固執するようになったのではないですか? 自分が女性と付き合えなかった理由がなぜかという点は、自分にははっきりと分かるわけではないですが、人に対して恐怖心があったり、奥手であったりすることは確かです。「正当化」という点がよくわからないのですが、女性と付き合えなかった事自体はあまり問題だと自分では思っていません(もしかすると、それが問題なのかもしれませんが。)。 学生のうちに結婚しようとは考えていませんでしたので、女性と付き合うということを現実的に考えたことがありませんでした。 22歳で悩み始めたのは、これから数年後に結婚を考えて、女性と付き合うことを考え始めようという段階で、先に多くの同年代の女性が、性的な関係があるというようなことを知ってしまったためです。 (相談の文を読みなおして、もしかしたら間違って伝わっているかもしれないと思ったのできちんと書くと、女性が恋愛 = 男性と仲良くすること の経験自体は受け入れられます。ただし、性的な関係は受け入れられません。) すべての人に自分と同じ考えを求めているわけではありませんが、あまりにもそういう人がいない(自分の周りに一人でもそういう人がいたら違っていたと思います。)ということが、自分を苦しめました。 自分が言っていることが子供じみている、と認識されることは理解はできるようになってきましたが、 やはりその理由ははっきりと理解できないでいます。 知っているというレベルで、理解はできていません。 「すべての人がそこから始まる」とおっしゃっているので、そうなのだと思うのですが、 それが変わるタイミングがどこだったのかが、分からなかったです。 毎日の生活の中で、過去を振り返って、どのタイミングでそれが変わることになったのか、何をきっかけにみんなは変わったのか、それが分からないため、今も混乱することになってしまっています。 みんながどこかで「変わった」ということなのだと思いますが、自分が変わらず、他が変わった理由が よくわかりません。これ自体が子供じみているということなのかもしれませんが、 そこはなにかセンスというか、どうにもならずという感じがしています。 自分ではあまり人生観ということは考えたことがありません。漠然と結婚して子供が3人ぐらいいて、その家庭を守るために仕事をして、自分の子供たちが楽しく生活できたらいいな、とは考えていましたが。 そして結婚は、いつか自分が尊敬して、自分のことを孫請して貰える人がいるのだろう、というぐらいに考えていました。 性的な関係のことは、ある意味頭の中には意識としてはほとんどなく、当然みんな結婚してからそうなるものだと思っていました。 いろいろ思うことはありますが、書いていただいたことを、もう一度よく読んで、考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋愛・結婚にいいイメージを持てない

    30代男性です。表題の通りです。 少々長い話になりますがどうかお付き合いください。 私は両親がお見合い結婚で、夫婦仲も非常に悪い家庭で育ちました。 悪い意味で自由奔放な父親と、悪い意味で箱入り娘な母親とで相性が悪く、父親の気まぐれな"家族サービス"が気に入らずに喚き散らす母親、そしてそれを見て黙りこくる私、というのが私の幼少期でした。 (この歳になって親を悪く言うことにご指摘もおありだと思いますが、相談の場なので赤裸々に記述いたします) 若い頃は親と同じ轍は踏むまいとして私なりにいい恋愛をしようと頑張っていたのですが、私のすることはやはり人とずれているのか、彼女が喜ぶだろうと思ってやったことでキョトンとされたり意味が分からないと一蹴されたりてうまくいかず、結局自分は恋愛には向いていないと思うことにし、ここ数年は恋人を作ることもせずにいました。 しばらくはそういう割り切りでなんとかなっていたのですが、30代ともなるとやはり同世代では結婚する人が多く、逆に結婚していない恋人もいないという方が奇妙に思われるほどで、やや焦りを覚え始めました。 個人的にも、独り身であるゆえの人恋しさみたいなものはあるので、恋人を作りたいとも思います。 しかし、単に人恋しいからという理由で大人1人を休日まで拘束していいのか、また独りよがりな行動で相手の女性を不快にさせるのではないか、さらにはそれらを乗り越えたとしてその先に結婚生活もあるとなると、どうしても触手が伸びない自分がいます。 どうしたら恋愛や結婚にいいイメージを持てるようになるのでしょうか。 "いい恋愛をしよう"と思うこと自体、すなわち自分の行動を相手に理解してもらおうとすること自体が独りよがりなことなのでしょうか。

  • 恋愛と結婚について

    私は、恋愛に臆病なところが有るので、今まで、自分から告白したことは無いのです。素敵だなと思う人が現れても、自分からは告白する勇気が無くて、いつも、そんなに好きでもない人に告白されて、嫌いでもないから、断りきれずに、お付き合いがはじまるというパターンのみの恋愛しかしたことがないのです。つまり、自分が好きで好きでたまらない人との苦しい恋愛にチャレンジする勇気がないので、自分が好きで好きでたまらない人に告白して振られて傷つくのが怖いのだと思います。しかし、勇気を出して、生まれてはじめて自分から告白しました。『あなたが好きなので、結婚してください。もし、結婚してくださらないとしたら、理由は何ですか?』と言いました。しかし、その人の返事が、『そういう関係じゃないでしょ(笑)』と優しい感じで言われてしまいました。すごく嬉しそうな顔をしていたとは思うのですが、お付き合いできる見込みは0%でしょうか?それとも、『今は、まだ、付き合ってもいないのだから、結婚するとか結婚しないとか、まだ、そういう関係じゃないでしょ』という意味でしょうか?つまり、私は遊びではなく、結婚を前提に私と付き合って欲しいと思っています。だから、『あなたが好きなので、付き合ってください。』『いいですよ』という返事では嫌なのです。なぜなら、親は、見合い結婚推奨派で恋愛結婚は反対派であり、しかも、25歳までに、見合い結婚せよという命令なのです。なぜなら、私には兄がいて、要するに兄嫁からすると、私は小姑になるので、兄の結婚の前に、私には、結婚して実家を出て行ってくれと両親から命令されているのです。つまり、兄の婚約者が、兄の両親との同居を出来れば避けたいと言っており、兄の婚約者からすれば、兄の両親との同居も嫌だが、更には、小姑の私がいれば、尚更、同居が嫌だと言われるのが火をみるより明らかだから、さっさと見合い結婚して、実家を出て行けと言うのです。私は、見合い結婚するのではなく、一人暮らしをしたいと主張しているのですが、実家が都内で、都内の会社に実家から通勤出来る距離にあるのに、あえて、一人暮らしをしている未婚女性は、それだけで、変に思われて、いい結婚は出来なくなるというのが両親の考えなので、未婚男性に聞きたいのですが、 1.実家が都内で、都内の会社に実家から通勤出来る距離にあるのに、あえて、一人暮らしをしている未婚女性は、それだけで結婚したくなくなりますか? 2.兄夫婦と同居したいという気持ちは分かりますが、娘に好きでもない人とでも、見合い結婚して、さっさと実家を出て行けという両親に関して、どのような感想を持つか、おしえて下さい。 3.『あなたが好きで好きでたまらないので、結婚してください。もし、結婚してくださらないとしたら、理由は何ですか?』と言われたら、あなたなら何て言いますか? ア告白した女性が、嫌いな場合。 イ告白した女性が、好きでも嫌いでもなく、異性としては全く考えられない場合。 ウ告白した女性に好意はもっているが、まだ、どんな女性なのか未知数だから、結婚とかの話の前に、とりあえず付き合ってみたいと思った場合。 4.『あなたが好きで好きでたまらないので、結婚してください。もし、結婚してくださらないとしたら、理由は何ですか?』と言いました。そして、『そういう関係じゃないでしょ(笑)』と優しい感じであなたが答えた場合、その女性からのリアクションは、どういうのが、好ましいですか?つまり、その後は、何も言わずに、おとなしく諦めてくれるのが嬉しいのか、もう一度くらいは、懲りずに言ってみても不愉快には思わないのか、それとも、もう一度、懲りずに告白されたら、しつこいと感じて、その女性が嫌になってしまうのかということをお聞きしたいのです。 5.結婚相談所に入会しようかと思っていますが、結婚相談所の成婚率や、その他、なんでも良いので、結婚相談所について意見をお願いします。

  • 結婚や恋愛したくありません

    両親や親戚が僕に「結婚しろ。そのために女性経験積んでおけ」と五月蝿いんです。 僕としては結婚や恋愛をしたいと思っておりません。 結婚はおろか、恋愛でも独りでいるときとは比較にならないくらいの責任能力が問われるため、私にはその自信がありません。 だから、自分では女性と付き合うのは向かないと思っています。 ※ただし、仕事上で女性に関わるのであれば、問題ありません。 その旨、五月蝿く言う両親や親戚に話したのですが、全く聞き入れてくれません。 どんな言い回しをすれば、僕の気持ちを両親や親戚に理解させることができるのでしょうか?

  • 恋愛の仕方・結婚の意味

     私は生まれてこの方、26年間男性とお付き合いしたことがありません。というより、どうして男性を好きになるのかが分かりません。別に女性の方が好きという訳でなく、TV等を見ていて好みの男性タレントさんとかもいます。でも、私には恋愛というものがどんなものなのかよく理解できません。  私は、中学高校大学と普通の人が恋愛を経験する時期にずっと勉強ばかりしていました。元々頭がよいわけではなく、猛烈に努力しないとよい成績が取れなくて・・・親が恐かったので(悪い成績を取るとぶたれました)、勉強ばかりしていました。勉強ばかりしていた学生時代、数少ない友人が恋愛の話をしていても私にはよく理解できず、だんだんとそういう話を私にしなくなってきました。だからなのか、恋愛というもがよく分からないのです。  そもそも恋愛ってなんなんでしょうか?人を好きになるってどんな感じなんでしょうか?私は変なんでしょうか?社会人になった今でもよく理解できません。出会いがないからなのでしょうか?私の職場は、既婚者のおじさんしかいないから、恋愛というものを学ぶ場でもないですし・・・  両親にはそろそろ結婚しろといわれますが、結婚の意味もよく分かりません。結婚しても何が楽しいのでしょうか?両親を見ていると自分の子供を時にぶったりしながら自分の虚栄心を満たす為に子供によい成績をとらせる為に結婚して子供を生んで育てているようにしか思えません。  女性は男性とお付き合いしたり、結婚しないといけないのですか?これらをしない女性は変なのですか?

  • 恋愛感情のない結婚

    皆さんはどのように思いますか? 5年位前から友達として付き合ってる女性がいます。その子の友達からはその子が自分のことを好きだと何回もいわれていましたが、本人からは直接言われたことはありませんでした。 食事やLIVEに誘われても友達としているのは楽しいので月に1回くらい一緒に出かけたりしていましたが、女性としての魅力を感じたことはありませんでした(おそらく、早い段階で告白されていたら断っていたと思います)。風邪を引いたときなど食事を作ってくれたりものすごく感謝はしていて、幸せになってほしいと思いますし人間的にはものすごく好きです。 ところが、この前その子から、両親に会ってほしいといわれ戸惑っています。おそらく、結婚してほしいというように捉えていますが、彼女に対して恋愛感情はなく、家族愛みたいな感情を感じています。 結婚している人からは、結婚したら恋愛感情はなくなるといわれることが多々ありますが、一度も恋愛感情を持ったことがなく、他の女の子と今後恋愛感情を持たないかというと心もとない自分の気持ちがあります。 このような状況で相手の両親に会うこと(結婚を受託すること?)をどのように思いますか?

  • なんでみんな当たり前に結婚や恋愛出来るのに自分は

    街中ではカップルや夫婦がたくさん山ほどいます なんでたくさんの人が当たり前のように恋愛や結婚出来てるのに私は出来ないのでしょうか なんで私は彼女いないのでしょうか辛くてたまりません みんな当たり前のように恋愛や結婚してるのになんで自分は出来ないのか本当に辛いです 結婚相談所行こうとしてもそこで女に相手にされるとは限りません 相手にされないなら全くなんの意味もない金と時間の無駄です でも結婚相談所使わなくても彼女いたり結婚してる人います なんで自分は彼女いない縁がないのかつらくて泣きそうです こんなの自分だけです 街中にはたくさんカップルや夫婦がいる、つまりそれだけ多くの人が当たり前のように結婚や恋愛してるのになんで自分だけ無理なのか 私のように彼女出来ないいない結婚してない人はおかしいですよね だって街中では当たり前のようにカップルや夫婦いるたくさんいてそれだけの人が当たり前のことしてるんですから みんなが当たり前のようにしてることができない自分はおかしい人ですよね

  • 熱烈恋愛じゃないけど結婚に反対されたら??

    45歳 女性 一人暮らしです。 将来のことも不安になり、今まで謳歌した一人暮らしを捨て結婚したくなりました。 主な理由は「サミシイ」からです。 結婚紹介所に入会し気の合う人と出会い、二人の間では結婚は具体化されました。 ところが、両親が猛反対。 お金目当てだったらどうするの? 騙されてたら? ETC ETC 両親は結婚相談所に入る時点で反対でした。 でも、私もいい年齢です。 自分で判断しても良いと思いました。 でも、挨拶に来ても出ない オールノータッチと言われ、少々困っています。 お相手とは絶対合わないというのです。 両親は家庭内離婚状態で「結婚」に幻滅しきっています。 また、過保護すぎ私が一人暮らししたいといったときも猛反対でした。 「あんたに家事ができるの!?」と言われなかば絶縁状態で一人暮らしに踏み切りました。 しばらくおちついてから両親がきて 「あんたに一人暮らしができると思わなかった」とポツリと言われました。 今度は「あんたに結婚ができるの!?」です。 熱烈恋愛結婚なら対抗するパワーもでるでしょうが お互い将来ゆったり生活を楽しみたいね・・ というゆったりした関係だとそこまで対抗できません。 また、お相手も、両親の顔も見れないのは不振におもうでしょう。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 恋愛結婚が羨ましい

    33歳独身フリーターの女です。 今は派遣バイトで必死に食い繋いでいます。 金銭的に余裕がないためバイトをたくさん入れています。 来月からフルタイムで派遣の仕事が決まります。 先月から結婚相談所に入ってます。 内心嫌だけどそうしないと結婚相手が見つからないからです。 1度結婚相談所で見合いしましたがうまくいかなかったです。(2人の男性と見合いしましたがどちらもまた会いたいとは思えず1人は私から断り、もう1人は相手からも断っていたした。パッとしない人から断られたんです。笑) 今週末4人の男性(相談所側から紹介された場合どんな男性かは会ってみないとわからない。事前にプロフィールもわからない) と見合いを控えてますが内心憂鬱です。 もしうまくいかなかったら時間を無駄にする。この間にバイトを入れて収入を増やせたのになあと。 20代で恋愛結婚できて正社員の女性を見ると羨ましく自分が惨めに見えてきます。 ドス黒い感情が芽生えてきます。 33歳で婚姻歴なしで単発バイトで食い繋いでる女って・・しかも結婚相談所に入会しないと出会いがない。 結婚相談所なんか縁がなくて恋愛結婚して正社員の仕事持っていてる人っていいですよねえ。世間体は私よりいいですよ。独身の自分よりもお金あるだろうし。 逆に20代恋愛結婚正社員の女性より私が得をしていることってありますか。 本当は結婚相談所なんか早くやめたいが普段の生活で出会いないしなあ。

  • 恋愛とか…結婚とか

    恋愛とか…結婚とか 私は結婚願望ありませんいずれはしたいですがまだまだしたくありません。最近付き合った人とも付き合ってく内に結婚しないし別れたらただの友達 又は連絡も取り合わないことが多いです。結婚願望ある人は相手探したり いずれ結婚と考えあれば出会い 恋愛に積極的になれると思います しかし結婚願望ない自分は恋愛してもお互い楽しい時間 思い出 成長でき 人物にはプラスになることはもちろんですが、その価値を得るには時間 お金 労力は必要です 今まで数多く恋愛などしてきましたが、私の性格的に仕事 趣味 一人の時間が欲しく めんどくさがりや 恋人に尽くせないし 期待に答えられない なので付き合っても相手に浮気されてる 相手にしてくれない 遊ばれてるなど 一途でも毎回思われます なのでサイトやSNSで都合良いときだけ会え擬似恋愛的なことをしようとしましたが、 すぐ冷めてしまいますし、一度二度と関係持ったらもう会いたくなくなります街中で美男美女などのカップル見ると羨ましく思いますが、結婚願望なく 恋愛に向いてない 性欲が強い私の場合 どうすれば良いでしょうか? そこで皆さんに相談なんですが、 質問1 私の考えおかしいでしょうか? 私みたいな考えの人は少ないでしょうか? 質問2 風俗は色んな意味で無理で 恋人を作ることも不可能で 擬似恋愛的な都合良いときだけ会える人希望ならどうしたら良いでしょうか? 質問3 ご飯や飲みにいき体の関係もちたい為に休日過ぎるのお金や労力もったいないと思うようになりました、しかし性欲は強い場合 ホテルなどで、待ち合わせやるこどだけやるお金発生しない関係望む場合やはり 出会い系しかないでしょうか? 質問4 実際 体の関係もつ為だけに休日をお金時間使い 行うのってどう思いますか?お金が痛いとかではなく そんな価値ありますでしょうか? 性欲強く 恋人作らない場合 どうすれば良いでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 恋愛結婚における身上書

    こんにちは。 私の弟のことなのですが、先日結婚したいと言ってある女性を連れてきました。感じのよい女性でした。 私の実家はいわゆる旧家で格式を重んじる家です。そのため恋愛なのですが両親は相手方の身上書を欲しいと言います。私が結婚するときも恋愛でしたが身上書を取り交わしました。 しかし先方の両親が身上書を書くことにいい顔をしないそうです。どうしてそんなに格式ばらないといけないのかと言っていて結婚自体が暗礁にのりあげかけています(結納は彼女の方が嫌だといいこちらが納得する形になりました)。先方はどこに嫁に行かせるのか気にならないのか私の実家を訪ねる気もないようです。 彼女はいつも弟に「家は貧乏だ」と事あるごとに言っていて、事実かなりお金に困っている家のようです。ともに資産家の出である家の両親からみると正直言って釣り合いが取れないと感じているようです。 それでも弟が結婚したいと言っているのだからと反対はしませんでした。そのかわりにどこのどういう人で親戚関係は何をしているかくらいは知っておきたいというのです(ちなみに彼女の実家は新幹線で2時間以上かかります)。 身上書というのが時代遅れなのかもしれませんが古い考えを持ち合わせている私でも確かに相手の素性は気になります。 このまま弟に根気よく彼女方に書いてもらうよう説得させるべきか、我慢して相手方の家を知らないまま結婚するべきか相談されて困っています・・・。