• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和訳)

Third World Countries: Breaking Free from Dependency

このQ&Aのポイント
  • The dominant opinion in the Third World is that countries cannot escape poverty without freeing themselves from dependency on richer nations.
  • While it is important to acknowledge this opinion, it is not necessary to agree with all its forms, such as the belief that Western imperialism caused the poverty in the Third World.
  • However, it is clear that many economic relations between Third World countries and the wealthier nations are more harmful than helpful, with the rich getting richer and the poor not gaining much.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

#1.です。#1.の「お礼」欄の「補足質問」への「回答」です。 <上の訳例> クローニング(クローン作成)について考えるとほとんどの人が不快になるけれど、盲人のための目や瀕死の子供のための心臓と言った様な臓器を提供することができるので、それが必要であると主張する人もいます。 これらの事実を否定することはできないけれど、クローニング研究は不道徳なので、すべての政府によって禁じられるべきだと感じる人もいます。 <チャンク> Although the idea of cloning makes most people uncomfortable, クローニングの考えはほとんどの人々を不快にするけれど、 【無生物主語の文は、主語を副詞的に、目的語を主語の様に訳すと日本語らしくなります】 some argue that ~だと何人かは主張する it is necessary それが必要である as it could provide organs それが臓器を提供することが出来るので such as eyes for the blind and たとえば、目の見えない人のための目や hearts for dying children. 死にかけている子供たちのための心臓(と言った)。 While these facts cannot be denied, これらの事実は否定され得ないが、 【While they cannot deny these facts「これらの事実を否定できないが」と能動態にするとわかり易い。】 others feel that ~だと感じる人もある 【Some ... others ...「~な人もあれば~な人もある」】 cloning research is immoral and クローニング研究は不道徳なので should be forbidden by all governments. すべての政府によって禁じられるべきだ。 <下の訳例> 混合言語のまたは移民の家庭に産まれた子供たちは、単一言語が多数言語である家庭に生まれる子供たちが経験するのとは様々な点で異なる初期の言語発達を経験します。 混合言語の家庭の場合、この家庭では、両方の言語が自宅で使われるのですが、子供の(抱える)主な困難は、各々の言語で入ってくる情報量が比較的少ないことによって引き起こされます。 <チャンク> Children who were born into mixed language or immigrant families 混合言語または移民家庭に産まれた子供たちは、 have an early language development 初期の言語発達を経験します which is in many ways different from それは多くの点で~とは異なる that experienced by those ~な人々(子供たち)によって経験されるそれ(=初期の言語発達) born into monolingual majority language families. 単一言語が多数言語である家庭に生まれる In the case of mixed language families, 混合言語家庭の場合、 where both languages are used at home, この家庭では、両方の言語が自宅で使われるのですが、 the child's main difficulty is caused by 子供の主な困難は~によって引き起こされます the relatively small amount of input in each language. それぞれの言語での入力の比較的少ない量(→各々の言語で入ってくる情報量が比較的少ないこと) <解説> * 混成言語家庭:両親の母国語が異なる家庭、当然家庭内で両言語が使われる。 * 移民家庭:家庭内で使われる言語は単一かもしれないが、家庭外では移民先の国の言語に接することになる。 * 各々の言語で入ってくる情報量が比較的少ないこと:単純計算しても、1日24時間で、両言語に接すると、単一言語に接する場合に比べて、それぞれの言語に接する時間が半分になる。そのため、バイリンガルになっても、どちらの言語でも、複雑な表現が出来ないと言った問題を抱える可能性もあると言うこと。 <お願い> この程度まとまった分量の質問は、出来れば、新しい質問のスレッドにして投稿してもらえるとありがたいです。質問の投稿先のURLは、これまでの様に貼り付けていただいて結構です。(URLがなくても、たいてい、気付くと思いますが)

a0itone
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 詳しい訳に解説まで、大変助かります。 〈お願い〉欄を拝見しました。確かに今回の様な長さの質問をお礼欄に…というのは多少無理があったかなと自分も思いました。今後は追加の質問等があれば、仰った様に新規で投稿させて頂こうと思います。お手数かけてすみません。 投稿した質問に気づいて頂けるのはこちらは嬉しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

#1.です。訂正です。第2段落第2文 >This need not mean that one has to assent to the opinion in all its forms. これは、あらゆる形の意見に同意しなければならないことを意味する必要はありません。 の様に訳しましたが、この need not は、次の辞書の2.の「必ずしも~でない」意味です。 ☆英辞郎 need not http://eow.alc.co.jp/search?q=need+not&ref=sa goo辞書(プログレッシブ)では、 ☆need の【助動詞】2.の意味です。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/56484/m0u/need/ 従って、 This need not mean that one has to assent to the opinion in all its forms. = This does not necessarily mean that one has to assent to the opinion in all its forms. これはあらゆる形の意見に必ずしも同意しなければならないと言う意味ではありません。 と訳すべきでした。同様に<チャンク>の部分も This need not mean that これは~を意味する必要はない →これは必ずしも~を意味するとは限らない と訳すべきでした。 お詫びして訂正します。

a0itone
質問者

お礼

丁寧な回答、訂正までありがとうございます。 文自体は特別難しいという訳ではないのでしょうが、何しろ長いので苦労しました。 どこで切れてどう繋がるのか良く分からなかったので、訳を分割して頂いて助かります。 特にnor that が分かりませんでしたが、納得しました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7547579.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

<訳例>  第三世界で、少なくともそこの政治家や知識人の間で支配的なひとつの意見があるとすれば、それは彼らが彼ら自身を金持ち国に依存しているその現状から解放しない限り、第三世界の国々が貧困を克服する見込みがほとんどないということです。 この意見に賛成するのであれば、その人は第三世界にとっての政策選択に関するあらゆる議論を開始しなければならないと、私は思います。  それは、その本質において、状況の正しくて非常に重要な定義です。 これは、あらゆる形の意見に同意しなければならないことを意味する必要はありません。 それ故、第三世界の貧困が歴史的に見て西洋の帝国主義によるその侵略によって引き起こされたとか、西洋の豊かさが第三世界の犠牲を基礎にし続けているとか、第三世界の革命がその依存状況を変える唯一の方法であるとか言う見解に、私は同意しません。  しかし、第三世界の国々と地球の北側半分の経済関係の多くが前者にとって役立つというよりはむしろ有害であると言うことは、的を射ています。 簡単に言えば、貧しい者と金持ちとの間の多くの取引では、後者はより豊かになり、前者は、よくても、あまり利益を得られないのです。 第三世界の場合、発展は、それがいやしくも何かを意味するのであれば、この様な関係を変えることを意味しなければならないこともまた明らかなのです。 ( )は、順に the latter, the former が適切だと思います。 <チャンク> If there is one opinion that dominate in the Third World, 第三世界で支配的な一つの意見があるとすれば、 at least among its politicians and intellectuals, 少なくともそこの政治家や知識人の間で、 it is that there is little hope for Third World countries to get over poverty それは第三世界の国々には貧困を克服する望みがほとんど無いと言うことです unless they free themselves 彼らが自らを解放しない限り from their present state of dependency on the rich of countries. (国々の中の金持ち→金持ち国)への依存と言う彼らの現状から I think one must begin any discussion of policy choices for the Third World, 私は人は第三世界のための政策選択のあらゆる議論を始めなければならないと思う assenting to this opinion. (= if one assents to this opinion: 分詞構文) もしその人がこの意見に賛成であれば It is, in its essence, a correct and very important definition of the situation. それは、その本質において、状況の正しくとても重要な定義です。 This need not mean that これは~を意味する必要はない one has to assent to the opinion in all its forms. 人があらゆる形での意見に賛成しなければならない。 Thus I wouldn't assent to the view that それ故、私は~と言う見解に同意するつもりはない the poverty of the Third World was historically caused by 第三世界の貧困は歴史的に~によって引き起こされた its invasion by Western imperialism, 西洋の帝国主義による侵略 nor that また~でもない the wealth of the West continues to be based on the sacrifice of the Third World, 西洋の国々の豊かさが第三世界の犠牲に基礎を置き続ける nor that また~でもない revolution in the Third World are the only way to change the condition of dependency. 第三世界の革命が依存状況を変える唯一の方法である It is to the point, however, to say that しかし、~と言うことは適切だ(的を射ている) much of economic relations 経済関係の多くは between Third World countries and the northern half of the globe 第三世界の国々と地球の北半分の間の is harmful rather than useful for the former. 前者にとっては役立つと言うよりむしろ害がある Put simply, (= If it is put simply) 簡単に言えば、 in a lot of bargains between the poor and the rich, 貧乏人と金持ちの間の多くの取引では、 ( ) get richer and ( ), at best, don't gain much. ( )はより金持ちになり、( )は、よくても、あまり得ることがない。 It is also clear, ~もまた明らかだ in the case of the Third World, 第三世界の場合には that development, 発展は、 if it means anything at all それ(発展)がいやしくも何かを意味するのであれば、 must mean a change in this relationship. この関係の変更を意味しなければならない。

a0itone
質問者

お礼

こちらの回答、ありがとうございました。 直接問題とは関係無いですが、訳していて分かり難かった文を挙げます。 2つありますが、それぞれ違う話題です。もし宜しければお答え願います。 Although the idea of cloning makes most people uncomfortable, some argue that it is necessary as it could provide organs such as eyes for the blind and hearts for dying children. While these facts cannot be denied, others feel that cloning research is immoral and should be forbidden by all governments. Children who were born into mixed language or immigrant families have an early language development which is in many ways different from that experienced by those born into monolingual majority language families. In the case of mixed language families, where both languages are used at home, the child's main difficulty is caused by the relatively small amount of input in each language. http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7551451.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう