• ベストアンサー

飼い犬がしゃっくりしてます…

rosa-lindaの回答

回答No.1

逆くしゃみじゃないですか? http://www.petjpr.com/column/news-bin/Detail.cgi?rgst=00000040&CatgM=6 検索すれば画像も出てくると思います。

関連するQ&A

  • しゃっくりの止め方

    びっくりさせる、とかコップの水を向こう側の縁から飲むといった一般的でな方法でなく独自の止め方をご存知の方、是非教えてください。

  • しゃっくりが。

     食事したあとしょっちゅうしゃっくりが出ます。お水を飲んだだけでも出ます。これは胃がビックリしているのですか?胃腸の働きに良くないから出るのでしょうか?ちなみに便秘です。

  • しゃっくりの止め方

    こんばんは、よろしくお願いします。 抗がん剤の副作用で、しゃっくりがとまりません。 薬も出ていますが、ほとんど効いていないです。 現在、薬を飲みつつ以下の方法を試していますが、どれもイマイチ止まらなのです。 ・コップの水をコップの反対側から飲む (副作用のしゃっくりでなければ、これで簡単に止まるんです。なので普段はこれで止めていました。) ・息を止める (効き目なし) ・ミゾオチあたりを強めに押す (看護師さんに教えてもらいました。一度だけ止まりました。) これ以外になにかあれば、気休めでもかまわないので教えてください。 ※「びっくりさせる」は、返って悪いのでこれは無しでお願いします。

  • 飼い犬のこと

    飼い犬のことで気になることがあります。メス犬なのですが、人間の足や手をつかまえて腰を動かしてきます。オスなら理解できるのですが・・・・。最初はビックリしましたが、どういうことなのか不思議です。

    • ベストアンサー
  • しゃっくり。

    しゃっくりってやっかいなものですね。 皆さんはしゃっくりをどうやって止めますか? 私は、必殺技があります。 その名も「しゃっくり左衛門」。 このしゃっくり左衛門さんは非常に出来たお方で。 ほとんどパーフェクトに近い確率でシャックリが止まります。 自分でもちょっとビックリするぐらい。 やり方は。 お椀に水を入れ、その上に箸を1本横に置きます。 シャックリが出終わった直後に。 「シャックリ左衛門、橋の下の水を飲む。」 と言ってから、一気にお椀の水を飲み干します。 するとどうでしょう。 シャックリがピタリと止まっているのです・・・。 皆さんの鉄板のシャックリの止め方はどんな方法ですか?

  • 飼い犬が…

    今日犬がいきなり「きゃんっ」とないてびっくりしました。 自分であやまってしっぽを踏んだようでした。 そのあとからしっぽが曲がっていてさっき触ったら強く押したわけでもないのにまた「きゃん」となきました。 骨に異常があるのか不安で仕方ないです。 病院に行くつもりですが今、気になってしまって。 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • シャックリとビックリの関係

    昔から、シャックリを止めたければビックリすれば止まると言われていますが(少なくとも我が家では言ってた)、これって本当の事ですか? 少なくとも僕にはこの方法が通用しません。オヤジやら友達やらがいろんなやり方で脅かしてくるし、実際にビックリしているのですが、シャックリは止まりません。 それどころか僕の場合、通常時にビックリさせられると、それをきっかけにシャックリが出始めるのです。 だからどうしても「ビックリすればシャックリが止まる」というのが信じられません。 僕の体はおかしいんでしょうか? 皆さんは、ビックリすればシャックリが止まりますか?

  • しゃっくりが止まらない/目やにの良い取り方 を教えてください。

    急なことなのでびっくりしています。 仔犬が、急にしゃっくりをし始めて、 5分ほど止まりませんでした。 今はおちついています。 実は今日から躾で、 お酢を薄めた(20倍希釈)スプレーをかけていました。 ただ、結構鼻の真前で吹きかけていたので、 スプレー後はおとなしくはなるのですが くしゅくしゅと大変そうでした。 それが原因だとは思うのですが、 犬の健康は大丈夫でしょうか。 また、お酢攻撃自体は、 びっくりはするものの、 自分の鼻をなめたりしています。 (ちょっとおいしそうになめてます。 ビネガーを利用したからでしょうか。) 「キャン!」とも言わないし、 あまり嫌がるそぶりは見せてくれません。 あまり効果はないのかな・・・。 また、目やにを取るのが嫌みたいで、 全然おとなしくしてくれません。 ティッシュにスキンケアウォーターをつけて 取ろうとしています。 毛がカリカリになってしまっていて 何か良い方法はないでしょうか??

    • 締切済み
  • 飼い犬を好きになれない

    飼い犬を好きになれません。買ったのは先週です。 トイレもきちんと出来ているしいたずらする訳でも、吠えるわけでもないです。 近寄ると寄ってくるのは確かに可愛いと思うのですが…。 元々大して犬が好きではなかったのですが、犬を飼い始めた翌日、私が餌をやり忘れたことを父が怒鳴ったんです。久々に怒鳴られたのでびっくりしました。そうしたら何故か犬を大嫌いになっちゃって、以来、家族が構ってるのを見ると憎たらしいんです。お門違いだとは分かってるんですが、父には何とも言えないし。 これがこれから10数年続くと思うと嫌です。マンションだしダックスフンドなんで室内でケージ飼い。家族には犬を触った手であちこちべたべた触ってほしくないし。 漠然とした質問ですが、どうすればいいのか分かりません。どうすれば犬を好きになれるんでしょうか…

    • 締切済み
  • 飼い犬に噛まれて困っています。

    3日前、飼い犬のミニチュアダックス(オス3歳)に手を噛まれました。 後ろ足の毛が伸びていたのでカットしてやろうと体を仰向けにしようとしたところ、いきなりガブッと思いっきり噛まれました。 すぐ手を引いたものの、血がなかなか止まらず、傷も深くズキズキとした痛みが続いています。 これまでも大丈夫よと言い聞かせながらやっていたのですが、今回はいきなり噛み付いたのです。とてもびっくりしました。 また、寝るとき一緒に寝ているのですが、主人が先に布団に入り、私が最後に寝ようとして犬を移動させようとすると「ウー」とうなり、抱っこすることもできない状態です。怖いので昨日からハウスで寝させました。一緒に寝ること自体良くないのはわかっていますが時々一緒に寝たりしてます。 しかも、主人のことは大好きみたいで、いつも主人のそばにより添っていて、私が抱き上げようとするとうなり、噛まれて以来犬を抱き上げるのがちょっと怖くなりました。 今まではとっても従順でやさしい性格の犬だったのに、急にかみつくようになり困っています。 散歩では、犬に会うといつも吠え掛かって飛びつこうとするのですが、これもなにか考えられますか? どうしたら直りますか?

    • ベストアンサー