• 締切済み

夫婦にとって大事なこと

夫婦にとって一番大事なこととはなんでしょう。 ささいなことがきっかけで夫婦喧嘩となり、最終的に私(夫)が自棄になり「もう、別れよう」と口にしてしまいました。その場で妻は子供(2歳)を連れて実家に帰ってしまいました。 私からの電話、メールは一切無視でしたが、全面的に私(夫)が悪いという内容の手紙を妻と義両親宛てに数通送った後、ようやく妻からメールでの連絡がありました。 その内容が「手紙読みました。でも一番大事なことが書かれていない」というものでした。 その後「愛している」「感謝している」「一生大事にする」「君の両親も大事にする」「もう別れようとは2度と言わない」「ごめんなさい」「関係ない子供まで巻き込んですまなかった」 等のメールを送りましたが、一向に返事が返ってきません。 これら以外のことで、夫婦間で大事なものって一体なんでしょう? 女性からの回答を希望します。

みんなの回答

noname#196270
noname#196270
回答No.7

私が思う夫婦にとって一番大事なことは信頼です。 信頼がなければ愛も感謝もいりません。

wjaz0164
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当ですね。 信頼があってこその夫婦ですもんね。 ありがとうございました。

  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.6

この質問を読んで、奥様が可哀想になりました。 お2人にとってこんな大切な事を、他人に聞いて済ませようとするなんて。 今まで夫婦生活を営みながら、奥様が「一番大切だ」と思っている事さえ、理解してなかった。 「理解できてなかったのを理解した」のが今なら、更に幻滅されようと、「教えてもらう」のがスタート地点ではありませんか。 理解が出来てなかった、奥様を「見ているようで実は何も見てなかった」等身大の貴方を奥様にぶつけて、それで修復が出来ないなら仕方のない事です。 背伸びして他人の意見を借りて分かったフリなんてしたって、その場しのぎでしかありません。 私は、他人の意見を借りてその場しのぎをする夫なら幻滅しますが、分かっていなかった事を分かっていなかったと素直に詫び、話を聞いてるようで流してた事を詫び、プライドを捨てて教えてくれと言える、その覚悟を見せてくれる夫なら 見直す事はあっても、幻滅はしませんけどね。知らなかったと言ってきた時点で怒りはするでしょうが。

wjaz0164
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お叱りの言葉を受けてハッとしました。 本当ですね。 情けない限りです。 ありがとうございます。

回答No.5

喧嘩の内容が分からないので私が主人と喧嘩した時言われて嬉しかった事を 書いてみますね。 まぁ、我が家の場合は些細な喧嘩ではありませんでしたので、全然的外れかも・・ これからの人生に○○(奥様)が居ないのは考えられない。 僕には○○が必要なんだ。 もし、奥様のプライドを傷つけるような事を言ってしまったのなら 奥様が自信を無くしているかも知れません。 質問者様にとって、奥様の存在自体がどんなに大切なものであるかを 分かってもらう事・・ 気持ちを伝えるって大切な事だと思います。 52歳のおばちゃんだから、今の若い女性の気持ちとは違うのかな? 本当の答えが見つかって、仲直りできるといいですね。

wjaz0164
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 気持ちを伝えることの大事さ、難しさを痛感しています。

noname#157228
noname#157228
回答No.4

キレない。 暴言を吐かない。 威圧的な態度に出ない。 言葉を選んで会話する。 喧嘩にならないように気遣う。 誰にでも分かる事と言われても、何でしょうね。

wjaz0164
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そうでうね。 それは伝えてなかったです。 伝えてみますね。 ありがとうございます。

回答No.3

離婚する気もないのに勢いで 「別れる !」などと言って奥さんを傷付けたことじゃないのかなぁ。 有言実行 いずれにしても、謝罪しても改善無しでは 離婚を視野に入れた行動に切り替えて行く方が良い気がします。

wjaz0164
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところ、まだ妻は離婚に踏み込む気はなさそうです。 実家に籠城し、私に「言わずとも私の気持ちを分かれ」 と圧力をかけているような状態です。 でも、これが続けばきっと離婚ですね。 私はそれはそれで、止む無しという考えは持ってます。

  • nomupi
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.2

それは、夫婦間によって違うと思います。 たとえば、いつも自棄になりすぐ別れる、ということを言ってしまうなら 奥様にとってはそこを直して欲しいと思っていらっしゃるでしょうが、 他の夫婦にとってはまったくそこではないですよね。 あなたが送ったメール、手紙の内容は、一般的な、普通のことで それ以外に奥様は守ってほしい。言ってほしいことがあるんだと 思います。 貴方がそこをわかってないからこそ、今回のささいなことがきっかけで 爆発してしまったんではないかと。 でも考えてわからないのであれば、聞くしかないです。 女性は男性が思っていない、え!そこだったの!なんてことを 結構重く考えています。 わかないからこそ、君の気に障っていたんだと思う。 直したいから教えてほしい、と。 でもそれだけメール、お手紙を出し男性のプライドを捨て謝るあなたは 素敵だと思います。 そこが奥様の心に響きますように。

wjaz0164
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。夫婦によって違いますよね。 妻に聞いてみたのですが、「誰だって自然に思うこと。 そこが分かってないと、話もしたくない。」 と拒まれます。

回答No.1

「帰ってきて欲しい」「一緒に居たい」って事じゃないの? 会社休んで迎えにいったらいかが?

wjaz0164
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それも伝えたのですが、違うらしいのです。 実際会社を休んで、実家に行ったのですが、インターフォン越しで門前払いでした。

関連するQ&A

  • 夫婦喧嘩

    数日前に些細な事がきっかけで夫婦喧嘩して、夫が実家に帰り、一週間経ちます。元は私が悪いので、謝りの電話やメールをしても、一切無視で、何の連絡もありません。夫は、喧嘩して腹を立てると、すぐ実家に行き数日帰ってきません。一歳になる子供もいるので、実家に帰るのはやめてほしいのですが、へそを曲げると厄介な人で、すぐには怒りが治まらないタイプです。実家に帰ると、お弁当まで作ってもらってるようで、一人は楽だなと言ってた事もあるようです。 普段は何でもしてくれて優しい人なので、感謝はしています。が、喧嘩するとこういった行動を取るので、仲直りしたくてもできません。子供と二人なのも疲れてしまいます。夫に少し嫌気さえ感じます。どうすればいいでしょうか?

  • 夫婦円満

    妻と別居して1か月です。妻は子供を連れて別居をしました。今日夫婦円満の調停がありました。妻は帰るつもりはないとそれしか言いません。私の言い分は妻に帰ってきて子供と3人で暮らすべきだと言いました。別居の理由は妻がお母さんが恋しいとか実家が大好きだから実家で暮らしたいとか言っていたのでなだめたら仕事に行っている間一方的にマンションをでていきました。子供は生後4か月です。子供にも会わせてもらえないです。養育費のことや子供に会わせてもらいたくて電話をしたら妻は着信拒否でメールアドレスも変えています。手紙をだしても返事がありません。実家に電話したら馬鹿とか両親が私に罵声を浴びせます。調停でそのことを伝えたら、妻からは、夫からの電話がなるだけで不安になるとか、手紙がストーカーのように送ってくるとか言います。私は手紙を1通とおむつしか送ってないし電話も別居してすぐに着信拒否されているから音もでないです。調停員にそのことを伝えたら今度は妻から、今までの口論のことや事実でないことを言われて、調停員からあなたが一方的だと言われ妻を虐待していたと言われる始末です。もちろん反論しました。夫婦喧嘩もありますが別居するほど深刻ではなかったです。どちらかというと妻や妻の母から「馬鹿」とか「役立たず」とかひどいことを言われたことが多いです。妻はそのことは否定していました。私は子供の養育費のことや、子供との面会を調停で話し合いたかったのに妻は調停中ずっと泣いていて、今までのことを話して別居のことはほとんど話していません。最後に子供に会わせてもらえない理由や調停で子供に会わせてほしいと頼んだら、妻から仰天する回答がありました。「養育費も生活費も送ってこない、子供のオムツも送らない旦那には会わせる必要がない」と言うのです。調停員に「妻は正常ですか? 話し合いも拒否されオムツもまとめて送っている」と反論したら「本当ですか?」と言われる始末です。今度の調停で今までの夫婦喧嘩をお互いから詳しく聞くと言われ結局子供に会わせてもらえなかったです。論点が関係のない夫婦喧嘩にすりかわって妻有利です。子供がかわいそうです。会いたいです。私はどうすればいいのでしょうか?妻本位で進む調停ではどう対処すればいいですか?みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 【子供がいない夫婦の場合は?】

    【子供がいない夫婦の場合は?】 私たち夫婦には子供がいません。 夫婦の両親は皆健在です。 そして、妻にも夫にも兄弟がいます。 現在不動産を持っていますが、持ち分としては妻1、夫3くらいで持っています。 質問としては、 (1)上記のような状態で夫婦のうち片方が不慮の事故で亡くなった場合、亡くなった方の持ち分はどうなりますか?全て伴侶のものになりますか? それとも、亡くなった方の両親や兄弟にいくらかもっていかれるになりますか?(もっていかれるという表現は適切ではないかもしれませんが) (2)年月が流れて夫婦の両親が亡くなり、夫婦の片方も亡くなったとします。 両親は既にいないのですが、兄弟が健在の場合…この場合もどうなるのか教えて下さい。

  • こんな夫婦、どう思う?

    夫の仕事の都合上、ある夫婦は海外での生活を始める。子供をその土地で産み、最初のうちは海外で子供と共に一緒に暮らしていく。その後、妻の方は自分の掲げる子供の教育の理想により子供を海外で育てることを決意。夫の方は後に日本を拠点とした生活に戻り、単身赴任状態となる。 この頃から夫婦間に摩擦が生じる。夫は仕事のストレスが増し、年に何回か妻と子供の方を訪れる際に仕事や家族に関する不満をぶつけるようになる。それ故、妻と子供はその夫に悪いイメージを次第に抱くようになる。そんな中、夫は他のところで彼女を探すようになってしまう。 別居がかれこれ15年弱も続いた後、妻と子供は引っ越してきてようやく夫との生活が再開する。 夫は最初はアパートを借りて住んでいて、一戸建ての新居が出来上がってから家族と一緒に引っ越す予定であった。ところが、妻は夫のアパートに来て間もなく足首を骨折してしまい、結局引っ越しはその次の年まで引き延ばされてしまう。アパート代や引っ越しの荷物を仮置きするための倉庫代を毎月払わなければならなかったので夫は無駄な金を払う羽目にあう。 このような事情があるため、早く足を治して引っ越しが出来るよう夫が妻に何度促しても、妻は断り続ける。また、別居が何年も続いていたせいか、引っ越してからの家のプランに関しても意見が合わないことが非常に多く、お互いの意見がぶつかり合い、喧嘩の絶えない毎日となる。 その事態を目の当たりにして来た子供は、母親の方の肩を持つ。そして、父親の他人を見下すような傲慢な態度が目立ってしまい、子供は父親を忌み嫌い、強い敵対心を抱いていく。 その状況がある程度続いた後、家族はだんだんバラバラになっていき、週末でさえも一緒に食事をできなくなってしまう。妻や子供は夫がいるときよりもむしろ、出張や(他の女との)会食で家にいないときのほうが快適になってしまう。一方、家族を経済的に支えるストレスがますます強くなる中、夫はこの一家団欒とはまるで正反対の家庭を嘆き、妻や子供への不満を一層ぶつけるようになる。 結果、妻と子供は意図的に夫との会話や接触を避けていき、家族は余計バラバラになっていく。それ故夫の怒りは聞き流されてしまい、届かなくなる。故に夫の精神状態はますます悪化してしまう。 夫婦間に全く会話がないわけではなく、夫が夜にテレビを見ている間に妻と世間話をしてまったり、といった光景もよく見受けられる。しかしひどいときは本当にひどく、家が未だに片付いていなかったり、自分のために何かしてくれるよう連絡をしてもつながらなかったり、自分が稼いだ金を妻が「湯水のごとく」使っていたりするために、夫が妻にひたすら怒りをぶつけていくこともしばしばある。 妻は日本での生活を楽しんでいく。買い物や好きなアーティストのコンサートや子供の学校の母親同士の集まりに興じることも少なくない。妻は専業主婦だが、うわべだけでも夫に感謝の気持ちを伝えるようにはしている。ただ、家事などは夫に頼まれればやるが、あまりにも要領が悪く、あるいはマイペースすぎて夫に不満に思われることも少なくない。 一方、夫は週末での一人飯や他の女との会食やデートが日常茶飯事となる。しまいには「最近週末で一人飯していてもワイフに頼りすぎずに済んだからいいかな。ワイフが先に死んでも困らないからいいかも。」と妙に何かを悟ったかのような思いを持つ。 こんな夫婦、どう?離婚するべき? ちなみに自分は夫でも妻でもない。それだけは申し上げておく。

  • 夫婦

    一般に嫁と姑(夫の母親)はうまくいかない、とよく言います(もちろん仲良くやってる方は中にはいらっしゃると思いますが・・)、また夫が妻の両親とうまくやっている場合、その夫婦はうまくいくとも言いますよね。 ただ妻の両親(特に妻の母親)が強い場合(礼儀や気遣い、生活態度について妻(自分の娘)のダンナにあれこれ口を出す等)、その夫婦はうまくいかないと聞きましたが、本当でしょうか? 実際にそんな例があるか解りませんが、どなたか教えてください。

  • 夫婦生活がありません

    夫婦生活のことでお尋ねします。 配偶者54歳。 私(夫)58歳です。 妻が、6年前から、更年期障害ということなのでしょうか、夫婦がありません。 甘藷の妻で、SEX以外の問題はありません。 今まで私のようなものについてきてくれて、感謝しています。 仕方がないと思って,諦めてきましたが、もう一生、キスもsexもないかと思うと時々、自暴自棄になります。 また、夫婦ですから小さないさかいが勿論ありますが、夫婦生活があれば、日常性を超えられるとおもいます。 時々いらいらして、どう、私のsexに責任を持つのかと詰め寄る場面が、ありますが、「ごめんなさい」「お金は何とかするから、そうゆうときのために、風俗があるのだから行ってきて」「いやなら、あなたの好きなような人生を歩んでください」最後には「私以外の良い人がいると思う」となります。 それ以上すすめません。 結婚生活を、終了するつもりはありませんが、どうしたらいいでしょうか? ちなみに、私は、カトリック教徒で、婚外性行為は、罪だと思ってますので、開き直れません。 よろしくお願いします。

  • 夫婦間題についてアドバイスください

    結婚10年、3児の母、30代です。 夫のためを思い、夫の実家で義家族と完全同居、 家事(義両親の食事の世話、介護もしています)育児は 全て私が一人でしています。(夫の協力はありません) 夫とは恋愛5年の末結婚しました。 最初は、思いやりの感じられる、普通に「ありがとう」が いえる人でした。 が、日々を重ねるうち、夫は放漫な態度を隠さなくなり、 ここ5年ほどは、 失望こそすれ、惚れ直すことなど皆無。 夫からの感謝の気持ちを感じることも聞くことも皆無。 (義両親からはとても感謝され、仲は良好です) 私はお互いが愛情と感謝の念と思いやりがあってこその 夫婦関係だと思っています。 が、幾度となく夫に訴えてきましたが、 夫の反応はなく、その姿をみて、さらに失望するばかり。 夜の生活も求められてもそんな気になれず、 私の夫に対する愛情はもう削げ落ちてほとんど残っていません。 離婚することは簡単ですが、 唯一私の責任が子供たちです。 子供が成人し、きちんと自分たちの考えで判断できるようになったら、 私の気持ちを話し、家を出て行くことを許してもらおうと思います。 子供たちの人生は、私に責任がありますが、 義両親、この家、主人の将来には、責任はありません。 主人への気持ちが途絶えた時点で、 この家のしがらみから私は開放されると思います。 そこで、ご相談したいのは、 上に書いたことを全て夫に伝え、 仮面夫婦を貫くべきでしょうか? それとも、 何もいわずに演じて、そのときが来たら、 それを伝え、行動するべきか。どちらがいいか。です。 夫に全て伝えた場合、 夫には、私は”家政婦”だと思って接してもらって結構 (まぁ今と変わらないってことでしょう) 私は対外的に 良い嫁、良い母を務めますが、 妻は求めてもらっては困る。 私にはもう触れないで欲しい。 他の人に走ってもかまわない。その場合、 可能であれば私はすぐに出て行く。ただし、 子供たちは全員連れて出る。という条件を出すつもりです。 どうでしょうか?

  • 夫婦と親子と責任

    ある夫婦(夫A、妻B)は共働きで未婚の子供がいます。両親は父親がそれぞれ他界し母親が二人います。夫婦仲が悪く親の介護や家事の手伝いなどの負担は夫A、妻Bがそれぞれの家ごとに受け持つように話し合いました。妻B側の親戚は夫婦揃ってそれらを行っていることから妻Bは数合わせに子供(孫)を借り出すようになりました。妻Bは嫁いでいるので立場上、夫Aの母親の面倒も見ています。妻Bの負担の不公平感と元々の夫婦仲の悪さが子供にまで負担が派生しました。 ある時夫婦は子供に言われました。 夫Aは子供に親の面倒を見るなどの負担をさせていることの責任感のなさについて。 妻Bは子供の祖母への愛情を逆手に取っているということについて。妻の責任の為に子供の時間を奪っていることについて。 せまり来る問題としては親の介護、夫婦の定年後の生活、子供の結婚などがあります。子供(孫)に親(祖母)の面倒の負担をさせることについてどうおもいますか。

  • 夫婦と親子と責任

    ある夫婦(夫A、妻B)は共働きで未婚の子供がいます。両親は父親がそれぞれ他界し母親が二人います。夫婦仲が悪く親の介護や家事の手伝いなどの負担は夫A、妻Bがそれぞれの家ごとに受け持つように話し合いました。妻B側の親戚は夫婦揃ってそれらを行っていることから妻Bは数合わせに子供(孫)を借り出すようになりました。妻Bは嫁いでいるので立場上、夫Aの母親の面倒も見ています。妻Bの負担の不公平感と元々の夫婦仲の悪さが子供にまで負担が派生しました。 ある時夫婦は子供に言われました。 夫Aは子供に親の面倒を見るなどの負担をさせていることの責任感のなさについて。 妻Bは子供の祖母への愛情を逆手に取っているということについて。妻の責任の為に子供の時間を奪っていることについて。 せまり来る問題としては親の介護、夫婦の定年後の生活、子供の結婚などがあります。子供(孫)に親(祖母)の面倒の負担をさせることについてどうおもいますか。

  • 夫婦喧嘩の途中で両親に電話する夫

    夫が夫婦喧嘩になり どうしようもなくなると、 夫の両親に電話し 私の悪口を叫びちらしています。 早朝であろうと、 夜遅くであろうとすぐに電話します。 夫の両親も電話が鳴る度、 びくびくしています。 そして両親は 私に、これ以上、息子つまり 夫をいじめるな、 優しい妻になれと言ってきます。 喧嘩の内容は夫婦の問題で どっちもどっちなような感じですが、こんなすぐに夫婦の問題、 喧嘩を両親に電話する夫はとは どうかかわればいいですか? 夫が泣き叫ぶので周りは 疲れ果ててます。 私が悪いという両親ともどう接していけばいいですか?