遺伝性の脊髄小脳変性症が夫家系に!子供への遺伝の可能性や情報の把握方法は?

このQ&Aのポイント
  • 夫の母型の家系に遺伝性の脊髄小脳変性症があり、夫、子供たちへの遺伝の可能性について知りたいです。
  • 現在の情報では、病気の型や具体的な症状はわかりませんが、姑の話から進行はゆっくりであり、60歳から発症する可能性があることがわかりました。
  • もしも症状がない場合でも、遺伝性の病気について相談できる専門機関や医療施設がありますので、そちらで相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺伝性の脊髄小脳変性症が夫家系にありました。

夫の母型の家系に遺伝性の病気があることがわかりました。 夫の曾祖父、祖父(享年90歳)、叔母(現在63歳くらい)がその病気です。 私は今第二子妊娠中で、もう今知らされたところでどうすることもできませんし、ここは子供たちに何かあっても母ちゃんが看てやる!っと思うしかありません。 ただ、今家族が置かれている状態を把握したいと思っています。 この病気にはいろんな型があるようですが、どの型なのかはわかりません。 ・2年前に叔母様は、ろれつが回っていなかった。 ・動作に不思議なところ、会話内容に不思議なところはありませんでした。 ・姑曰く、代々60歳くらいからゆっくり進行していき、他の年配の方と同じような介護で良い。 ・義祖父は言葉が離せなく、ボードでのやり取りだったようです。 ということだけしか今のところ情報がありません。 この病気の発症年齢にかなりのバラつきがあることを知りました。 1、夫、子供たちに遺伝している可能性はどんなものなのでしょうか? 2、これだけの情報でわかること(病気の型)や、ここを知っておいた方がいいってことはありますでしょうか? 3、姑60歳、夫33歳、子供1歳に症状がない場合、こういう相談はどういったところで出来るのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ございません。 なんでもかまいませんのでご回答よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q1)遺伝している可能性 (A)可能性はあります。 (Q2)知っておいた方が良いこと (A)検査をしなければ型はわかりません。 (Q3)相談 (A)http://homepage3.nifty.com/jscda/index.htm ご参考に…… http://www.t3.rim.or.jp/~c_tamura/papers/SCD-genetic-testing.html

okwavemai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホームページも閲覧させていただき、すごく参考になりました。

その他の回答 (3)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

遺伝性の可能性が高いようですが、両親の配偶者が異なる人の発症なので、常染色体優性遺伝する7つの型の一つで、日本人ならマシャド・ジョセフ病なのかと思います。 その場合、ご主人の母親の発症の有無が大事で、将来においても発症しなければ、ご主人が将来、発症する確率は0です。お子さんも0です。 ご主人の母親が将来、発症すれば、ご主人が将来発症する確率は1/2、お子さんが発症する確率は1/4です。

okwavemai
質問者

お礼

遅くなってしまいすみません。回答有難うございました。

回答No.2

『1リットルの涙』で初めて知ったのですが、 本とTV、どちらも涙なしには 鑑賞できませんでした。 質問を拝見していて、それを思い出しました。 『1リットルの涙』の木藤亜也さんの時代は、 専門医が極めて少なかったのですが、当時からは、 かなりの時間が経過しているので、当時よりは、 医学は進化、進歩をしているのでしょうが、更なる 進化を祈るしかできません。 ……発症してしまうとしても、 症状の進行が緩やかであるとしたら、 いいですよね。 いま、ご家族がかかっている主治医に相談すると 信用していないみたいな感じで、なんとなく スッキリしませんよね。なので、 丁寧に、ネット検索をかけたり、 外国を含めた遠くの大学病院などに 優れた専門医がいないか、 伝手を頼って調べてみることでしょうね。 ときどき、ここにも、質問がありますので 過去の質問を検索してみませんか。

okwavemai
質問者

お礼

遅くなってしまいすみません。回答有難うございました。

回答No.1

特殊な病気のようですので、叔母様の主治医の先生に尋ねてみるのが確かだと思います。

okwavemai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫の叔母は遠方におり、姑も病気自体を軽視(人間がいつ事故にあうかわからないのと一緒。この件について触れないで。的な感じです。)な為、主治医に確認するのも難しい状態です。

関連するQ&A

  • 遺伝性の脊髄小脳変性症への捉え方について、

    遺伝性疾患への捉え方について。どうすればいいのでしょうか。 質問を見て下さりありがとうございます。 私は、20代女性です。 祖父、叔父、父と患っている、遺伝性の難病(脊髄小脳変性症)が自分に遺伝するのではないかと未来に希望が持てず、ずっと悩んでいました。 遺伝子診断をすればすぐに自分に遺伝子があるのかわかるので、受けようかと思いましたが、陰性になった時の安心感がほしいだけで、いざ遺伝子があった時、病気になる未来を知っていながら楽しく生きることはできないのと、結婚・出産の予定は今のところないので、しばらくは受けません。 このままではだめだと思い、遺伝外来に行き、カウンセラーの方に相談しました。 相談しながら、たくさん泣き、カウンセラーの方からいろいろお話を聞き、前向きになれている自分がいます。 この病気はたしかに残酷だけれど、父も叔父も症状は軽いほうだと考えられること、高齢発症で進行の遅い型であることもカウンセラーの先生から聞きました。 また、考え方も変わってきて、 未来のことなんてわからない。今考えることではない。 と思えるようになりました。 しかし、ネットでこの病気について調べると、みなさんの書き込みからは、「絶望感」しか出てきません。 いつかはどうせ寝たきりになるとか、意識があるまま動けなくなるとか。 また、出産に関しても、マイナスな意見が多いです。出産に関しては、私も慎重な意見ですが。 たしかにそれは、すべて事実ですが、患者さんや親族の方が書かれているそういうことを読むとパニック状態になってしまいます。 みなさんにお聞きしたいです。 前向きに生きようとしている私がおかしいのでしょうか? また、遺伝のリスクを抱えた方で、特に病気のことについて考えず普通に生活されている方はいらっしゃいますか? 長々と読んでくださりありがとうございました。

  • 脊髄小脳変性症の遺伝子診断について

    医療関係の方、こちらの病気の関係者の方にお聞きしたいです。 私には父方の家系に脊髄小脳変性症があり、祖父、叔父、父が同じ病気です。 皆遺伝子検査はしていないのですが、症状からして脊髄小脳変性症です。 この病気のことを知ったのは2週間ほど前で、その時までは 父が病気であることは知っていましたが、まさか遺伝病だとは思わず、また、治らない病気であることも知りませんでした。 私はもともと、不安症で、何か1つのことを悩むと、他のことが考えられなくなるタイプです。 知ってしまってから2週間、毎日のようにネットでこの病気について調べては、自分を追い込んでしまっています。 症状と祖父、叔父、父の発症年齢などから察するに、症状は比較的軽い型で、予後が良好な型であると思います(発症から15年ほど経つ父は65歳で、諦めてリハビリもしていませんが、まだ杖を使って歩けています)。また、皆、50を過ぎてからの発症です。 表現促進もあるとのことで、怖いですが。 そこで調べるうちに知ったのが、発症前遺伝子診断でした。 自分が保因者であるかどうか調べられるとのことですが、これは自分が保因者でなかった場合の安堵がほしくて、やりたいだけなのかなと思っています。 そこで質問です。 発症前遺伝子診断を受けたことがある方、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。 また、私はこの病気のことを忘れ、今を楽しく生きていいのでしょうか? 誰かに安心できることを言ってもらえなければ、毎日が不安で仕方ありません。 母も私と同じく心配性なので、相談できず1人で抱え込むしかありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 つたない文章で申し訳ありません。

  • 脊髄小脳変性症の遺伝について

    初めて質問します。 結婚して1年半、先月出産して息子が一人います。 主人の妹が脊髄小脳変性症をわずらっています。 足が不自由だというのは知っていたのですが、先日初めて病名を知りました。義妹いわく、義父も同じ病気で遺伝だと言います。 義父は60歳ですが、少し歩き方がおかしいだけ(目立つほどではありません)で、私も主人も義父が病気だとは知りませんでした。 義妹は27歳ですが3,4年前に発症し、現在は一人では歩行困難もあり、ろれつも回らない状態です。 そこでお尋ねしたいのは、私の息子に遺伝する可能性です。 主人は現在30歳ですが、特に兆候は見られません。 義妹が若くで発症していることを考えれば、主人には遺伝していない確率が高いのでしょうか? もし主人に遺伝していないのであれば、息子には遺伝しないのでしょうか?つまりは隔世遺伝はあるのでしょうか? つい先日知ったところで、主人ともどもわからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 脊髄小脳変性症(遺伝性)になっています。

     43歳の時手が震えるので、大学病院で2週間検査入院した所、この難病 と診断されました。手が震えるのでパソコン打つのも指です。後、今は夜考え事したら眠れず、うつ病と診断されて、病気の事も有るのですが会社しばらく 休んでいます。この間、上司が家庭訪問に来ました。前から出来る仕事探すと 言ってくれてたのですが、どこも受け口が無く探すなら自分で出来そうな所 探したほうが良いと言われたのですが、一応大企業なのでそれを、自分で見つけるのは、どうかと思いまして。私は既婚者で10歳の娘もいます。 これから如何したら良いかよく解りません。良いアドバイスが有ればお願いします。

  • 脊髄小脳変性症

    身内に脊髄小脳変性症で寝たきりの患者がいます。 在宅で介護をしています。 「気道が狭くなっているので、喉の切開が必要」と主治医から言われました。 切開をすると話せなくなるそうですが、本人は一言二言の単語ならしゃべれます。 少しでもしゃべることが出来るというのに、声が出せなくなるのは悲しいです。 切開すると全くしゃべれなくなるのですか? 他の方法で呼吸できるようになりませんか? また、切開によるデメリットもお教えください。

  • 脊髄小脳変性症

    進行のゆっくりとした病気だと聞きましたが、1リットルの涙の子も同じ病気と知りました。 あの場合10年くらいで亡くなってます。 進行も早かった気がするのですが、やはり発症する年齢にもよるのでしょうか? 知人が、同じ病気です。 対応の仕方を勉強する上で映画と同じと知り、不思議に思いました。

  • 脊髄小脳変性症…。

    脊髄小脳変性症…。 脊髄小脳変性症は、ふらつきや手の震えや歩きにくいや言葉を発しにくいという初期症状があることを知りました。 神経内科クリニックへ受診して、MRIの結果を見ると小脳が一般の人より小さいと言われました、 ふらついたり、つまずいり、声がでにくかったり、手が震えたり、関係あるかわからないのですが力が周りの人もわかる位弱くなりました。 正直つらいです。 まだ、中学3年なのに力が弱くなってきたというのがすごくつらいです。 大きな病院に紹介してもらったのですが、行くまでに気持ちが落ち着いていられません。 あまり調べない方がいいよと言われたのですが調べてしまいました… そしたら脊髄小脳変性症という単語が多く見つかりました。 とても不安です。 回答お願いします。 病院できいてくれなどの回答はできればやめていただきたいです。 お願いします。

  • 脊髄小脳変性症

    脊髄小脳変性症 脊髄小脳変性症は、CT MRI でわからないこともありますか? 自分の症状(歩行時のふらつき、てが震える、物を落とす、距離感がつかみづらい、ろれつがまわりづらい、普通に話しているのに相手にちゃんと聞こえていない、なにもないところでつまずく、頭痛、吐き気)と脊髄小脳変性症の症状が調べた結果とても似ていることに気がつきました。 脳外科で、CTを撮ったら脳に異常がみられませんでした。 やはり、神経内科にいってみてもらった方がよろしいですか? 1.2ヶ月前から、頭痛、吐き気 最近、他の症状が現れました。 自分が喋っている声が相手にうまく伝わらないのが本当に辛いです。 なぜかが知りたいです。 お願いします

  • 脊髄小脳変性症 笑う

    知人に脊髄小脳変性症を患っている友人がいます。 複数の人数で話していると、ずっと笑いをこらえているようで、もう一人がチョット失敗した話(おかしくもないのに)をしたら吹き出したりします。これは病気と関係があるのでしょうか?脊髄小脳変性症には色々なタイプがあると聞きますが・・・

  • 脊髄小脳変性症について

    先日、病気のカテゴリーで質問させて頂いたものですが、回答が付かなかった為、再度お願い致します。 大学病院で線維筋痛症と診断されていたのですが、歩行時にふらつく(杖歩行)、眩暈、喉に何かつかかった感じ、嘔吐が酷く、ここ1ヶ月ほどで4kg体重が落ちてしまいました。 抗てんかん薬などを飲んでいるので、その副作用かと思って病院に聞いたのですが、その程度の量ではそういう事は起きないと言われました。 また、自宅で杖なし歩行しようとすると、身体がぶれてよろけるのですが、その事を母にも指摘され、違う病院でもう一度診てもらおうという事になり、先日別の大学病院の神経内科に受診してきました。 診察室で神経学的な検査をしましたが、腱反射(腕、膝、アキレス腱、口元、目元)は何年か前にやった時は反応があったのに、今回は腕と膝はピクンとも動かず、唯一反応があったのはアキレス腱のみでした。口元と目元はよくわかりません。 鼻指検査は、自分ではきちんと鼻の頭を触っていたと思っていましたが、主治医の先生に「鼻の頭だよ。きちんと頭の上に指を持っていってみて」と言われ、先生の指を目で追う検査では、何回かやった後に突然左目をガバッと開けられ、目の動きを診ているようでした。 手を内外に素早く振る検査では、左の動きが遅いとの事。 継ぎ足歩行?(足を一直線にして歩く検査)では、身体が左右に大きくぶれてしまい、危ないとの事で2歩で中断になりました。 両足を揃えて立つのもバランスが取れませんでした。 一通りの検査を終えた所で、主治医の先生から「小脳に異常がありそうですね。」と言われ、「ドラマのやつですか?」と聞いたら、「1リットルの涙の事?そう、あれと同じような症状が出ています。」との事でした。カルテには、「小脳性運動障害」というような感じに書かれていたと思います。来週裏づけをする為に、MRIを撮ると言われました。 「何でもないって事もありますよね?」と聞いたのですが、「恐らくそれはないと思います。色々と出ていますから。」と言われたのですが、確か1年ほど前にも別の病院で(大学病院ではないですが)MRIを撮ったのですが、その時は異常はないと言われました。 そこで質問なのですが、1年前に異常がないと言われていても、今回小脳の萎縮があったりとかするものなのでしょうか? 初期はわかりにくいと何かで聞いたのですが、臨床検査で色々と出揃っていても、MRIには何も異常がないという事は有り得ますか? 眼振とかがあったとかそういう細かい所はこの間聞いていないのですが、専門の先生から診て明らかに異常所見という事なのでしょうか? どうも、裏づけの為という言葉が気になりまして・・・。 先生にも服薬や持病も全て話しましたが、薬の副作用は除外され、橋本病を持っているのでそれだけは採血で診ますと言われました。 先日まで行っていた病院でも甲状腺ホルモンの検査をきちんとしていましたが、ホルモン値が安定している事は伝えました。なので、見落としがないようにする為だと言われています。 今とても不安で仕方ないのですが、初期では画像でも判断し難いなど、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう