• ベストアンサー

脊髄小脳変性症

身内に脊髄小脳変性症で寝たきりの患者がいます。 在宅で介護をしています。 「気道が狭くなっているので、喉の切開が必要」と主治医から言われました。 切開をすると話せなくなるそうですが、本人は一言二言の単語ならしゃべれます。 少しでもしゃべることが出来るというのに、声が出せなくなるのは悲しいです。 切開すると全くしゃべれなくなるのですか? 他の方法で呼吸できるようになりませんか? また、切開によるデメリットもお教えください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.2

◆脊髄小脳変性症やパーキンソン病(これは高齢者に多いパーキンソン症候群のことではありません)では、嚥下困難や誤嚥のために気管切開が必要な場合が稀ではありません。(「気道が狭くなっている」のではないのですが、医師はわかり易く説明したつもりなのでしょう。) ◆気管切開をすると空気の出入りは喉の穴からしますので声は出なくなります。気管切開をした後しばらくは話せないのですけれど、傷口がきれいになって慣れてきたら、切開部分から挿入してあるカニューレ(管)の形を変えることで声の出るタイプのものもあります(空気の出入り方向が口と切開部の両方になっている)。この声の出るタイプのカニューレがあることを知らない医者もいるので聞いてみてください。従って、全くしゃべれなくなるのではありません。 ◆気管切開を必要とする理由は、痰や食べ物が肺へ入ってしまい、肺炎を起こす危険を防ぐことが大きな理由です。‘胃ろう’もそのために造設するのですが、分泌物がどうしても気管に入ってしまうので気管切開をしなくてはならない場合もあるのです。 ◆デメリットはやはり、基本的に会話に支障があることです。でも、先ほどの特殊な形のカニューレを入れておいて、気管切開部への口をふさぐようにすると、空気は口のほうへ流れますので話すことはできます。痰の管理は全体に楽になります。また、カニューレを入れておかないと切開した穴がふさがってしまうので、定期的にカニューレを医師や看護士が交換しなくてはなりません。その手間は増えます。 ◆脊髄小脳変性症では難しいのですが、仮に機能の回復があれば、カニューレを抜いておくだけで切開部分はふさがってしまい、傷跡を残して元通りになります。 ◆他の方法は、現在のところありません。というより結局は最も楽な方法が気管切開です。

waka_murasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 呼吸に関することだとばかり思っていました。 「胃ろう」もすでにしていますが、いろいろな問題があるのですね。 当たり前ですが、素人にはわからないことだらけで、とまどっています。

その他の回答 (1)

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.1

医師に聞いた方が良いと思います。

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~life-so/index2.html
waka_murasaki
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございました。 このようなサイトがあるとは知りませんでした。 参考にします。

関連するQ&A

  • 脊髄小脳変性症について

    私の妻(49歳)が、先日某関西の大学病院の神経内科にて脊髄小脳変性症との診断を受けました。MRIにて小脳と脳幹に萎縮が見られるとの見解です。親族には脊髄小脳変性症の人はいないため、恐らく遺伝性ではないかと考えていますが、主治医は「オリーブ橋小脳萎縮症」または「脊髄小脳失調症1型」或いは「脊髄小脳失調症6型」じゃないでしょうかとのことでした。 以上の診断を受けて、セカンドオピニオンを聞くために、どこか良い東京都内の専門病院を教えていただきたいのです。2つ目は脊髄小脳変性症の中の正確な病名(例えばオリーブ橋小脳萎縮症など)がわかる方がいいのかどうかも教えていただきたく思います。主治医は「わかってもしょうがないですからといわれました。」また、今後の治療やアドバイス等もございましたら、よろしくお願い致します。

  • 脊髄小脳変性症について

    母が難病の脊髄小脳変性症で寝たきりになってます。少しでも母が良くなればと思ってます。何か良い情報があれば教えて下さい。お願いします。

  • 脊髄小脳変性症について。

    初めまして。質問お願いします。脊髄小脳変性症についてですが、内服薬の服用や嚥下困難による水分補給の不足からくる発熱や尿路感染を起こしやすい患者さんのケアプランを介護士として立ててみたいのですがどなたか参考意見をお願い致します。

  • 脊髄小脳変性症患者の入院、入院費用

    叔母が脊髄小脳変性症です。現在は、自宅で寝たきりの状態で一人で寝返りをうつことも出来ません。 夫である叔父は、介護に積極的ではありませんので私達が出来る限りのことをしたいと思っています。 叔母本人は病院への入院を望んでいます。 入院までの流れはどのようになるのでしょうか。 入院は誰でもできるのでしょうか。病院側の受け入れるか受け入れないかの判断で決まってしまうのでしょうか。 また、特定疾患の公費負担が定められており、入院でも自己負担額は最大でも月額23000円程度となっていますが、それくらいの値段で入院できるのでしょうか。 実際にこの病気で入院されている方などの入院費用を教えていただけると助かります。

  • 遺伝性の脊髄小脳変性症への捉え方について、

    遺伝性疾患への捉え方について。どうすればいいのでしょうか。 質問を見て下さりありがとうございます。 私は、20代女性です。 祖父、叔父、父と患っている、遺伝性の難病(脊髄小脳変性症)が自分に遺伝するのではないかと未来に希望が持てず、ずっと悩んでいました。 遺伝子診断をすればすぐに自分に遺伝子があるのかわかるので、受けようかと思いましたが、陰性になった時の安心感がほしいだけで、いざ遺伝子があった時、病気になる未来を知っていながら楽しく生きることはできないのと、結婚・出産の予定は今のところないので、しばらくは受けません。 このままではだめだと思い、遺伝外来に行き、カウンセラーの方に相談しました。 相談しながら、たくさん泣き、カウンセラーの方からいろいろお話を聞き、前向きになれている自分がいます。 この病気はたしかに残酷だけれど、父も叔父も症状は軽いほうだと考えられること、高齢発症で進行の遅い型であることもカウンセラーの先生から聞きました。 また、考え方も変わってきて、 未来のことなんてわからない。今考えることではない。 と思えるようになりました。 しかし、ネットでこの病気について調べると、みなさんの書き込みからは、「絶望感」しか出てきません。 いつかはどうせ寝たきりになるとか、意識があるまま動けなくなるとか。 また、出産に関しても、マイナスな意見が多いです。出産に関しては、私も慎重な意見ですが。 たしかにそれは、すべて事実ですが、患者さんや親族の方が書かれているそういうことを読むとパニック状態になってしまいます。 みなさんにお聞きしたいです。 前向きに生きようとしている私がおかしいのでしょうか? また、遺伝のリスクを抱えた方で、特に病気のことについて考えず普通に生活されている方はいらっしゃいますか? 長々と読んでくださりありがとうございました。

  • 脊髄小脳変性症のリハビリと治療に付いて

    昭和60年頃より耳鳴り、ふらつき、言語障害がでて色んな病院で見て頂いたが 病名が解らず平成7年に脊髄小脳変性症と診断され平成9年4月に意識不明で入院 手術と繰り返し退院後は完全に歩く事も出来ず現在は車椅子生活で言語障害、嚥下 障害、転倒などがあり週に1回主治医先生に往診して頂き診察と点滴をして貰っています。またリハビリの方は鍼灸師先生に週に2回往診して貰っています。ちなみに 特定疾患。障害者手帳は1級を持っています。遺伝子タイプはSCA6タイプです。 日に日に転倒が激しくヒビや骨折が繰り返しています。もしリハビリ方法とか 治療方法があれば教えて頂きたいのですがお願い致します。

  • 脊髄小脳変性症

    脊髄小脳変性症 脊髄小脳変性症は、CT MRI でわからないこともありますか? 自分の症状(歩行時のふらつき、てが震える、物を落とす、距離感がつかみづらい、ろれつがまわりづらい、普通に話しているのに相手にちゃんと聞こえていない、なにもないところでつまずく、頭痛、吐き気)と脊髄小脳変性症の症状が調べた結果とても似ていることに気がつきました。 脳外科で、CTを撮ったら脳に異常がみられませんでした。 やはり、神経内科にいってみてもらった方がよろしいですか? 1.2ヶ月前から、頭痛、吐き気 最近、他の症状が現れました。 自分が喋っている声が相手にうまく伝わらないのが本当に辛いです。 なぜかが知りたいです。 お願いします

  • 脊髄小脳変性症…。

    脊髄小脳変性症…。 脊髄小脳変性症は、ふらつきや手の震えや歩きにくいや言葉を発しにくいという初期症状があることを知りました。 神経内科クリニックへ受診して、MRIの結果を見ると小脳が一般の人より小さいと言われました、 ふらついたり、つまずいり、声がでにくかったり、手が震えたり、関係あるかわからないのですが力が周りの人もわかる位弱くなりました。 正直つらいです。 まだ、中学3年なのに力が弱くなってきたというのがすごくつらいです。 大きな病院に紹介してもらったのですが、行くまでに気持ちが落ち着いていられません。 あまり調べない方がいいよと言われたのですが調べてしまいました… そしたら脊髄小脳変性症という単語が多く見つかりました。 とても不安です。 回答お願いします。 病院できいてくれなどの回答はできればやめていただきたいです。 お願いします。

  • 脊髄小脳変性症 笑う

    知人に脊髄小脳変性症を患っている友人がいます。 複数の人数で話していると、ずっと笑いをこらえているようで、もう一人がチョット失敗した話(おかしくもないのに)をしたら吹き出したりします。これは病気と関係があるのでしょうか?脊髄小脳変性症には色々なタイプがあると聞きますが・・・

  • 脊髄小脳変性症について

    先日、病気のカテゴリーで質問させて頂いたものですが、回答が付かなかった為、再度お願い致します。 大学病院で線維筋痛症と診断されていたのですが、歩行時にふらつく(杖歩行)、眩暈、喉に何かつかかった感じ、嘔吐が酷く、ここ1ヶ月ほどで4kg体重が落ちてしまいました。 抗てんかん薬などを飲んでいるので、その副作用かと思って病院に聞いたのですが、その程度の量ではそういう事は起きないと言われました。 また、自宅で杖なし歩行しようとすると、身体がぶれてよろけるのですが、その事を母にも指摘され、違う病院でもう一度診てもらおうという事になり、先日別の大学病院の神経内科に受診してきました。 診察室で神経学的な検査をしましたが、腱反射(腕、膝、アキレス腱、口元、目元)は何年か前にやった時は反応があったのに、今回は腕と膝はピクンとも動かず、唯一反応があったのはアキレス腱のみでした。口元と目元はよくわかりません。 鼻指検査は、自分ではきちんと鼻の頭を触っていたと思っていましたが、主治医の先生に「鼻の頭だよ。きちんと頭の上に指を持っていってみて」と言われ、先生の指を目で追う検査では、何回かやった後に突然左目をガバッと開けられ、目の動きを診ているようでした。 手を内外に素早く振る検査では、左の動きが遅いとの事。 継ぎ足歩行?(足を一直線にして歩く検査)では、身体が左右に大きくぶれてしまい、危ないとの事で2歩で中断になりました。 両足を揃えて立つのもバランスが取れませんでした。 一通りの検査を終えた所で、主治医の先生から「小脳に異常がありそうですね。」と言われ、「ドラマのやつですか?」と聞いたら、「1リットルの涙の事?そう、あれと同じような症状が出ています。」との事でした。カルテには、「小脳性運動障害」というような感じに書かれていたと思います。来週裏づけをする為に、MRIを撮ると言われました。 「何でもないって事もありますよね?」と聞いたのですが、「恐らくそれはないと思います。色々と出ていますから。」と言われたのですが、確か1年ほど前にも別の病院で(大学病院ではないですが)MRIを撮ったのですが、その時は異常はないと言われました。 そこで質問なのですが、1年前に異常がないと言われていても、今回小脳の萎縮があったりとかするものなのでしょうか? 初期はわかりにくいと何かで聞いたのですが、臨床検査で色々と出揃っていても、MRIには何も異常がないという事は有り得ますか? 眼振とかがあったとかそういう細かい所はこの間聞いていないのですが、専門の先生から診て明らかに異常所見という事なのでしょうか? どうも、裏づけの為という言葉が気になりまして・・・。 先生にも服薬や持病も全て話しましたが、薬の副作用は除外され、橋本病を持っているのでそれだけは採血で診ますと言われました。 先日まで行っていた病院でも甲状腺ホルモンの検査をきちんとしていましたが、ホルモン値が安定している事は伝えました。なので、見落としがないようにする為だと言われています。 今とても不安で仕方ないのですが、初期では画像でも判断し難いなど、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう