• 締切済み

高学歴、高収入の方から見た社会

こんにちは、自称平均の30代女性です。 学生の頃から、勉強もスポーツも平均で来ました。 そこで、学生の頃に偏差値(古い言い方ですみません)60以上あった、また70以上あった方。 そして今現在、高収入で上流階級と言われる年収の方へご質問です。 1)あなた達から見た社会はどのようなものでしょうか? しょうもない人間が多くて生き辛いとか、信用ならないサービスや会社が多いとか。 人と話すとバカで疲れるとか・・。 バカな人間が多くてイヤになるとか・・。 2)勉強をする事に努力が必要だと思われますか。 それとも楽しんでしていますか。 それとも勘がすごく鋭くて、理解が早いほうだと自負されているとか。。 3)勉強が出来る人、仕事が出来る人の違いは何だと思われますか? 継続する力であるとか、忍耐力とか、好奇心だとか。。 正直私は自分より下(仕事が出来ない人、しない人、フリーター、ニートなど)の人間とは関わりたくないですし、一緒に働きたくもありません。 こういう人って、話すとネガティブだったり自己卑下してて私の心が傷つきます。 それを「お高く止まってる」と思われたくないので、適度に話しています。 本当は話したくないのですが、社内には仕事をしない人や出来ない人がいて関わらない訳にもいきません。 優秀な人に囲まれて仕事がしたいものです。 話が逸れましたが、社会的に高い人は現実ではイヤな思いをすることが多いのではないでしょうか?

みんなの回答

  • tereeza16
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.6

偏差値の高い大学を出て、現在、本業・副業ともに順調です。 1)いまの日本社会は勝ち負けにこだわっているかもしれません。 社会的地位(収入)やライフスタイルが、高いか低いかの序列(幸せ度?)が大事なんでしょう。 結果、拝金主義で拝ブランド主義。まあ、資本主義万歳という価値が氾濫しています。 私の周りでも、平日に、銀座でブランド買いし、私立の付属幼稚園の娘と英語?で会話しながら、 評判のお店で食事する主婦もいます。私立ブランド校出の元TV局アナの人ですが。 まあ、そういう人から、お家に招待されたり、ゴルフに誘われても、なぜか頭痛がはじまる? 2)才能も大事ですが、努力も必要でしょう。ただ、努力できるかどうか(その量と質)は もって生まれたものに関係しています。(これまでの自分の努力の体験を思い出してみてください) また、努力の種類にもよるのですが、インセンティヴ(報酬)やモチベーション(動機)も 馬鹿にできませんね。 たとえば、前述の銀座でブランド買いの方々でさえも、考えてもいるし、努力もし続けています。 その人たちにすれば、頭のいい悪いは、頭の中にあるのではなく、外にあるのかもしれません。 つまり、生活の現状レベルと、手に入れたもののレベルとで計る? 3)現実的だということです。自分の欲しいものが明確で、目標と手段を分けられる。 願いは必ず叶うということを夢想するよりは、その前に実践して、積み上げている。 継続する力とか、忍耐力や好奇心よりは、《戦略》と《行動力》と《人間関係》ですね。 今風のフレーズで言えば、一人でも複数でも、有効なアジェンダを作れる人だと思います。 世間は、言ってることではなく、やっていることとやったことで、判断しますからね。 >社会的に高い人は現実ではイヤな思いをすることが多いのではないでしょうか? どうでしょうか?周囲の対応は、悪くないと思いますが。私は勝ち負けにこだわりませんが、 むしろ、社会的な弱者や社会的な強者のフリをする人のほうが、いろいろと面倒では? >話すとネガティブだったり自己卑下してて私の心が傷つきます。 そうですか。あなたも充分ネガティヴで自己卑下しているような印象ですけど。 もし、あなたに経済的基盤とかできれば、あなたもブランド買いの人のようになるかもしれません。 つまり、お人形さんごっこに走るということです。 失礼ですが、あなたの望んでいるものにリアリティを感じません。気をつけてください。

  • maria-ria
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.5

>1)あなた達から見た社会はどのようなものでしょうか? いい加減な人が多いですね。 その人なりの理想とかはあるのでしょうが、 言動が一致していない。 何となく仕事が出来る人も出来ない人も行き場を失っている感じが 漂っているように思えます。 >2)勉強をする事に努力が必要だと思われますか。それとも楽しんでしていますか。 自分の不得手とするモノを仕事で強制的に使わなければならないことがあり、 嫌々ながら勉強を始めましたが、理解できるようになってからは楽しみながら勉強しています。 確かに努力も必要かもしれませんが、先ずは毛嫌いせずにやってみるところかな、 なんて学んだ次第です。 >3)勉強が出来る人、仕事が出来る人の違いは何だと思われますか? 自己管理に長けている人。 仕事だけじゃなくて主婦の家事の仕方を見ていても、 嫌いな人は要領が悪いし嫌々やっているので、 料理も掃除も上手にはなりませんよね。 >優秀な人に囲まれて仕事がしたいものです。 それは質問者様がまだまだ人の助けを必要とする人間だからではないでしょうか? 本当に出来る人は、どうしたら出来ない人を引き上げてあげらるか、 またそう言う人も含めながらどうしたら良い方向に行けるか、 総体的に考えることが出来るハズです。 >話が逸れましたが、社会的に高い人は現実ではイヤな思いをすることが多いのではないでしょうか? それはそうかもしれません。 でも、自身のポジションを確立していれば相手がどんな相手でアレ、 気にもならないはずです。 私は厄介な事が起きた時は、相手にウンも言わさず自分で片付けてしまいますけどね。 だって、出来ないということが歴然と分っている相手に怒りをぶつけたところで、 解決には繋がりませんから。 出来ない人は出来ない人なりに考えて生きているモノですよ。 ただし、出来る人間との違いは努力を惜しむところにあると思いますが。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

>1)あなた達から見た社会はどのようなものでしょうか? ここで仰る「社会」とは、「日本」のことでいいのでしょうか。 特にいいとも悪いとも思わないですが、昔ほど面白くなくなったと感じます。 確実に売れるものやマスに受けるものだけが「正しい」とされ、無駄と思われることが徹底的に排除されているような気がします。 経済が衰退したことで、余裕がなくなっているせいかも知れません。 同じ経済危機に直面していても、海外の方が精神的なゆとりがあるような気がします。 日本人は真面目なので、また元のような勤勉な国民に戻らねばという気持ちが強いのでしょう。 >2)勉強をする事に努力が必要だと思われますか。それとも楽しんでしていますか。 楽しいとか苦しいといった感情は関係なく、勉強が生き抜く上で「必要」なら、ただやればいいだけの話です。 勉強は、決して裏切りませんし、努力した分必ず身に付くものではないでしょうか。 >3)勉強が出来る人、仕事が出来る人の違いは何だと思われますか? 「勉強が出来る人」と「仕事が出来る人」の違い、という認識でよろしいでしょうか。 勉強ができる人は、必ずしも仕事ができる人ではないと思います。 その逆も然りです。 >正直私は自分より下(仕事が出来ない人、しない人、フリーター、ニートなど)の人間とは関わりたくないですし、一緒に働きたくもありません。 そういった立ち位置の方とコミュニケーションをとる場に恵まれていないため、私には理解ができかねます。 >優秀な人に囲まれて仕事がしたいものです。 優秀な人=性格がよくフレンドリー、とは限りません。 社会的スペックは素晴らしくても、人間的に問題のある人材は山ほどいます。 違いは、その「問題」を、外に出すか出さないか。 出す人は「馬鹿」と言われますし、出さない人は、そのスペックで「素晴らしい」と呼ばれ続けます。 本質的には一緒にも関わらず、です。 自分は自分・人は人というスタンスでいいのではないかと思いますが。 質問者様の場合は、周囲の人物にただ引きずられているだけではないでしょうか。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8014/17130)
回答No.3

1)あなた達から見た社会はどのようなものでしょうか? バカな人間が多いのは確かですが,だからこそ自分が何とかしなくてはと思う。 2)勉強をする事に努力が必要だと思われますか。 努力は必要だろうが,それを楽しく思う。 3)勉強が出来る人、仕事が出来る人の違いは何だと思われますか? 勉強でも,仕事でも同じで,そこで何が求められているのかがちゃんとわかればできる人だと言われます。できない人というのは自分で考えることのできない人ですね。

  • ak888814
  • ベストアンサー率25% (46/182)
回答No.2

初めまして、まずは1)から 最近の日本は、見るに耐えないですね。いわゆる勉強が出来る官僚が日本を自滅に追い込んでいる感じがする、昭和30年代の官僚は、気概が有ったと言われてますね。後は、軽薄な政治家が増えた、いわゆる「政治屋」に成り下がっている。 2)勉強に努力は必要です、天才意外は普通に努力しないと駄目です。私自身も勘は鋭い方です、好きな事柄はすいすいと頭に入ってしまいます。 3)勉強が出来る人は、単に頭が良い人。仕事が出来る人は地頭が良い人、発想が豊かで表現力も忍耐力も有る人。 最後に仕事が出来ない人って大体が太ってる人の比率が高く、あんまり付き合いたくないのも事実ですね、でも優秀な人が10人のチームと優秀な人が7人そうでない人が3人のチームで仕事の能力を競ったら後者の方が勝ったとアメリカの論文を読んだ記憶が有ります。優秀な人ばっかりだと息が詰るのかな(笑) 最後に、特に嫌な思いはした事が有りません。

回答No.1

本当の天才は生きるのが辛いでしょうね。 日本に何人いるのかな。 お勉強が出来ても、社会にでたらみんな歯車の一部にされますね。

関連するQ&A

  • 子供は何歳くらいで「高学歴のほうがいい」「学歴は役立つ」「勉強は大切」と気付くのでしょうか?

    ちなみに私は社会人になってからでした。(高卒です) 社会に出てから勉強の大切さを学びました。 学生時代は部活や遊びやバイトなどを楽しんでいて 「勉強なんて将来なんの役にたたない!」と自分に言い訳していました。 なので学生のころからその事に気付ける子供はすばらしいと思います。 なぜそういう子供たちは社会にでていないのに勉強の大切さがわかるのでしょうか? 親が「勉強は社会に出てから大切だよ」と言えば、 「そっか!がんばろう!」と素直に思うのでしょうか? 私の親も「勉強しろ!」と常日頃言ってきましたが 反抗心からか「勉強するのはダサい!遊んでいたほうが得!」 と思ってしまいました。

  • 社会に出てから頑張った!

    学生の頃はあまり頑張らなかったけど、 社会に出てから頑張って成功したという方は おられますか?私自身、学生時代はあまりパッと しなかったので、これから頑張りたいと考えて います。仕事・資格・恋愛なんでもいいので、 皆さんのお話を教えていただけないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • あなたが思い、憧れる「上流社会」とは?

    未だに自分達は皆、中流だと思い込んでいて大した努力もしないで現在の暮らしにどっぷりと浸かり現状で満足している日本人の何と多いことでしょう・・・ しかし、確かに今の日本にも上流社会は存在します。 例えば、上流の子供は、あらかじめ下流の人間とは異なるように育てられます。生活態度、言葉使い、勉強の方法、全てが相互に関連して、上流らしさが形成されるのです。 一般人には一生、縁の無い世界だと思われる上流階級(社会)の暮らしぶりについて、思うところをお聞かせ下さい。(すみません、アンケートではありませんので・・・)

  • 学歴社会であるのは高学歴のほうが低学歴より仕事でき

    学歴社会であるのは高学歴のほうが低学歴より仕事できる人が多いということですか?高学歴でも使えない人がいるなら高学歴を採用するというのは矛盾してないですか?高学歴でも使えない人はいるけどその人たちは低学歴で使えない人より少ないということですか?学歴が関係ないというのは嘘で仕事と学歴は大きく関係するものですか?

  • 社会人学生が苦労すること、乗り越え方教えてください

    元社会人で、フルタイムで学生をしています。 社会人と言っても、いろいろなタイプの人が いらっしゃるでしょうが、 私がいけないのか、今の環境に溶け込む、なじむ ことが出来ていません。 もう1人、仕事をやめて来ている方もいますが、 専門家でもあったため成績もよく、社交的で クラスを率先していらっしゃいます。 私が、学生の頃にも中高年以上の社会人がわりと いらっしゃいましたが、 お互いに気にしない状況でした。 しかし、私はいま距離感に苦労しています。 職場の人間関係も大変でしたが、 あれでも、”大人”が多かったのだな と感じます。 同じような境遇の方や、若者の立場から 厳しい言葉でも有難くお願いします。

  • 男性の価値は職業や収入で決まる。

    男性の価値は、仕事や収入で決まると考えてますが、正しいですか?間違ってますか? 大手企業の役職や医者や官僚など、給料も社会的地位も高く安定した仕事に就いてる男性は、男として価値があり人間性も素晴らしいでしょう。 もちろんそんな仕事に就くための努力もしてきたでしょうし、高学歴で忍耐力や器もでかい人間ができた男性です。 逆に、パートや工場勤務パチンコ飲食店勤務タクシードライバートラック運転手とか、社会的地位もなく給料も低い不安定な仕事の人は、人間性も劣る。 中卒高卒で学歴もなく努力できない、忍耐力もなく価値があるのか疑問の男性でしょう。

  • 社会人になると異性の好みって変わりますよね?

    社会人になると異性の好みって変わりますよね? こんにちは。 30代前半、男性です。 最近、20歳前後の学生(男女問わず)と良く話す機会があります。 その中で恋愛話も聞くのですが、 やっぱり学生の頃って勉強が良くできる子よりは容姿が重要視されますよね? もしくはスポーツマンとか。 単純に「仕事=勉強」とはならないかもしれませんが、 社会人になるといくら容姿が良くても仕事できないと 「つかえないヤツ」 になってしまい、全然もてないですよね。 スポーツマンにしても同じですよね。 プロスポーツ選手以外は、仕事にスポーツは関係ないので やはり「仕事」ができないとダメな気がします。 なので恋愛話を聞いていても、 「そんなので選んで大丈夫?」 と感じてしまうことがあります。(もちろん本人には言いませんが) 学生同士の恋愛なので、社会人になったり年齢を重ねる毎に苦労しながら成長してい行くのだろうなー って思いながら聞いています。 ただ、中には社会人になったら相当苦労するヤツだったり、 「つかえないヤツ」になりそうな人も見受けられ、 そのような人を選んでいるのを聞くと「大丈夫かな?」って思ったりします。 私の周りでは居ないですが、 学生の頃から付き合っていて、相手があまりに仕事が出来なくて別れたカップルっていませんかね? 皆様の色々な意見を伺わせて頂ければと思います。

  • 20代の社会人の方にお聞きしたいのですが…

    こんばんは!大学生男です。 お仕事お疲れ様です。 20代の社会人の方にお聞きしたいのですが、休日、友人や恋人とどのような所に出かけたりしますか?? それ(出かける場所)は学生の頃同じように友人や恋人と遊びに行っていたときと大きな変化はありますか?? (学生の頃はこういうところに行く事が多かったけど、社会人になってからは…みたいにお答えいただけると幸いです。) お疲れのなか申し訳ないですが、お時間ありましたらよろしくお願いします。

  • グローバル社会から取り残されないためにはどうすれば

    26歳の社会人、男です。 私の会社は日本の中小、零細企業向けの製品・サービスを提供する会社なので、顧客としてはほぼ100%日本人です。 マーケットをこれに完全に絞り込んでいるので、これ以上発展しませんし、会社を大きくするという方針ではないようです。 最近、グローバル化が叫ばれていますが、このままではグローバル社会から取り残されてしまうような危機感があります。 そうならないためにはどうすればいいでしょうか? そもそも、私は学生の頃からグローバルな人間ではありませんでした。 大学は早稲田だったので受験英語はできるかもしれませんが、国際的なあの大学にいたにもかかわらず、アジア等、外国人とは必修の英語の授業で話していた程度です。 グローバルな人間は、学生時代の時から意識していないとなれないものなのでしょうか? 今から外国人の友人なり、何か仕事でもしないか的なつながりを作るのは不可能でしょうか? 国際会計など、勉強しても無駄でしょうか? 会社は某アジアにも小会社があるのですが、そこに転勤にでもなればあるいはグローバル化を進めることができるかもしれませんが・・・。今の私に希望など出せません。 ご意見お待ちしております。

  • 学歴!そんなの関係ねぇ~!

    8年間、社会人をやってきて、感じていることなのですが、 この世の中、学歴はあまり仕事の能力と関係ないのでしょうか!! 以前、業界最大手の出版社に勤めていたのですが、 そこが学歴は全く、関係なく、 大卒、短大卒、専門卒の方など、たくさんいました。 私は、今の世の中、まだ学歴社会だと思っていたので、 必死に勉強して、地方ではありましたが、国立大学に進学して、 学生時代はチヤホヤされたものです。 それが私のステイタスだったのですが、 社会人になって、短大卒、いろんな専門卒の方々と接するうちに、 そういった人たちの中にも、人間的に尊敬できる人が たくさんいることに気づき、今まで国立大卒を誇りに思っていた自分が 恥ずかしくなってきました。 短大卒だって、専門学校卒だって、素敵な人はたくさんいます。 仕事だって、見習う点はたくさんあります。 そこで感じたのですが、 この世の中は、東大卒・京大卒の人や、 掃き溜め高校卒・中卒の腐ったミカン以外は、 そんなに、変わらないのでしょうか??

専門家に質問してみよう