• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中3の過食を止めてください!)

中3の過食を止める方法は?

noname#156472の回答

noname#156472
noname#156472
回答No.1

まず、夜8時以降は食べないようにしてください。 最初はかなり辛いですが、習慣で辛くなくなります。 また、どうしても食べたいのであれば、昼3時に食べてください。

genki0317
質問者

お礼

とても申し訳ないのですが 私はもともと8時以降にはなにも食べません 夕食も5時から7時ぐらいですませます。 昼3時に食べるということはすべてまとめて食べるということですか? だらだらと食べているからダメなんですね・・・ 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 間食やばい

    16歳/155、5cm/47kg 最近間食が酷いです。 3食きちんと食べたのに そっから 間食しちゃいます。 別にお腹すいてないのに…… 3食はバランスよく食べてて カロリーは低くはないけど高くもないかな ちなみに今日は間食 プリンアラモード120カロリーに さつまいもプリン100カロリー 板チョコ一枚269カロリーに 飴ちゃんに するめ36カロリー 食べちゃいました… 夜も調節できず 普通に食べました 最近間食本当酷いです! ストレスはたまってるかも……。 そのせいなんですかね? よく分からないんで質問しました! 後、体重はどれくらい増えるんでしょうか…

  • 食事量は適切でしょうか?

    痩せるために食事量を減らそうかと考えているのですが、現状の食事量は適切でしょうか? 1週間くらい前から体重が0.6kg増加してしまい大変困っています。増える前の体重が59kgで、今は59.6kgです。ちなみに身長は169cmです。 普段の食事量は、 朝:600kcal 昼:450kcal 夜:1000kcal 間食:350~500kcal となっています。 なお1週間のうち5日間は、毎日自転車で20km走る運動をしています。(平均時速は約18km) また働いている仕事は肉体労働に近く、基本的に立っており、距離は短いですが重さが約20kgあるものを持ち運んだりすることもあります。

  • 過食症?食べ過ぎの治し方

    助けて下さい!! 過食症?食べ過ぎなだけでしょうか? くだらない質問かと思いますがよろしくお願いします。 現在、身長149センチで体重54.0キロの18歳の医学部受験生の豚♀です。 精神科に通い、去年は拒食症&鬱病と診断とされました。 拒食症で48kg→30kgになり、その後、通信制の学校なので、家にいることが多く手当たり次第に食べてしまい、30kg→54kgになり、現在も増加中です。 また、精神科で薬をもらいましたが、あまり効いていないようです。 昨日は、1食で、 カップヌードル 2個、 豆大福もち 1個、草もち 1個、おからだから 4枚  、プリン 3個、むき甘栗 6袋(90g)、 とドカ食いをし、気持ち悪くなるほどたべてしまいます。 今日は、コンニャクだけを食べるつもりです。 家にいると食べてしまうので外にでかけるようにはしていますが家では止まらなくなります。 1日中、必死に勉強しても、模試の判定は日に日に落ち、 家族関係もあまり良くなく、弟は学校や塾を休みがちで、とても心配です。 精神科の担当医も質問をしても無視をして、薬のことばかり話され、不満が残ります… そのことでイライラしたとき、ドカ食いをしてしまいます。 又、ドカ食いした後、どうしてこんなに食べてしまったのだろう!本当にいかれている!などと後悔します。そして、お金ばかりつかい、家族に迷惑かけている自分を最低だと思い、死にたくなります。 毎日カロリー計算をして、沢山運動しているのに、4000kcal以上摂ってしまうので、 彼氏の頼みで、来年の2月までに41キロになりたいのに上手くいかず本当に馬鹿ですね… また、今日ドカ食いしてしまっても明日我慢すれば大丈夫…と思いつつ、 次の日も再びドカ食いをしてしまう自分もいて情けなく思います… どうすれば過食症?食べ過ぎ?をやめられるでしょうか?(長文ですみません)

  • 過食が続くと半年間で糖尿病になるか?

    30代歳男性です。 現在、摂食障害(過食症)で苦しんでます。嘔吐はしません。 とにかく過食が止まりません。 たとえば今日のメニューは 朝食(約1200kcal) 昼食のりミックス弁当(776kcal) チョコフレークバー(300kcal) スーパーカップチョコクッキー(307kcal) サワーバニラ(184kcal) とろ~りクリームプリン(322kcal) ミルクプリン(226kcal) ランチパック塩バターキャラメル(400kcal) ショコラセーヌ(686kcal) グラハムビスケット(1563kcal) 夕食(約1200kcal) 合計7163kcal こんな感じが毎日続いてます。 糖尿病が心配です。 でも、168cmで59kg、体脂肪率10%と痩せ気味です。 精神科の主治医に採血した方がいいか聞いたところ「1ヶ月前に検査したばかりですよ。半年に1回でいいです」と断られました。 さらに「あなたは太りにくい体質だから絶対糖尿病にはなりません」と言われました。 確かに、1日7000kcal摂取してるわりには、1週間で2kgほどしか増えず、自然に痩せていきます。逆に「過食しても痩せてるということは糖尿病って可能性はありますか?」と聞いたところ「それは絶対にありません」と言われました。過去2週間で13kg太った時はありましたが、運動で痩せました。 今はゆっくり20分歩いてます。 主治医のことを信じて採血検査は半年に1度でいいでしょうか? この過食を続けてても、太らなければ半年間で糖尿病になるってことはないでしょうか? 糖尿病を偏見してるわけでは絶対にありません。 ただ、過食症が治らないため、仮に糖尿病になった場合、食事制限が絶対に不可能だからです。それで恐れてるのです。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 過食症なのでしょうか(長文失礼します)

    こんにちわ。現在20歳、身長155cm体重59~60kg体脂肪率34%の女子大生です。 18歳まで肥満児(85kg)で去年5月までで54kgまで落としました。しかし元々食べることが大好きで家族全員肥満(父・弟→約175cm90kg台、母→156cm68~70kg)な食事環境のため、帰省の度に60~65kgまで太り、大学が始まり一人暮らしが始まると56kgまで戻す。という生活をここ1年続けてきました。 さらにストレス等で一時期ものすごい量を食べてしまった経験から、今では 1月25日 フライドチキン、おにぎり、ポテトサラダ、ポテチ1袋、板チョコ2枚(箱)、プリン2つ、あんドーナツ、ビール2缶、カップスープ2つ、惣菜パン、チーズetc... 1月29日 板チョコ1枚(1箱という意味です)、シュークリーム2つ、クッキー、菓子パン3つ、ポテトサラダ、ピザM1枚 等の1日3000kcal以上を食べてしまいます。そして吐けないため、いけないと分かっていても下剤を飲んでしまいます。 過食をした次の日は下剤を飲んで絶食、そしてまた過食の繰り返しです。 今日は菓子・惣菜パンを6つ食べましたが一度にです。一度食べると止まらないため3食分けて食べることが怖くてできず、一度にお腹いっぱい食べ、その後ピザを宅配するのを必死に我慢しました。 親に食料を送ってもらうと、ダンボール2箱分を3日で食べてしまったり、家に食べ物があると全て食べてしまうため、今はコーヒー・紅茶・ココアなどしか置いていません。 以前精神科にお電話したら、「摂食障害は本人に治す気がないと無理。決心がついたら来て」と言われて病院には行っていません。 しかし、来週には帰省します。けれど 「BMI22の52.8kgまで痩せたい」「頭の中が食べ物でいっぱいになる」「太りたくない」「下剤はつらい」「体を壊したくない」 の思いで泣きそうです。 元々肥満児でしたので、みんな「痩せたねー」と言ってくれますが、最近「太った?」と言われることもあります。 また、一人暮らしをすると食べなくなっていたのですが、最近では一人暮らしをしていても過食をしてしまい、体重がやばいです。このまま元の肥満児にはなりたくありません。私も友達と同じように3食きちんと食べて健康的になりたいです。 でも、1日1000Kcalを超えると1kg太ってしまいます(リバウンドしやすい体になってしまった)。 1日に食べたもの、カロリーは毎日記録していますが、どうすればいいでしょうか。 ご意見・ご感想、実体験でもかまいません。アドバイス、どうかよろしくお願いします。

  • 異常なお菓子の過食

    はじめまして、身長168.3cm、体重49kgの23歳女性です。 1年前くらいからおいしいものを食べ歩くことが趣味になり、好きなものをたくさん食べていたら体重が2kgくらい増えてしまい、このままではダメだ!!!と思い今年の1月~3月にかけてダイエットをしました。 結果51kg→46kgの減量に成功したのですが、ここ1、2ヶ月仕事に対するストレスもあり毎日過食をするようになってしまいました。その結果3~4kgリバウンドをしてしまいました。。。 しかもここ1週間は食事内容が最悪です。朝野菜スープを飲み、会社へ出社してから私の過食はスタートします。お菓子を大量に買い込み、会社のトイレなどに隠れてドカ食いしてしまうのです。 具体的に言うと今日は・・・ キャラメルコーンチョコ味(225kcal) オールプレーンプラス(195kcal) オールクランベリープラス(192kcal) プリングルス(275kcal) エクレア(220kcal) ポッキー(268kcal) 計1375kcalを朝の11時ごろまでにドカ食いしてしまいました。。。 午前中に1500kcal前後のお菓子を食べてしまう生活がここ1週間くらい続いています(涙) そして食べた後は満腹&罪悪感で、昼・夜ごはんを食べられなくなってしまいます。 幸いにも体を動かすことが好きなので、1日おきにジムでジョギング2時間、エアロビ1時間、バイク30分くらい運動をしています。またジムに行かない日は岩盤浴、ウォーキング(1時間)などをしています。なのでここ1週間はお菓子をドカ食いしつつも体重はむしろ日々減りつつはあるのですが、こんな生活からいち早く脱出したいです。。。 1年前の「おいしいものを食べて幸せ」という感覚は全くなくなり、食べることへの罪悪感しか今はありません。「食べたら太る」と思えば思うほど過食へ走ってしまいます。頭の中は食べもののことでいっぱいで仕事も手につかなくなります。こんな自分が嫌で嫌で仕方ありません。甘えなの分かっていてもなかなか過食から抜け出せず、毎日がとても苦しいです。過食をストップする方法を教えていただけますでしょうか? 本当に甘ったれ&情けないヤツでスミマセン。。。

  • 早食いは太るというのは本当ですか?

    一般的に、よく噛まないと太るとか言いますが、その科学的な見方を教えて頂けないでしょうか? 当方、かなり心当たりがあるので、食べ方がまずいのか食事の取り方自体がまずいのか気になっていまして・・・。 パターンとしては、朝食なし、昼食はインスタント(大学なので・・・)、間食や軽いものでお腹をもたせ、22時頃夕食という感じです。 また、ラーメンを3分で食うほどの勢いがあります・・・。いつもはもっと遅いですが、それでも人より速いかもしれません(汗 また、お昼500kcal、間食300kcal、夕食700kcal程度で、ゆるやかに増加傾向(174cm,70kg) にあります。。・゜・(ノД`)・゜・。

  • 食事内容のアドバイスをください。

    こんにちは。 現在ダイエットをしています。 身長166cm、体重59kg、体脂肪29%の19歳女子です。 食事内容は昨日のものですがこのような感じです。 朝 お茶漬け きゅうりとキャベツとツナのサラダ かぶときゅうりの浅漬け クッキー2枚 昼 ご飯 鶏肉とごぼうの煮物 かぶときゅうりの浅漬け 冷奴 夜 ご飯 豆とあいびき肉のトマト煮 蓮根と人参のきんぴら かぼちゃのしょうが煮 かぶときゅうりの浅漬け 間食 アイスの実6個(45kcal) ご飯は120g程度です。クッキーはもらってしまったもので、朝ならまだいいかと思って朝食べました。普段は間食はほとんどしません。 私としてはご飯をもう少し食べたいのですが、どれくらいまでならたべてもいいのでしょうか? 運動は踏み台昇降45分と軽い筋トレを交代で毎日やっています。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • これくらいなら太りませんよね?

    生理が1週間以上遅れているのでダイエットしないで間食無しで普通の食事にしたいと思っています。15歳で成長期真っ只中だしレコダイで食べたものを記録して絶対1800kcal以上とれるようにしています!ぷらす 1週間に1回くらい友達 と海行って30分以上泳いだりなんですが‥部活が3年生なので引退してしまい、なかなか運動で きませんが体育をおもい っきり楽しんでいます。 だから部活や運動をしない分、本来2000kcalとらなきゃいけないとこ ろを少し減らしています これくらいなら太りませ んよね?152cm44~45kgをキープしたいんです‥。もともと体重が 48kgあったのを3ヶ月 でー4kg減らしました 生理が1週間以上遅れているので食事をもとにも どして間食無し、体重をキープしたいんです‥! 運動をあまりしないというのわ登下校と学校の体育のみということです。 そして1日1800kcal~1900kcalで間食無し。成長期だから運動をあまりしなくてもカロリーが必要なことを分かっています! あくまでもダイエット目的でありません‥

  • アドバイスをください!

    年齢15歳、身長151cm、体重58kg 体脂肪率38%、BMI 25.4 中学生の頃は部活をしていましたが 引退してから10kg、太ってしまいました。 高校では部活に所属していません 高校生になってからは、間食もほぼ全くしていないです。ですが活動量が少ないので体重の変化が4月から2kg減った程です。 この身長でこの体重なので、いわゆる肥満です ここ一週間は半身浴42°を30分、毎日、レッグビジョンを2セット、ストレッチ(学校で習うような)、スクワット100回と一日の食事の摂取カロリーを1000kcalに抑えています。以前は1800kcalを摂取していました。 現在、朝はパン120kcal、昼は豆腐を2つ120kcal,晩は漬物きゅうり20kcal,ご飯を茶碗半分?kcal 飲み物はカロリーのないお茶、水を飲んでます。 運動を全くしていない状態なので取り入れようと思っています。 押し付けがましいですが一ヶ月で5~7kg減量したいのです。今よりもっと食事の量を減らし、運動量を増やそうと考えています。 必ず一ヶ月でなくても半年でも一年でも構いません。この一年間だらしのない生活を続けたことに悔いています。 生活習慣の改善、標準体重に戻す事が私の目標です どうか、アドバイスを頂けたら嬉しいですm(__)m なにとぞ、お願いします。