- 締切済み
英文の和訳
この英文の内容の和訳をお願いします。 Poll finds India worst for women. India scored poorly largely because of such practices as under-age marriage, dowry-abuse, domestic violence and female foeticide. The country's Domestic Violence Act, passed seven years ago, was described as progressive. But gender violence, fuelled by social prejudice against girls does persist, especially in low income families. In India, the status of women is closely linked to wealth and class. There are plenty of well-educated, professional women who enjoy personal freedoms and a Western lifestyle. India first had a female prime minister in the nineteen sixties and currently has its first female President. But their experience stands in marked contrast to the lives of rural women in the least developed states.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
#1.です。私の回答の投稿後に他の回答者さんが回答を寄せられたので、自分の回答に誤訳などなかったか点検してみました。 >Poll finds India worst for women. の部分が独立しているようですので、新聞記事などのタイトルであるとすれば、Poll は、素直に「世論調査」と訳しておく方が良かったかもしれません。「インドが女性にとって最悪」と言うのを各国別に比較しなければ、世論調査でどうして分かるのだろうと思って、「国別調査」と訳したのですが、「世論調査」の結果をみると「最悪」と言って差し支えないほどひどかったと言う意味であれば、理屈が成り立ちますので、「世論調査で、インドが女性にとって最悪と判明」ぐらいに訳しておく方が良かったかもしれません。 >dowry-abuse 「持参金が絡む虐待」と訳すべきでした。「持参金の乱用」は誤訳です。申し訳ありません。#2.さんの参考URL先を読むと「持参金が足りない」と言って、男性側の家族も含めて、花嫁を焼き殺す場合さえあるようです。 > female foeticide 「女児の場合の胎児殺し」と訳すべきでした。これも誤訳です。申し訳ありません。また、foeticide が、「堕胎」と訳される場合もありますが、普通「堕胎」を言う時は、abortion が多いですから「胎児殺し」とする方がよいかもしれません。 第2段落ですが、インドの最初の女性首相の下りで、#2.さん、#3.さんお二人とも「19世紀」と訳されているので、またしても読み違えたかと心配したのですが、この部分に関しては、in the nineteen sixties となっていますから「1960年代」と訳しておいてよいと思います。 3人の訳を比較して、よい訳を完成して下さい。
Poll finds India worst for women. 世論調査によると、インドは女性にとって最悪の国だ。 India scored poorly largely because of such practices as under-age marriage, dowry-abuse, domestic violence and female foeticide. 未成年の結婚、花嫁持参金の乱用、家庭内暴力、および女胎児殺しなどによる理由が主な理由となって、インドの得点は低かった。 The country's Domestic Violence Act, passed seven years ago, was described as progressive. インドの「家庭内暴力法」は7年前に議会で成立したが、進歩的だと言われた。 But gender violence, fuelled by social prejudice against girls does persist, especially in low income families. しかし男性からの暴力は、女の子に対する社会的な偏見によって助長され、特に低収入の家庭で今でも執拗に残っている。 In India, the status of women is closely linked to wealth and class. インドでは、女性の地位は、富と階級に密接につながっている。 There are plenty of well-educated, professional women who enjoy personal freedoms and a Western lifestyle. 個人としての自由と西洋的なライフスタイルを楽しんでいる、よい教育を受けた専門職の女性がたくさんいる。 India first had a female prime minister in the nineteen sixties and currently has its first female President. インドは、19世紀に初めて女性の首相を生み出し、今では最初の女性大統領がその地位についている。 But their experience stands in marked contrast to the lives of rural women in the least developed states. しかし、彼女らの経験は、最も低開発の州に住む田舎の女性たちの生活とは顕著な対照を成している。
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
Poll finds India worst for women. 世論調査では、インドが女性にとって最悪の国という結果に India scored poorly largely because of such practices as under-age marriage, dowry-abuse, domestic violence and female foeticide. インドの評判が悪い主な理由は、まだ少女での結婚、持参金にからむ虐待、家庭内暴力、(子どもが女児であった場合の)胎児殺しといった慣行である。 注)持参金にからむ虐待(dowry-abuse)については、下記参照。 http://www.indianchild.com/dowry_in_india.htm The country's Domestic Violence Act, passed seven years ago, was described as progressive. But gender violence, fuelled by social prejudice against girls does persist, especially in low income families. インドのDV法は、7年前に法制化され、当時は進歩的と評された。しかし女性への暴力は、社会の女性に対する偏見に煽られて、根強く残存しており、とくに低所得の家庭において顕著である。 In India, the status of women is closely linked to wealth and class. インドでは女性の地位は、出身家庭の富と階級に密接に関係している。 There are plenty of well-educated, professional women who enjoy personal freedoms and a Western lifestyle. 高い教育を受け専門職に就いて、個人的な自由と西洋的な生活様式を享受している女性たちも多くいる。 India first had a female prime minister in the nineteen sixties and currently has its first female President. インドは19世紀に最初の女性首相を出しているし、現在では最初の女性大統領を戴いている。 But their experience stands in marked contrast to the lives of rural women in the least developed states. しかしこうした(恵まれた)女性たちの経験は、開発のきわめて遅れた(インド)諸州の田舎の女性たちの生活とは際立った対照をなしている。
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
国別調査によって、インドが女性にとって最悪だと分かりました。インドは、主として、未成年での結婚、持参金の乱用、家庭内暴力、女性の堕胎のような慣行のために、成績はひどい物となりました。 この国の家庭内暴力法は、7年前に可決されましたが、進歩的であると言われました。 しかし、性別が原因の暴力は、少女に対する社会的偏見によって助長され、特に低所得の家庭において今も無くなっていません。 インドでは、女性の地位は、豊かさと階級に密接に関連しています。 個人の自由や西洋のライフスタイルを楽しむ多くの教養がある専門職を持つ女性がいます。 インドは初めて1960年代に女性首相を誕生させ、現在は、最初の女性大統領がいます。 しかし、彼女たちの経験は、最も発展の遅れた州の地方の女性の人生と著しい対照をなしています。 <語句> poll: 世論調査、投票(ここでは「国別調査」が適当な訳になる様に思います。) scored poorly: 得点がよくなかった、成績が悪かった largely because of: 主として~のために practice: 慣習、習慣、慣行 foeticide: = feticide : 胎児殺し、堕胎 was described as: ~だと言われた fuelled by: ~に燃料を供給されて→~に助長されて persist: しつこく残る is closely linked to: ~に密接に関連している in marked contrast to: ~と著しい対照をなして