• 締切済み

就職先の選択についてです

理系大学院2年で現在、内々定を2社もらいました。 最初に内々定をもらった会社はそこまで知名度もなく、大きい会社でもないです。 一方、つい先日、内々定をもらった会社は一流の大企業で1部上場で超有名です。 規模、知名度からしたら後者ですが、後者はグループ一括で採用していて選考の際に行きたいグループ会社の志望順位をつけたのですが、内々定を出してくれた所はそんなに志望順位が高くない所で仕事内容もイマイチです。採用人数とかの関係で必ずしも志望順位高いところになるわけではないことは知っていましたが。 そうすると、他方の知名度は低く、規模も小さく東証一部上場もない会社のほうが仕事内容は良いのかもしれません。ただ、自分の一番やりたい仕事(分野)かというとそうではない所もあります。 もう就活はこれ以上しません。どっちかに決めたいです。 会社選びの際は、ただ知名度や規模で判断するのも良くないと思いますし、やっぱり仕事内容(分野)で決めるのがいいでしょうか? ただ、その知名度が高く、大企業のほうは将来的には自分の第一志望の分野(グループ会社)に移れる可能性は十分あるみたいですが、最初からいずれ第一志望の所に移るために最初の何年かは我慢してってことで入社するのもよくないとは思います。 でもやはり大企業、1部上場の会社から内々定をもらったっていうこともあり、悩んでます。 どっちの会社にするか、会社選びとか今後の人生とかも含め、どちらにしようかいろいろアドバイスを下さい。

みんなの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.7

昨今の大手であれば、採用枠を大きく絞り込んでいるので、幹部候補生であることは間違いないです。 幹部になれるかは別として、育て方もそれなりで、 会社の大きな方針に沿って育ててくれると思います。 どのような企業かは不明ですが、グローバル人材となるための英語教育等や、 その道の専門家となるための、セミナーへ参加等があると思います。 有能な人材しか採用しない大手であれば、諸先輩もそれなりの方が多いと考えれば様々な良い影響も受けると思います。 大から小へ移る事は簡単で、小から大は普通はあり得ません。 そんなことを意識して、何年か様子を見て大から小へを考えたら良いと思います。

回答No.6

まず理系でも研究内容と仕事内容が完全合致することはありえません。研究を優先するべきでもないと思います。 柔軟に対応はすべきでしょう。 次いで基本的には転職はマイナスです。次社は知名度、給与が下がることがよくあります。 よって長く勤められるところがいいところ、です。 これは勤務地や上司などの風土も含めてです。給与や知名度ばかりみてはいけません。 >最初からいずれ第一志望の所に移るために最初の何年かは我慢してってことで入社するのもよくないとは思います。 これを新人が言うのは角が立つけれど、そういう戦略は十分にあり。 僕は社会人だけど・・・やっぱり大企業がいいよ。 中小もだけど人が辞めない企業がいい。 カッコいいことを言ってるけど結局はただの安っぽいルーチンワークとか、どろどろの社内闘争で疲弊してるようなベンチャーは多くあるよ。

回答No.5

そりゃ好きな仕事ができるほうに入ったほうがいいけど、どちらでもいいなら大きい会社のほうがいいでしょう。 大きい会社を辞めて小さな会社に移ることはできますが、その逆はかなり難しいです。また、大きな会社は「ちゃんとした」教育をしてくれます。それはその後のあなたの糧になるはずです。 将来性という見方をすれば、この先、どんな会社が生き残るかなんてまったくわかりません。一流企業が倒産することだって十分あります。ですので、自分自身の価値を20代のうちに高められる(と思われる)ほうをお薦めしたいですね。

noname#156234
noname#156234
回答No.4

>でもやはり大企業、1部上場の会社から内々定をもらったっていうこともあり、悩んでます。 間違いなく大企業ですね。少なくとも安定度は大企業の方が抜群に良いです。それに新人ならば、仕事面以外も色々と学ばなければいけない事が沢山あると思いますが、社員教育という観点でも大企業の方が抜群に優れています。 >最初からいずれ第一志望の所に移るために最初の何年かは我慢してってことで入社するのもよくないとは思います。 そんなことは無いと思いますよ。自分のやりたいことを実現するためにキャリアプランを作る(レールを引く)というのは、いたって普通の考えです。自己実現のためには、例えば10年後自分のよりやりたい仕事が出来る企業に転職する、、、という選択肢もあると思いますが、そこでも「大企業に居た」という肩書きが必ず役に立ちます。 強い意志で行き先を決めているのであればアドバイスは必要ありませんが、今回の様に迷いがあるようであれば私は大企業への就職をお勧めします。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

わたしは転職で大手企業と中小の両方を経験したものです。 給料を中心とした待遇は大手のほうが上のことが普通です。普通と言うのは例外もあるからです。 私は上場企業から小さなベンチャー企業への転職でしたが、そこは急成長をして結果的に1部上場企業になりました。上場前でもすでに前の会社の給料を上回りました。その代わり労働密度は前の会社の倍ぐらいはあると言う感じでしたね 一方働き甲斐のことですが、これは明らかに小さな会社のほうが上と思いました。 人数が少ないと言うことは一人ひとりの裁量の幅が非常に大きいと言うことです。勿論それに伴う責任も同じです。一人の働きの影響度合いが大手とは段違いに大きいので、誰も息を抜くことはできないないということでした。その代わり個人が良く見えるので、働きに応じた待遇がもらえました。 また会社が小さいと言うことは仕組みを変えるのも簡単で、こっちがよいと思ったらすぐそうしようと言うやり方でした。自分の考えで会社が変わると言うのはある意味で爽快ですよ。 と言うことで私は小さな会社には大手にはない長所はあると思っています。 単に大小だけで見ないでその会社の文化や成長性、特に経営者の人間性を見てご自分の判断で決められることが賢明だと思います。 今はソニーやパナソニックでもリストラをする時代です。30年後にその大手が安泰とはわからないのですよ。 ちなみに私の最初の上場企業では其の後リストラがあり、私の同期の男がその対象になったと言う本当の例があります。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 小さな会社に入って、大きくしてやろうという野望が無ければ、 大企業に入るのが正解ですよ。 自分の希望を押し通してやろう、くらいの意気込みでないと、 小さな会社は苦労が多いだけで、先も見通せませんし、デメリットばかりです。 私も店長時代は、他の店舗よりデカくしてやる! って意気込んでいましたが、会社に体力が無いので、最後はジリ貧でした。 カンフル剤が打てないんですよ。 弱すぎて……。 帳簿上でやりくりを始めたら、もうダメです。 ガンガン仕事を取ってきて、会社自体を大きくする、そういう試みは良いですよ。 遣り甲斐がありますし、その会社がポシャっても、戦歴が残りますから。 でも、理系大学院という事は、そっち方面じゃなさそうですね……。 私は、派遣時代に一流企業にいましたが、 営業からSEさんになったり、社員さん達は異動がありましたね。 でも、知っている限りでは、希望しての事でしたよ。 悲しい例には出会いませんでした。 たまたま、そういう時期に居合わせただけかもしれませんが。 院生で、一流企業、エリートコースですね(^_^) 選べるなら、絶対そっちがお得です。 仕事は、事務がいいのに営業とか、そういう真逆の人事をされなければ、 やっている内に板についてきますよ。 派遣のお手伝いさんでもそうなのですから、ずっと働く社員さんにとっては。 頭が良ければ、比較的早く、管理職に就かされるでしょうから、気楽なものですよ。 何をしているのが、ずっと横に座っていても全然わからない課長さんとか、居ましたから(笑) 頭の中だけでできる作業を為さっていたのでしょうね。 安全第一ですよ(^・^)

  • kk5com
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

今年度から新卒として働いてる者です。 中小企業で働いている者の意見としてのものなのでご参考までに。 私は大企業の方をオススメします。私は中小企業で人が少ない所で働いてるがために人数はカツカツ…新卒にも関わらず次々に仕事が入ってきます。研修なんて無に等しかったです。 一方大企業で働く友達は研修もしっかりしていて新人サポートもしっかりしてくれているそうです。 中小企業と大企業では働く者のサポート、福利厚生など全然違って驚きました。 一番はしたいことが安心してできることかもしれません。ただずっとその会社で働くと考えてみると社員をしっかりしたいことよりも働く環境で選ぶ方がいいのかなと思います…(^_^;)

関連するQ&A

  • 将来的な転職についてです。

    学生(男・大学院理系)で一応、来年4月から社会人です。 内々定決まったところは第一志望の分野ではないですが、まあまあやりたいことができる所って会社です。メーカーでBtoBの会社なので一般的な知名度はそんなにないです。 そして中小企業です。 でもやっぱりどうしても第一志望の分野ができる会社に行きたいっていう気持ちもあり、何年か経験を積んで、第一志望の分野ができる会社への転職もありかなと考えています。 内々定決まったところと第一志望の分野は全く違う訳ではなく、多少は共通点もあります。 内々定の会社が中小企業であるため、簡単に転職はできないとも聞いたこともあります。 大企業からの転職は可能性高いみたいですが。 個人的にはメインで第一志望の分野ができれば、転職を考えた時、中小企業でも構いません。 将来的な転職について今から考えるのもどうかと思いますが、なにかアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 就職先の選択

    就職先の選択 私は30代半ばを越そうとしており、現在、訳あって無職です。 次の就職が、生涯の道を決める状況になり、迷っています。 特にデザインのクリエイティブ系の方だと、ご存知かと思いますが、 この業界は、ごく小規模な、会社というより事務所のような所が多いかと思います。 しかし、(世間でも知名度があって認められるような)いい仕事・面白いと思える仕事は、 そういった事務所にある場合が多かったりします。 私は、今まで、そういった系統の所で働いてきました。 ですが、そういった所は、平均年齢が、かなり若いです。 ある程度の年齢(せいぜい30歳代半ば)までいったら、独立するのが一般的かと思います。 それで、私は、次の就職先を探しているわけですが、 今までのように、次に、また小規模でも面白いと思える仕事をやっている所に入れたとしても、 その会社を辞めたら、今度は再就職できる年齢ではないので、独立するしかありません。 しかし、独立してやっていく勇気はないのが正直なところです。 ちなみに、今のところ、小規模系のところを受けると、 キャリアは充分(=手垢がついている?)なので、独立したらどうかと言われ 採用には致らないかんじですが。 まれに、こういった職種でも、多少大規模で長期雇用が望めそうな所があります。 ですが、心からその仕事がやりたい、とあまり思えません。(デザインテイストなどが理由) そこで、意に添わない仕事内容でも、割り切って 多少でも将来の安心みたいなことが望める所に入るべきか迷っています。 要は、 やり甲斐を感じるけれども、将来的に不安を感じる方を取るか、 やる気はあまり起こらないけれど、(今完全に安定した職は少ないですが)安定を求めるか。 堂々巡りで悩んでいます。 こういった場合、客観的に考えると、どう進めるのがいいのでしょうか。

  • 就職先の選択という大切な決断を前に…

    2011年卒の学生・男です。現在、内々定を頂いた企業を中心に、入社先の選択を迫られつつあります。 そこで企業を選ぶ基準として、現在の平均年収や知名度よりも、これから業績が伸びる会社・事業であるかや、 (終身雇用制はこれから衰退していくはずなので、)転職に有利な職種であるか、などを重視したいと思ってます。 でも実は会社の展望や転職の実態なんてわからず、途方にくれております。先見性つくかと思いまして株の勉強を一応始めたのですが、役に立つのやら…。 はっきりとしない質問で申し訳ないですが、どなたか道標になるようなアドバイスをお願いします。。

  • 就職について

    就職活動について 私は現在18卒で就職活動をしており 先日財閥商社子会社に内定が決まり(食品系) 家族に相談すると、両親は歓迎してくれましたが 特に祖母がグループだという事は 分かるが知名度がないだの何をする会社か 分からないし親会社には入れなかったのか恥ずかしいなど散々の言われようでした。 私は選考を通じてとても働きたいなと思ったと同時に自分には有り余る会社だと思っています。 しかし、家族は子会社は大変で世間体にも悪い他の場所や知名度がある所を受けなさいと言って認めてくれません。 そんなに子会社と言うのはダメなのでしょうか。 (子会社と言えども数千人規模です) また、社会に出ると知名度ってそんなに大切なものなのですか?

  • お先真っ暗な私の就職

    大学卒業後、東証一部上場の人気企業で働いていましたが、体を壊し退社しました。治療を数年受けて最近社会復帰したのですが、私の住んでいる地域では、正社員採用が少ない上に企業の数も少ないです。 今はベンチャー企業で働いていますが、先行きが思わしくない。。 職安に行っても、新しい会社ですぐに倒産しそうな会社ばかりで、希望の仕事もひとつも無い。 今の30歳前後の人ってこんな人おおいのでしょうか?

  • 理想の企業への就職は・・・

    もし皆さんが私の立場ならどうしますか?教えてください。 私は業界を絞らず25社ほど企業の説明会を受け、あまり志望度の高くない企業から内々定をもらいました。 また、25社の中に志望度が飛びぬけて高く、入社後の自分を想像しただけでワクワクするような企業がありましたが先日、落ちてしまいました。その企業はアルバイトからの社員登用をしています。 今の時点で、もし皆さんでしたら志望度の高くない企業に入社しますか?それとも社員登用を目指して内々定を断りアルバイトを始めますか? 必ずしも自分が働きたい企業に入社できるとは限らないことは承知しています。でも、就活を通じて、やっと自分のやりたいことがわかったんです。 私はこの決断が人生最大の岐路だと思っています。 良いアドバイス御願いします! 追記 今後は落ちてしまった志望度の高い業界、強い興味を持っている業界に挑戦し、もしダメならば、上記の選択をしようと思っています。 よろしく御願いします!

  • 大手のグループ会社への就職について

    花王のグループ会社から内々定をいただいた就活中の院生(2015卒)です。 就活を始めてから7~8ヶ月が経ちましたが、現在内々定はこれ1つです。 これから先、まだ選考が残っている企業もあるため、就活は続けるつもりです。しかし内々定は現在1つだけということなので、この花王グループ会社へ就職することも視野に入れています。 大手の子会社へ就職することのメリット・デメリットについて知りたいです。 また、花王グループの内情(例えば親会社・子会社間の関係性等)について何か知っていることがあれば教えてください。

  • 大卒新卒の就職先について

    大卒新卒の就職活動中の者です。業界の事についていろいろ調べていますが、具体的にどのような仕事をするのかわかりませんですし、企業研究も低レベルなので悩んでいます。もし、下記のような会社から内定を貰い就職するとしたら皆さんなら1,2,3番のどの企業に就職しますか?(下記の業界から内定戴いていますが詳しく書けないので数字など変えたり自分で作った部分ありますので下記の会社は存在しません) 決めた理由も書いてもらえたらありがたいです。また、就職したい会社が無い場合は就職したくない理由と番号を書いて貰えたら助かります 1番、農業機械業界の営業、東証1部有名大企業のグループ会社、未上場、6年連続黒字(他の時期の決算書状況は不明)、従業員500人以上、設立から50年以上経過、資本金1億円以上(自己資本比率高い)、県内順位業界売上高上位0.01%以内、学科のOBがたくさん就職している、事業所数50か所以上、勤務時間は8時から17時、退職金あり 2番、飲食業界(店長候補)、未上場、6年連続黒字(他の時期の決算書状況は不明)、従業員200名以上、設立から30年以上経過、資本金5000万円以上(自己資本比率高い)、県内順位業界売上高上位0.1%以内、全学部のOB,OGは就職前例なし、事業所数100か所以上、勤務時間は昼から始まり終電で帰る、退職金あり 3番、小売業界(ホームセンターの店長候補)、東証1部有名大企業の子会社、ジャスダック上場、数年前の決算状況は良くないが最近は良い(具体的な事は書けないですが)、従業員500名以上、設立から40年以上経過、資本金35億円以上(自己資本比率高い)、県内順位業界売上高上位0.001%以内、全学部のOB,OGは就職前例なし、事業所数80か所以上、勤務時間は朝から22時までの内8時間、会社が借りてくれている賃貸物件に住みます(支払い割合は不明) ちなみに1,2,3番の給与は業界では平均年収程度で福利厚生もほぼ同じだとします。 質問の意図 恥ずかしながら、この業界でこんな仕事をしたいという理想をまだ持てていないので、みなさんの回答を少し参考にさせて貰い、自分でしっかり考えていこうと思ったので質問させていただきました。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 就職時の会社選びのポイントを教えてください。

    みなさんこんにちわ。 私は卸会社の企画部に働くものなのですが ここ数年新卒採用に応募者が思ったほど来なくて 苦戦しています。 そこで質問なのですが みなさんは就職活動で会社を選ぶ時のポイントは何ですか? 1.事業内容 2.社風 3.理念 4.給料 5.知名度 6.福利厚生 7.勤務地 8.社会貢献度 9.会社の規模(社員数など) 10.その他 などがあると思うのですがみなさんはどこを一番に考えますか? また、会社選びの際に参考にするツールはなんですか? 1.就職サイト(リクナビとかマイナビ等々) 2.対象企業のHP 3.企業のパンフレット 4.その他 ※求人票を参考にするのは大前提なので外します。 上記を基に 『この企業はよさそう』とか『これはダメでしょ』等もお教えいただくと 大変ありがたいです。 お忙しいと思いますがよろしくおねがいします。

  • 就職先について

    私は就職活動中のMARCH大学、女です。 現在、大手生保の総合営業職の内定を頂いています。 また、 (1)食品大手企業のグループ会社(エリア採用)18万 (2)大手医療介護関係の会社 総合職19万 の最終に進んでいます。 皆さんでしたら、どの企業を第一に志望を考えますか? 情報が少ないと思いますが、一般的な意見をお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう