• ベストアンサー

就職先の選択という大切な決断を前に…

2011年卒の学生・男です。現在、内々定を頂いた企業を中心に、入社先の選択を迫られつつあります。 そこで企業を選ぶ基準として、現在の平均年収や知名度よりも、これから業績が伸びる会社・事業であるかや、 (終身雇用制はこれから衰退していくはずなので、)転職に有利な職種であるか、などを重視したいと思ってます。 でも実は会社の展望や転職の実態なんてわからず、途方にくれております。先見性つくかと思いまして株の勉強を一応始めたのですが、役に立つのやら…。 はっきりとしない質問で申し訳ないですが、どなたか道標になるようなアドバイスをお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

社会人を10年以上やっています。 > そこで企業を選ぶ基準として、現在の平均年収や知名度よりも、これから業績が伸びる会社・事業であるかや、 > (終身雇用制はこれから衰退していくはずなので、)転職に有利な職種であるか、などを重視したいと思ってます。 #3さんが47年前の話を書かれていますが、私が社会に出た十数年前に優良企業とされていた企業でさえ、すでに世にない会社は少なからずあります。 北海道出身の友人が、北海道地元の企業としては指折りの優良企業であった北海道拓殖銀行に入行しましたが倒産、それで民間企業は懲りたと言って、今は国家公務員になっています。北海道地元のもう一つの超優良企業であった雪印も今はありません。 最近で言えば、一部の専門家を除けばまさか日本航空が破たんするとは誰も思っていなかったでしょう。 ですから、どうか自分が心からやりたいと思う仕事を選んでください。 将来性を優先して会社で選んだら、その将来性がなくなったときに何も残りません。 でも、自分の好きな仕事で選べば、たとえ会社がなくなったとしても別の会社で同じ仕事に就くことは可能でしょう。 そういう意味では、平均年収や知名度も同じです。 年収がよくても職場環境が最悪な会社はいくらでもありますし、知名度が高くてもひどい会社はあります。

aloreca
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になります。 何が本当に自分のやりたい仕事かわからないし、たとえ、それが本当にやりたい仕事だったとしても、どの企業ならその仕事をできるのかわかかりません。だってやりたいことも、企業の事業も変わっていくじゃないですか… ある程度目星つけたところのインターンシップやればよかったです。

その他の回答 (4)

  • earl_gray
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.5

他の回答者もおっしゃるように、将来どうなるか予測はできませんよ。 安定した会社を選んだつもりが倒産することもあるし、不安な会社に入ってみたら、贅沢さえ言わなければのんびりした会社で離職率がとても低い、とか。 小さな会社でも、世の中のニッチな需要を、ピッと小指で押さえている賢い会社は沢山ありますよ。要は、全て運です。

aloreca
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!運は大きいですよね。 でも運が悪かったとしても、自分が中核となって、ピッと小指で押さえている賢い会社に変革できればいうことないんですが…。 そんな賢い人間ならこんな相談しないか、

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

>会社の展望や転職の実態なんてわからず、途方にくれております。 正直でよろしい。 それで良いんです。  わからないのが当たり前。 私(69才♂)は47年前、わからなくてゼミの教授に相談に行きました。 いろいろ会社の名前を挙げてくれました。 何とその中に『水俣病公害』のあの会社もあったんです。 当時は花形企業だったんですよ。  『行かなくて良かった~』  人生一寸先は誰にもわからない。 そうなんです。 ゼミの教授、親せきの恐いおじさん。 どっちかというと敬遠したくなるタイプ(でしょう?) でも彼らには失敗の経験が豊富にある。 だから彼らはこの貴重な経験と将来の展望を前途有望な若者(すなわち君)に話したくてウズウズしているんです。 話を聞きに行ってご覧なさい。 きっと展望が開けますよ。 

aloreca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。人生の大先輩からご助言いただき大変うれしく思います。これまで相談を持ちかけなかったような人にも積極的に相談してみます。

  • nabeyaki
  • ベストアンサー率43% (161/367)
回答No.2

仕事って、本当に自分のやりたいと思える仕事がある会社を選ぶべきだと思います。 そうじゃないと、5月半ばでうつ病やら出社拒否という人が多くなります。 ですが、世の中好きな仕事ややりたい仕事をすぐにやらせてもらえるわけではありませんのでご注意を。 将来展望がある会社というのは、まずないと思ったほうがいいです。 リーマンショックでは、昨日まで好調だった会社が一夜にして傾いたり、危なくなったりしましたよね? いつでもそういった覚悟はしておくこと。そして、転職なども視野に含めて考えているのであれば、いざ転職しなければならない時が来たときに、できるように日々あらゆることを勉強したり、役に立ちそうな資格を取ることだと思います。 そもそも、会社の実態というのは入らないとわかりません。 社風とかもそうです。パンフに書いてあるのは良いところだけです。 サービス残業やら、休日出勤といったことを求めてくる会社かもしれません。 ただし、転職を考えている人に言いたいこと。 青い鳥症候群だけにはならないでほしいと思います。 「自分の天職とは、違った」と言って転職を繰り返す人のことを言いますが、自分のスキルを生かして向上できる転職を考えたいものですね。 まずは、入社に向けて準備をしっかりされることがよいと思いますよ。

aloreca
質問者

お礼

ありがとうございます。つまり企業選択はある程度運任せで、あとは入社後の努力次第といったところでしょうか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

自分がどういう仕事をしたいのかを考慮せずに職業を選択すると必ず失敗する そのことをしっかりと見据えて選択した方がいいと思います 就職すら前に転職の心配をしているのなら技術職を選ぶべし

aloreca
質問者

お礼

ありがとうございます。自分のやりたいことも大切にします。 あと大事なこと書き忘れてましたが、文系です。

関連するQ&A

  • 就職先の選択についてです

    理系大学院2年で現在、内々定を2社もらいました。 最初に内々定をもらった会社はそこまで知名度もなく、大きい会社でもないです。 一方、つい先日、内々定をもらった会社は一流の大企業で1部上場で超有名です。 規模、知名度からしたら後者ですが、後者はグループ一括で採用していて選考の際に行きたいグループ会社の志望順位をつけたのですが、内々定を出してくれた所はそんなに志望順位が高くない所で仕事内容もイマイチです。採用人数とかの関係で必ずしも志望順位高いところになるわけではないことは知っていましたが。 そうすると、他方の知名度は低く、規模も小さく東証一部上場もない会社のほうが仕事内容は良いのかもしれません。ただ、自分の一番やりたい仕事(分野)かというとそうではない所もあります。 もう就活はこれ以上しません。どっちかに決めたいです。 会社選びの際は、ただ知名度や規模で判断するのも良くないと思いますし、やっぱり仕事内容(分野)で決めるのがいいでしょうか? ただ、その知名度が高く、大企業のほうは将来的には自分の第一志望の分野(グループ会社)に移れる可能性は十分あるみたいですが、最初からいずれ第一志望の所に移るために最初の何年かは我慢してってことで入社するのもよくないとは思います。 でもやはり大企業、1部上場の会社から内々定をもらったっていうこともあり、悩んでます。 どっちの会社にするか、会社選びとか今後の人生とかも含め、どちらにしようかいろいろアドバイスを下さい。

  • 就職先で悩んでいます。

    現在就職活動をしている大学4年生です。 現在、三大証券会社の一つと第一地銀、白い犬の会社から内々定を頂いている状況です。どの企業も魅力的な部分があり、どこに就職するか悩んでいます。 そこで質問なのですが、あなたならどの企業を選びますか?理由も添えて頂けるとありがたいです。

  • 転職先の選択について

    現在在職中で転職活動中の37才会社員です。妻と子供が1人います。 この度会社の業績の悪化により転職活動をしているのですが、只今公務員系の所と某企業で進めています。しかしながら運よく某企業から内定の案内が来ました。公務員系のところは選考が長く、まだ先があります。私としてはやはり公務員系に魅力があります。その企業も悪いとは思わないのですが、近じか返事をしなくてはなりません。どうしたらいいのでしょうか。最後まで自分の意思を通してその企業をことわるべきでしょうか。悩んでいます。アドバイスください。

  • 就職留年か3年後の転職かの選択について

    こんにちは。 まずは、この質問が長文になることをお許しください。 私は今年度就職活動を終えて、 内定を頂いている理系大学院修士2回生です。 この時期に、このような質問をするのは恥ずかしい話ではありますが、 どうか読んでいただき、何かしらアドバイスを頂けると幸いです。 私は今年の就職活動時期の比較的早い段階で内定を頂きました。 内定を頂いた企業は理系の大学院によくある推薦の形になります。 内定を頂いた当初は、会社の業績に若干の不安を持ちつつも、 今の業績は谷の部分であると考えていたこと、 また希望していた地元での就職であることや、 携わりたい業種でもあったため、内定先で頑張ろうと考えておりました。 当時は、自由応募でもいくつか選考を受けさせていただいており、 それらの選考はかなり順調に進んでいたのですが、 推薦で今の内定先から内々定を頂いたことで、 私の方から選考を辞退させて欲しいと連絡をさせていただきました。 (自由応募の企業は最終選考の前に全て辞退させていただきました。) これで、私は就職活動を終えたと考えておりました。 ところが。 内定先の業績の悪化が谷の部分であるだろうという予想に反して、 この頃発表された通期予想でも内定先の業績は改善されず。 加えて中国や韓国との競争の激しい分野であるため、 今後本当に業績が良くなるのか暗雲が立ち込めています。 下手をすれば数年後には会社が無くなるのではないかとさえ思えます。 私の先見性があまりにも無かったと言えばそれまでなのですが、 この時期になって、本当に今の内定先の企業で働くことが、 自分にとって良い選択だと思えなくなってきてしまいました。 働いてもいないのに何を言っているんだ、とも思われるでしょうが、 このままの状態が続けば、内定先で実際に働くことになっても、 3年後には将来性の不安から転職することは間違いないでしょう。 そこでふと考えたことがあります。 基本的に日本の就職活動においては、 新卒至上主義と言っても過言ではないと思います。 更に、転職をするということも簡単ではないことも承知しておりますし、 この場合、給与も大抵の場合は下がってしまうことも承知しています。 そこで挙がってきたのが、就職留年という選択肢です。 もっとも、一般に就職留年はストレートで就職活動を迎える方よりも、 厳しいということは理解しているつもりです。 学費などもありますし、就職留年をすすめない方が大半だと思います。 ただ、今年の就職活動の自由応募では良い手応えがありましたし、 有難い事に、大学には求人が沢山来ており、推薦応募もあります。 こうした事を考えると、ますます今私がどうすればいいのかが 分からなくなってしまいました。 このような経緯から、今回この場で皆様に相談するに至りました。 質問タイトルに記載している通り、就職留年をするか、 それとも3年働いてからの転職がいいのか、 またそのような場合に考えなければならないことは何かはもちろん、 今の私はどうすればいいのか等アドバイスがありましたら、 是非ご教授願いたいと考えております。 皆様、どうか、どうかよろしくお願いいたします。

  • 将来的な転職についてです。

    学生(男・大学院理系)で一応、来年4月から社会人です。 内々定決まったところは第一志望の分野ではないですが、まあまあやりたいことができる所って会社です。メーカーでBtoBの会社なので一般的な知名度はそんなにないです。 そして中小企業です。 でもやっぱりどうしても第一志望の分野ができる会社に行きたいっていう気持ちもあり、何年か経験を積んで、第一志望の分野ができる会社への転職もありかなと考えています。 内々定決まったところと第一志望の分野は全く違う訳ではなく、多少は共通点もあります。 内々定の会社が中小企業であるため、簡単に転職はできないとも聞いたこともあります。 大企業からの転職は可能性高いみたいですが。 個人的にはメインで第一志望の分野ができれば、転職を考えた時、中小企業でも構いません。 将来的な転職について今から考えるのもどうかと思いますが、なにかアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 五年くらい前に大学を出て就職した男性ある程度だれもが、知っている知名度

    五年くらい前に大学を出て就職した男性ある程度だれもが、知っている知名度のある大学を出ていますが、会社はあまり大きな会社ではないです。 そのじきは景気も上向いていた時期に就職したらしくさほど就職難ではなかったようなのに、何故もっと知名度のあるとこに入れなかったのか? 大学は有名でも、人物が優れていなかったからなのか、それとも、必ずしも有名企業が業績がいいとは限らなく、給料が不安定になる可能性あるし、安定高給は会社規模には比例しないからでしょうか?現に有名会社で業績が悪く何年もボーナスがない会社を知っていますし。リストラもやっていて、常に不安がつきまといそうな、あまり魅力があるとは思えません。 それともやりたいことがあって、給料や安定を望まず小規模だったり知名度がない会社でも好んで入りたがる学生もいるんですか? さほど氷河期でもないのに知名度がある大学を出てあまり知名度のない会社に就職している理由がわからないです。そういった人は沢山いるんでしょうか?景気がさほど悪くなくて、ある程度の大学を出ても就職がぱっとしないのは当たり前ですか?だいたい大きな会社で働いていると有名大学の人ばかりなので、景気が悪くなければいい大学を出ていれば有名企業に入れるものと思っていました。

  • 会社(転職先)の見極め方

    みなさんは、転職先の職場をどのように見極めてますか? 私は、今まで2回転職しているのですが、 ・最初の会社→徐々に業績が悪化して廃業。 ・2番目の会社→面接時に確認したこと(昇給・賞与や休日)が、実際とまったく違っていた。 など、仕事面や人間関係の問題よりも、会社側の問題に悩み転職してきました。 今、また転職を考えているのですが、みなさんは会社を見極める際、どのような点を重視していますか? また、業績などを見極める手段はないのでしょうか? こればかりは、運でしかないのでしょうか?

  • 建設業界での再就職

    会社もリストラの嵐で9月で半分の人が、その後も一人また一人と去っていきます。ようは業績不振。社長のワンマン経営と先見性の無さでほとんど再建は難しいと感じております。当初は再就職について資格(一級建築士・宅建)もあるし楽観していたのですが、本当に厳しいのですね。2年前に転職した時とはまったく違うようです。まだ具体的に離職した訳ではないの、辞めろと言われるまでは残って時間を有効に使っていきたいと考えていますが、転職活動に関して良いアドバイスをいただけたら幸いです。年齢は36歳で家のローンもあるので次を決めてから退職したいと考えています。

  • 大手のグループ会社への就職について

    花王のグループ会社から内々定をいただいた就活中の院生(2015卒)です。 就活を始めてから7~8ヶ月が経ちましたが、現在内々定はこれ1つです。 これから先、まだ選考が残っている企業もあるため、就活は続けるつもりです。しかし内々定は現在1つだけということなので、この花王グループ会社へ就職することも視野に入れています。 大手の子会社へ就職することのメリット・デメリットについて知りたいです。 また、花王グループの内情(例えば親会社・子会社間の関係性等)について何か知っていることがあれば教えてください。

  • 転職先の選択について

    3つの転職先についてどこにするか悩んでいます。(まだ書類に受かって面接に行く状態なんですが)決まったときの場合 A社(都内シテイホテル200室規模) 正社員 25万~+深夜手当て等 昇給あり(業績による),賞与なし、退職金なし、 社保あり 休み:シフト制(週2) B社(都内ビジネスホテル200室規模) 企業全体800人(関連企業含む) 正社員 20~+深夜手当等 昇給(年1),賞与あり、退職金あり、社保あり 休み:シフト制(週2) C社(都内留学手配会社) 社員3名 正社員 20万~+業績給 昇給あり、賞与あり、退職金あり、社保あり 休み:日、他平日、祝日、年末年始