• ベストアンサー

安い修繕・修復屋ありますか。ジッパー壊れました

ジャケットの、上から下まで閉まる、フルジッパー と言うのでしょうか? ジッパーの上下に移動するカギみたいなところは動くのですが、 カギは動いても、上から下まで、ジッパーの部分が閉まらなくなりました。 近くの修繕屋に問い合わせたところ、総取り替えしないと無理、 6000円もかかると言われました。 ジャケットはせいぜい4000-5000円くらいのものです。 15年くらい着ていて、気に入ってるので、また着たいです。 安い修繕屋ご存じありませんか。 ネットショップや、郵送で送って受け付けてもらえるところなど、、。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

自分でそんなのは、修繕します。開閉するスライダーを開いて外し、下の箱と呼ばれる箇所の最先端で、組みなおします。 エレメントと呼ばれる小さい爪が、1箇所でも紛失してしまったら、修復不可能です。交換になります。

参考URL:
http://www.lets-reform.co.jp/page/FastenerNew/FastenerNew.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分譲マンション玄関修繕費用について

    新築で現在14年目になるマンションの扉の下に隙間ができています。外の光が見えています。隙間風が入ってきます。 業者さん曰く「扉が膨張して変形している。扉の交換は無理なので隙間のところのゴム部分を調整して修繕します。費用は17000円です」 扉は個人の資産ですか?と聞いたところ業者さんが「自己負担が管理組合負担かということですね。管理会社に確認とります。とのことでした。 この関係なのかわかりませんが施錠箇所が上下についていますが、下の方は鍵が回らなくなっています。扉の取っ手の部分を強く押さえると稀に回ることがあります。 鍵を閉めても次に空ける時にまた回らなくなりにっちもさっちもいかなくなることがあります。この旨も業者さんに話すと「キーサービス専用の油さしをするか、もしくは中の部品?が悪くなっているかもしれないので交換か、理由がわからないです、専用の油さしをされてもそれが原因でない場合は外の理由かもしれないのでまたそちらで試してみないといけないです」とあいまいな回答でした。 このような場合どうしたらいいのでしょうか。 ご教示いただければと存じます。よろしくお願いいたします。

  • 借主負担修繕費について

     初めまして、昨年度から家の手伝いで確定申告をしておりますが、管理会社からの明細を見ても理解ができないため、借主から退去の際いただく借主負担金の仕訳を教えて下さい。  ただし金銭的な面で修繕はしておりませんので修繕費のマイナス仕訳は無理かと思います。 私的には修繕部分を頂いたと考え収入とすべきではないかと考えております。 参考までに 敷金 32,000円 返却家賃 9,290円 借主負担修繕費 10,500円 家主が借主へ返す金額は30,790円です。

  • 修繕費の取扱いについて

    事務所を借りるにあたり改装を行いました。その請求が来ました。 内訳は 1 木工事(前の会社が取り付けてあったものの取り外しの工事)―20万円台 2 内装工事(クロスの張替えなど)―10万円台 3 雑工事(ふすまの張替えなど)―10万円未満 4 追加工事(トイレの鏡の取替えなど)―10万円未満 5 諸経費(詳細記載なし)―10万円未満 そこで、お聞きします。 (1)修繕費について調べてみますと、「一の修理、改良等の費用の額が20万円未満である場合」は修繕費で処理できるとありますが、上の場合、その判定は1から5まで一つ一つで行えるのでしょうか?それとも、合計の金額が20万円未満でなければならないのでしょうか? (2)修繕費の判定を調べていますとよく、明らかに資本的支出か修繕費かという文言が出てきます。上の場合5は不明ですが1~4で明らかにどちらかだと言えるものはあるのでしょうか? (3)資産計上をしなくていい部分があれば設立費・開業費で処理しその期の損益をにらんで損金経理したいと思っています。この工事は設立登記前に行ったものなんですが、修繕費として処理できる場合そのように開業費などに入れてもかまわないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ブランド品の修理

    ディスカウントショップで買ったブランド品のかばんのジッパーがしまらなくなりました。 修理したいのですがフェラガモの銀座の本店に問い合わせればいいのでしょうか? 近くに店舗が見つからないのですが、郵送で直してももらえるのでしょうか?

  • ビルの玄関の両開き扉(観音開き)の修理について

    大きな一枚ガラスの扉2枚の観音開きです。 扉の片方が下がってしまってうまく鍵をかける事が出来なくなりました。鍵はまん中でかけます。 軸になる両サイドにはちょうつがいが無く、分厚いサッシの中を通っている心棒で上下の外枠に固定されています。 心棒の部分を回すか何かして扉を上に移動させられないものかと思うのですが、これは無理でしょうか。 やっぱり業者の方にお願いするしかないのでしょうか。 上手く説明出来なくて分かりづらいと思いますが、何かいい方法があれば教えて頂けれるととても有り難いです。宜しくお願いします。

  • 賃貸の部屋の修繕

     賃貸の部屋の修繕についてお聞きします。今住んでいるのは鉄筋コンクリートで、築年数のかなり経ったハイツです。持ち主は県外に在住で、代わって不動産会社2社が管理を任されています。1DKで、玄関の他にはベランダに面して掃き出し窓があるだけです。部屋の内側にはサッシの周囲に木枠があり、その木枠にサッシ本体が取り付けてあります。  去年隙間風がひどいので、色々調べた結果、サッシと木枠の間に小指の先ほどの隙間が有り、漆喰で塗られた壁も床との間に均一の隙間がずっと開いているのを見つけました。すぐに不動産屋に連絡して実際に見てもらい修繕を依頼しました。1ヶ月程、音沙汰なしで催促した結果、返ってきた返事は次の通りでした。 (1)隙間風は北向きの部屋なのである程度仕方ない (2)木枠とサッシの隙間、および壁と床の隙間は、建物自体の傾きの為で、補償の限りではないと言われた(言われたというからには持ち主の弁でしょう) 結果、隙間を埋める道具を貸すから自分でやってくれと言われ、修繕の専門家に見せる事もしてくれませんでした。  そして今年、窓自体が閉まりきらない事に気づきました。内側からは解らないし、鍵も閉まるんですが、ベランダ側から見ると、上から下にかけて斜めの隙間が開いているのです。隙間が斜めな事で、隙間テープなどを貼ると窓の鍵が閉まらなくなります。これこそ建物が傾いている証拠かもしれませんが、とにかく寒くてやっていられません。修繕して欲しいのですが、上記の通り返事されたらどう反論したらいいのでしょうか。また、修繕をしてもらえないとしても不具合の報告義務として報告をしておいた方がいいのでしょうか。どうか皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 賃貸住宅の修繕費用負担について

    現在、賃貸マンションに住んでいるのですが 3月半ばから全体塗装の修繕が始まるのです。そのため ベランダに置いてある洗濯機、乾燥機などがを2週間位 ベランダから移動する必要があるのです。 問題はそれら移動には費用がかかることです。 (2、3万円くらい?) 契約書には以下のようなことが書かれています。 ・租税公課は持ち主負担、光熱費、その他雑費は住人負担 ・大規模修繕は持ち主負担 私にとっては修繕を行うかどうかはどちらでもいい 話ですが、洗濯機や乾燥機などの移動に必要な費用は 修繕のための費用ですから持ち主側のほうで負担して欲し いと考えています。 持ち主もある不動産屋に相談したところ、管理はそっちに 任せるのでこちらは口出ししない(費用も出さない)と いっていました。 このような場合、持ち主がわに費用負担をしてもらえない のでしょうか。 また費用負担がない場合、塗装を不要であるということで 断っても問題ないでしょうか。 分かりにくい部分もあると思いますが、教えてください。

  • ファスナーの修理について

    8万円で購入したダウンジャケットのファスナーについて質問です。 上げ下げするスライダーがついている方と逆の方のジッパーの一番下部分についている 金具(細長いもの)がゆるんでいます。着てジッパーを閉じることは出来ますが、 脱ぐときに、その金具が取れてスライダーの中に残ってしまいます。 コレはペンチでギュっとしめれば直りますか? 修理に出した方が良いですか? よろしくお願い致します。

  • テラスハウスの修繕

    個人所有(現在は区分所有者に同じ)の敷地に、敷地の所有者でもある区分所有者の専有部分に当たる建物が立っている形態のテラスハウス(長屋)の修繕について助言をお願いします。 個人所有の敷地の地盤沈下のため、その敷地所有者でもある区分所有者の専有部分に当たる建物(建物全体の一部のみ)が傾きその修繕が必要な状況になっています。この修繕のために、管理組合がその責任と費用で本格的な修繕をする動きをしています。 ただ、傾きが生じている部分は、一部の区分所有者の専有部分の建物に限られ、他の部分は異常がありません。10数軒が一列に並べ1棟として建築された小規模の建物で、これまでは管理組合は付帯設備等小規模の補修に対応してきたため、少額の月額共益費のみで、積立修繕費などはありません。もし、今回の修繕費が専有面積に応じた修繕費の負担となると、各区分所有者あたり100万円近くの負担を強いられることになります。その見返りとなる利益は、傾きが生じた区分所有者のみが収取することになり、傾きが生じていない区分所有者には全く利益が及ばない無いという不合理が生じます。 1)そもそも、建物が傾いたのは、敷地の地盤沈下が原因で、地盤の沈下は(結果的には)その敷地の所有者のメンテナンスを怠ったことに起因するものですから、管理組合は敷地の所有者に対して、建物の保存行為(修繕)を請求すべきであり、管理組合の責任と負担でやるのは不合理と思うのですが、いかがなものでしょうか? 2)もし、管理組合の責任と負担でやることになった場合、各区分所有者の負担とこれに基づく利益の公平化を図るためにはどうしたらよいでしょうか。 3)また、区分所有者が保有する専有部分の関連する建物部分は、同じ区分所有者が保有する敷地にあり、他の区分所有者に関係する建物本体はなく、この区分所有者がほぼ100%これを専用している状態です。そこで、建物の共用部分の持分(建物:躯体、外壁、土台、屋根等を含む。)を、その敷地内にある部分とし、専用部分に準じた扱いで、その管理は当該区分所有者の責任と費用で行うのが妥当なように思うのですが、このように管理規約を決めることはできないのでしょうか。 以上、三点について助言をよろしくおねがいします。

  • 賃貸の修繕費トラブル

    5ヶ月前に退去した賃貸物件の管理会社から25万円程の修繕費を請求されています *立ち会い時に修繕が必要と指摘された部分に関しては納得し、ハウスクリーニング費用も含め、契約時に預けていた敷金と合わせ14万円程支払い済みです *退去してからの5ヶ月間、一切連絡はなく突然、解約精算書として25万円程の修繕費を請求されています 電話で管理会社に説明を求めたところ「オーナーが必要と判断したため」の一点張りでなぜ追加でこれだけの修繕費がかかったのかが全く分からない状態です こちらとしては、内容証明郵便で「説明を求めたにも関わらず納得のいく回答を得られなかった。すでに立ち会い時に確認した部分に関しては支払済みで、退去後になんの連絡もなく5ヶ月も経過した後に追加修繕をしたからと費用請求されても応じられない」といった内容のものを送付しようと考えていますが、アドバイスをいただきたいのは以下の点です ①修繕費の項目に関して理由も分からない上に、ミスなのか単価、数量と合計金額が合っていない、経年劣化反映されているのか、そもそも契約書に記載のガイドラインではオーナー側負担の項目も計上されている…など疑問点をすべて文書で書き記して送付した方が良いのか?上記の修繕理由の説明を求めたが回答が得られなかった。支払いに応じられない。と簡素な文面の方が良いのか? こちらとしては、あまりにも疑問点が多すぎますし、そもそも電話で説明を求めた時点で詳細を説明する義務はオーナー側にあるのでは?と全ての疑問点をこちらが連ねるのも納得いかない気がします 文面で意思表示を示し、それでもオーナーが納得のいく説明をしない、支払えと言うのであれば徹底的に争うつもりです 専門家にも相談予定ですが、アドバイスいただけると大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • CanonプリンターMP560の総印刷枚数を確認する方法を教えてください。
  • Canon MP560の印刷枚数を確認する方法について教えてください。
  • CanonプリンターMP560の印刷枚数を確認する方法について教えてください。
回答を見る