• 締切済み

C# データグリッドのフィルタ設定

D-Matsuの回答

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

質問の条件なら、キーボード入力かセルのデータ更新のイベントハンドラでフィルタ処理するだけのような。

93991018
質問者

補足

説明がたりなくでごめんなさい 該当するデータグリッドのデータセットxsdにてクエリービルダーのフィルタにてフィルタが設定できますがこのフィルタ条件を変えたい場合、プログラム上ではどのように記述するかを知りたいのです。 それにより、例えば ボタンを押したとき入力されたフィルタ条件によりデータグリッド上の該当データのみが表示されたいようにしたいのです。

関連するQ&A

  • ASPで、データグリッドのALLOWPAGING

    ASPで、データグリッドのALLOWPAGINGをTRUEにしても、下に番号のリンクが出てくれなくて困ってます。 エラーは出ていないのですが、画面には普通のデータグリッドが表示されているだけです データは何ページ分もデータセットに入っており、ちゃんとデータグリッドと連携もされています 何卒宜しくお願いします

  • 検索機能(データグリッド)

    こんにちは やりたいこと説明させていただきます。 .NET2003(VB) DB: Access 検索ページ テキストボックス、コンボボックス 検索結果一覧 データグリッド DB(Access) テーブルA(A1,A2,A3) テーブルB(B1,B2,B3) テーブルC(C1,C2,C3) *テキストボックスなど検索条件なしの場合は テーブルA,B,CのA1,B1,C1,C2,C3の それぞれのデータをデータグリッドに表示 テキストボックスなど検索条件ありの場合は *検索条件に合わせてデータをデータグリッドに表示 テーブルA,B,CのViewを作って、表示したほうが簡単ですか。 また、その場合はAccessで直接に作るんですか。 よろしくお願いします。

  • C# データグリッドにボタンを表示

    C#でデータグリッドにプルダウン、ボタン機能を実装する事は、可能でしょうか? また、タイトル(ラベル)に1対して内容をn個表示は出来ますか? 宜しくお願いします

  • リストトボックス、データグリッド

    関連書籍や過去ログを見ましたが次の方法がわかりません。どなたかご教示いただけたら幸いです。 1)テーブル内の1つまたは2つの列のデータをリストボックスにそっくり表示する方法 2)データグリッド内で選択した1つのセル内のテキストをテキストボックスに貼り付ける方法

  • SQLとデータグリッドの関係

    ご質問させてください。 アプリケーションを作成しています。 (1)大量ファイルを読み込み、ファイル情報をSQL(SQLite)に追加します。 その後データグリッドで表示をします。 (2)データグリッドのクリックした行をドラッグで移動し 並び替えを行いました。 アプリケーションを再起動しても並び替えを維持して表示させるために (2)の次点でSQLにデータグリッドのデータを先頭から末尾まで全て 再入力しました。 ひとまず、上記の方法で正常に動作しますが 大量のファイルになると、上記の方法ではドラッグ時に 固まったようになってしまいました。(処理の時間がかかる) この処理速度を改善する良い処理方法はあるんでしょうか? 宜しくお願いします!

  • データグリッドについて

    vb.net開発初心者です。 データグリッドを表示する際に、 セルの色を変えることは可能でしょうか?? できれば1行目は3列目、2行目は2列目みたいな 感じで任意の場所のみ色をつけたいのですが。。。。。 どなたかご教授いただければ幸いです。

  • データグリッドの使い方

    お聞きしたいことがあるのですが、例えばカスタマーIDが入ったデータベースがあるとしまして、カスタマーごとに違ったページを表示したいのですが、その場合 http://example.com/customerpage?customerID= + カスタマーID みたいな感じでデータグリッド内で表示させたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 普通にカスタマーIDを表示させるのは問題ないのですが、それに http://example.com/customerpage?customerID= を加えて表示させる やり方がわからないんです。 ご存知の方がいらっしゃりましたらアドバイスお願いいたします。

  • VBのデータグリッドの表示が消えてしまいました。何故でしょうか?

      cn.ConnectionString = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" _ & "Data Source=C:\生徒管理\生徒.mdb;" cn.Open mySQL= "SELECT * FROM 2学年 " _ & "WHERE (((所属)='" & frmPW.cmb生徒.Text & "'))" Set rs= New ADODB.Recordset rs.Open mySQL, cn, adOpenStatic Set DataGrid1.DataSource = rs と記述していて、それまでデータグリッドにデータが上手く表示されていたのに、 接続先のmdbファイルにパスワードを設定して、ConnectionStringの設定部分を   cn.ConnectionString = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" _ & "Data Source=C:\生徒管理\生徒.mdb;" & _ "Jet OLEDB:Database Password=seito2;" に変更したところ、データグリッドにデータが表示されなくなりました。 データベースへの接続は上手くいっているようなのですが、何故データグリッドに データが表示されなくなったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Excel フィルターオプションの設定について

    Excel2010を使っています。 データ表からデータを抽出するのにフィルターの「フィルターオプション」を使っています。 データ範囲の外側に抽出条件を入力するのですが、数値の範囲の条件の記述方法がわかりません。 条件に「>=50」や「<=200」は正常に抽出するのですが、50から200の範囲のデータを抽出するのに条件の書き方がわかりません。 「>=50」と「<=200」の2つを条件にするとすべてのデータが抽出されます。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • フィルタオプションについて

    データ→フィルタ→フィルタオプションの設定から操作して、OR条件を設定して結果を出しました。その後全てを表示しようとデータ→フィルタ→すべて表示をしようとしたらすべて表示が淡いグレーで表示され操作できません。 解答宜しくお願いします。 Excel2003使用