• ベストアンサー

BSアンエナ選び

子供の賃貸マンションに、BSアンテナの取付を頼まれています。ベランダに設置予定です。 それで、BSアンテナですが、大きさも種類があるし、また形も、円形、楕円形があったりします。 価格も、結構幅があるように思いますが、皆様はどのように選ばれましたでしょうか? よろしくお願いします。 尚、目的は、WOWOWを見たいそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

アンテナ自身の性能差は、4分配以上しなければ誤差の範囲です。 それよりもベランダベースの形状に注意しましょう。 格子状の手すりなら特に問題ありませんが、 コンクリート等の場合、別途ベースの購入が必要になることがあります。 取り付け予定のベランダの写真を撮りホームセンターなどで相談しましょう。 家電量販店より確実なアドバイスがえられますよ。 相場は、6千円~8千円でアンテナ、ベース、同軸ケーブルなどのセット品があります。

IXY333
質問者

お礼

>アンテナ自身の性能差は、4分配以上しなければ誤差の範囲です。 ここがすごく参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

マスプロ http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?tp=K&cat=1_3&page=30-32 BSC-45R-SET 7,500円程です。 本体・ベランダ取り付けキット・ケーブル15m付きです。 エアコンのダクトを利用して室内へ引き込んで下さい。 ダクト穴がパテ使用ならホームセンターにて150円程でエアコン用穴うめパテと自己融着テープを持参すればOKです。 NHKの衛星カラー契約に訪問されます。 ファミリー割引にて契約するのがお得です。 元家電量販店勤務者

IXY333
質問者

お礼

>ファミリー割引にて契約するのがお得です。 ここがすごく参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8878)
回答No.3

量販店でも扱っている、45cmの楕円形で十分です。 こだわりがあるなら、60cmや75cm、円形ですね。(高くつくよ) BS・110゜CSアンテナでいいですね。

IXY333
質問者

お礼

>量販店でも扱っている、45cmの楕円形で十分です。 ここがすごく参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4719/17479)
回答No.2

家電量販店などで販売されているBS・110度CS放送用のものなら問題ないです。 45cmのものならほとんどの所で十分に受信できると思います。 ベランダに取り付けるならベランダ取り付けキッド付のものがベストです。 ベランダは手すりがあるなど必ず取り付け可能な構造である事が必要です。

IXY333
質問者

お礼

>45cmのものならほとんどの所で十分に受信できると思います。 ここがすごく参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BSアンテナ

    私の住んでいる賃貸マンションの部屋はベランダが東向きなのでBSアンテナが設置ができません。 そこで、大家さんにマンションにBSアンテナを設置して欲しい、というお願いとかしてもいいものなのでしょうか?

  • BSスカパーについて

    マンション住まいなのですが、古いBSアンテナのため、CS110度に対応しておらず、 スカパーe2が映りません。 通常のBSは映ります(NHK-BS1、NHK-BSプレミアム、BS日テレ、BS-TBS、 BS朝日、BSフジ、WOWOWなど) 現在、マンションベランダにBSアンテナを独自に設置し、スカパーは視聴しています。 で、なのですが、 我が家の環境で、10月1日からのBSスカパーは見れるのでしょうか? e2が見れないとBSスカパーも見れないものなのでしょうか?

  • BS放送をノイズなどのストレスなく視聴するには

    現在、賃貸マンションに住んでおります。(部屋数7室) 昨年、マンションの屋上に地デジのアンテナを立てて工事を行い、住民全員が地デジ放送を見れるようになりました。 地デジ、BSデジタルと、スカパーHD(アンテナはベランダに取り付けた)を視聴しています。 ところが今年になってから、BSデジタル放送が頻繁にノイズが入るようになりました。 天気がよく風があまり吹いていない日は問題なくBSデジタル放送・WOWOWを視聴することができるのですが、 ちょっとでも強風の日などは画像がブロックノイズだらけで、まったく見れたものではありません。 WOWOWで見たい映画などを録画しても、あまりにもひどくガッカリしてしまいます。 おそらくBSのアンテナはアナログ時代のものをそのまま使用してるのでは?と思うのですが、 BSアンテナは老朽化してるか、向きがおかしいんだと思います。 マンションの大家さんにクレームを入れてもが「全く見れないわけじゃないんでしょう?」と取り合ってくれません。 このままでは、せっかくWOWOWなどの有料チャンネルに入っているのに、まともに見ることができず、ストレスがたまってしまいます。 ケーブルテレビにしてはどうか?と思ったのですが、わたしの住んでいるマンションでは非対応のようです。 アンテナさえ変えない大家さんがケーブルテレビを契約するはずもありません。 BSデジタル、WOWWOW放送をまともに視聴できるようにするには、どうしたらいいでしょうか? 自分の部屋のベランダにBSアンテナを取り付ければ、もっとましになるのでしょうか?

  • BSアンテナのベランダ設置に関する疑問

    http://www.wowow-mk.com/information/secchi_guide/toppage.html http://www.wowow.co.jp/antenna/ この2つのサイトを見る限り、BSアンテナのベランダ格子の取付の場合、格子に穴を開けているとしか思えないんです。じゃなかったら下にズリ落ちてしまうんじゃ…。本当はどんな取付方法なんでしょうか?初心者の質問で申し訳ありませんが、知っている方、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • NHKのBSを室内アンテナで受信したいのですが可能ですか?

    引っ越しをしたマンションが、BSアンテナを有していないとのことで、チューナーはあるのですがBSを見ることができません。 (アナログテレビです) また、ベランダへのパラボラアンテナ取り付けは美観を損なうから不可とのことで困っています。 室内アンテナ(窓際など受信に条件があることは確認済みです)があると聞いて家電量販店に行ってみたのですが販売されていませんでした。 もう販売されていないのでしょうか? また、室内アンテナを購入すれば素人でも簡単に設置することができるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • BSアンテナの取り付け金具(台座)が外れません。

    前略 よろしくお願いいたします。 当方、賃貸マンションの4階に住んでおります。 新しくBSデジタル放送を受信するために、BSアンテナ(パラボラアンテナ)とベランダ取り付け用金具を購入しました。取り付け金具、アンテナの取り付けはできたのですが、設置場所が悪く電波状況が悪いため、設置場所を変えようと思ってアンテナを外したまでは良かったのですが、アンテナ取り付け金具(台座)が外れません。 アンテナ取り付け金具(台座)は、日本アンテナ製 PVT-42KZです。 http://www.nippon-antenna.co.jp/product/07-08ge-catalog/pdf1/07_P53.pdf この取り付け金具はベランダの手すりの壁に上からコの字型の金具を挟み込み、ボルトで締め付けることにより、壁面に圧着面に圧力をかけて固定するものです。この取り付け金具が外れないのです。ボルトはレンチで回せばゆるんでくるのですが、圧着部がどうやっても壁面から離れてくれません。私の力ではビクともしません。 どなたか、お分かりのかた、外す方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • BSアンテナ本体のみを頂きましたが、取り付け金具は?

    WOWOWの室内アンテナとデコーダを実家からアパートに持ってきたのですが、鉄筋のためか室内アンテナでは視聴できませんでした。そこで、BSアンテナ(45cm)本体のみ(同軸ケーブルはあります)を知人から譲り受けました。さっそく、ベランダの手すりに取り付けをしたいと思い、取付金具のみを購入しようと思って調べています。恐らく、45cm用であればどれでも良いかと思うのですが、取付金具の画像を見ると、ベランダ取り付け用のビス部分とL字型のアンテナを取り付ける棒状の物がセットになっています。そこで、ご質問なのですが、L字型の金具とアンテナを固定する仰角を調整する部分は取付金具側には含まれていないのでしょうか?もし、取付金具とは別売りであればその部分の名称もお教え願えませんでしょうか?ちなみにアンテナは日立製の「BS-A45FX」です。よろしくおねがいいたします。

  • BSアンテナがうまく受信できません

    先日、地上デジタル用アンテナとBSデジタル用アンテナを購入しマンションのベランダに設置しました。地上デジタルの方は苦戦しつつもなんとか映ったのですが、BSの方はさっぱりです。原因がわかりません、アドバイスください。 状況 マンションは9階、設置場所のベランダは南向きで障害物は無し 受信レベルは6か7 BSデジタルアンテナは新品ソニー製 アンテナは分配機や混合機を経由してません。直接アンテナBSデジタル対応チューナーにつないでいます。 よろしくお願いいたします

  • BSアンテナはついていますが、これでCS110度も見れますか?

    同じような質問がありましたが、ちょっと違ってるようなので新たに教えていただけたらと思います。 最近BSデジタル、地上デジタル、CS110度対応のチューナー内蔵のテレビを買いました。賃貸マンションには共同のBSアンテナがついてるので何もしなくてもBSデジタルは見れています。このまま契約をするだけでCS110度も見れるのでしょうか。それとも別途CS用のアンテナをベランダに設置しないといけないでしょうか? すごい初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。

  • BS/CSアンテナについて。

    スカパーに入りたいのですが、アンテナ取り付けが部屋の位置的に難しいかも?と管理者に言われました。 すぐ隣の(目の前にある)マンションのベランダには、BS/CS110デジタルと書いてある白いアンテナが取り付けてあります。 これはBSとCSのどちらも見れるアンテナという事なんでしょうか? 実家ではBSのアンテナでスカパーも見れる~みたいな事を言っていました。 また、インターネット回線でも見れるのですか? こういう事は全く分からないなので教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 交通量の多い道路で歩道を通せんぼするタクシーが問題となっています。タクシーの車幅程度の歩道に停車していて、歩行者はタクシーの周りを通ることができず、交通規則について疑問が生じています。
  • このような場合、通行者がタクシーをよけて車道にはみ出さざるを得ず、事故のリスクが高まります。ただし、一般の人は取り締まることができず、他の交通規則に基づいて対応するしかありません。
  • また、タクシーが停車している時間が長いため、車椅子の人などの交通弱者も困惑しています。警察に通報しても即座に対応してもらえないため、何か他の対策が必要とされています。
回答を見る