• ベストアンサー

三菱はやばい

この記事を読みました。ダイムラー・クライスラー (以下DC)の目的はトラック部門を傘下に 収めるみたいです。だとしたら目的を達成でき れば自動車部門はどっちでもいいわけで。さっさと DCは撤退し行き詰った自動車部門は倒産し、 部品の供給はストップしたら。オーナーは 迷惑ですよね。今三菱は一番買わない方がいい メーカーですか? http://www.asahi.com/car/news/TKY200401150352.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okup
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.5

あなたがそう思うなら買わなきゃいいでしょう。 はっきり言ってトヨタ以外買わないほうがいいのでは? というよりダイクラの車、メルセデスでも買えばよろしいのでは? 私は欲しい車を買います。今の愛車はランエボです。

その他の回答 (5)

  • googoo900
  • ベストアンサー率44% (82/184)
回答No.6

DCの目的が何かは分かりませんが、三菱系企業がふそう株を引き受けるのを嫌がったという記事を読んだことがあります。 DCの目的が三菱のトラック部門なら、株の引き受けは歓迎すると思うのですが・・・。 三菱自動車の倒産というのはありえません。経営危機に陥ったとしてもどこかの会社が支援するか、または自動車産業というのは裾野が広い(関連企業含め従業員が多い)ため社会・経済への影響が大きいので政府が保護するでしょう。 よって部品の供給が不安だという理由で、三菱車を買わないほうがよいということは、まったくありません。

  • redspace
  • ベストアンサー率40% (90/221)
回答No.4

 それはないでしょう。  三菱純正部品と言えど、その部品が三菱の工場でのみ製造されているとは限りません。  実際に、三菱のエアコンはトヨタのエアコンと同じデンソー製です。  ヘッドライトはスタンレー製です。  タイミングベルトは三ツ星製です。  三菱が自動車を生産(販売)しなくなっても、部品は部品製造メーカーに在庫確認をすれば出てきます。  まあ、コンピューターがダメになったりなどの重大な欠陥がない限り、「三菱は買わない方がいいメーカー」と言うことはないです、決して。  それとこの質問ですが、三菱ユーザーに対してものすごく失礼な質問です。このような質問は、捉え方一つで教えてgooをYahoo掲示板のように終始のつかない荒らしの場になりかねません。注意してください。

回答No.3

もし撤退したとしても、どこかのメーカーが引き継ぐ でしょうから大丈夫と思いますよ。 三菱は普通車は勢いなくなってきたけど、それでも eKワゴンやランエボ、グランディスと少なからず 勢いのある車もあるじゃないですか? 上位4社のどこかが引き継ぎますよ。 でも三菱のブランドとして手放すことは絶対にないと 思いますが。三菱系の社員はほぼ強制的に三菱車でしょうからそれだけでも十分やっていけるでしょう。 ただあまり商品開発には力入れられないでしょうが。

noname#13376
noname#13376
回答No.2

日本には、消費者を保護する法律があって、電気製品では部品を製造終了後7年間とっておかなくちゃならない、…というようなことがありますが、ものは車であって電気製品ではないので、どうなんでしょ? 。。。ってこれじゃあ、回答になってなーい! まあ、仮にそうなった(DC撤退、三菱倒産)としても、サポートが一切なされなくなるというのは、どうなんでしょうねぇ。現実的に考えて、あるんでしょうかねぇ。 会社がつぶれたって、自動車っていうのは、凶器にもなりうる安全に十分な考慮が必要なものなので、保守できなくなる、っていう可能性はほぼゼロだと思いますよ。国土交通省(だっけ?自動車って)かなんかの役所が、何の保守もなくなる、ということを許さないと思いますよ。 それに、質問者はあたかも、今回のことをとって三菱が危ない、と思っているようですが、そう思うのは推測、もっといえば憶測に過ぎませんよね。 結論! どの自動車会社がつぶれても、ユーザーの安全が損なわれるような部品配給のストップはないだろう。また、三菱がつぶれるという論拠はほとんどない。 よって三菱を買ってもぜんぜん平気。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 重工だけでなく自動車も軍需に係わっていると思うので、さほど心配はいらないと思いますが・・・ ※絶対はないので、保障は出来ません!  まぁ、「やばい」を言い始めると、新車の登録台数を伸ばす為の 姑息な手段をやっているメーカーもありますので、 蓋を開けたらどこがどうなっているかは判りませんので・・・

関連するQ&A

  • 三菱はもうだめ

    かねてからダイムラー・クライスラー(DC)は ふそうを傘下に収めるのが狙いだと言われて いました。ふそうに対する増資も実施し狙いは 完了しつつあります。しかも今回のリコール放置で 三菱自工のイメージはさらに凋落し、また本体も 厳しくなります。となると残りの分も売ると 目的どおりふそうはDCの一部門となり、まあ DCアジアとなるのでしょう。そうなると 三菱本体とは何の関係も無くなり、DCは 撤退し自工は倒産、ユーザーはパーツの供給に 困るという図式です。 マツダがフォードの傘下にありながら独自の 技術で存在をアピールしてるのとは対照的に お先真っ暗だと思います。ランエヴォなど 以外は買わない方がいいですか? http://response.jp/issue/2004/0115/article56990_1.html

  • 三菱の車はやめたほうがいいですか?

    今回、三菱自動車のグランディスを購入しようかと思っていたのですが、 今回、リコール隠しなどの不祥事、ダイムラークライスラー傘下からの見放しなどで経営悪化しているようです。 でも自動車の購入後のメンテナンスなどは大丈なのでしょうか? やはりやめたほうがいいのかな。 参考にご意見をお聞かせください。。

  • 三菱自工の今後

    とうとうダイムラー・クライスラーにも 見放されてしまいました。おかげで株価は 暴落しています。まあ自動車産業は裾野が 広いので政府も倒産はさせないと思いますが。 現実的に今後三菱はどういう道を歩むの でしょうか?まだどこかの自動車メーカーに 救いの手をさしのべてもらうのか?また 自力で再建するのか?

  • 自動車会社の倒産

    もともとダイムラーはふそうなどトラック部門が 狙いだと言われていました。ふそう部門の株を 7割近く手に入れました。ふそうはダイムラーの 一部門になったようなもんです。これでもう乗用車 部門は用済みとばかりに支援打ち切りの意向を 示しました。 なんかまんまとしてやられた気がします。もともと 三菱はトラックと乗用車をセットで救済して 欲しかったわけですよね。途中までそのつもりを 示していざ目的が達成させられると手の平を 返したように態度を変える。三菱の乗用車部門 なんてどこも興味はないですよ。あとはローバー のように訳の分からない投資家集団に格安で 買い叩かれ切り売りされるか、韓国のメーカー にでも救済されるか。いずれにせよ悲惨ですね。 現実にそうなると本体、販売会社、下請けの 部品メーカーなど何十万という人が生活に 困ると思います。その事態に陥っても政府は 1民間企業の問題として放置するのですか?

  • 自転車の取締強化

    http://www.asahi.com/car/news/TKY201108070051.html この記事によると警視庁は、ブレーキの無い自転車の取り締まりを強化しているようです。 個人的には、違法、かつ、危険は自転車の取締強化には賛成です。 皆さんは、どう考えでしょうか。

  • 社会主義シミュレーション

    ポーランドでは、社会主義の体験ツアーがあるそうです。 http://www.asahi.com/travel/news/TKY200608150517.html 実際、社会主義という制度になった場合に一日の生活は、どのようになるのか、また、一年の生活はどうなるのか。。。普段、使っているような生活用品は、どのように供給されるのか、車などもどのように供給されるのか、わかる方がいれば、シミュレーション形式でお答えいただけないでしょうか?そもそも計画経済とはどのように執行されていく制度なのか・・・ご指導ください。(ソ連をモデルに・・・)

  • 自動車会社倒産も

    三菱自工の対応には呆れました。トラックや バスの大半の車種に不具合があるそうです。 リコールを隠して密かに直すならまだしも 完全に対策すら取らず放置するとは、その結果 結構な数の欠陥車がそのまま廃車されたそうです。 これらの事は数年前の事件以降も平気で 行われていたそうです。さんざん新生三菱を アピールしていたのに。 ここまできたらどうなるんでしょう?現に ディーラーでは売り上げが半分くらいに落ち込んで いるみたいですし。稼ぎ頭のトラック部門は ダイムラーに持っていかれました。裾野が 広い自動車会社は政府が倒産させないという 常識も通用しない気がします。やはり倒産 するのですか?

  • 【科学・Panasonicは太陽光発電事業の蓄電池

    【科学・Panasonicは太陽光発電事業の蓄電池部門から逃げ出してしまったのか?】 パナソニックは太陽光発電の蓄電池を作っていたが、今や蓄電池を載せる住宅は少ない。 太陽光発電と言えば、蓄電池なしの太陽光発電のことを指すようになってしまっている。 Panasonicはこれからは太陽光発電で我が社は蓄電池で世界一になると言っていたのに蓋を開けて見たら、宝物は空で蓄電池の姿は無かったというオチで、太陽光発電を科学的に支持していた科学者たちはこれはヤバい詐欺ビジネスになると気付いてトンズラした。 で、残された科学を知らない馬鹿たちが太陽光発電付き住宅を買って、やっと我が家は太陽光発電ハウスだ!と喜んだが、で、どこに蓄電池あるのかな?と線を追っかけるとメーターが2個付いていて電線から入って、電線に抜けていく電気メーターが2個しか付いていないことに気付いて、これ、太陽光発電だけど太陽光発電じゃない。 言っている意味が分からないだろうが、蓄電池がないので、電気を売るか買うかしか出来ずに、折角太陽光発電ハウスを買ったのに停電したら、昼間は良いけど夜は真っ暗、冷蔵庫も電気が来ない意味がないパネルだけ買ったと気付いて落胆する。 恐ろしいことに蓄電池の開発から本命のPanasonicは逃げ出し、自動車メーカーの三菱自動車が電気を供給出来る自動車を売った。 日産自動車の電気自動車は電気供給が出来ないが三菱自動車の電気自動車は電気供給が出来るので災害が起こると英雄になれるが実際に電気供給すると蓄電池は壊れる。寿命が信じられないくらいに悪化する。英雄になれるけど数十万円の損失を生む供給だと供給後に気づく。 で、もうPanasonicも三菱自動車も蓄電池は失敗している失敗作を売っているので蓄電池ではなく太陽光発電のエネルギー電気で水素を作り出して貯めておくタンクに入れておく。 で、電気が必要になったら水素から電気を作り出すのが蓄電池詐欺ビジネスからの脱却だと思う。 しかし、各家庭に水素タンクを置くと災害時にドッカンドッカン爆発していく。 トヨタ自動車の水素自動車にどこぞのメーカーの水素タンクが採用されていた。事故っても爆発しない水素タンク。 このメーカーに家庭用の住宅向け水素タンクを作って貰う。 これで幻の幻想である太陽光発電+蓄電池という詐欺ビジネスから脱却して、本物の正真正銘の太陽光発電ビジネスは太陽光発電+水素タンクだと思っている。 この案をSoftBankの孫正義に読んで頂きたい。 それかトヨタ自動車の社長の車バカの社長にトヨタホームをもう一度やるかPanasonicの社長にパナホームでやらんかと言いたい。

  • 6~7年で50%低減を目指す(台当たり)は可能か?

    (↓)下記の URL の トヨタ、全固体電池は特性を考えハイブリッド車から導入へ 2020年代前半に量産車投入で、電池関連の総投資額は1.5兆円 という題名の、2021年9月7日 16:26 の記事には、2段落目に、 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1349279.html https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1349279.html https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1349279.html 同説明会では、トヨタ自動車 Chief Technology Officerの前田昌彦氏がプレゼンテーションを行ない、将来の電池コストの目標について、2022年央に導入予定の新型EV「TOYOTA bZ4X」と比較して、2020年代の後半に50%低減を目指す(台当たり)とともに、電池の供給体制として現在検討している180GWhから200GWh以上を目指すことを明らかにした。これにより、電池の供給体制の整備と研究開発の投資額は2030年までに約1.5兆円になると見込みという。 と書かれています。 ここで質問があります。 将来の電池コストの目標について、2022年央に導入予定の新型EV「TOYOTA bZ4X」と比較して、2020年代の後半に50%低減を目指す(台当たり)とともに、 (↑)とありますが、 2022年央に導入予定の新型EV「TOYOTA bZ4X」と比較して、2020年代の後半に50%低減を目指す(台当たり) などという様な、 2022年央 から わずか 6~7年後の 2020年代の後半に 50%低減を目指す(台当たり) などという様なことが可能なのでしょうか? 2022年央に導入予定の新型EV「TOYOTA bZ4X」と比較して、2020年代の後半に50%低減を目指す(台当たり) そうですが、 2022年央 から わずか 6~7年後の 2020年代の後半に 50%低減を目指す(台当たり) などという様なことが現実的に可能なのかどうかを教えてください。 【参考 URL】 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1349279.html 同説明会では、トヨタ自動車 Chief Technology Officerの前田昌彦氏がプレゼンテーションを行ない、将来の電池コストの目標について、2022年央に導入予定の新型EV「TOYOTA bZ4X」と比較して、2020年代の後半に50%低減を目指す(台当たり)とともに、電池の供給体制として現在検討している180GWhから200GWh以上を目指すことを明らかにした。これにより、電池の供給体制の整備と研究開発の投資額は2030年までに約1.5兆円になると見込みという。

  • 銀行口座の開設で詐欺罪?

    「オウム真理教(アーレフに改称)の元代表・松本智津夫被告(51)の三女(23)らの世話係を務める元出家信徒らが、ソフト開発会社の脱税目的で銀行口座を開き、銀行から通帳などをだまし取った疑いが強まった」 というニュースがありました。 http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY200607200355.html 詐欺罪の成立について、 「公安部は、給与を支払うよう偽装することで男の個人事業所得を圧縮し、所得税を脱税する目的もあったとみており、不正利用を禁じた銀行の約款に反して通帳を受け取った行為が詐欺にあたると判断した。」 と説明されています。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720i209.htm 詐欺罪の適用としては極めて特殊なケースと思われますが、いわゆる「別件捜査」と考えるべきなのでしょうか?識者の方のご教示をお待ちいたします。