• 締切済み

ロシア語研修のための学校

ロシア赴任を控え、語学研修のための学校を探しています。 条件は以下です。 1.法人向け語学研修の経験があること 2.スカイプなどを使った遠隔授業が可能であること 2012年8月下旬からの赴任で、その前に研修を受けたいを考えています。 どなたか良い学校をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

http://eurasia.ne.jp/russian.html こんなのいかがでしょうか? 赴任してからでいいと思いますよ。 これから2ヶ月間習っても 語学としては覚えますが、 身に付きません。 現地へ行って話すと、 自分の体の血となり肉となり一生忘れません。 日本で学んだ2ヶ月間の内容は、 現地へ行くと1週間で身に付く内容のもの程度です。 もしそれでもやりたいのであれば、 徹底的に文法を身に付けてはいかがでしょうか? 文法が予め分かっていると自分なりに応用がききます。 文法すら分からずに会話をしていると必ず行き詰ります。 古典と同じく、最初に文法法則が分かっていれば、 出だしは厳しいですが、後に楽になります。 現地へ行けば無料で会話ができるのですから、 何も今高い金を払って習う必要はないと思います。 文法だけなら自分でできますし、 NHKの文法も優れています。 あなたが独身ならモテますよ。 女性と遊んでいれば直ぐに覚えます。(経験上)

3yearsdiary
質問者

お礼

確かに文法をやったほうが良いような気がしてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロシア語について、、、

    こんにちは、質問をご覧いただき有難う御座います。 まず私は19歳の社会人です。男です。 それでロシア語を独学でやっていまして、今だいたい2年程になります、18歳で就職して働いていたのですがなかなか勉強できなくなってどうしようか?などとよく考えていました、それで働きながら勉強をしつつお金を貯めて語学留学しようと考えていました。それで語学留学について色々調べた結果、モスクワ大学などの大学内にあるロシア語教室?は最長で10か月までと知りました。ロシアの民間の語学学校だと二年間通うことができるのですが費用が二年で約450万円ぐらい掛かる為あきらめました、僕は二年ぐらい行きたいと思っていたのですが金銭的な問題でやっぱり無理でした、、 そこで考えたのは東京ロシア語学院と言う専門学校で夜間部があり昼間の部と比べて授業料が安くていいなと思いました、夜間部は二年間で卒業までに掛かる費用が大体150万見とけば大丈夫そうなのとなおかつ、在学中に一か月ではありますがロシアに語学研修があると言う点です。 長々と申し訳ないのですが、やっと質問です。 私のこの状況だとやっぱり専門学校に行った方がいいのでしょうか? 某サイトで質問させていただいた時に語学留学に対して時間とお金の無駄という事を言われました。 確かに語学留学は学位を取得しないからキャリアにもなりませんしね。 あと専門学校に行くなら来年4月です、今年の12月頃には200万円程度貯まる予定です。 あと、ロシア語を学んでいた人や学校に行ったことある人がいましたらぜひアドバイスをください。 宜しく御願い致します、まわりに相談できる人がいなくて。。 ここまで読んでくださった方有難う御座いました!よければご回答御願い致します。

  • 警視庁の海外研修について

    警視庁のHPで海外研修に行った方の話で、学校を卒業してから2年間とあったのですが、 語学に集中できたとあるのでやるのは語学中心なんでしょうか? また、どういった人が行けるのか(ある程度語学がすでに出来る人・行く前に何か試験などで選考されるなど)、 行く場所は決まっているのか希望が通るのか(HPには「アメリカ・韓国など」と書いてありましたが、例えばフランス語圏やロシアなどの仕事に需要がなさそう?な言語圏にも希望であれば行けるのか)、 もしご存知でしたら回答よろしくお願いします。

  • ロシア人が日本で語学講師や小学校教師として就職するには?

    私は国際結婚し、妻がロシア人です。現地の大学の教育学部を卒業しており、教員免許を持っています。この資格を生かして都内で学校の先生をやりたいと言っています。ロシア人の小学校教師って採用はありますか? 語学講師として働く道もあると思います。語学学校で働く場合はどのようなプロセスを踏めばいいのか、どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 【教えて下さい】上海の語学学校

    【教えて下さい】上海の語学学校 10年8月10日に上海へやってまいりました。 日本法人への就職が決まっているのですが、語学がまだ堪能ではないため、 午前中を使って中国語の勉強する必要があります。 そこで下記のような条件でお勧めの語学学校または大学があればご教授頂けませんでしょうか。 ●希望条件 ・場所 南京西路駅まで電車、徒歩で30分圏内 ・時間 正午までの授業。(午後から仕事のため) 理想は9時~12時まで。 ・料金 半年間で20万円(15,000元)まで (1日3時間程度×20日×6カ月=360時間程度) ・環境 先生は学生ではなくある程度経験のある方 ビジネスで使えるような中国語をメインに教えて頂ける 以上です。 もしご存じでしたら、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 語学研修かインターンか?

    これから大学一年生になる予定です。 進学先の大学では、一年の大多数が参加する6週間の夏季海外語学研修が用意されてます。 有名大で英語を勉強でき、様々な国からも生徒が来るので面白そうです。観光もかなりできるそうで、いい経験になるだろうなとは思います。 一方、長期インターン(NGO機関の事務)も気になっています。 大学一年でできるのか、受け入れてもらえるのかなど不安はありますし、インターンをするとなると語学研修には行けませんが、インターンのほうが私はやりたいです。 皆言ってるのに自分だけ行かないと差もできてしまうかもしれないし、悲しいですが、なにより授業料も高くこれから留学もしたいのに遊びが醍醐味!な語学研修でさらに親に負担をかけてしまうと思うと申し訳ないです。 親はみんな行くならあなたもいってきなさい、と言ってくれますが罪悪感を感じてしまいます。 語学研修の申し込みが4月上旬なので、焦っています汗 これらのことを踏まえた上でインターン、語学研修などアドバイスを頂けたら嬉しいです! ちなみに、語学研修はICUのSEAプロです。体験談などもおききしたいです。

  • ロシア語検定 第1レベル

    大学の交換協定で、来年の秋からロシアの大学に留学をしたいと考えているのですが、ご存知のとおり、ロシア語検定第1レベルの力がなければ留学は難しいです。 受け入れ条件として、もし渡航時に資格がなくても、向こうの大学に着いてすぐ行われるプレイスメントテストでその第1レベル程度の力があるということを証明できればいいそうなので、なんとしても第1レベルの力を1年間でつけたいのです!! 今現在、大学一年生で、第2外国語として習い始めてばかりなので、文法もまだまだ初歩ですし、語彙力も圧倒的に足りません。これは可能なことでしょうか? 語学学校に通い、もちろん独学でも努力していくつもりですが、1年間で身につけるために、どういった勉強をしていけばいいかアドバイスをお願いします!!

  • 中国語(マンダリン)を英語で学べる学校

    首都圏で、中国語(マンダリン)を英語で学べる学校をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? 日本語ではなく英語で授業がカリキュラムされている学校を探しています。 大学等の正規の授業ではなく、社会人が夜間を利用して通えるような語学学校を探しています。 ご存じの方がもしいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 語学研修の必要品

    大学推奨で子どもが、語学研修に参加します。 朝夕の食事や授業料など、費用に入っています。 親として何か持たせてあげる者はあるでしょうか。 経験された方、これは役立ったとか、あればよかったなど、教えてください。 スティ先へのお土産、生活上の注意点など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 語学研修でイギリスへ行くのですが…

    三月の中頃に、高校の語学研修でイギリスのケンブリッジへ行きます。 去年の十一月に修学旅行でオーストラリアへ行って、あちらの学校に行きました。そこで、合いの手を入れるのに I see. を結構使っていました。しかし米語と英語では違うらしく、I see=「分かった」という意味では通じずに恥ずかしかった経験があります。 そこで質問なのですが、会話の中でよく使う、つなぎの表現などを教えていただきたいです。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • イギリスでの語学学校変更について

    来年4月から1年イギリス留学を考えています。 いくつか語学学校は候補にあるのですが、授業料の差があり学校を絞れずに迷っています。 まずは一番気になっている学校(授業料は高いところですが)へ申し込み、学校の環境や留学後の生活費等を考え、たとえば半年後に学校を変えることも出来るのかな?と思っているのですが、渡英後に語学学校の変更をするのは難しいでしょうか? 変更の可否や手続き等ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • プリンターで一枚だけ印刷したいが、次の文字を打ち込んでも前回の文字が出てきてしまう問題について相談します。
  • 印刷オプションを設定しているにもかかわらず、2枚分の用紙が一枚になって出力されてしまう問題が発生しています。
  • お使いのプリンターの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて詳細を教えてください。
回答を見る