• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BIOSマイクロコードのヴァージョンアップ)

BIOSマイクロコードのヴァージョンアップが上手くいかない!CPUの交換に必要な対策とは?

このQ&Aのポイント
  • HP Compaq 5100SFのBIOSマイクロコードのヴァージョンアップがうまくいかず、CPUの交換ができない状況です。さまざまな方法を試しましたが、うまくいきません。解決策を探しています。
  • HPのDLページにはBIOSとマイクロコードのアップデートヴァージョンが掲載されていますが、マイクロコードのアップデートができません。他のユーザーの情報を参考にして試してみましたが、効果はありませんでした。現在の状況としては、BIOSはv1.07A、マイクロコードはv1.08Aです。
  • 載せ替えたいCPUの対応には、マイクロコードのv1.10Aのアップデートが必要です。しかし、アップデートを行っても「Processor Not Supported」とエラーが表示されます。さまざまなCPUを試しましたが、同様の問題が発生しました。解決策がわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.3

>多分ご覧になったのは そうです、ココです。 マイクロコード アップデートのユーティリティはWindows上で実行するようですが、純正のモノがうまく動かないと言うのは困りますね。 後、試すとすれば、 1.BIOSのデフォルトロードをしてみる 2.マイクロコード アップデートの再ダウンロード 3.増設したパーツ(メモリー、ビデオカード等)があれば取り外して最小構成にしてみる 4.別のHDを接続し、Windowsの再セットアップ後試してみる とか...

ROJIN27
質問者

お礼

ありがとうございます。 >マイクロコード アップデートのユーティリティはWindows上で実行する… 自分が行ったのは、MSDOSフォーマットのFDにイメージを書き込んで、起動する際にFDDから読み込ませました。 BIOSのアップデートはユティリティからでも可能なんですが、マイクロコードはFD起動で読み込ませる他に方法がないようです。 ご提案いただいた方法も試してみました。 1.変化なし。 2.何度かやってみましたがこちらも変化なし。 3.増設パーツはメモリだけなので、元の構成に戻して実行しましたがこれも変化なし。 最後の4.ですが、もしかするとコレが一番可能性が高いかもしれませんね。 実は近々同型機(別の機体で)再セットアップを実施しようと考えていますので、そちらでどうなるか試してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.5

おっと、余談でもう一つ。 今Pentium4 651(TDP 65W版)の液晶一体型で書き込みしています。 気温 22度でCPU温度 16度(BIOS表示)となっています。 ※恐らく16度は低すぎ 一応、651(TDP 65W版)の発熱は低いよー、という事で。

ROJIN27
質問者

お礼

いつもありがとうございますm(_ _)m 基盤をよく見てみましたが、やはりROMの交換は無理っぽいですね。 もうひとつの機体は、今構築中のマシンが出来次第そちらにデータ移植してしまえば、何をやっても構わない状態になるので、実験してみようと思います。 うまいこといったら、CedarMillの購入も考えてみようかな? と思います(^^)

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.4

>もしかするとコレが一番可能性が高いかも あー、DOSからの起動でしたかー。 試しにマイクコードアップデートのファイルをダブルクリックしてみましたが、最初の画面でキャンセルしたのでWindows上でアップデートだと勘違いしてました。 あのまま進めて行けば、DOSのブートFDが作成される訳ですね。 であれば、4は意味が無いかもしれません。 同型機があるようなのでそちらでうまく行くと良いですね。 今の気機種だとBIOS ROMの抜き差しも可能なのでしょうか? 可能であれば同型機で成功した後にROMを抜いて、失敗した方に持って行くという事も。 昔はBIOS書き換えに失敗すると、同型のマザーを入手しDOSで起動、BIOS ROMを失敗したモノに交換、書き換えユーティリティを起動しBIOSを書き込むという事をしてましたが... ※今は不明だが、昔は起動後にBIOS ROMを抜いても大丈夫だった 今はROMのソケットの形状が違うから無理かなー。

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

検索してみると、BIOSを1.06Aにしてからマイクロコードを1.07Aに、その後マイクロコードを1.10Aに、で成功した人が居るようですね。 ※dx6120/MTと機種名が記載されているのでDC5100とは異なる可能性あり 一度試してみてはどうでしょうか? ※お約束の自己責任で お試し済みであれば無視して下さい。 ちなみに、チップセットが915GVなのでPentium4 651(CedarMillコア/TDP 65W版/中古で千円前後)とか、発熱の低いCPUは選択肢に無いのでしょうか? 670はTDP115Wですよね。 発熱が気になる所です。 670と651だと、670の方が1割程速いとは思いますが... (恐らく手元にあるからだとは思うのですが...)

ROJIN27
質問者

補足

ありがとうございます。 >BIOSを1.06Aにしてからマイクロコードを1.07Aに、その後マイクロコードを1.10Aに… まさしくその方法を試してみました。 多分ご覧になったのは、 http://hkjunk0.web.fc2.com/computer/maintenance/dx6120/dx6120.html ではないでしょうか? しかし、BIOSは落とせたんですが、マイクロコードは1.08Aのままで、1.07Aに落とすことができませんでした。 確かにチップセットは対応しているはずなんですが、本文でも触れたように、Pentium4 570Jでも試してみましたが、ダメでした。 651は、CedarMillですよね? 確かに発熱量を考えると、651、661の方がいいのでしょうが、(というかそちらの方が理想的?)それこそマイクロコードが1.10Aでないと動作してくれなさそうです。

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.1

そのBIOSとマイクロコードのページのURLを補足してみて下さい。 確認しようと探してみましたが見つける事が出来ませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう