- ベストアンサー
- 困ってます
BIOSのクロックUPしたいんですけど--
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方もご指摘されているように「CPUをクロックアップするためにBIOSの設定を変える」という事かと思います。 クロックアップは、想定されている速度を超えてCPUを動かすため、当然不具合が起こることも多々ありますし、クロックアップが原因でOSが破壊されたり、ハードウェアが故障しても、当然自己責任となります。 当然、CPUクロックが上がるに従って発熱も増しますので、CPUクーラーが対応しきれずに熱暴走という可能性もあります。 また、Celeron2GHzは2GHzで確実に動作しますが、それ以上の速度で動くか(どれくらいオーバークロック出来るか)は個体差がありますので「確実にUPしたい」というのは難しいと思います。 最近は倍率ではなくFSBによるクロックアップが一般的ですが、少し前のPCなどではPCIクロックなどがFSBクロックと連動しているものも多く、この場合クロックアップの影響が他のハードウェアに悪影響を及ぼすことも十分に考えられます。 まずはこの辺の知識を調べた上でチャレンジなさると失敗も少なく、良いかと思います。 くれぐれも「クロックアップは自己責任」ということを忘れないようにしてください。
その他の回答 (2)
- STIgdb
- ベストアンサー率28% (113/400)
クロックアップするのはCPUです。そのためにBIOSの設定を変えることはありますが。 クロックアップの方法はマザーボードによって違います。ですからここで聞くより、各マザーボードの取説を読みましょう。それでわからないようなら、やはり、チャレンジするべきではないと思いますね。 クロックアップを取り扱った書籍やサイトはたくさんあります。そこでまず研究を積まれることをお勧めします。
- earthlight
- ベストアンサー率27% (284/1031)
クロックアップするのはBIOSじゃなくてCPUでは? この辺を間違えるような知識レベルの人はクロックアップしないほうがいいでしょう。
関連するQ&A
- BIOSでCPUクロックUPの画面が出ない。
CPUのクロックUPをしたいのですが、 BIOS設定画面でCPUのクロックUP設定画面がありません。 使ってるBIOSの画面に出てる 名前は「Phoenix-Award BIOS COMS setup Utlitity」です。 その他の情報として、BIOSじたいは 「Phoenix Technologies.LTD 6.00PG」です。 解決方法をご存じの方、ご教授願います。
- 締切済み
- デスクトップPC
- BIOSでCPUクロックダウン
BIOSでCPUクロックダウンできるって書いてあるページがありました。是非それをやってみたいんです、BIOSのどこをいじくるのか分かりません。 紹介ページ(http://pcweb.pc.mycom.co.jp/special/2003/clockdown/01.html) 自分のBIOSはPhoenix Award BIOSです おねがいします
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- オーバークロックを設定する選択しがBIOSにない!
Phoenix - Award BIOSをつかっていますが、オーバークロックを設定する項目がいくら探してもでてきません(ネットでも探しました)だれか教えてください! 一応自作PCです
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- BIOSのDRAM Frequencyについて
BIOSについての質問です。 いまPen4の3GhzのオーバークロックをしているのですがBIOSの設定でDRAM Frequencyの項目のところが色が変わっていて変更できません。他のところをいろいろ弄ってみたのですが変化はありませんでした。 何がいけないのでしょうか?それともそうゆう仕様のなのでしょうか。 パソコンはO'ZZIO SXシリーズのSX3016DSMです。 OSはXPのSP3です。 マザーボードはSF2/661FX (V2.2) BIOSはEVERESTで BIOSタイプ Award Award BIOSタイプ Phoenix - AwardBIOS v6.00PG Award BIOSメッセージ SF2/SiS661FX Version 1.01(PC) 10/22/2004 システムBIOS日付 10/22/04 ビデオBIOS日付 05/25/04 とあります。 どなたか詳しい方対処方を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- クロックアップをする方法を教えてください。
現在のスペックはCPUがCeleronの1G、メモリーは256MB、マザーボードはMSIのMS-6368です。 クロックアップをしようと思うのですが、BIOSの設定の仕方がわかりません。教えて頂けませんか。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- BIOSのバージョンUPについて
(仕様がないとのことでしたので仕様を追加して再度の質問です) CPUを変更しようと考えていますが、BIOSのバージョンUPが必要とのことです。教えてください。 (1)今のCPUだと現在使用のBIOSでいいのですが、CPUを 交換する前にBIOSのバージョンUPが必要なのでしょうか?それともCPU交換後ですか? (2)BIOSのバージョンUPは今まで経験がありません。 操作方法やその時の注意事項を教えて頂けませんか。 仕様は M/B: ASUS/A7V BIOS: AWARD SOFTWARE ASUS A7V ACPI BIOS REVISION 1005C 2001/01/08 です。
- 締切済み
- Windows XP
- BIOSを更新すると<CPUクロックが正しく認識されなくなりました。
BIOSを更新すると、システムのプロパティに表示されるCPUのクロック周波数が、変わってしまいました。前までは1.2GHzだったのですが、今表示されているのは、499MHzになっています。 どうしてこうなったのでしょうか? マザーボードは、KM2MCombo-Lで、CPUはDuronの1.2GHzです。WindowsXP Homeです。 更新したBIOSのバージョンは、AWARD BIOS v.1.4なのですが。 どうしたら正常に戻るでしょうか?正常にする方法を詳しく教えてください。BIOSなどの設定方法なども詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- デスクトップPC
- CPUクロックアップ
どうも、CPUのクロックアップをしたいと思います NECのPC-VL5706なのですが、 CPUはceleronの2.0GHzで、BIOSは、phoenixBIOS 4.0 Release 6.0です。 ほんの少しで良いのでCPUのクロックアップの方法を教えてください。
- 締切済み
- デスクトップPC
- BIOSの設定について
私のPCに入っているBIOSは、Award Modular BIOS v6.00PGですが、その各項目の設定が詳しく分かりません。そこで、画像入りで詳しく解説しているホームページがありましたら、教えて下さい。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- クロックアップって???
オーバークロックとか、クロックアップとかするともっと 早くなると、ききました。現在の状況は、次のとうりです。 MB--MSI KM4M-L : CHIPSET--VIA KM400 CPU--AthlonXP2500+ : メモリ--DDR3200-256Mb systemclock---166.53Mhz systembus ---333.05Mhz で、1831.78M で動いてるようです。どうすれば、クロックアップできるのですか。また、どのくらい早くなるのでしょうか。それを、やったことによるデメリットもあればおしえてください。
- ベストアンサー
- デスクトップPC