• ベストアンサー

ハムスター、教えて下さい。

このサイトためになるので、登録させてもらいました。何か嬉しくて回答出来るの回答してますが、しんどいですね。質問捜して、読んで、回答。がんばってみます。 初 質問です。 今、ハムが2匹同居しています。 1匹は、数年来の同居で問題なし。 問題は、2週間前に新しく同居のハムです。 どうも、耳が悪いみたい? まだ2週間なので、仲もよくなく、わからなかったのですが、今日、都合で会社休んでいたら、マンションの一部修理が有り、コンクリートを削る音。すざまじいです。その音ビックリで、数年来のハムは、起き出し、もう落ち着かずでウロウロ状態。新しいハム、反応無いのです。あの音気にせず丸くなってすやすや寝ているのです。無理やり起こし、鈴とか振ってみたのですが、無反応。耳悪いですか。病院行った方がいいんですか。ハムの聴覚って、獣医わかるのですか。ハム、耳に問題有っても、生きていくのに問題ないでしょうか。どうかハムの事、教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chise77
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.3

過去に計4匹、ハムスターを飼っていましたがも、あまり音には反応しなかったコがいましたよ。 今思えば難聴だったのかも? でも聴覚のみであるならば、問題はないでしょう。 ゲージ飼いだから危険もないでしょうし。 もし聴覚に問題があるとなにかでわかっても、聴覚を取り戻す手術なんてできないですしねえ。。。 気を配りながら、普通にかわいがってあげれば問題ないと思います。 触るときも、ほかのコよりもしっかりと正面からアピールしてびっくりしないようにしてあげたりとか。 No.2の方が別々で飼うように指摘していますけど、ゴールデンでなければ問題ないはずです。 ジャンガリアンとかは一緒で大丈夫です。 でも、聴覚がどうとかは別としても、二匹の仲に問題がありそうだったり、ストレスになるようなら別にしてあげてください。

toshinao1225
質問者

お礼

>あまり音には反応しなかったコがいましたよ 他の方もカキコ有りで、ハムって、耳の悪いのけっこういるのですね。今回の件で、勉強になりました。 >触るときも、ほかのコよりもしっかりと正面からアピールしてびっくりしないようにしてあげたりとか これ、大事ですね。これは、これからの接し方で、十分気をつけます。 >別々で飼うように よく、ハムは別々飼いだっと。種類によって違うですか お世話になりました。

toshinao1225
質問者

補足

ハム、耳の悪いって症状けっこう有りなんですね。 耳が悪いくらい、生きていく上、まして、野生ではないですから、問題無しだと。まあ獣医も行かず、当面様子見てみます。 2匹、同じ様に大事にします。 色々、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.2

こんばんは。 えっと、まず、その2匹は別々のケージに入れていますか? ハムは、1つのケージに何匹か入れると、大げんかして、怪我が元で、死んでしまう事もありますので・・・ 別々のケージで飼って下さいね。 さて、その耳が聞こえないかもしれないハムちゃんは、あなたが大切に育てているペットですよね? それなら、大丈夫ですよ。 うちでも、ハムが、かなり増えてしまった時に 「このコ、難聴かも・・・」ってコがいましたけど 天寿を全うしました。 元気そうなら、「そういう個性だ」と思って頂けませんか? もしも、耳ダレが出ていたら、獣医さんです。 タウンページで、獣医さんに片っ端から 「ハムスターの耳が変なのですが、ハムスターは、診て頂けますか?」 と、電話で聞いてください。 小動物は、診ないって獣医さんもいますので・・・ ペットとしてのハムでの難聴は、  そんなに気にする事は、ないですよ。 耳が悪いと、留意した上で、 普通に飼って、普通に接してあげてください。

toshinao1225
質問者

お礼

>その2匹は別々のケージに入れていますか? 小学生の頃に一度、飼っていて、それこそ、ねずみ算式で増え困った経験有り。もちろん1つのケージに1匹 >元気そうなら、「そういう個性だ」と思って頂けませんか? いや、元気過ぎるでんすよ。だから、音の件が発生するまでは・・・ 何せ、前飼っていた時、全部元気だったので、初めて、このハム耳が悪いって、心配だったので、大丈夫ですよ。耳が悪くても捨てません。 >耳ダレが出ていたら、獣医さんです 目でみての異常は全然ないですよ お世話になりました

noname#26017
noname#26017
回答No.1

こんにちはw ハムスターの飼育書などをみてみても、 『寝ているときはおりたたんでいる』『緊張しているときはたてている』 程度のことしか書いてありませんし、もんのすごぉく重要な部分ではないのでしょう…。 野生だと問題があるのかも知れませんが、 ペットとして危険のない生活ならばきっと大丈夫ですよ。 また、体重、エサの食べ具合、毛づやが大丈夫だったら問題ないのだと思います。 私のハムスターも、大きい音(度合いが違うと思いますが)を出しても 寝言を言い、爆睡しているハム ビックリしてお漏らしをするハム ヂーヂー言いながら走り回るハムがいます。 しかし、自分は専門家ではないので、自信はありません。 もし、気になるようでしたら、獣医さんに電話してみたほうがいいです。 初質問の回答がこんな回答で失礼しました;;

toshinao1225
質問者

お礼

わざわざ、飼育書までみていただいたんですか。どうもです。 >寝言を言い、爆睡しているハム ビックリしてお漏らしをするハム ヂーヂー言いながら走り回るハムがいます 色々、性格あるんですね。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • ハムスターの腫瘍

    こんにちは。ハムスターを飼っていらっしゃる方の ご意見を伺いたくて質問しました。 うちにはジャンガリアンのプディング(♂1歳10ヶ月) がいるのですが、最近口の下に腫瘍が出来ました。 近所の獣医さんに診てもらったところ、 「高齢なので麻酔をかけると危険かもしれない。 腫瘍を糸で縛って、落ちるのを待つ治療法もあるが ハムスターのストレスになるので・・・」 という事で、今はアガリスクの粉末を餌にまぜて あげています。 でも腫瘍がこの1週間でどんどん大きくなってきて しまって、こぶとりじいさんのようになっています。 本人も邪魔そうにしていますし、やはり取ったほうが いいのかと考えています。 でも一番心配なのはハムの体力です。 以前は体重が60グラムくらいあったのですが、 去年の暮れ頃から痩せてきて、今は32グラムしか ありません。 食欲はあり、餌を入れると喜んでパクパク食べています。 飼い主としてハムちゃんに今、どの治療してあげてよいのか悩んでいます。 どうか皆様のアドバイスをよろしくお願い致します。

  • たまにしか声を出して笑わない娘

    こんにちは!! あと1週間ほどで5ヶ月になる娘の事でお聞きします。 うちの娘は本当にたまにしか声を出して笑うので心配です。 それもキャッキャッって笑いじゃなく「えへへ」って感じです。 声に出して笑ってくれるようになったのはだいぶ前からなのに 全然進歩が無く これでいいものか悩んでいます。 声に出して笑わないと何が問題なんでしょうか? 数回でも声に出して笑ってくれれば そんな心配するほどでも ないのかな?? それと4ヶ月検診で耳元で鈴のおもちゃを鳴らしてみたんですけど まったくの無反応でした・・・。(1ヶ月検診の時も同じ)  これって聴覚を検査してるんですよね? 聴覚の他に無反応だと何か問題になる事はありますか? 最近やってみると反応していますが。 よろしくお願いします!!

  • 室内犬の吠えを止めさせるには?(長文です。)

    10才の小型犬を飼っておりますが 数年前に 近所に大型犬4匹 猫4匹を連れて 老夫婦が越してきました。 猫には 鈴付の首輪を付けております。問題はその猫の鈴なのですが 家は庭が広めで芝生張りで花壇もあり木もありと 動物には良さそうな庭なのですが 猫のお家は 庭はコンクリートで4匹の大型犬が外飼いとあってか 猫たちは頻繁に我が家の庭に来て 外壁や車 色々マーキングやら 糞をしていきます。(近所の庭のある家は特に被害にあってます) それらも嫌なのですが 一番困っているのが 鈴の音が聞こえると 犬が吠えるようになってしまいました。明け方近くから 私たちにも聞こえる鈴の音に反応して ワンワン吠えるので さすがに近所迷惑になってはと 先方に理由を言って 鈴を外してもらえないかと頼んだ所 わかりました。と 返事だけはして 鈴は付いたまま数年たち 今では 猫も7匹に増え 一日中 鈴の音が聞こえない事がないようになってきました。 なので 愛犬も吠えっぱなしで 近所迷惑にならないかと心配しています。私たちも その都度 犬をなだめたり 怒ったりで なかなか 辛いものがあります。 この春 とうとう 吠えながら 初めて てんかんの発作を起こしてしまいました。 それが原因かはわかりませんが 本当に困っています。 また話しても聞いてもらえそうにないし どうすれば 犬が猫の鈴に反応しないでいることが できるでしょうか? どなたか良い知恵がありましたらお聞かせください。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ハムスターの臭いなど他にもいろいろ質問です(>_<)

    こんばんは。 私は高校3年生の♀です。 小学校のころにもハムスターを飼っていて、突然また飼いたくなって半月ほど前にメスのジャンガリアンを飼い始めました。 ハムスターの家は「はむはむパーク」という見た目が可愛いという理由で買ったものを使っていて、気に入っているのですが、 最近、ハムスターを置いている部屋がカナリ臭います;; おしっこ臭いんです。換気とかをするようにしてるんですが、、、 何か効果的な脱臭法を教えて下さい。 それと、ハムスターって目・耳・鼻いいんですか?? 結構大きな音で音楽をならしたときに、「聞こえてるのかなぁ?」って 思ったり、「こっちの顔見えてるのかなぁ?」って疑問に思ったまま今に至ります(^^ゞ 最後にハムスターが耳を立てているときの心情(?)ってどんな感じかを教えて欲しいです。 どういうタイミングで耳を立てているのかいまだに分かりません。 たくさん質問をしましたが、1つでも教えていただけると嬉しいです☆ よろしくお願いします☆★

  • 乳児の耳が聞こえているか心配です

    間もなく4ヶ月になる第2子(女児)の耳が聞こえているのかが気になります。 生まれてすぐの聴力検査では問題ありませんでした。 しかし、1ヶ月健診で大きな音に対して反応がないことを指摘されました。 3ヶ月健診でも先生に「反応は鈍いが他は全て順調に発達しているので、音に無反応なのは個性だ」と言われました。 寝ている時に頭上で鈴を振ってもラッパを鳴らしてもビクともしません。 当然、起きている時に音の方に振り向くなんてこともありません。 やはり難聴なのでしょうか? 第2子なのでただ図太いだけというのであればそれでいいのですが、このように、赤ちゃんの時、非常に鈍感だったけど、今では普通に耳が聞こえて反応するというお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

  • ハムスターのケージの噛み癖とお引越しについて

    家でジャンガリアンを2匹飼っています(ホワイトとサファイア)。 現在家に来て1週間前後です。 そのうちのホワイトの子がケージを噛むようになってしまいました。 不整咬合(?)などの問題・怪我が起こる前にどうにかしてあげたいと思っています。 お引越しさせるのが1番早く確実な方法だと思っているのですが、 飼った当初は大きなケージを2つにしきって飼っていたのですが、敷居を乗り越えて別のハムと喧嘩をしてしまうのですぐに今飼っている横アミのケージにお引越しさせました。 なので、またお引越しをさせるとなると短期間のうちで二度お引越しをさせてしまうことになります。 これはやはりハムにとって大きなストレスとなるのでしょうか? それとも長い目で見た時、一時的にハムには我慢してもらってお引越しをさせるべきでしょうか? アミのケージで飼い続けている方で、ハムの噛み癖が治った方が居ましたら、どうしたら治ったかなども教えていただけたら嬉しいです。 知識不足で飼っているためお恥ずかしいのですが、少しでもハムにとって快適にすごしてほしいのでみなさんのお力を貸してください。 回答よろしくお願いします。

  • 英語リスニング

    どうにかしてリスニングができるようになりたいので、 「2週間で英語が耳に飛び込んでくる!奇跡の音、英語聴覚セラピー」という本が気になっているのですが、英語聴覚セラピーって本当に効果があるのでしょうか?? あるいは、これよりも効果的にリスニング力を伸ばせる方法があれば、教えてください!

  • 生後1週間、聴覚過敏?

    生後1週間の娘がいます。 静かに扉を閉めてもどうしても「カ...チャ」と音がなってしまい、毎回ではないのですが、娘が両手を上げてビクッ!と反応します。ご飯を食べていて、お皿とスプーンが少し当たっただけでもそのような反応をします。 眠りの深い浅いタイミングでの関係かなぁと思ったりもするのですが、こんな小さな音で?とこちらがびっくりする事もあります。 聴覚過敏?と気になりました。聴覚過敏は発達障害の特徴の1つでもあると知り、不安になります。新生児でこのような反応をすることはよくあることでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハムスターのアレルギー症状について

    生後1ヶ月程度のパールドワーフハムスターが、家にやって来て1週間が経過したところです。 家に来た当日及び翌日あたりは、回し車をしたりケージ内を駆け回ったりしていたのですが、次第に大人しくなり、元気がなくなり、食欲もありませんでした。 よく観察すると、苦しそうにプシュープシューという音を出すほど鼻息が荒く、時折ヒャックリをしているかの様に体をピクッピクッとさせる仕草をして、明らかに弱っているように見えました。 そこで、床材のパインチップアレルギーかも?と思い、パインチップを取り除きケージを洗浄し、応急処置として床材を新聞紙に変えました。 すると、翌日くらいから食欲が戻って来て、餌を多少食べるようになりました。 そして、現在はプシューという鼻息はなくなった気がします。 しかし、まだヒャックリの様な仕草は続いていますし、餌を食べるとすぐ巣箱に戻ってしまい、活発に回し車をしたりケージ内を駆け回ったりする状態には至っていません。生活の殆どを巣箱の中で引き篭もって過ごしています。 これまで同種のハムちゃんを何匹か飼って来ました。 家にやって来た当日から、夜は五月蝿いくらいに回し車をしてケージ内を走り回ってるハムちゃん達を見て来たせいか、こういうケースは初めてなので非常に困惑しております。 もしかしたら、パインチップアレルギーじゃなくて、何かの病気なんじゃないか? いやいや、パインチップアレルギーじゃなくて、巣材にティッシュを使っているので、ティッシュアレルギーかも?というように、頭が混乱しております。 私はパインチップアレルギーを疑い対処しましたが、そもそもアレルギー症状というのはどのくらいで治るものなのでしょうか? あまりナーバスにならずに、現在は回復経過の途中だと認識して、しばらく様子を見ていていいのでしょうか? それとも、獣医に連れて行った方がいいのでしょうか? どなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • 聴覚障害者です。マンションの騒音について

    私は感音性2級の聴覚障害者です。 音に関してはかなり鈍感で、音に対するストレスは感じた事がありません。(小さい頃は物をたたくのが癖だったそうです) なので、同居している健常者の父には 「もうちょっと優しく物を置こうよ」 「階段は静かに下りてね」(メゾネットのマンションです) とか時折注意されることもあったりします。 家族の場合、うるさくても大目に見てくれている部分があり、 日々感謝しておりますが、赤の他人はそうはいかないでしょう。 今は「隣人の騒音の問題」が怖いので、 「マンションの隣人にはどれくらい音が伝わるものか?」聞こえない私でもイメージできる範囲で教えていただけませんでしょうか? ちなみにマンションは、築9年の鉄筋コンクリートで、1階に 住んでいます。(コンクリートは木造より音が伝わらないそうですが、 完全に伝わらないというわけではないですよね…) 今のところ、 ●家の中にいるときは窓を閉めて、音が漏れないようにする。 ●洗濯機はかなり音が大きく壁に密着しているので、 あまり遅い&早い時間帯では使わないようにしている。 の2つは気をつけております。 アドバイスも含め、今後の暮らしの参考にしたく存じますので、 よろしくお願いいたします。