• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本企業での日本人の海外大学卒業者の採用について。)

日本企業での日本人海外大学卒業者の採用について

このQ&Aのポイント
  • 最近の日本企業は日本人の海外大学卒業者を採用する方向に変わってきている
  • 昔は海外大学卒業者の採用を避ける企業も多かったが、最近は語学力や国際感覚を持つ学生が増えているため採用する傾向にある
  • 海外での学びやチャレンジ精神は企業の戦力となり、国際化を進める中で重要な要素となっている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

私の勤務した企業は、16年前から通年採用です。 大学卒を、社会人としては全く使い物にならず、全て採用後研修で、 身に着けさせるとの考えが、一部の企業に今も残るのは事実です。 唯、グローバル化の観点から見ると、 アジアでは、中国人、韓国人、シンガポール人で、英語、母国語、 日本語がビジネスレベルで可能な人が多くおり、 日本の本社、アジアの拠点、何れの勤務地においても即戦力が期待でき、 単に、高校、大学をアメリカ(オーストラリア)で過ごしました、 日本を(ビジネスとして)知りません、アジアは判りませんでは、 日本人のアドバンテージは有りません。 私が代表を務める企業では、昨年8月に12名を募集しましたが、 日本人の採用は5名、外国籍7名で、7名の外国人の内、4名が3か国語 でビジネスレベルの会話が可能、日本人も3名は、日本語、英語+カタコト の第3か国語が出来、 重要なのは、グローバルな視点でものが見えるか、赴任した海外で、現地の ビジネスマンと渡り合えるかです。 今の日本のビジネス規模を考えると、国内の大学生は40万人位、 毎年ホワイトカラーの職からあぶれます。 大学校数の削減が必要です。

tom_world_312
質問者

お礼

今の世の中の人達は昔よりはるかに高レベルの能力が追求されますね。。。

その他の回答 (4)

noname#156234
noname#156234
回答No.5

>「最近、日本人で海外の大学卒業者を日本企業か採用する方向へ変わっていると聞きました。」 多分違うと思います。外国人で日本の大学を卒業した人か、もしくは外国人で海外の大学を卒業した人、、、そういう人を多く雇う流れにはなっていると思います。結局のところ即戦力を求めようとするとそういう事になるんでしょうね。勉強もできず育てるのに時間のかかる日本人の価値がなくなっているのでしょう。 あなたの言っている事は大筋で間違っていませんね。海外の商習慣や厳しさを知っている人が今後も重宝がられるのは間違いないですね。ただ、海外の二流大学を卒業したってダメでしょう。そもそも知名度と実績が無さすぎて、有望なのかそうでないのか企業側が判断できませんから。 じゃあ海外の"一流大学"を卒業した日本人はどうかというと、まあこれは絶対数が少ない上にそもそもそういう人は現地の企業を志望するでしょうから、どちらにしても日本の企業で会うことはほぼないでしょう。

tom_world_312
質問者

お礼

有り難うございます。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

先に結論を言うと、企業によりけり、本人によりけりだと思います。 「最近、日本人で海外の大学卒業者を日本企業か採用する方向へ変わっていると聞きました。」 まず、海外の大学を出られた方を大卒とみなすかどうか?これは企業によりけりですよね。それから、海外から応募された際、企業側としてはメール以外の手段では連絡取りにくいですよね。面接に呼びにくいし(北海道ですらそうなのに)。(一般的には、実際はそこそこレベルの高い大学であっても)聞いたこともない海外の大学出身者と日本の中堅の大学の出身者だったら、企業からすれば、日本の大学出身者を取る方が安心ですよね。 「最近は語学力、国際感覚、バイタリティーなどがある学生が多いため採用する方向にしてるみいると聞いたことがあるのですが」 海外の大学を出られた方が皆さん上記の3つを持っているかは甚だ疑問ですし、企業によっては語学力や国際感覚を求めないところもあるでしょう。第一、語学力が決定的に大事だとは思いませんし(英語以外の言語だったら返って価値があるかも)、国際感覚の定義も良く解りません(海外のどこかの大学を出たからグローバルな視野でものを見れるとはとても思えません)。 「今の日本経済は国際化を図ることが重要であり死活問題になっていると思います。」 そうかもしれませんが。もし、日本の主流な考え方が本当にそうなら、小泉・竹中路線はあそこまで叩かれないと思います。 「その中で大学中に遊んでいる日本の大学卒業生より向こうの大学で必死に勉強して卒業した人の方が価値がある」 別に日本全国の大学生がみんな遊んでいるわけではないと思います。それに遊んでいる人の中にも、そこからしっかり学んでいる人もいると思います。同じことは、海外の大学でも言えると思います。 「海外へ行き自らの力でやっていくというのはチャレンジ精神もあると思いますし、企業の戦力になると思うのですが。」 "自らの力でやっていくこと、チャレンジ精神=企業の戦力"って飛躍がありませんか? 「大体、日本の大学生は英語が話せない人も多くいるみたいですし。」 必要性に迫られることがなかなかないから仕方ないと思います。あと、日本語と英語の構造の違いもあると思いますが。 アメリカのハーバード大学でMBAを取るとかいうレベルの話をされているのでしたら、質問者さんのおっしゃること納得できます。

tom_world_312
質問者

お礼

なんだか。。。会社に必要な人間になるという事は難しいんですね。。。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

>日本企業が日本人の海外大学卒業者を採用する方向へ変わってきていると聞きましたが、どうなのでしょうか?  全然そんな話は聞いたことがありません。出来のいい外国人で日本国内の大学卒業者・大学院卒修了者の採用を増やしているのは事実です。結果的に日本人大卒者が閉め出されている現実はあります。  国際化=英語ができる、あるいは海外留学した学生の採用が増える、というのはあまりに単純な思い込みというか発想です。仕事をやる上で必要なのは第一に語学力ではありませんよ・・せいぜい5番目以上10番目以内ぐらいです。  あとは他の回答者が極めて適切な回答をされていますね。

tom_world_312
質問者

お礼

有り難うございます。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

これは単純にそうだとはいえません。 私は採用をする側ですが、留学生は今では非常に大勢います。 ところがその一部は日本で良い学校に行けないから海外に行ったと言うものも結構多いのです。 海外留学でも知名度の低い大学ならば、日本の底辺校とそれほど評価は変わりません。 それよりも国内の有名校のほうがましです。 「大学中に遊んでいる日本の大学卒業生より向こうの大学で必死に勉強して卒業した人の方が価値があると考えているのですが、どうでしょうか」 本当に必死に勉強して卒業したのならば海外でも国内でも同じです。海外は学校の事情がわからないので必死に勉強したことをいかにPRできるかですね。 また日本の企業のすべてが英語を話せる学生を必要としているわけでもありません。 日本のGDPに締める輸出割合はドイツよりもかなり低いのです。 本当は多くは国内の事業で稼いでいるのです。 実際日本企業の役員で英語を話せる人はそれほど多くはありません。 と言うことは出世するのは語学以外の要素が大きいと言うことです。 外国語は通訳を雇えば用が足りますが、優秀な経営者は外からお金では買うのは困難です。 此の点を誤解しないほうがよいですね。 従って私は他の条件が同じなら留学組は優位かもしれないが、それ以上ではないという意見です。

tom_world_312
質問者

お礼

有り難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう