• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:虚弱体質の治し方)

虚弱体質を改善する方法

Snoopy 9600(@mrck203)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

お気持ち…お察しします。 私も青魚や肉類アレルギーで苦労しました。 過去形で書きましたが…今は、完治ではないけど、日常生活は極く普通に送って居ます。(花粉症は今も健在!?) 偶に…疲れが溜まって疲労感が強い時には今でも小さい発疹が出ることはありますが、安静第一にしていると…大体一日で消えます。 治療は何も受けてませんので…何が良くて改善したのか不明です。 私は、九州育ちで、就職して川崎に来ましたが、それから蕁麻疹が出る様になったので、自分の判断ですが→所謂(水が合わなかった)と…今でも、そう思って居ます。 今は、(水に慣れた?)としか考えられないです!? 一方では、体に悪いことも遣ってます。 煙草、、、何百回も禁煙したのですが、後戻りばかり…wx/xw 酒、、、毎日は呑まない、呑みたくない…ですが、偶に馬鹿呑みして二日酔いか三日酔いで…また、独り反省会です。 そんな私が、貴女のご相談に乗れる訳はありませんが、お気持ち丈はシッカリ受け止めましたよ!! 2つ、言葉を贈ります。 ↓↓↓ 【NEVER GIVE UP!!】 決して敗けないで!! ↓↓↓ 【EVER ONWORD !!】 常に前に進もう!! 消去法を止めて、何とか前向きに!!闘う気持ちを持つようにお願いしたいです!! 3つ目の言葉を… 【へこたれない!!】 →凝れは、私の処世訓です(^o^)/

lifeistooshort
質問者

お礼

回答者さんも、色々あっても頑張られているのですね 励みになりました。  ちなみに私も川崎にすんだことがあります。 水があわないと感じました。偶然ですね。 私も蕁麻疹でます。疲労や寝不足からくるようです。 子供の頃からなので体質ですね。 お酒も適度に楽しく!必要ですよね。私も好きですよ。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 虚弱体質

    31才女既婚子有りです。高校入学から文化部に所属したため運動量がかなり減り就職してからも車通勤で事務職だったためか、かなり体力が落ちてしまいました。結婚して子供を産んでから子育てにかなりのエネルギーが必要と知り、自分がかなり体力がないことに気付きとても後悔しました。今からでも間に合うでしょうか。もっとタフな自分になりたいです。ちょっとしたことでも良いです、アドバイスお願いします。

  • 虚弱体質についてお尋ねしたいです。

    自分は昔から本当に身体が弱いです。 元気がなく、疲労しやすく、胃腸が弱く、腹痛、 足のだるさ、すぐに風邪をひく、鼻炎、喘息、 神経過敏、嘔吐、下痢などです。 真剣に悩んでます。 養命酒を飲んだりしても殆ど効果がなく 困っています。 ハブを粉末にしたものやマカが虚弱に良いと聞きますがどうなのでしょうか? 日常生活を送るのがとてもしんどいです。 何を摂取すればいいのでしょうか? ツムラの漢方なども教えてください。

  • これって虚弱体質ですか?

    僕は夏バテで熱がでたり冬風邪で熱がでたりすると治りがすごく遅いんです。ひどいときになると1ヶ月以上微熱がでたりでなかったりした経験があります。ちなみに僕の平熱は35度5分です。医者にも6度5分以上でたら僕の場合微熱になると言われました。医者にいくと血の検査をしていつも白血球が多いとか、炎症反応を起こしてると言われます。熱は朝は平熱ですけど昼ぐらいになると7度ぐらいまで上がります。その時はしんどくなって会社を早退し病院に点滴をうけにいきました。そんな状態が1ヶ月以上続いたこともありました。ちなみに微熱がでて点滴をしないときはベッドに横になるだけで身体の力が抜けたような感じになって1時間もすると微熱も下がりだいぶ楽になりました。でも起きて動くとまた熱が上がります(1ヶ月以上微熱がでたりでなかったりしたときの病状です)医者には風邪をひかないようにしてくださいと言われました。でないとまたこんな病状があらわれますと

  • 虚弱体質

    専門家もしくは経験者の方々、お手数ですがアドバイスをお願い致します。 会社の自転車ロードレースチームに女性メンバーがいるのですが、胃下垂、 虚弱体質で栄養摂取がうまく行かず、頑張って練習しているみたいなのですがやればやるほど逆に筋肉が落ちてパワーが出なくなり真剣に悩んでおります。薬、できれば漢方などにも頼らずに体質改善するにはどうしたらよいでしょうか。 ご助言をお願い致します。

  • これは「虚弱体質」と呼べるものでしょうか

    こんにちは。24歳・女です。 同じ職場の31歳の彼氏と付き合って10ヶ月、同棲して半年になります。 10ヶ月の間に、彼は2回軽い風邪をひき、特に激しい運動をしたわけでもないのに 腰と首を別の時期にそれぞれ痛めました。 彼は身長183cm、65kg やせ型です。 タバコは20代前半にやめ、特に暴飲暴食もなく普通の食生活です。 仕事はフルタイムの事務で、座っている時間の方が長いです。 彼の主な病歴は、 ・20代前半の時に、肺に穴が空き手術。 ・20代前半に、胃潰瘍。 ・20代後半に、趣味でランニングを始めたが、すぐに膝を痛め、  ランニングはやめたものの、膝の痛みが慢性化し、今でもときどき痛む。  MIR診断では、異常なしとの事。 ・30歳直前に、歩いていて転びそうになり、こらえて無理な姿勢になったところ、  ぎっくり腰。 です。 この10ヶ月に具体的にどの様な身体の不調があったかというと、 ・春に、鼻水が出るが発熱は無い風邪を4日程度ひく。 ・夏の、特に何か運動をした訳ではなく普通に過ごしていたある日、  昼ごろから徐々に腰に違和感を感じ、次の日には動きがぎこちなくなり、  2日後の朝にはベッドから起き上がれなくなった。その後3日間がピークで、  違和感を感じてから2週間後、やっと普通に動けるようになった。 ・冬に、軽い風邪(発熱なし)を2日ほどひく。 ・冬道で、よく転ぶ。この冬で3回はひっくり返るほど激しく転倒。 ・3日前、特に運動をした訳ではないのに、昼過ぎから首が痛くなってきたらしく、  次の日には首が動かせなくなった。  首を寝違えたのとは違うらしく1日程度では治らず、最初の痛みから2日後には、  同時に足のしびれも訴える。現在は快方に向かっている様子。 ちなみに、上記のいずれも、無理矢理ですが通常通り会社には行っています。 同棲を始めて、職場も一緒の為、ほぼ一日中彼と一緒の時間を過ごしていますが、 この短期間で頻繁に身体を壊している様に感じます。 私は冷え性とぜんそく持ちですが、特に大きな病気をした事は無く、 風邪も2年に一度程度しかひかないので、彼を見ていて本当にかわいそうになります。 何とかしてあげたいです。 一般的に「虚弱体質」とは、元気が無い、疲れやすい、よくお腹をこわす、等と 聞きますが、彼にはこの症状は当てはまりません。 普段は元気ですが、ある日突然一週間程度身体を壊す、というのを繰り返します。 彼は虚弱体質なのでしょうか。 それとも、上記の症状から、何か別の呼び方はありますか? 彼の体質を何と呼ぶかがわかれば、対処法も調べてあげられると思っています。 よろしくお願いします。

  • 虚弱体質なんでしょうか・・・

    人と比べて身体が弱い気がします。 小学生の頃から常にやせ気味、胃腸が弱い、運動音痴。 中学生になってからは常にだるいような気がして、 部活が終わり家に帰った途端、20時頃まで寝てしまう。 陸上部所属でも筋肉無いわスタミナ無いわ、自転車通学30分程度でヒィヒィ言うわ、 志望の高専受かったとしたらさらに自転車40分、電車20分で丸々1時間通学です・・・ 養命酒も2ヶ月くらい飲みましたが、根本的には治った気がしてません・・・ そんなこんなで今、15歳で体重56kg身長174cmです。 やせ気味かやせ過ぎのギリギリライン。食っても寝ても太れません。 ほぼ一日中、立ちくらみしてますしリポビタ○ンD飲んでも改善される余地無し・・・ 朝も起きれないし、内科言っても特に指摘されるような事は無いし・・・ これは虚弱体質でしょうか? 小学生の頃は「中学生になれば治るだろう・・・」と、 軽視していましたが未だに治る気配も無し・・・ 何か解決法は無いのでしょうか・・・ ? 単なる気分の問題なんでしょうか? 昔から「病は気から」と言いますがこのまま放っておくと将来、致命的な自体に陥るかも知れないので・・・ ※分かりづらい文ですいません;;

  • 虚弱体質

    私は虚弱体質で、 風邪や病気になりやすく困っています。 運動もしてますが、なかなか改善しません。。 最近、栄養ドリンクがかかせません(≧_≦) そこで、虚弱体質に効く サプリメントなどありますか?? ちなみに養命酒もしばらく飲んでみたのですが、 あまり効果ありませんでした。

  • 寝相の酷すぎる12歳

    寝相の酷すぎる12歳 寝相を治すよい方法はありませんでしょうか。 12歳の娘と川の字になって寝ているのですが、娘の寝相がひどくてひどくて困っています。 毎日のように、布団からはみだし畳の上で寝ていたり、キックやかかと落としはしょっちゅうです。 一年中同じ調子なので、暑さ、寒さのせいではないような気がします。 風邪予防のため今の季節は薄い半纏?のようなものを羽織らせて寝ていますが、アレルギー症状があるため、冬にもそれ以上に厚い寝袋のようなものは使えません。(布団はアレルギー対応したものを使っています。) 私は眠りが浅く、彼女が動くたびに条件反射のように目が覚めてしまい、布団をかぶせています。夏は畳の上で寝ていても放っておくこともあるのですが、これからの季節、また憂鬱です。(夫は横で爆睡しています)身体も大きくなり、動かしにくいし、といって、風邪をひかせるとアレルギーの咳がひどくなるので大変です。 どうにかならないかお知恵を拝借できないでしょうか。私も熟睡したいです。

  • 虚弱体質について

    毎回ではないのですが前日に自慰行為をしてから寝ると 朝起きるとズボンと布団が濡れていて 起きたときに体がものすごくだるく 普通の温度の飲み物もとても冷たく感じたり 頭がいたかったり 一日しんどいのが続きます 今まではそんなことなったことなかったのですが最近頻度も増えてとてもつらいです これからも夜尿症と一日疲労感がつづくととてもしんどいです どの病院にいけばいいのかもわからないですし 家族にも相談できません。 アドバイスお願いします

  • 虚弱体質について

    お世話になります。虚弱体質気味(こういう表現が良いのかどうかはわかりませんが。)の彼女がいます。例えばキャンプに行ったり、旅行に行ったり、少し運動すると微熱がでてしまったり。 ちょっとした時間でも乗り物酔いをしてしまったり。 気持ちは行動派で元気なのですが、体調がついていかないようです。普段から食も細くやせ気味です。BMI=17。 昔からの体質なので仕方ないと彼女は言います。しかし、良いことなのですが行動派なので心配です。このような体質の方、過去そうだったかた対処法や克服法などありましたら教えて下さい。