私に、まだ可能性はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 23歳女性の統合失調症患者が、障害者雇用で働いているが、仕事のやりがいに悩み、ステップアップを考えている。
  • 現在はデイで看護師兼機能訓練指導員として働いており、病状は落ち着いているが、将来の不安と不満を抱えている。
  • パソコンスキルを証明するために資格を取得したいと考えており、一般の会社の就職も視野に入れている。
回答を見る
  • ベストアンサー

私に、まだ可能性はあるのでしょうか?

初めまして。初めて投稿します。23歳女性です。 私は、統合失調症で、今は障害者雇用で、週3~5で、デイで看護師兼機能訓練指導員として働いています。 病気といっても、今は大変落ち着いており、幻聴や妄想といったような症状は全くありません。 所長からは、「障害者雇用といっても関係ない。一般と変わらない仕事をしてもらう」と言っていただいてますし、行っています。 仕事があることはありがたいのですが、正社員ではなく、登録という形で、契約社員のようなもので、仕事内容も、あまりやりがいを感じません。比較的楽な仕事で、そのことで悔しさを感じることも多くあります。 大学卒業後は、病院で働いていたのですが、すぐに辞めてしまったため、今回の仕事は最低でも2、3年は続けなければと思っています。 しかし、今のままではイヤなのです。ステップアップをどうしてもしたいと思っています。 しかし、病院で働くとなると、緊迫していて、夜勤もある現場で働くのは、とても不安があります。 なので、一般の会社であるとか、看護とはまた別の仕事を考えています。 私はある程度のパソコンスキルはあり、今後それを証明するために資格をとろうと思っています。wordはすでにとっています。他にも、まだ決めてはいないのですが、何かの勉強をして、次につながる強みをつけたいと思っています。 (もちろん今の仕事もちゃんとやっていきます。接客もきちんとできていると思いますし、疑問に感じたり利用者さんの疾患などで分からなかったことはその都度ちゃんと調べたりしています。) できれば、次は一般雇用がいいと思っていますが、一般の会社の障害者雇用(正社員・または正社員登用あり)も視野に入れています。 しかし、看護師・保健師の資格をもっていながら、比較的楽なところで正社員ではない形で働いていた、さらに障害者雇用だ、なんて言ったら、私は次のステップを踏めるのか、今から不安に感じています。 まだ、こんなことを考えるのは早いかもしれませんが、客観的にみて、どうなのでしょうか?どう思われますか? 乱文失礼いたしました。ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 今の仕事をステップアップの準備と考えればいい。  たくさんの情報を集め、業界内や関連情報について勉強すれば、2~3年すぐに経ってしまう。  ステップアップするということと、2~3年がんばることは全く矛盾しない。  それとステップアップは正社員になることじゃない。  あの人に任せられるという正しい知識と技術を身につけておくだけのこと。そうすれば向こうから勝手に引き上げてくれる。

ribako-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の仕事をステップアップの準備だと考えると、少し落ち着いて自分を見れます。そう言っていただいて、とても嬉しいです。 色々な業界について勉強するということでしょうか。私は、業界研究(?)といったものをしたことがないので、本や新聞を読むなどして、勉強していきたいと思います。 正しい知識と技術は、今の職場では技術の方は少ないんですけど、知識は頑張れば蓄えられるのでちゃんとやっていきたいと思います。 仕事を任せられる人間になりたいです。

その他の回答 (5)

  • singlecat
  • ベストアンサー率33% (139/418)
回答No.5

>恐縮なのですが、とったら今後の就職に有利な資格ってあるんでしょうか? >何を目指すかによるとは思いますが、あまりイメージできなくて。 目指す職職で必要な資格であれば必ず必要ですが、 そうでなければ資格あまり重要ではありません。 仕事で重要な事は、「誰かが依頼して」、「誰かが処理する」事です。 ・依頼する側なら、どう依頼すれば正しく伝わり適正に処理してくれるのか ・依頼される側なら、依頼された内容をどうすれば正しく把握でき、どうすれば適切に処理ができるのか という力が求められます。 つまり、コミュニケーション能力、処理する為の引き出しを多く持つ事が重要です。 特にコミュニケーション能力は面接の時に優れているいるかどうか直ぐに解りますので、 普段から、相手の伝えたいこと、相手に伝える事をこの2点をよく頭に置いて 会話するようにされると良いと思います。 頑張ってください。

ribako-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コミュニケーション能力、処理するための引き出しを多く持つことが重要なんですね。 相手の伝えたいこと、相手に伝えることを頭に置いてコミュニケーションすることは、普段の仕事のなかでも意識して行えることだと思いますので、頑張っていきたいと思います。

  • coco-haha
  • ベストアンサー率22% (63/276)
回答No.4

『可能性』があるかないかですと、あります。 ただ、今のご時世、普通に正社員として雇用されるのは正直大変だと思いませんか? 『バイト』『パート』『契約』で雇用したい企業ばかりです。 資格を取り、就職活動してもいい返事が来ない場合も少なくないと思います。 ただ、その『資格』は貴女の糧となります。 努力した分、報われる事を祈ります。 頑張って下さいね。

ribako-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり正社員は難しいでしょうか。学生時代は、普通の大学生のような大変な就職活動を経験しなかったも同然なので、その厳しさを十分に分かってないかもしれません。 契約でもいいからやってみたいと思える仕事を探し、またそれに就きやすくなる資格を取る、というのが現実的でしょうか。 できる範囲で頑張っていきたいと思います。

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.3

「可能性」とは「努力」次第で誰にでもあるものです。 「障害」はハンデにはなりますが、「可能性」を閉ざすものではありません。 そして、「将来を見出せず行動にも出来ない」普通の人が多くなりつつある昨今、前向きな決意は賞賛されるものです。 個人的には「大勢の人と接し続けるタイプの仕事」は、普通の人でも「ストレス」を多く受けるのでお勧めは出来ませんが、これも「経験や馴れ」で克服出来ることです。 貴女が「努力」をする限り、「可能性」はある意味無限にあります。

ribako-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、大勢の人と接し続ける、その最たるような病院の看護師のような仕事はやめておこうかと思っています。 可能性を広げるよう、努力していきたいと思います。

noname#158730
noname#158730
回答No.2

まず・・焦らないでほしい・・と思います。 統合失調症に限らず、精神疾患は治りかけで焦ると以前より酷くぶり返してしまう という危険性は・・否定できません。 >所長からは、「障害者雇用といっても関係ない。一般と変わらない仕事をしてもらう」 >と言っていただいてますし、行っています。 > >仕事があることはありがたいのですが、正社員ではなく、登録という形で、 >契約社員のようなもので、仕事内容も、あまりやりがいを感じません。比較的楽な仕事で、 とても恵まれた環境ですね 所長さんは「統合失調症」というものをしっかり理解し それを克服した者を認めることのできる人ですよね。 >今回の仕事は最低でも2、3年は続けなければと思っています。 >今のままではイヤなのです。ステップアップをどうしてもしたいと思っています。 あなた自身も、自分をとても理解していると思いますよ。 2・3年続けるうちにもっと見えてくるものも多いと思います。 その後どういった道を進むのも自由です。 障害を完全に克服した!と、自分に自信が持てる時も近いのではないでしょうか? くれぐれも 焦らず、頑張り過ぎないように・・・

ribako-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても恵まれた環境だと思います。感謝しなければいけないと思いますし、よそに目をむけてしまうことを申し訳なくも思っています。 でもステップアップしたいです。 私は焦っているのかもしれません。でも、以前よりは少し落ち着いた状態です。 無理のないペースでやっていきたいと思います。

  • singlecat
  • ベストアンサー率33% (139/418)
回答No.1

>私に、まだ可能性はあるのでしょうか? 可能性がいっぱいあります。 文面だけの判断になりますが、向上心がある事が解ります。 どんなに頭が良くても向上心の無い人は結局会社では使い物になりません。 つまり、仕事には答えが無いからです。 どんなにうまくった仕事でも、反省点は一杯あります。 それを次の仕事に生かし、さらに勉強し次ぎに生かす。 こういう事だと思います。 障害なんて、ほんの少しのマイナスでしかないと思います。 そのマイナスが、向上心や努力でプラスが増えればなんていう事はありません。 実際に、そういう方を多く見てきています。 頑張ってください。

ribako-n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 努力してプラスを増やしていきたいと思います。 恐縮なのですが、とったら今後の就職に有利な資格ってあるんでしょうか? 何を目指すかによるとは思いますが、あまりイメージできなくて。 もしあれば、よろしければご回答お願いしたいです。

関連するQ&A

  • 発達障害でも健常者として就職して頑張るべきだと思う

    こんばんは。私は軽度(手帳発行当時の障害等級では2級)の発達障害で、一般枠の正社員としてやっていくのは、バカで変わり者なので厳しいかもしれませんが、普通に大企業の契約社員として一般枠で働いているので、一般枠の正社員を目指して頑張ろうと思っています!臨時社員などの非正規雇用(楽にこなせる仕事)のままか、障害者雇用の正社員を目指したほうが良いと考えて、現状維持で障害者枠雇用の正社員探しても逃げ道であり、ろくなことはないし、自分から人生の敗者になる道を選ぶようなものだと考えております。また、やってもみないうちから逃げても仕方がないと思います。(私はひとたび家に帰って親と一緒になると、おかしな症状が出ますが、外では普通にやっております。) 以上が、私の方針ですが、発達障害に詳しい方(精神科医、臨床心理士など)のアドバイスを伺いたく存じます。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • みなさん、生きてしたいことってありますか?

    私は二十歳ぐらいの時に統合失調症になり10年たった男性です。働いても働いても職場でうまくいかず、今は障害者雇用で清掃をしています。今は仕事内容は楽だし、人間関係もいいので文句はないのですが、これからはまた一般職の正社員を目指していかなくてはダメだと思います。でもそういうモチベーションがわかないのです。自殺する気はないのですが、生きてしたいことが特にないのです。みなさんは何のために生きていますか?また、生きてしたいことは何かありますか?

  • 仕事について

    40歳代の女性ですが?介護関係の仕事につきたいと思います。今は看護助手みたいな感じの仕事です。ヘルパーとかの資格はありません。一応看護助手ですが、正社員です。介護関係の仕事に正社員でやって行きたいですが、年齢も年齢です。なので、どのように、資格をとるのが良いですか?やはり40歳すぎてるので、このまま仕事していったほうが良いですか?

  • 23歳の進路相談(行政書士・社会保険労務士)

    初めまして。閲覧してくださりありがとうございます。 私は軽度の統合失調症を持っている23歳女性です。 看護師兼機能訓練指導員として、障害者雇用でデイサービスで働いています。パートです。 働きだして9か月目になります。 不安定になることも多かったですが、今は安定し、以前より前向きに仕事に取り組んでいます。 維持期のリハビリのようなこともするので、それを少しずつ深めていっています。(セラピストのように本格的ではないですが) おそらく今後も今のところで続けていけると思います。 それも一つの道だよな、と最近思っています。 しかし、障害者雇用であること、パートであることから、今のところは絶対嫌だ、ステップアップ(一般雇用での転職、できれば正社員)をいつかしたい、とずっと前から思っていました。 看護師として病院で就職をすることも考えていましたが、適性があまりないことや夜勤があることから、別の道を考えています。 色んな方面に興味があるのですが(インテリアや雑貨、アパートの仲介など)、 ある日何気なく行政書士の本を読んだとき、憲法によって自由権が保障されている、というのを読み、私には自由権があるんだっていうのが、なんというか心に沁みて、法律を勉強したいなと思い、本当に少しずつではありますが、行政書士の勉強をしています。 広く社会について知りたい、と前々から思っていたので、楽しくやっています。 また、私は、働く人のメンタルヘルスにも興味があるので、いつか社会保険労務士(本を読んだとき、難しそうで勉強はしようと思わなかったのですが)もとってみたいな、と思ったりします。 社会保険労務士であれば、看護師と保健師の資格も少しは活かせるかもしれないと思うのです。 しかし、行政書士など法律系の資格はあまり仕事に繋がらない、というのもよく目にします。(でも法律の勉強をしたいので、続けるんですが。) 質問の一つは、 行政書士や社会保険労務士の資格があることは、就職するうえでそんなに全く役に立たないのか、ということです。 そして、もう一つは私は来年で24歳になるのですが、このように今している仕事と、違う関連の仕事にばかり興味を持つのは、あまり良くないことでしょうか。 資格を勉強するなら、社会福祉士とか、今仕事している分野と関連のあるものをした方が現実的でしょうか。 最後に、行政書士、社会保険労務士の資格取得は、それぞれ何年くらいかかるものなのでしょうか。 行政書士は、できれば来年の11月の試験を受けたいなと思っているのですが、それは現実的でしょうか。 社会保険労務士は、さらに難しいと聞きましたが・・・。 乱文失礼いたしました。回答の他、アドバイスもございましたら、よろしくお願いします。

  • 仕事に対する考え方(やりがい・モチベーション)

    お世話になります。 私は精神障害者手帳を持っています。 今、障害者として雇って頂いて、働いています。 前々からずっと悩んでいたのですが、 事務職なのですが、仕事に情熱がないわけではないのですが、 ただ、お給料を頂くために働いているような、 うまく説明できないのですが、仕事に対して夢中になれません。 一般事務の仕事をしているので、パソコン関連の資格を取ろうとか思うのですが、本気になれません。 仕事をするに当たって、お給料のためだけに働くと言う気持ちで取り組むのは嫌だと思っています。 昨年後半から今の会社で働いているのですが、ずっと悩んでいました。 障害者雇用は、身体障害者は比較的雇用されやすいのですが、精神障害者は雇ってくれる企業が大変少なく、厳しい中、今の会社が雇ってくれました。すごく感謝しています。 会社のために貢献すると言う考え方があると思いますが、 一般事務の仕事にもっと夢中になりたいです。 転職は考えていません。 社会人経験のおありになる方、宜しくお願いします。

  • 友人が、仕事を3月に辞めるか悩んでいます。

    私には、大学が一緒だった、統合失調症の友人がいます。その友人は、症状がとても軽く、病気というのが信じられないほどです。妄想や幻聴もなく、安定しています。 私たちが通っていた大学の学部は看護学科で、友人は4月から、障害者雇用でパート社員として、デイサービスで働いているのですが(私からみたら、一般雇用でも大丈夫だと思うのですが、不安があったようです)、不満があり、契約が一端切れる3月に辞めるかどうか悩んでいるそうです。 利用者の方とコミュニケーションはとれているし、感謝してもらえるのは嬉しいけれど、もともとトイレ介助などにどうしてもストレスを感じており、人の前でお下のことを話すことに平気になってしまうのも、やっぱりとてもイヤだと話していました。 さらに、つけてほしいと話していた社会保険も、勤務日数の関係でつけてもらえず、所長からは差別的な発言を一度されたらしく、そのことで情緒不安定にもなったそうです。 また、やはり介護であり、医療ではない、ということにも悲しくなることがあるそうです。(しかし、医療の現場で働くことは、自分はやめておいた方がいいだろうと思っているそうです) ただ時給は良いし、人間関係も悪いわけではなく、それにすぐに辞めたら後に響くので1年は続けようと思って耐えているそうです。(友人は、一度病院に就職し、すぐに辞めています) 契約は3月までなので、3月になったら辞めようかどうか悩んでいるようでした。 看護師として働くのはやめておきたいが、それ以外の就職口が自分にあるのか不安なようです。 経歴的に厳しいのではないか、と話し、将来がとても不安だと泣いていました・・・。 友人は、少し不器用なところがありますが、基本的に穏やかで、私が知る限り真面目です。パソコンがある程度使え、大学の実習で資料をまとめることがあったのですが、友人はきれいに仕上げていました。タイピングもとても速いです。頭も良いほうで、英語の授業があったのですが、テストは満点近くとっていました。 ただ本人いわく、忙しい環境だったり、3、4つ以上の物事が同時に起こると、頭がうまく働かないそうです。 しかし、学生時代は接客のアルバイトもしており、今も5か月は仕事を続けているわけで、看護師の仕事以外でも働く能力はあるだろうと私は思うのですが・・。 一般雇用でも障害者雇用でも、仕事はたくさんありますが、 病院をすぐに辞め、現在デイサービスでパートで働いている友人を、正社員もしくは契約社員として採用してくれるところは少ないのでしょうか? 現在のパートは働くことに慣れるためのステップだったと考えればよいと私は思うのですが・・・。 ステップだとしても、1年は短いですか?

  • こういう場合すんなり次の仕事で働けますか?

    2ヶ月前から正社員として働いています。 3ヶ月間は試用期間なので形としてはアルバイト社員といったところです。 最近自分がやりたい仕事に出会いました。雇用形態は派遣なのですが仕事内容に魅力を感じています。 そこで今働いている正社員の仕事を辞めて派遣の仕事で働きたいのですが、入ってまだそんなに期間も経っておらずしかも厚生年金の手続きも終わっており保険証ももらっています。 まだ試用期間が終わっていませんが、上司に事情を話して次の仕事で働くことはできますか?

  • 仕事、職はこれから流動的になっていくのでしょうか?

    今働く形も変わってきていますが正社員の雇用は比較的安定していると思います。(そんなこと当たり前だと思うのですが・・・)今も終身雇用だと思うのですが(崩れてきているところも出てきているとは思っています)今後この流れは変わっていくものでしょうか?(グローバル化や時代の流れ、少子化など経済的なものによってです) ようするに一つの企業で働き終える終身雇用は今後も守られるものなのでしょうか?転職だったり欧米の職業のシステムなどにシフトしていくことは考えられるでしょうか?(簡単に言えば動きやすいシステム、流動的になる)仕事によっても変わってくるとは思うのですが(公務員、民間など)書くと長々しくなってしまうので簡単な質問になってしまいましたが回答お願いします。

  • 精神障害者として働く場合の年収などいろいろ教えて下さい。

    こんにちは。 今、最近転職し、会社には病気のことは告げず、カスタマーセンターで働いています。 しかしながら、仕事が大変だなぁと思っています。 私は障害者の手帳は取得していませんが、精神障害者の3級です。 もし、手帳を取得し、精神障害者の枠で雇用されたら年収はいくらくらいが一般的なのでしょうか? 私の家は母子家庭のため、母も55で、お給料が気になります。 もし、今、精神障害者の枠で働いている方がいらっしゃいましたら、病気のことを隠して働くのと、障害者として働くこととの違い・メリットなど教えて頂けませんか?精神的に楽でしょうか?仕事は比較的簡単でしょうか?事務系の仕事を希望しています。 あと、企業の障害者の求人を見ると、精神障害者はだめとは書いてありませんが、精神障害者として雇用されることは厳しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 白衣を着る仕事(バイト)ってありますか??

    バイトやパート、もしくは正社員で、白衣を着るような仕事って何があるでしょうか?? すごく憧れています!! 資格は、簿記やワープロはもっていますが、看護婦の資格などは持っていません。

専門家に質問してみよう