• ベストアンサー

ライフスペースやオウム真理教について。

jh4lt7fの回答

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.2

当時は宗教がブームになったのです 物の豊かな生活は得られたものの、心の豊かさを国民が求めていた時代でした 一般人が求めるのはご利益宗教でしたから 教祖の超能力を売り物にした結果 求める者が集まっていったのです 宗教に限らず 人間はマインドコントロール下に置かれると 絶対信者 になってしまう習性があるため したがってしまうのです 教団の集団自殺などその例です  インチキ宗教の時代を経て やっと中身を判断できる世の中になってきたわけです しかし、宗教専門家とか宗教研究者に信者はいないようです なぜなら調べてゆくと つじつま の合わないことが出てくるから だと思われます 信者というのは信じる方向しか見ませんから いくら勉強したとしても研究ではないのです しかし 信じる者は救われるケースが多いので 結論としては まあ良い宗教には騙されろ ということになります

関連するQ&A

  • オウム真理教の損害賠償について

    最近のニュースで破産手続きにかかわる賠償金未払いを国が肩代わることを検討しています。 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071126AT1G2602Y26112007.html 質問1 オウム真理教(アーレフに改称)は宗教法人として存続しているのでしょうか。 質問2 破産法では損害賠償に基づく債務は免責決定がなされないことになっています。つまり、破産手続きが終了しても永久に弁済せねばなりません。オウムの場合はどうなるのでしょうか。 質問3 国が肩代わるということは、代位債権者になることであり、損害賠償請求権は永久に残るはずですが、国は損害賠償請求権を放棄するつもりでしょうか。 教えてください。

  • 新興宗教にはまる人は

    オウム真理教・法の華・ライフスペース等等、 新興宗教の指導者は胡散臭そうなおっさんの ケースが多いですね。 どうして、あんなオーラのかけらもないおっさん を崇めることができるんでしょうかね。 新興宗教にはまる人は、おっさんフェチが多い ということなんでしょうか?

  • オウム真理教元信者の女。

    あの平田さんをかくまった廉で、 オウムの元信者という女の人が判決を受けましたね。 懲役一年二ヶ月ですか。 ニュースで聞いてちょっと重すぎないかなあと僕は思ったのです。 だってあの女の人は被害者じゃないですか。 オウム真理教といういんちきな教えに洗脳されてしまったために起きた不幸な事件じゃないですか。 先日来の、オセロ中島さんの報道なんかを見ても、 洗脳された被害者という報道内容ですよ。 どうして宗教に洗脳されてしまった被害者なのに、 刑務所なんかに入れちゃうんですかね。 今の日本にはごちゃごちゃとあまたの宗教がはびこり、 それに洗脳された不幸な被害者が、 金をとられたり、集客させられたりしています。 これらの洗脳されやすい人たちにも問題はあると思いますが、 やっぱり洗脳する方が悪い奴じゃないですか。 そう考えたらこの女の人かわいそうすぎます。 平田なんて下っ端もいいところ。 その程度の下っ端をかくまったからって何も刑務所に入れなくても。 かくまった動機だって愛があったという事じゃないですか。 まあ、今でも信仰しているような報道もあったし、 本人の弁をそのまま受け入れるのもちょっとという感じですけど。 でも、もし今でも洗脳が抜けてないなら余計に不幸じゃないですか。 なんだかオウム真理教に対してだけあまりにもつらく当たりすぎなんじゃないですかね。 だまされて洗脳された人たちより、 とっとと麻原彰晃を死刑にする方が先なんじゃないんですか。

  • 新興宗教にハマる人たち

    私は「なぜ新興宗教に人々がのめりこんでしまうのか?」ということに興味を持ち、資料をいろいろ集めているところです。 私は仏教学を学んでいるのですが、なぜもともとあった仏教やキリスト教などに信仰心を抱かず、新しい宗教を作り出したのかが、私は理解できません(私は仏教を深く信じているわけではないのですが・・・)。 そもそも、新興宗教ってオウム真理教などのことを言っているんですよね?他にはどういった教団がありますか? そして、もしみなさんも少しでも興味があるのなら、みなさんの意見もお聞きしたいです。 何か参考になるようなHPがあれば教えてください。

  • 写真を持っていた?

    オウムの高橋さん。 捕まったときにオウムの本とか、 麻原彰晃の写真とか、 そんなものを持ってたそうで、 なんだかニュースではこのことをしきりに報道してますが、 いったいこれは何が言いたいんですかね。 そもそも彼はオウム真理教信者の人じゃありませんか。 麻原彰晃が逮捕されようが、死刑判決受けようが、 彼にとっては、 なんの関係もないわけですから、 いまだに信仰心を持ってるのは当然だし、 信仰して何が悪いんでしょうか。 宗教ってば、日本では非常に優遇されていて、 どんなおかしな教義だろうと保護されているじゃないですか。 僕は宗教には全く関心はないんですけど、 いろんな宗教があって誰が何を信仰しようと勝手じゃないですか。 いったい彼が麻原彰晃の写真を持っていたことになんの問題が?

  • 白装束集団?

    いつもお世話になります。 ↑の宗教団体、色々問題になっている様ですが、 ニュースを聞くところによると、この教祖様は 団体を興す前に別の新興宗教に入信していたと の事です。今の彼女の思想の元にもなっている のではないでしょうか…。その新興宗教とは 何処でしょうか?ご存知の方お教え下さい。

  • 宗教とおかしな人

    この差はなんだと思いますか? 特に新興宗教は紙一重に感じる事もあります。 個人的には、何を信じようがカラスの勝手と思いますが それを他者に強要したり、強要はしないまでも隙さえあれば入信させようとする 方をみると非常に残念に思います(プライベートで何回かありました) 私はそのおかげで何も信仰してません。 更に信仰心篤い事を咎めるつもりはありませんが、言動がおかしい方をみると やっぱり宗教に対し偏見を抱いてしまいます。 不思議なのはオウムのような宗教であっても、高い学歴の方が入信してましたよね。 その理由はマインドコントロールとも言われてますが、 実際のところ、そういう素養(おかしな気質)があるのではないか?と感じたりします。

  • 弁護士事務所と警察とオウム真理教はグルなのか?

    この質問は「 Q川崎市にサリンが散布される可能性が 」の続きです。 https://okwave.jp/qa/q9556340.html 上記の質問への回答者は、全て関西合同法律事務所の関係者です! だって警察がサリンを散布し、多くの人々を殺害しようとしている事実を拡散する方法を教えて下さいという質問に対してまともな回答をすることなく 警察とオウム真理教がグルになって、警察や自衛隊の予算を増やすために(※1) これから川崎市(※2)にサリンを散布するかもしれない事実明らかにして、大勢の人々の命を救おうとしている私の足を引っ張ることばかりを繰り返していますから。 ※1 サリン事件は、自衛隊が軍備拡大の為に引き起こした自作自演のテロ活動ではないでしょうか?  https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13193930273 ※2 神奈川県川崎市  https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10175829205 まず、警察とオウム真理教の関係について明らかのするために、坂本弁護士殺人事件について質問します。 (1)石原慎太郎が、かって国会議員を突然辞めた本当の理由は何ですか? (2)オウム真理教と闘っていた、坂本弁護士を殺したのは誰ですか? (3)坂本弁護士殺人事件の真犯人を逮捕しないように神奈川県警に圧力をかけた、当時の国会議員は、誰ですか? (4)最初から問題があり、宗教法人として認めることを渋っていた当時の東京都に対し、オウム真理教を宗教法人として認めるように、東京都に圧力をかけた国会議員は、誰ですか? (5)石原慎太郎が国会議員だった頃、彼の選挙母体は、「自衛隊」と「警察」と創価学会を除く「新興宗教」だったのですが、その中にオウム真理教は含まれていますか? (6)石原慎太郎の弟、石原裕次郎の心臓のバイパス手術をした、慶応大学の心臓外科医(林郁夫)は、後にオウム真理教に入信し、東京地下鉄サリン事件で、サリンをばら撒いていますが、彼をオウム真理教に入信するように勧めたのは誰ですか? (7)オウム真理教の秘密を熟知していた、幹部の村井を≪口封じ≫のために暴力団員に殺害するように命令した、影の黒幕は誰ですか? (8)警察が、その黒幕を逮捕しないのは、何故ですか? 石原慎太郎の選挙母体に「警察」が含まれていることは関係しますか? (9)この事件の真実を隠蔽するために、ウソの情報が流れているようですが、流しているのは石原慎太郎本人ですか? ★★★OKWAVEの係りの方へお願い★★★ OKWAVEの係りの方が、刑法230条の2第1項並びに2項・3項を遵守し、国会議員や犯罪者の名前を匿名にしないようお願いします。 では「 Q川崎市にサリンが散布される可能性が 」の質問の最後の部分 A君の父親、関西合同法律事務所の弁護士、そしてB君の態度には、私と話をするとき冷静になって話し合うという姿勢を回避しようとするという共通点が見られます。 これは、何故なのでしょうか? この回答を始めます。 それは、警察とオウム真理教の間には癒着があり、過去に起こした大量殺人事件やこれから起こそうとしている大量殺人事件について、私が知っている証拠を提示しながら質問される事を回避するためです。 またA君の父親の場合は、私が相談した内容がオウム真理教の関係者(少女甲)に漏れていたのは何故かを問い詰められることを回避するためです。 どうやら警察と弁護士の間にも癒着があり、弁護士は、慢性的に警察の犯罪の隠蔽工作に加担している模様です。 あたかも、検察の裏の仕事(真の仕事)が、政治家等の犯罪の隠蔽工作にあるのと同じように。 ――ちなみに、司法試験に合格した後、裁判官、弁護士、検察官のうち、最も収入の少ない検察官を志望する人達は、収入が少なくても正義を実現しようという正義感が強い人達が多いのですが、1年ぐらいで、検察官を辞めて弁護士に転身する人が少なくないでしょう。 あれは、自分が検察官になってから初めて検察の実態を知り、政治家等の犯罪の隠蔽工作ばかりをやらされる事に嫌気がさしたからなのです――  先にあげたB君の場合、彼が弁護士になってから後に電話をしたとき喧嘩腰になった会話しかせず、私につけ入る隙を与えないようにしたことは前に話しましたが、 この時、弁護士のA君に法律相談をして相談料を支払った事を告げると、B君は 「君、やるなぁ~~」 と、明らかに驚き、戸惑っていました。 明らかに彼は、警察から有料の法律相談にはのらないで欲しいと懇願されていたのです。 また、有料の法律相談に応じてしまうと、その時に相談者から得た情報を警察に流すことは、弁護士法に規定されている「守秘義務違反」にあたってしまうからなのです。 関西合同法律事務所に法律相談に行ったとき、担当した弁護士が、終始私を侮辱・罵倒する言葉を繰り返し、約30頁のレポートを事前に送っていたのにも関わらず、私の質問には一切答えなかったという話も前にしましたが、 このとき担当した弁護士が、一言 「まあ、貴方としては売られた喧嘩を買っただけなのでしょうが」 と言ったことを明確に憶えています。 この言葉は、その頃の私の境遇を極めて的確に表現しており、私も「ああ、この弁護士は私の事を理解してくれている」と、嬉しく感じました。 でも、この弁護士はなぜ、その頃の私の境遇を極めて的確に把握できたのでしょうか? 確かに私は30頁前後のレポートを事前に、関西合同法律事務所に送っていました。 しかし、そこに書いてあることは (1) 警官が、身分を偽った名刺を渡すことは、刑法上何らかの犯罪にあたらないか? (2) 私が使っていた携帯には、発信したことがないオウム真理教の関係者(少女甲)に、私から電話を発信した履歴が残っていて、しばらくするとこの履歴が消去されていた。 この事実からしても、携帯の記録は外部の人間が書き換えられるのだから、電話代だって書き換えられるのだろう。 この電話代は明らかにおかしい。私はここに記載されている回数の電話をかけてないのだから、これは明らかな水増し請求だ。電話会社( 2008年3月31日の24:00をもって電話サービスそのものを終了したツーカー (Tu-Ka) )と争いたいのだが、どうすればいいか? ――ちなみにauの携帯に買い替えてからも、メールの通信履歴が、何者(って、こういう事するのはオウム真理教か警察しかありえないのですが)かによって、100件以上削除された経験があります。 auに問い合わせたところ、今の技術では、これを防止する手段・方法はないとの事でした―― (3) 友人の弁護士に協力を依頼したいのだが、どうすれば良いか という3点について弁護士からの回答を得るために必要な事実を、出来るだけ詳しく書いただけで、「売られた喧嘩を買っただけ」  (具体的には、短答式試験の3日前にオウム真理教の関係者・少女甲が、私を混乱させるためにオウム真理教に拉致されたかのような狂言を行ったという事実)  という、当時の私の境遇を表現する内容は全く書いていなかったのです。 これまで述べてきた弁護士A君やB君の対応。 さらに、警察の不正を告発するビラを配っている際に、私は警官から拉致監禁されたことが何回かあるのですが、その際、「弁護士に相談したって、同じ事だ。お前の味方になってくれる弁護士なんていなかっただろう」と警官から言われたことを、合わせて考えてみると、次のような推測が成り立ちます。 私のレポートには、警官が、身分を偽った名刺を渡すことは、刑法上何らかの犯罪にあたらないか? という項目があったために関西合同法律事務所は、事前に警察と連絡を取り合い、私に関する情報を手に入れていたのではないかと。 ちなみに他の質問サイトに、弁護士が有料法律相談で知りえた情報を他人に漏らすことは「守秘義務違反」にあたりませんか? と質問したら次のような趣旨の回答がありました。 『弁護士は仲間意識が強く、依頼人の利益より自分達の利益を優先していることが多い。 その弁護士も軽い気持ちで、仲間の弁護士に「友人の弁護士に協力を依頼したいのだが、どうすれば良いか」という質問をしてきた男がいるよと伝えたのだろう』と。 これと同様に、関西合同法律事務所の弁護士達は、警察に事前に「警官が、身分を偽った名刺を渡すことは、刑法上何らかの犯罪にあたらないか?」という問い合わせがきているのだが、どう対応すれば良いのか?と、警察と連絡を取り合っていたのではないでしょうか? 【参考】 オウム真理教事件の黒幕は警察と政治家だったという話について詳細を教えて下さい https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12196583592

  • スピリチュアルな世界と新興宗教について

    スピリチュアルな世界と新興宗教について 一年ほど前からドイツに暮らしています。 日本に住んでいた時は、自分を<無宗教>たと認識していて、神の存在や死後の世界等にもあまり興味がありませんでした。 ドイツでドイツ人やヨーロッパ出身の人などと話をすると、よく宗教の話になります。ヨーロッパでも禅の思想などはとてもポピュラーで、詳しい人(インドや中国等への旅の経験があったり、アジアの宗教観に興味がある人など)は仏教だけでは無くて、神道のことも、よく知っています。自宅には、神棚とも仏壇ともつかないようなスペースを持っている人も結構居ます。わたしが非常に困惑したのは、仏像と聖母マリア像と「小人」(コロボックルのような精霊のような小人)像が隣り合わせに並んでいるのを見た時です。 友人10名ほどに簡単なアンケートとインタビューをしてみたところ、生まれた家庭が厳格なカトリックの場合に、その厳格さに疑問を感じて、自分なりの神や信仰を見つけたいと思う人が多いようです。語弊があるかも知れませんが、日本を代表する新興宗教として<創価学会>を挙げることができると思います。この団体は、イタリア等では若い人に非常に人気がある、と同時に、「兄弟が創価学会というのに入団したけどどんな団体なのだろう?」と疑問視している人達もいるようです。 このような、日本に暮らしていた時には話題にものぼらなかったような話を、わりと日常的に耳にする環境に身を置くと、ヨーロッパの人にとっての<神様>のような存在が、人生を失望から救ってくれるような存在として、人間にとって非常に大切なものなのでは?と感じるようになりました。その一方で、日本に暮らしていた時も、無宗教でもそれなりに楽しく何とかやっていたと思うので、「なぜ<神様>が必要なのか」という大きな疑問にぶつかりました。また<新興宗教>への信仰と<精神世界>(スピリチュアルな世界)の探索を、同一視し、なおかつアレルギー反応のような自分のリアクションにも気が付き、両者の誤差についても興味を持つようになりました。 前置きが長くなってしまいましたが、わたしがここで質問をさせていただきたいのは、なぜ人生に<神様>が必要なのか、なぜ日本人は<神様>を必要としない人が多いのか、という点です。 また<新興宗教>と<精神世界>(スピリチュアルな世界)について、両者の共通点と相違点に関して、みなさんの意見を伺えたらと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 宗教と道徳について。

    外国で無宗教と言ってはいけない・・・と聞いたことがあります。 宗教=道徳という考えがあって、無宗教は道徳を持たない人と見なされるから、ということらしいですが・・・ でも、どうして外国の人は宗教と道徳を一緒にして考えるのでしょうか? 私の考えとしては、宗教と道徳は別物だと考えているので、 無宗教でも必ずしも道徳や常識のない人とは思いません。 人としてやってはいけないこと(殺人など)は、宗教に関係ないと思っています。 ちなみに、私の宗教の概念とは、神に対する信仰や厳しい戒律のことです。 道徳は、日常の中で使われている常識などです。