• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘタレにも習える護身 格闘技を教えてください)

ヘタレにも習える護身 格闘技を教えてください

fertileの回答

  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.4

柔道歴10年弱(二段)の中年です。 その目的で格闘技を習うのであれば止めた方がいい。半端な技術で立ち向かうと 怪我がより酷くなりますし、元々喧嘩っ早い者は場慣れしている場合が多く、格闘術の 習熟の有無にかかわらず、想像以上に怖い。更に言えば、質問者は相手が単独で素手で ある事しか想定していない。非常に甘いと言わざるを得ない。 最高の護身は、「危機に対して臆病である事」です。君子危うきに近寄らずかも。 渋川剛気ネタ(範馬刃牙)とか言うなw それを踏まえてと言うのであれば、打撃系の方が短時間の無力化や対複数には 適しています。相手に致命傷を負わせずに無力化するのであれば、下段蹴りほど 有効な選択肢はありません。但し、習得するまでに何らかの怪我を乗り越えないと いけません。それに、こっちが脆ければどうなるかという事です。  護身術に合気道を挙げる者が少なくないですが、こちらは捌きや足の運びが重要で、 寸分の見切りに失敗した場合、死に直結します。また、組み技系は単独相手を想定 しているので、相手が複数の場合は役に立たない場合が多い。論外はテコンドーです。 下段蹴りが殆ど無い。 ただ、技術が通用するかどうかは相対的な者で、相手を見極められるかどうかという 最大の問題があります。例えば俺自身は180cm90kg弱ですが、165cm60kgの師範には 木刀を持っても絶対に勝てません。見た目で相手を判別できるなんて漫画の世界です。 喧嘩という実戦の場をくぐり抜けられるのは、格闘術だけではない事を繰り返し 申し上げます。俺の住んでいるところは治安が悪く、喧嘩していてもすぐに加勢して 対集団になる事が珍しくない場所です。北斗の拳のモヒカン集団みたいなもんやねw

kateblam9876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 忠告もありがとうございます。

関連するQ&A

  • 護身用に習うとしたら何が最も有効か?

    護身用になる武術を習おう思います。 護身用になら武術というと、柔道、空手、合気道、少林寺拳法・・・などいろいろあります。 何が一番とっさの時に有効でしょうか? 教えてください。

  • 習いやすくて強い格闘技ってなんですか?

    格闘技を初めようと思っているんですが色々とあって迷っています。空手、合気道、テコンドー、少林寺、中国拳法(八卦掌、太極拳、)などなど。この他にもいろいろとありますが、何かアドバイスができる方がいたらお願いします!!ちなみに自分は高校2年で駅伝部です。格闘技の経験はあまりありません。

  • 格闘技

    柔道出身の少林寺拳法家と柔道出身の合気道家と古流柔術出身の合気道家どれが強いですか?(どれも初段として打撃は含めずに)

  • 武道からの格闘技

    こんにちは。高校三年生の男子です。 僕は週二で少林寺拳法に通っていて、現在初段をもっています。少林寺拳法は楽しいし奥が深いので続けたいのですが、いくつか不満があります。 (1)試合がない これが一番大きいです。やはり練習の成果を試合という形で発揮したいです。 (2)練習が軽い あまり疲れないので体を鍛えられません。 (3)練習が少ない 週六は練習したいです。 これらの不満点を解消するために格闘技を始めようと思います。 そこで質問です。自主トレができ、体が大きくなる格闘技は何がありますか?例えばムエタイは痩せ形の人が多いですよね。僕自身痩せているのでゴツい体に憧れています。詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 喧嘩をする際に最も強い格闘技はなんですか?

    格闘技って色々ありますよね。数えきれないくらいあります。 ボクシング、キックボクシング、ムエタイ、空手、柔術、合気道、テコンドー、マーシャルアーツ・・・。これら以外にもまだ数百種類、いや、もっとあります。 しかし、いざやるとなればこの数百数千ある格闘技の中でどの格闘技が一番強いと思いますか? 3つまでで教えてください。お願いします。

  • おすすめな、格闘技は?(経験者の方に)

    当方、男、現在少林寺拳法をやってます。 日常生活で、より実戦(護身)的な格技もやってみたいと思ってます。(今の少林寺、型練習がメインなので) 何か、おすすめありますでしょうか? 経験に基づくコメント、よろしくお願い致します。 ps.現在、合気道を検討しています。技が似通ってるのが理由です。。

  • 体格、性別などをカバーできる格闘技、武道を教えてください。

    以前少林寺拳法を習っていました。 師範が、少林寺の技は、体格や性別、力のハンデがあっても技でカバーできるとおっしゃっていました。 大学に入って、新しく武道や護身術、格闘技のどれかを始めようと思います。 自分は背が低いほうですし、力任せはあまり好きじゃありません。(もちろん筋力トレーニングなどで自分なりに鍛えています。) そこで、体格・力を技の鍛練でカバーできる武道、護身術、格闘技を知っている方、習っている方がいらっしゃったら教えてください。 マイナーなものでもいいです。 というより、空手・柔道・合気道などより、マイナーな方が良いです。 よろしくお願いします。

  • 役立つ格闘技

    外で肉体的 殴り合い取っ組み合いの喧嘩なんかしないに越したことはないですが、少なくとも護身用という意味で、 空手道、柔道、合気道、 これらの3つの中から一つだけ 身につけた方がよいのはどの格闘技だと思いますか? 一つだけ 理由もつけてお答え頂けませんか? また、護身用として強さは初段ですか? 二段ですか? 獲得しとくスキルは 教えてください。

  • 格闘技でどれが強い?

    高校生で格闘技をやりたいです。けど、運動は得意ではないです。田舎なので道場は少ないです。 拳心会(空手道)、極真空手、テコンドー、少林寺拳法の中でどれがいいでしょうか?実戦で使えるやつで、理由も詳しくお願いします。

  • 総合格闘技を始めたいのですが・・・

    現在、高校二年生で少林寺拳法二段(乱捕り経験はほとんどありません)ですが、総合格闘技を習おうと思っています。 が、空手、柔道経験者に比べると引けを取るので不安です。 乱捕りも全然したことのないへたれな僕でも総合格闘技では通用しますでしょうか。