• ベストアンサー

10年後の家電メーカーのゆくえ

mcnjの回答

  • mcnj
  • ベストアンサー率39% (71/178)
回答No.4

家庭用電気製品に関しては、もう、すでに、勝負はついています。 日本メーカーガどう、あがいても、太刀打ち出来ません。 三菱電機だけは違いますが。 この会社は、市場を相手にするのではなく、グループ内だけで、商売出来るからです。 沢山売る必要は無く、コストをカバー出来れば満足だからです。 グループが大きいので、そう言う、殿様商売が出来ます。 他はそうは行きません。 家電以外に、生きる道を見つけなければなりません。 日立は、大丈夫でしょう。 パナソニック、ソニーは、苦しいけれど、何とかするでしょう。 シャープは、ダメでしょうね。

関連するQ&A

  • 10年後、生き残る日本の家電メーカーはどこ

    日本の家電メーカーは10年後に生き残る可能性は サンヨー電気も外国資本に、シャープも業績悪化でこの先どうなるのか? 10年後に東芝、日立、ソニー、パナソニック、NEC、シャープ、富士通、などで 生き残る会社はどこですか?

  • 日本の家電メーカー

    かつて世界中を席巻した日本の家電メーカー。ソニーやパナソニック、シャープなど。 今では韓国中国に押されっぱなしです。 世界市場で日本の家電メーカーが没落してしまった理由は何ですか? これから世界市場で復活はあり得ますか?

  • 家電メーカーの勝ち組と負け組の勝敗原因は何ですか?

    なぜ こっちが勝ち組で ◎ 東芝 日立 三菱 こっちが負け組なのですか? × パナソニック シャープ ソニー 我が家にはこれらのメーカーの製品がすべてあるようです

  • どこのメーカーがいいですか

    家電製品はどこのメーカーがいいですか。 1、日立 2、松下パナソニック 3、ソニー 4、サンヨー  5、東芝 6、三菱 7、NEC 6、富士通 7、その他(   )

  • 液晶テレビのメーカーについて??

    液晶テレビを購入しようと考えています。それで、各メーカーの良い所と、悪い所を教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。 ・シャープ。 ・ソニー。 ・東芝。 ・パナソニック。 ・日立。 ・三菱。

  • 液晶テレビ どのメーカーが綺麗だと思いますか?

    シャープ アクオス 東芝 レグザ ソニー BRAVIA 日立 WOOO パナソニック ビエラ ビクター エグゼ 三菱 REAL どちらのメーカーを使われて居るかも教えてください。

  • 家電メーカーの修理対応等の体験談を教えて下さい

    家電量販店ではなくメーカーの対応についての体験談を教えて下さい。 サポート体制がいいと言われるメーカーはありますか?どこも同じですか?? 今後家電を購入するにあたりサポート体制や故障・修理の対応等も含め考慮したいので教えて下さい。体験談で、長期保証に入ればいいという回答以外でお願いします。 【検索ワード】 パナソニック、日立、東芝、三菱、サンヨー、シャープ、富士通、NEC、パイオニア、ソニー、ケンウッド、ビクター、ヤマダ電気、ビックカメラ

  • 液晶テレビは 家電量販店の5年保証などを付けた方が良いですか?

    液晶テレビは 家電量販店の5年保証などを付けた方が良いですか? メーカー保証は 通常1年ですが、余分に金を払うと 家電量販店の5年保証が付くことがあります。 東芝 パナソニック シャープ 日立 ソニーなどの一流メーカーでもあなたなら 5年保証などを付けますか?

  • 電機メーカー9社で連想する製品ブランドは?

    電機メーカー9社(パナソニック・ソニー・日立・東芝・三菱電機・シャープ・三洋電機・日本電気・富士通)それぞれで代表的だと思う、社名からすぐに連想するような製品、製品ブランドを教えてください。「生活家電」などのようなあいまいな表現でもかまいません。 いくつでもかまいませんが、消費者向け製品でお願いします。 パナソニック製品でも、三洋電機発祥のものは三洋電機の方で。

  • 日本の白物家電ははパナソニック一社になりました

    シャープは台湾企業に買収され、TOSHIBAは白物事業を中国の家電メーカーに売却してしまいました。 とうとう日本の家電メーカーで冷蔵庫や洗濯機を作るメーカーはパナソニックだけになってしまいました。 これから家電量販店の白物コーナーは韓国メーカーや中国メーカーで埋め尽くされてしまうのでしょうか? 皆さんのご意見、ご感想をお聞きしたいです