• ベストアンサー

怒ったら嫌われる?

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20103/39852)
回答No.6

理由があるんだと思う。 貴方も彼もお互いに「焦り」と「不安」を抱えている。 将来をしっかり見据えたいという気持ちが、 早い段階でお互いの「多面」を知っておこうとする焦りになる。 本来なら、 お互いに無理なく楽しく丁寧に付き合っていけるのが基本なんだよ。 不器用同士なら尚更。 ただ、 彼は自分の将来設計に合わせて、 貴方に対してやや「早め」のスタンスで向き合おうとする。 今のうちに出来る事をしておこうと的な。 貴方はそういう彼に微妙に不安があるんだよ。 ペースが合わない。 合わない相手にはイライラを創りやすい。 そして、 それとは別に貴方は、 自分が寂しくなる事に凄く過敏になる個人的センサーを持っている。 直ぐに感情の起伏が激しくなる。 そういう貴方がもしかしたらいるかもしれない。 最初の当たり障りのない交際の中でも、 実は彼は貴方の「内側」の不安定さは感じていたのかもしれない。 だからこそ、 早い段階からもっとぶつけ合えるような関係になっておきたいと。 そういう貴方も見ておきたい、感じておきたい。 それでこそお互いに安心して将来を意識し合える、と。 ただ、 そうは言ってはみたものの・・・ 貴方の感情の起伏は彼にとっての想定の範囲「以上」だったんだよね? 多面を見たいと言い出したのは自分。 ただ、 貴方が自分に見せる、伝えてくる範囲は。 パートナーとしては見たく「無い」部分に含まれている。 そこまでの貴方は困ると。 困った彼は貴方から遠ざかろうとする。 その彼に貴方はイライラして更に不安定になる。 お互いにすれ違っているよね? 二人のお付き合いが2年とか、3年とか。 それなりに積み重ねた上にある喧嘩ならまだ良いんだよ。 もし貴方と彼の交際が、 半年未満、もっと少ない時間の中での「今」であるなら。 お互いに踏んばりたいと思える足場が「少ない」関係なんだよ。 結婚の前提は創れても。 気持ち良く進行形の交際を出来て「いる」と。 その手ごたえ無しに前提は成り立たないんだよね? 貴方と彼には当然「違い」もある。 お互いがお互いの思惑を持ち寄った「まま」で交際している部分もある。 それって実はお付き合いの「形」の中には共存していても、 大事な部分が「それぞれ」の弱い二人なんだよね? どうすればいいか? それを貴方と彼で一緒に考える。 それが「お付き合い」でしょ? イライラした状態ではまともな話は出来ないよ。 貴方も「いつもの」自分にあっさりと繋げてしまうような、 自分の制御が出来ないワンパターンの向き合い方はしない。 相手あっての貴方だよ? それだけ激高出来てしまうのは、 受け止める相手に関係無くイライラする自分を許してるからなんだよね? 貴方の彼はそんなにタフじゃない。 良い交際がしたい気持ちはあっても、 ぶつかり合う中でお互いの角を取り合っていけるような。 そういう大きな心を持った彼じゃない。 貴方も彼も似たような部分がある人なんだよ。 だからこそ、 お互いに大切にし合っていかないと。 お互いの不安定さも認め合って、 それぞれに補い合っていかないと。 基礎なく応用は無理なんだから。 それでも貴方には将来を一緒に描きたいパートナーが「いる」。 心にゆとりを持って。 改めて彼との丁寧なコミュニケーションを☆

noname#180963
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までご質問させていただいたことを踏まえてアドバイスいただいて、本当に助かります。 今回おっしゃっていただいたこと、彼のしようとしていることも私の特性も正確にとらえていただいていると感じました。 彼も感情を思い切りぶつけあっても耐えきれるような確固とした信頼関係をまだ築けてないことを言っていて、おっしゃっていただいたようにまだ踏ん張れる足場が少ないことが別れ話に発展する大きな原因だと思っています。 >貴方も「いつもの」自分にあっさりと繋げてしまうような、 自分の制御が出来ないワンパターンの向き合い方はしない。 相手あっての貴方だよ? それだけ激高出来てしまうのは、 受け止める相手に関係無くイライラする自分を許してるからなんだよね? 貴方の彼はそんなにタフじゃない。 良い交際がしたい気持ちはあっても、 ぶつかり合う中でお互いの角を取り合っていけるような。 そういう大きな心を持った彼じゃない。 貴方も彼も似たような部分がある人なんだよ。 この部分をしっかり心に刻んで丁寧なコミュニケーションをしていきたいと思います。いつも親身に回答してくださって、本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分の感情が抑えられません。

    今日、電話で彼と喧嘩してしまいました。 普段はあまり喧嘩しないのですが電話だと2回に1回の割合で喧嘩してしまいます。 きっかけはいつも些細な事で、気づいたら別れ話まで発展しますが、結局別れる事はせず、 かれこれ2年半ほど付き合っています。。。 電話を止めればいい話なんですが、中々会えないためメールか電話しか連絡手段はなく 彼はメール不精でまったくメールをくれません…。 さすがに寂しくなるので→電話→喧嘩の悪循環になります。 喧嘩の内容は”私が寂しい…辛いなどの弱音を吐く”→”そんな事聞きたくて電話しているわけではないと彼が怒る” →”なんでそんな言い方するの?と私が怒る”→”こんな話なら切ると彼に切られる” で、さらに電話する前より寂しくなってしまいます。 私ももっと大人になればいいのになれず、自分の感情をコントロールできず 多分2人とも頑固で歩みよれないからこんな喧嘩になるんだと思います。 私達はどうしたらいいんでしょうか…? 電話をしなければ私が寂しくて死んでしまいそうです。 かと言って彼は”これが俺の性格だから”と変わる気はありません…。 誰かアドバイスお願いします…

  • 結婚相手と幸せではない未来?

    ご意見ください。 私のことではないのですが、 見た目重視の友達、性格が難アリな俺様男性と結婚を前提に一緒に暮らすそうです。 見た目が好きだから好きって感情があるみたいなのですが、「幸せではない」との彼女。 彼女は実家と折り合いが悪く、早く家を出て彼氏の方がいいから早く一緒に暮らしたいとのこと。 だけど毎回、喧嘩ばかりで彼は歩みよってくれないし別れ話がでるとのこと。 旦那が性格悪くても、 お金ありで浮気とギャンブルさえしなければ奥さんの好きっ感情で添い遂げれるのでしょうか? 多分、その彼氏は「(友達)綺麗な彼女」を離したくない(もう出会いがない)とは思ってるのでしょうが、なかなか性格が変えれないし惚れられてる自信からそうなるんだと思うのですが、、。 見た目が好きでも性格は嫌いってそのうち、全部嫌いになったりするもんですよね?

  • またけんか。

    こんにちは。彼氏と同棲中の女です。 ここのところ一ヶ月に一回は必ずでっかいけんかを やらかしてしまいます。 今日は自分の分だけ洗濯をして、 すっごく晴れ晴れしたきぶんです。 自分のことを自分でする。 私には一人暮らしがあってるのかも。 私は家政婦ではありません! 私の行動はいつも見返りを求めているようで、 たまにとてもイヤになります。 それは一ヶ月に一回くらいなのですが。 好きだけど、嫌いなんです。 好かれてるけど、嫌われるんです。 私はけんかして、感情が高ぶってくるのを感じると、 何も言えなくなってしまいます。 何を言ってもけんかになるのがわかるし、 素直になんかなれないですし。 ようは、子供なんですかね! でも、彼のほうは、がんがん私を傷つけてきます。 がんがんものを言ってきます。 そして私の反応をみようとします。 でも私が反応しないから、よけい怒って、 すぐ別れようだの一人がいいだの言ってきます。 私はそれを聞いてますますいらだち、 なんでこの人はこんな事を平気で言えるのだろう、 素直になるまでどうして待てないのだろうと 感じます。でも何も言いません。むかついてるから。 感情の高ぶりを押さえられるまで、 どうして待てないのでしょうか? そもそも私たちは合わないの? がんがん言い合う同士、 黙る同士のほうがうまくいく? みなさんはどういうふうにけんかをしてますか? 年をとるにつれて喧嘩しなくなりますか? 見返りを求めるのは愛じゃない? なんか感情まるだしの文章ですいません。 わけわかんないかもしれませんが、なにかアドバイスください!よろしくお願いします。

  • 最近喧嘩が絶えません

    30歳の男性です。 いま、付き合って2年になる彼女がいます。 半年ぐらい前に、彼女が1人暮らしを始めてから、喧嘩が絶えなくなってきました。 喧嘩する理由はいろいろなのですが、今回は話しててもつまらない、一緒にいてもつまらないと言うことから、別れ話に発展してしまいました。 お互いに結婚を考えているので、些細なことで喧嘩して、すぐ別れ話になってしまうのでは、少し辛いかと考えています。 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 恋人に対する憎しみについて

    バツイチの子持ち、40代女性です。 とても好きでおつきあいしている37歳の彼がいます。 でも彼は既婚者です。 夫婦生活は聞くところによると、以前からあまりうまくいっていなかったようですが、 私と出会って更に家庭に帰らなくなった感じです。 彼を好きですが、とても感情の変動が激しい関係で自分でも驚いています。 ついさっきまでラブラブだったかと思うと、ちょっとしたことが原因でケンカになり、 別れ話にまで発展することもしばしば。。。 いろいろなことがあり過ぎて、付き合い始めてまだ1年ですが、まるで5年もつきあっているかのような 波乱万丈な日々でした。 ケンカの主な原因は、彼の嫉妬が多いです。 そのせいで、私の友人関係は殆どないに等しくなりました。 なんだか・・・世界が狭い感じがして、嫌です。 でも、彼が嫌な思いをするならと、飲み会に誘われたりしても、 会社の男性交えてのランチすら、お断りしています。 ケンカして別れ話が出ると、ひどい仕打ちを受けるのも辛いです。 お金を工面したりもしているのに・・・。 困ったときはいつも支えているつもりなのに・・・ 自分の中にふつふつと堪えきれない憎しみが湧き上がってくると こんな自分が嫌になります。 そして、このような恋愛、幸せと言えるのだろうかと、疑問になります。 第3者の意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 感情がコントロールできない

    今、付き合って半年の彼がいます。 過去、数人の男性とお付き合いをしましたが、 いつも相手の指摘にイライラし、無言や暴言、 そしてケンカにいたり、お別れしています。 今付き合っている彼とも同じことでケンカになり、別れ話も出ました。 どうしても自分の感情がコントロールできません。 理由は分かりませんが、本当に些細なことで指摘です。 どうすればこの感情をコントロールできるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 彼の異常な怒り

    20代女です。 彼とは2年半くらい付き合っていて、普段はすごく仲が良いです。 私は意地っ張りなので喧嘩をしたときは完全に自分が悪くないと謝りたくないのですが、後から冷静になると私にも悪いとこがあったなと思い、謝る感じです。 付き合い始めの喧嘩は彼の失言、行動が原因での言い合い程度で、彼がすぐに謝ってくれることが多かったのです。わがままな私に折れてくれることも多かった優しい彼でした。 ここ1年くらい半同棲のような生活で、喧嘩も多くなり彼が怒ったときに暴力的行動が多くなってきました。 原因はいつも小さな言い合いや、彼の失言等に私がイライラして強い言い方又はその態度が気に入らずに喧嘩に発展というケースが多いです。私も嫌なことは我慢出来ないたちなので、言い返して激しい喧嘩に発展します。 更にそのときにお酒が入っていることが多く、大声で怒鳴る、罵声は当たり前で物を投げ壊したり、壁を壊したり、脅すような感じで床やモノを殴ったり、最近は馬乗りになられたこともありました。そのときの彼の暴れ方は異常で、警察の方をよんで止めてもらいました(わたし自身を殴ったりすることはありません)。 彼のそれらの行動がすごく嫌で、恐怖感を強く感じます。 以前にも何度かあって、怖いからやめてほしいと話し合いをしたことも別れ話もあり、そのときは反省してくれて治すからと謝られて結局許していました。 冷静になって話すと、彼はいつも『お前の態度と言い方が違ったらここまでしなかった』と言います。確かにわたしの態度と言動が彼をイラつかせているのは確かです。(ふてくされたりなど) お酒が入ってないときは怒ることはほとんどありません。折れてくれることが多いです。 合わないんだろうけどなんだか一緒にいると心地が良いという関係で、普段はすごく楽しいので、こんなことがあっても完全には彼を嫌いになれません。 彼の暴力的行動が今後エスカレートしていくと思と怖いです。 彼を怒らせてしまうわたしにも原因があるのであろうから直したいとも思います。我慢をさせすぎていたのでしょうか?(生理前のイライラの時期などは特に) また、まだわからないのですが、安定している生理が遅れているので妊娠をしている可能性があります。そのことで今はすごく不安で、彼に強く当たることも多くなっています。 今後彼とどう付き合っていくかすごく悩みます。 相談できる相手もあまりいないので、こちらで相談させてください。

  • 人を破滅させたい心理

    ダブル不倫で付き合って6年目の彼がいます。 先日会った際に、喧嘩から別れ話になり、それに激高した彼が「お前は俺の敵だ。お前を破滅させてやる、家庭もグチャグチャにしてやる、俺の全精力をもってお前の一生を台無しにしてやる。」と言われました。 また「その時はそんなつもりで撮ってなかったけど、撮ったはめ撮り動画を破滅させる材料として使わせてもらうわ。」と…。 ここまでの心境になる心理って何なのでしょうか? そういった気持ちになったことがある方がいらっしゃいましたらどういった感情からですか? 凄く怖くなってしまいました。

  • どうしたら…

    再度投稿させていただきます。 私は今彼と別れたいのですが、別れられなくて困っています。 今までも何度か別れようと思い別れ話をしてきましたが彼に説得させられ、私も完全に吹っ切れてたわけではなかったので交際を続けてきました。 彼と別れようと思う理由は将来のパートナーとしては考えられないからです。 彼とはよく喧嘩をします。原因のほとんどは私かもしれません。なので私も思いやりをもって接する努力をしなければなりません。その喧嘩のたびに彼はかっとなり怒鳴ります。暴力はふりませんが、将来ふりかねないと思います。 それで、先日彼と大喧嘩をしました。彼はいつも以上に感情的になり怒鳴りました。このとき私は彼との将来はやはりないなと確信しました。 それで別れ話をしましたが、これからは直すから、また同じようなことがあったらそのときは好きなようにしていいからと言われました。でももともとの性格はいくら努力しても直らないと思います。はじめは気をつけててもいつかはまた怒鳴るときがくると思います。 彼は負けず嫌いですし、今まで振られたこともないようで、たぶん振られるというのが納得いかないんだと思います。 このままぎこちないまま付き合っていくことはできるかもしれませんが、将来が考えられない人と付き合ってるのは時間のムダなので早く別れたいと思っています。 私もいつも別れようと思っても彼に説得させられたり彼が病んだりして、やっぱり頑張っていこうとその繰り返しでした。 だから今回はもうきっぱり別れる!と思ったのにやはり彼の訴えに負けてしまいました。 もうどうしたらいいのか分かりません。昨日は電話をしてて私自身感情的になって“もう別れたい…"と泣きながら話しました。でも彼は“頑張ってやっていこうよ"と言います。“こんな俺でごめん…"と言われました。私自身もどうしたらいいかもう分からなく辛いですが、彼はもっと辛いと思います。さんざん彼に酷いことを言いました。傷つくようなことを言いました。 このまま付き合っていくのはやはり難しいと思います。きっぱり別れたほうがいいと思います。 どうしたらきっぱり別れられるでしょうか。

  • 価値観の違い

    彼氏ではありませんが とても仲良い男性がいます。 その方は私に恋愛感情での持ってくださっています。 しかしその友人とは価値観が全く合わず 押し付け合うと争いや喧嘩になると話し合いをするのですが やはり違い過ぎで喧嘩になる事がしばしばあります。 その喧嘩がお互いの人格否定にまで発展し とても滅入る事もあります。 よって私は、私は私、彼は彼だと、 悲しいけれど価値観が合わな過ぎて滅入ってしまうまで至ったので 私は精神科に通う程までになってしまいました。 頼むから縁を切って欲しいと何度も彼に告げたのですが、 切りたくない判りあいたいと彼は本当にしつこく、私も彼を嫌いではないので 自分個人的にはつらいですが、もう少し頑張ろうとゆう気持ちで 頑張ろうとも思っていますが、うまく行きません・・・。 この先私はどうすればいいのでしょうか・・。 何でもいいので回答を頂けるとありがたいです><。