• ベストアンサー

混泳

takumisugayaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ミドリガメとナイフフィッシュの混泳はだめだと思います。  ナイフフィッシュは、肉食なので、少しでもお腹がすくと、ミドリガメでも、かぶりついて食べてしまう恐れがあるのでやめた方がいいと思います!

関連するQ&A

  • ハチェットフィッシュとミナミヌマエビの混泳について

    ハチェットフィッシュとミナミヌマエビの混泳について マーサハチェット又はマーブルハチェット又はグラスハチェットとミナミヌマエビを混泳させようと思っているのですが、ミナミヌマエビの稚エビが水面に浮かんだときを除いて、ハチェットフィッシュがエビを捕食することはあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の餌

    今プレコ2匹とスポテットガー、スポテットナイフ、ポリプテルスエンドリケリーを混泳しとます ガーとナイフフィッシュ、エンドリケリーの餌がいまいち分かりません 今は一応、赤虫やらを食わしてます ガーとナイフフィッシュ、エンドリケリーにはなにをやればいいんですか? サイズはガー6cm、ナイフフィッシュは12cm、エンドリケリーは8cmぐらいです

    • 締切済み
  • 混泳可能?

    下のような混泳可能ですか? 1.ポリプテルス・セネガルスとメチニスとマーブルエンゼルの混泳 または、 2.P・セネガルスとシルバーグラミーとタイガーオスカーの混泳 などはできますか? (P・セネガルスとタイガーオスカーは稚魚で探します。) 水槽サイズは、できれば45cmがいいですが無理らしいので60cmならいいですか? 家のなかに90cmが4つと60cmが3つと40cmが2つと30が1つ、20が1つで、余ってるのが40と30が1つづつです。 ですから、できるかぎり小さい水槽がいいのです。 せめて、ポリプテルス・セネガルスだけでも飼いたいです。

    • ベストアンサー
  • 混泳

    紅尾金龍40センチとオトシンクルスは混泳できますか?

    • 締切済み
  • 混泳

    カメにはサルモネラ菌が付いていると聞いたことがあります。 ミシシッピニオイガメと混泳して飼育出来る熱帯魚はありますか?

    • ベストアンサー
  • 混泳について

    現在、ブラックアロワナの18cmを90×45×45cm水槽に単独飼育しています。 スポッテッドガーの約15cmとの混泳を考えておりますが、混泳させる場合に注意する点が ありましたら教えて下さい。 現在の水温は28度、PH6.5、ブラックウォーター使用。水替えは週1度 1/3~1/4程度です。上部フィルターです。

  • 適切な混泳は?

    グッピーとの混泳に適した熱帯魚ってなにがいますか? 具体的に名前おしえてください 回答お待ちしてます。。

  • 混泳させすぎ?

    友人の水槽なんですが、ちょっと心配になったので質問させていただきます。 まず混泳させている種類 ・グッピー ・コリドラス ・ベタ ・ネオンテトラ ・レッドテール・イエローファントム・テトラ ・金魚(和金) ・ドジョウ(田んぼからとってきた) ・ヤマトヌマエビ ちなみに60センチ水槽です。 これだけ混泳させて、何か悪い影響が出ないんでしょうか? 心配です;; できるだけ早く回答がほしいです><

    • ベストアンサー
  • 混泳

    60*30*36cm水槽で(産卵目的でなく)グッピーとドワーフグラーミーを1ペアずつを混泳させることはできますか?

  • 熱帯魚の混泳

    現在、ノーザン一匹、オスカー二匹、プレコ一匹を混泳しています。(喧嘩もあまりなく穏やかに混泳できています) そこに、「すっぽんもどき」を入れようかと思っています。それは大丈夫でしょうか? 解答していただいてくれる方は飼ったことのある方でお願いします。