• 締切済み

労働基準法違反を行う会社への退職後の対処方法

この度、会社を退職したのですが、 会社の厳しい労働環境で体を壊しそうでした。 今後、会社に厳しい要求を行おうと思うのですが、 具体的な方法と判断が正しいのか アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。 【状況】 7時くらい~19時くらいまでの勤務 月2、3日程度の休み タイムカードなどの労働時間を管理するシステムがない 雇用契約書をくれない(待遇が不明) 就業規則を見せてもらえない(社員は3~4名) 残業代は未払い 雇用保険が給与明細から引かれていない 定期健康診断がない(昨年7月に会社を立ち上げ) 会社立ち上げスタッフ全員が退職または退職願を提出 代表からの土日にまたがる作業の指示 障がい者の作業所で国や県からの給付金で運営しているが、 関係のない作業をスタッフにおこなわさせる 国や県からの給付金の不正請求があり2度の返還を行う 他のスタッフに対する給与未払い 雇用契約も適当に口で言うので、採用時と金額が異なる 上司からの厳しい要求により、私は帯状疱疹を退職1ヶ月前に患い、 完治後は胸の違和感と食欲不振になる(自律神経が乱れてる?) 上司と対面すると精神的につらく過呼吸に陥ってしまう。 【要求状況】 残業代を支払う意思があるかの確認 雇用保険への加入有無の問い合わせ 就業規則および雇用契約書の要求 離職票、源泉徴収票、雇用保険被保険者証の要求 (健康保険や年金は手続きなし) 【今後の対応】 要求後、営業日3日以上経ちますが、未だに回答がないので、 1週間しても連絡がない場合は各所への相談 1.労働基準監督署 サービス残業に関しては勤務記録を残していない為、 メール等での労働時間外の作業指示内容を印刷して持っていく。 雇用環境等の相談 2.障がい福祉課 事業状況の報告および相談を行う 3.運営母体(NPO)の関係者への報告 理事長がワンマンで運営を行っているため、 他の副理事、監査役や理事への状況報告を行う 以上です。 目的は、私の待遇面の確認と今後の生活に向けての手続きを行って欲しい また、残されたスタッフの為、業務の改善を行って欲しい あと理事長は人の話は耳を貸さないので、 当事者同士の話し合いでは解決しないと思われます。 脈略がなくなってきましたが、 こうしたらいいよとアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 1.労働基準監督署 > サービス残業に関しては勤務記録を残していない為、 > メール等での労働時間外の作業指示内容を印刷して持っていく。 請求根拠が弱いです。 勤務時間の記録や改善請求を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なんかの記録がある方が良いです。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 今からでも、確認できる過去の勤務時間の記録を書き起こしておいては?日付を誤魔化すのは後々全ての記録の信憑性を損なう事になるので、今日の日付で以下の内容を備忘録として記録する、△月△日~、△月△日~、過去△ヶ月の勤務時間の記録はおおよそ以下の通り、△年△月~時間、△年△月~時間、とか。 また、必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような事もあります。 労基署は、勤務時間の記録が無いって状況だと、労務の実態が確認できないし、質問内容では支払いの意思の有無や、質問者さんが会社にどういう請求を行ったのか?どういう根拠でいくら請求していくら支払われたのか?確認できない事から、介入するのは困難だと思います。 通常の段取りですと、上記のような記録を根拠にして、 ・会社に口頭や通常書面で支払いを請求。(こういう記録もガッツリ残します) ・内容証明郵便で支払い請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。 それらを根拠に、賃金が支払いされない、支払いの意思が無いって事をしっかり主張できるようになるので、労基署へ持込みし行政指導を依頼。 平行して、支払い督促や少額訴訟などと淡々と処置を進めます。 > 2.障がい福祉課 > 3.運営母体(NPO)の関係者への報告 こちらは、賃金不払いに関しては基本的に管轄外だと思いますが。 営業認可を与えている責任なんかを問うにしても、まずは上のような段取りで未払い賃金債務の存在、支払いの意思が無いって事を確定させないと、不確定な根拠に基づいた余計な介入だって話になるでしょうし。 -- 通常であれば、そういう状況での労基署以前の相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 最終的にはそういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

  • kitazaway
  • ベストアンサー率25% (53/209)
回答No.1

大変でしたね。 しかし!同時にそんなクソ会社で労働する意味がわかりませんが… 契約書もなく働くのは自身から奴隷宣言してるようなもんですよ。 そういう人がいるからブラック企業が無くならないのです。 まぁ、今更ですがw とりあえず、直接的に貴方に可能菜権利として ・未払い残業代の請求 ・雇用保険書の引渡し、未加入の場合は遡及加入の請求 ・離職票の請求 ・源泉徴収票の請求 確定は上記になります。 > 就業規則を見せてもらえない(社員は3 ~4名) →就業規則は従業員が10名以上の場合は義務になりますが未満の場合は任意です。 社会保険は退職後であるならば関係ありません。 厚生年金保険は従業員が5名以上の場合は義務になりますが未満の場合は任意です。 未払い残業代の件 出社時間の実績と退社時間の実績を個人的な日記レベルでもいいのでありませんか? 無ければほぼ諦めるしかなくなります。(作業指示ではなく、実績が必要となります) 朝一と退社前の貴方のメール送信履歴(送った実績が労働とみなされるこてがある)があれば代用可能になる事があります。 雇用保険の件 会社がどのような立場を取ろうと関係ないので公共職業安定所に相談して下さい。 離職票の件 そもそも雇用保険に未加入ならば会社が出すはずありませんよねw 同じく公共職業安定所に相談して下さい。 離職した事を証明出来る書類を持って相談に行ってください。 源泉徴収票の件 会社に催促し、対応しない場合は税務署に「源泉徴収票不交付の届出」を行います。 そうすると、税務署から会社に指導が行きますので発行します。 各種密告(通報)は会社が所属する地域の労働基準監督署へ通報しましょう。 就業だけじゃなく、給付金不正利用などもそこで良いかとおもいます。 おおまかには上記となります。 身体の不調は民事にで労働審判を行い、事実関係を確定していないと慰謝料等の請求は難しいと思います。 先にも書きましたが、「契約書のない労働」は奴隷宣言です。 存在しないものと扱われても文句が言えません。 (雇用してない人が言いがかりを付けてきてそれの対応を企業がしなければいけなくなるから) 次の就職ではお気を付けてきて。

関連するQ&A

  • 会社が労働基準違反しています。

    私の会社は残業代や労働時間を違反しています。 労働基準監督署に報告して、立ち入り調査してもらう事は可能でしょうか?会社が小さいと労働基準監督署は動いてくれないでしょうか? 会社にきちんと労働基準を守ってもらう為に、何か知恵を貸していただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 労働基準法に違反していませんか?

    最近入った会社について労働基準法違反ではないかと 思う事態が起こっており、同僚などの間で問題になっているので こちらに書き込みに参りました。 私は今アルバイト雇用で勤務をしております。 求人誌と会社説明会には 半年後に有給休暇が発生する旨の記載や、健康保険・雇用保険・厚生年金加入制度有などの記載がありました。 いざ勤務をしてみると 週5日勤務で実働8時間勤務している人でも健康保険がつかず 勤務している他のアルバイトも全員雇用保険がついてない状況です。 また、通勤途中に骨折した人がいたのですが 会社から労災もおりなかったそうです。 アルバイト仲間の間では「この会社は本当に大丈夫なのだろうか?」 という声がたくさん上がっており、最初の説明と 雇用契約が違うと上司に進言した者などもおりましたが まったく改善がみられない状況です。 勤務は朝10時~夜9時までの間で3~8時間のシフト勤務。 週1日~OKのアルバイトです。時給は820円。 面接時にも勤務時間に応じて社会保険・厚生年金有との説明がありました。 もし、労働基準監督署に訴えた場合話は通るでしょうか? 雇用について詳しい方や、第三者の目から見たうちの会社への 意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 退職後の労働

    この10月に会社都合で退職することになりました。 退職後の二ヶ月は今努めている会社から、外注作業で 仕事することが決まっています。  その後の就職は未定で、今後決まらなかった場合は 来年の1月から雇用保険を貰うことは出来るのでしょうか? またこの場合、雇用保険の手続きは外注の仕事が終ってから するほうが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。  

  • 会社の労働基準法違反をなんとかしてほしいのですが・・・(涙)

    今年初めから新しく勤めはじめた会社が 新しい会社(といっても数年たってますが)なので色々 整っていません。 まずは就業規則がないので色々な社員の条件的なこととか もわからないし 雇用される時にも給料なども口約束で (一応口約束どおりはもらってますが)、給与の締切日や 振込み日(支払い日)なども最初全然知りませんでした。 昇給などの規定や退職金規定(果たして退職するときもらえるのかも不明)も わからないし、有休についてもさだめられてません。 それから 月に100~150時間残業していますが 残業代がでません。 残業代込みなどの年俸制でもなく、普通の月給制です。 会社側はまだ新しい会社で 業績的にまだ “見込み”としての 「伸び段階」なので 会社が儲かるまで残業代や賞与も払えない といってます・・。 残業時間自体労働基準法に触れませんか? あと、残業代も1円もでないで体ばかり疲れていて ちょっとひどいと思っていますが 上司を含めみな人間的にはいい人なのと、他の人も同じ条件で 働いているのでなんとも文句もいえずにいるのですが 今まで働いてきた会社は規定などもきちんと定められていたし 残業(割増賃金など)もしっかり払ってもらえたので 今納得できずにいる自分もいます。 人間的にはいいひとたちなのでことを荒立てて辞めたりはしたく ありません。 でも生活もあるので ちゃんと残業手当など払って欲しいし 有休の付与などについても定めてほしいと思っています。 労働基準監督署にきいてみたら「そんな会社は辞めた方がいいねぇ~」とか 無責任なことを言われましたが この就職難に仕事を失うことは 考えてません・・。 何とかして、そういう公の機関から指導みたいなものが いくようにすることはできないものでしょうか?(誰かからの 告げ口みたいなことが 会社側にわからないようにするには どうしたらいいですか?)

  • これは労働基準法に違反?でもどうすれば・・・

    とあるケーキ屋で事務をしています。(いました) 入社時の契約書には、基本的な労働時間や、お給料などが記載されており、また業務内容も記載されていました。 業務内容がだんだん拡張するのは仕方ないとしても、事務、広報で雇われたのですが、オーナーのスケジュール管理や、経理、お客が多いときはケーキ店の販売やお菓子の袋詰めの手伝いなど、人手不足を理由に様々な業務をこなしていました。 こんなに色々な仕事を一挙にするのは無理だと判断し、退職の旨をオーナーに伝えたところ、契約書にもあるとおり最低辞める三ヶ月前の申告で、と了承となりました。労働基準法では、辞める2週間で構わないということは知っているのですが、契約書にも書いてあるし、入社の時に判を押してしまっているし、周りのスタッフにも負担になると思って、突然出社拒否、というのはせず、三ヶ月待つ事にしました。 しかし、辞めると伝えたその後のお給料を、いきなり25万を20万にまで減給され、理由は仕事ができていないから、というのです。 今まで通り仕事はしていたし、残業さえしているにも関わらず、オーナーとその奥さん(奥さんも経営者に入っており、事務作業を補助しています)の判断で、仕事が満足にできていない、と減給され、受け取りの際(現金払いです)に了承のサインをさせられました。 責任感と周りのスタッフの事を考え、なんとか辞めずに続けましたが、やはり納得がいきません。辞めるとわかっている人間の給与を下げるという事例は聞いた事がありません。それに、たとえ実際に仕事ができないから、といって、事前の了承もなしにいきなり給料を下げるなど、可能なのでしょうか。 他のスタッフも深夜まで働いていますが、日給や月給で働いており、残業代も支払われておらず、タイムカードもありません。それでもパティシエになりたいという一心で文句も言わず働いており、経営者側もそれを良いことに毎日深夜まで働かせています。 経理も任されていたので彼らの給料を知っていますが、到底最低賃金をみたす額ではありません。 彼らの夢もあるので、会社に検査が入って倒産、という事態はさけたいのですが、なんとか経営者が反省して、労働条件が少しでも良くなるような方法はないのでしょうか。 自分は明日で三ヶ月が経過するので、これ以上は出社しないつもりでいます。自分の減額された分の給料を払ってもらいたい気持ちももちろんあります。でもそれよりも、残されたスタッフのことを考えると、なんとか良い方法はないものか、と思います。 みなさまのよきアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 労働基準法違反でしょうか?

    今勤めている会社なのですが 1日8時間 残業のある場合は残業手当あり 日曜・祝祭日は休み、盆と正月は日数は決まっていませんが何日かは休みあり こういった状況は労働基準法にひっかかるのでしょうか? まわりをみていると週休1日で労働時間40時間を超えており 悪いところは残業手当もないところもあります そんなとこに比べたらましだと思うのですが違法な会社と判断できるのでしょうか?

  • 会社の悩み 労働基準に詳しい方教えてください。

     ある企業のスタッフです。  人事権を持つ会社の社長の息子ですが、人事異動で少し厄介な事をしてます。  私は、調理を担当をしてますが、異動が出来ないスタッフは、営業にまわすとの  事です。  私の出来る仕事はお客様に料理を提供する仕事です。異動させるのは分かりますが  何処に飛ばされるか?分かりません・・・しかし、問題なのは拒否権は無い会社員で、  可・不を希望も聞いてるに関らず異動をさせる会社です。大規模な会社の上何故?  また、調理人を営業?意味が分かりません・・・これは、完全なるパワハラです。  嫌なら自主退職せよ。会社は解雇にはしない唯一の手段です。  労働基準法ではどうなのでしょうか?パワハラは犯罪ではないのでしょうか?  残業は山のようにさせ、残業しないさせないと良い事ばかりいいますが現実は嘘の塊。  しません!と契約書まで書かし、印まで押させます。全てサービス残業です。  もし、労働基準に詳しい方教えてください。  

  • 労働基準法について

    労働基準法について いつもお世話になっております。労働基準法、また会社の就業規則について教えて頂ければ幸いです。 今現在、勤めている会社では残業30時間までは固定給に含まれている為、残業代は出ないと聞きました。 この聞いたと言うのは、口頭ベースです。 私と会社間では契約書、誓約書はまだ交わしておりません。今後交わすかも未定です。 就業規則も未だに確認出来ておりません。 そこで質問なんですが、 下記のように http://www.roudou.net/ki_zangyo.htm 労働基準法で定められた労働時間の上限のことで、1日8時間、1週間40時間と定められており それ以上の労働に関しては時間外労働として扱われるという旨が書いてあります。 この場合、私から残業代を請求することは出来ないのでしょうか。 以下の点を確認、ご回答頂ければ幸いです。 1、口頭ベースでも就業規則として成り立つのか。(私に雇用条件等は明示されておりません) 2、残業代を請求することは可能か。不可能な場合はどのような理由で不可能なのか。 3、特に弊社では、労働組合等はないがこの場合は個人で交渉するべきか。 4、個人で交渉すると会社に居づらくなる恐れがあるので、その場合は労働基準監督署等に相談すべきか。 5、入社1ヵ月のペーペーでも問題ないか。 確認項目が多いですが、どなたか良い知恵をお貸し頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • うちの会社、労働基準法にどこまで違反していますか?

    うちの会社、労働基準法にどこまで違反していますか? ハローワークの求人票では、定時の勤務時間は9:00~17:30で休憩は60分/シフト制の毎週週休2日/残業無しでした。 内定~現在に至るまで、労働契約書はありませんでしたし、労働条件・会社の規則など記載された書類も貰っておりませんし、無いようです。入社時に連帯保証人付きの誓約書は書かされました。 ・実態は隔週週休2日(シフト制)で、普通に残業があります。休日出勤もあります。年に十数回、早朝深夜勤務もあります。時間外手当割増手当は出ません。求人票通りなのは定刻の勤務時間のみです。ハローワークで聞いたのですが、うちの会社の業種で私の職種の場合、週40時間勤務になるそうで、仮に隔週週休2日で出す場合、『週40時間移行指導済み』みたいな文言を求人票に入れないといけないそうです。 ・営業職ではありませんが、代表者が経営している別会社の仕事をさせられます。ここまでは分かりますが、月に○件新規会員を獲得するというノルマも課せられます。しかし出向手当や成果手当てのようなものは一切ありません。 時間外手当を払わない事については、明らかに違法であるので、未払い賃金の請求をしようと考えています。 そこで、具体的な質問です。※過去に別の会社で請求した事があるので、請求方法は分かります。 1.勤務日の時間外は17:30~9:00で計算すれば良いのは分かるのですが、休日出勤に関しては週休2日で請求出来ますか? その場合、いつを休みと仮定して計算すれば良いのでしょうか? シフト表は当然隔週週休2日かそれより以下で組まれています。但し、『仕事に影響が出ないように』との圧力のもと、私がシフト表を作らされています。 2.別の会社の仕事をする事はどこでもあると思いますが、出向手当などの手当てがない事、“ノルマ”が科せられる事はどうなのでしょうか?もし違法であるとすれば、損害賠償や未払い賃金請求などは出来ますか? またその場合の請求方法はどのようにしますか? 3.退職の意向を直属の上司,代表者に口頭(電話)とメールで伝えていますが、『後任が決まるまでいてくれ』はとの事で、退職予定日は決まっていませんし、いつ辞めるのかは言ってませんし、退職願も出していません。この場合、12月の賞与について、法的に、会社は私に賞与を支払わなくてはなりませんか? 4.細かい事ですが、退職意思の示す前、『(毎年受けている)健康診断を受けなさい』と言われました。まだ受けていませんが、現在の状況で健康診断を受けて、会社に負担させても法的に問題ないですか? 労働条件等のポイントとしては、上記内容を定めた会社規則や労働契約書等のドキュメントはありません。証拠としてあるのは、ハローワークの求人票と“別会社のノルマ”に関する社長からの命令メール・その獲得した会員の申込書(流石にこれは個人情報なので使えないですよね)くらいです。 法律に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 労働基準法違反

    新しい会社に入社しばかりです、労働基準法では試用期間でも加入が 義務づけられている健康保険と厚生年金加入を3ヶ月させてもらえません(雇用保険には入れました)。 労働基準監督署(もっと厳しい対応する機関も知りたいです)の内部監査を頼んだら、どのようになるのでしょうか? 当然内部告発者が匿名にしてもらいますが、クビを覚悟で行いたいです。 全ての従業員が3ヶ月加入させて貰えない状態です。 ファミリー経営 労働組合なしの小さな会社です。 よろしくお願いします。