• ベストアンサー

職場で人気のある人

あなたの職場で、人気のある人、もしくはやたら好印象な人はどんな人ですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

なにをさせても出来る人。

free11
質問者

お礼

そんな人なら、たよりがいがありますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場で「あの人気持ち悪くない?」と話している人達が

    職場で「あの人気持ち悪くない?」と話している人達がいました。 私が分からないところを質問していたら「あの人本当気持ち悪い」と言っていたので私の事だと思います。 なんか監視されてるのかなと。 明日徒党を組んでいじめとかして来たらどうしたらいいですか? 仕事はできるんですけど「もっと考えろってね」とか「気持ち悪い気持ち悪い」と騒いでたんですよ。 今の職場いじめ気質の人が多くて仕事がやりずらいです。 最初友達になれるかなと思った人も「コイツ真面目」とか「一週間来るな」とか性格悪いです。

  • ケイト・ウィンスレットとはどういう人気のどういう人ですか

    ケイト・ウィンスレットというイギリス出の女優は、世間的に人気のある女優ですか。 もし人気がある人ならどんな印象の人気ですか。 日本人にたとえて、神田うのさんのような感じの人気でしょうか。 イギリスに住んでいるのですか。ハリウッドで仕事をしているのですか。そういうことをぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 人気な人と人気じゃない人って?

    外見、能力関係なく 人気ある人と人気ない人の違いって? どこにでもトップになる人は、悪目立ちして 叩かれやすい、 だったらトップ1より2番目指した方が得じゃないですか??? 現にそうでしょう 今の時代、優秀でも優秀じゃなくても 目立つ奴は生きにくいんですよ、言ってる意味分かりますか

  • 職場で人気の女性

    職場といってもバイトですが・・・。 私は男性です。 自分の先輩にあたるある女性はとても容姿がよく仕事もちゃんとやるので非常に人気があります。 後輩である私は、後輩の中では比較的その人にイジられている方だと思います。もしかしたらイジられているだけなら後輩中一番かもわかりません。 しかし、やはりその人は自分の先輩や同期の男の方がいいようです 他に誰もいなかったり、その人があまり仲良くない人や知らない人しかいなかったら、かなり私に対してフレンドリーだと思いますが、 その人の気に入ってる先輩や同期がいると、まったく 相手にされないわけではありませんが、やはり優先順位 が低いです。 これは当たり前のことなんですかね?? そういう場合って、単に面白がられているだけって感じなんですよね・・。 何か意見があればお願いします。

  • 面白い人、人気と言われているみたいですが・・・

    バイト先で、自分(男)は多くの人から 面白い人、人気と言われているようです。 自分は男なんですが、 先日あった飲み会で、男性からですが 「〇○さん(自分)ってすごく人気ですよね~」 と言われました。 「××部門の△さん(女性)もリスペクトしてますよ」 「(その場にいた男性にも)バイトでよく話すのは○○さん(自分)です(彼とは部門が違います)」 などと言われました。 そんな実感なかったのですごく嬉しかったですが、 自分の知らないところでそんな評価されてたことにびっくりでした。 自分とバイトで一緒だと嬉しくなる人もいるって聞いたこともあります。 これとは別ですが、 別々の日にバイト先の女の子何人かから 「○○さんて面白い人ですね」と言われることがあります。 自分では普通に話してるつもりですし、むしろ話下手なのですが、 話してることによく笑ったりしてくれる人もいます。 そういえば、最近前よりもバイト先の女性と話すことが多くなった気がします。 自分から話しかけることも、話しかけられることもです。 面白い人、人気と言われますが、彼女がいません。 自分で掴むものですが、自分のことを気になってる人がいるとか 聞いたことないです。 ・面白い人、人気があるのに彼女がいないのですが、  積極的に声掛けたり誘ったりすれば彼女できやすい人なのでしょうか? ・面白い人、人気という男性はどんな男性でしょうか? よろしくお願いします。

  • いつも綺麗にして、綺麗な人といわれるし、職場では男性に人気があるのに、

    いつも綺麗にして、綺麗な人といわれるし、職場では男性に人気があるのに、友達の紹介やサイトで知り合った男性に一度あい、数時間話をしながら食事をすると必ず断られます。笑顔で料理を取り分けたり、なのに、何故なのかわからずにいて、話題がかなり盛り上がらないせいかと思っていました。実際、初対面は話題が続かなくそういった本が販売されているくらいなので難しいとは思います。いろいろ考えた結果、男性は仕事の話から給料や手当の話になり、女性は結婚も考えたら敏感になる話題なので興味あるそぶりになってしまいます。お金目当てみたいに感じられ断られてしまうんでしょうか?

  • 職場結婚する人

    職場恋愛や職場結婚する人ってどういうタイプの人ですか?(同僚や先輩と結婚するなど) ・仕事ができる ・職場で人気者 ・コミュニケーション能力が高い 上記のタイプの人ですか。 職場で嫌われてる人は職場恋愛や結婚はしないですか? 先輩と付き合うとか、同僚と結婚するとかたまに聞きますが私は恋愛関係になるほど 同僚や先輩と親しくなりません。(いろんな職場で働いてきましたが1度もありません。) あくまでも仕事のみの仲で親しくなりません。相手からもそんなかんじです。 職場恋愛や結婚する人ってどういうことがきっかけで恋愛関係になるんですか。

  • 職場に好きな人ができたら。。。

    派遣で新しい職場に行きました。 仕事では直接関係がないのですが、同じ部署にいいなぁと思う人ができたのです。 この職場はちょっと変わっていて、既婚男性と独身女性が極端に多いのです。そして、私がいいなぁと思っている人は、そのうちの数少ない独身男性の一人で、いろんな独身女性から人気のある人なのです。それでも、部署が同じなので、話す機会が多くて、結構親しくなっています。 そして、周りの人から「(二人の仲が)いいんじゃないの?」と言われたり、先日は飲み会のみんなのいる席で、その人の後輩から「○○さんなんかどうですか?」と薦められました。なんて答えていいかわからなくて、「え~~」と言ってすませてしまいましたけど。 その部署の人には、なんとなく、その人が早く結婚してくれたら、という空気があるような感じがします。私もその人が好きなのですが、結構あからさまに薦められたりするので、どうしていいのか、戸惑っています。 一応、仕事をしにいっているわけですし。派遣といっても、結構スキルの求められる仕事で、私としても結果を出したいと思って、一生懸命仕事をしています。なので、その人のことが好きでも、同じ職場で付き合うというのは、今後の自分の仕事にどう影響してくるのか考えて、二の足を踏んでしまいます。 こんなとき、あなたならどうしますか。 どうするのが適切なのか、自分が当事者になってしまうと混乱気味でよくわかりません。アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 職場を辞めた人に

    先月で職場を辞めた人がいるのですが、部署は同じですが仕事をしているフロアが離れているため、自分はその人が辞めることを知らなくて、辞める何日かに話したにもかかわらず、お礼のあいさつも できなかったことをとても後悔しています。 辞めてしまった人も、自分の立場なら知っていると思っていたはずなので、知っているのに何も言わないなと思っていたと思います。 なので、とても失礼なことをしてしまったなと思います。 その人はとても礼儀正しくて、気配りもできてとても印象がよかったので、もし辞めることを知っていたら、一言お礼を言いたかったなと思います。 今更そう思っていても遅いとは思いますが、その人と仲のいい人に、もしこれからも辞めてしまった人に会うことがあったらお礼を伝えてもらうというのはどう思いますか? それとも、今さらお礼を言うのは逆に失礼にあたると思いますか?

  • 職場を辞めてしまった人に

    先月で職場を辞めてしまった人がいるのですが、部署は同じですが仕事をしているフロアが離れているため、自分はその人が辞めることを知らなくて、辞める何日かに話したにもかかわらず、お礼のあいさつもできなかったことをとても後悔しています。 辞めてしまった人も、自分の立場なら知っていると思っていたはずなので、知っているのに何も言わないなと思っていたと思います。 なので、とても失礼なことをしてしまったなと思います。 その人はとても礼儀正しくて、気配りもできてとても印象がよかったので、もし辞めることを知っていたら、一言お礼を言いたかったなと思います。 今更そう思っていても遅いとは思いますが、その人と仲のいい人に、もしこれからも辞めてしまった人に会うことがあったらお礼を伝えてもらうというのはどう思いますか? それとも、今さらお礼を言うのは逆に失礼にあたると思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 娘のお友だちとのトラブルが続いています。相手のお友だちが娘のことを他の人に喋って噂になっているようで、娘も困っています。先生との集団話し合いで問題が解決しない状況が続いており、周りの反応も依然厳しいです。
  • 娘は相手のお友だちに一方的なメールを送られたこともあり、混乱しています。しかし、先生の対応はあまり積極的ではなく、私たち親も腹立たしい気持ちになっています。
  • 娘は見た目から判断されているようで悲しいし悔しいですが、この状態ではさらに周りのお子さんのことまで先生に言うことは考えた方がいいでしょうか。娘も半ば諦めているようで、親としても心痛いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう