• 締切済み

住宅ローンの事前審査後の本契約前の雇用形態の変更に

drum_KTの回答

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

詳しくは専門家の方の回答を待った方がいいと思いますが、これは別に保険証がどうというような問題ではなくて、今正社員に登用されてしまうと、その会社での勤続年数が0年になってしまうので、本審査に通らないということが問題なのではないかと思います。 金融機関は不動産会社経由で紹介を受けたところですか? そうでないのであれば、直接金融機関に事情説明をしてみた方がいいような気もしますが、相談すること自体が良い結果を生むか悪い結果を生むかわからないので、そこはプロの回答を待ってみてください。 不動産会社にしてみれば、是が非でも契約させたいと思うでしょうから、あなたの人生設計はお構いなしに「社員登用を捨てて今の派遣会社に留まれ」と言うのでしょうが、これをそのまま鵜呑みにするのはどうかと思います。 もし私だったら、今回の住宅購入は諦めてでも社員登用を選択します。おそらく、まだローン特約(ローン審査が通らなければ無条件に契約を解除できる)期間中ですよね? よく考えてみてはいかがでしょうか。

running-mirai
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。金融機関は住宅金融公庫なのですが不動産会社と提携しており,不動産会社が全て窓口となってるため,,公庫の窓口など説明に行く場所がわからない状況です。おっしゃるように保険証が云々よりも勤続年数が0になってしまうことが問題なんです。働く場所は同じなのに理屈は非常にわかるのですが気持ちが納得いかない状況です。

関連するQ&A

  • 住宅ローン事前審査後の雇用形態の変更

    今般、新居購入することになり住宅ローンを申し込みました。 夫のみの申し込みです。 事前審査も通り、本審査もOK。 土地の購入、中間金の支払いのためのつなぎ融資実行中です。 順調に建築も進んでいます。後は完成、融資実行を待つのみです。 ここにきて勤続10年(正社員)から日給月給の契約社員への変更を会社より告げられました。 各種社会保険は正社員時のものを継続し、保険証も「資格取得年月日」は10年前の入社時の日付のものを引き続き使用できるようです。 このような場合も事前審査時の申し込み内容と実行時の内容の違いにより、融資取り消しとなるのでしょうか? 後に引けない時期に来ており、困っています。よろしくお願いします。

  • ローン事前審査前に契約?

    現在ローンの事前審査の前の段階です。 CICなど信用情報の開示に回りたいと不動産屋より言われているので明日回る予定です。 売主さんは今月内に契約をしてくれるなら、という条件で物件金額を少し下げてもい融資特約をつけてもらいました。 ローンは通るか通らないかまだ全くわからない状態ですが、明日には契約をする予定です。(事前審査はそれ以降です) その際に手付金として20万支払うのですが融資特約がついているのでローンが通らない場合返ってくると不動産屋より聞いています。 契約の際に15000円分の収入印紙が必要と言われたのですがもしローンが通らなかった場合この収入印紙分は戻ってこないですよね? 又、そんなに契約をせかされるとなぜか不安になってきました。 月内に契約を済ませると売主さんはそれほどメリットがあるのでしょうか? 又、物件金額が2680万円で(新築です)諸費用がだいたい280万ぐらいあれば足りると聞いているのですがその細かい内訳の説明がありませんでした。 そういった書類はいつの段階でもらえるのでしょうか? 仲介手数料や35年分(35年ローンです)の火災保険などの費用全て込みだとは聞いたのですが物件に対しての諸費用というのは(仲介手数料等)全ての不動産で決まっているものですか? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン事前審査&住宅ローン申込・契約について

    住宅ローン事前審査&住宅ローン申込・契約について 先ほどhttp://okwave.jp/qa/q7399013.htmlにて質問しましたが明確な答えを得られなかったので、あちらを閉じてこちらで質問させて頂きます。 私は年収500万円程です。妻はいわゆる精神障害者で障害年金を年80万円程もらっております。 住宅ローン事前審査と住宅ローン申込・契約について、妻の障害年金を所得として伝えた方がローンは通りやすいでしょうか?それとも黙っていた方が良いでしょうか? ちなみに障害年金は有期で3年先まではもらえることになっていて、3年後はまた診断書を提出致します。 ローンを払っていくことが難しいかではなく、住宅ローン事前審査と住宅ローン申込・契約について大丈夫かをお聞きしたいです。 以上よろしくおねがいいたします。

  • 住宅ローンの事前審査で

    住宅ローンの事前審査で保証会社も事前審査に加わっている場合 事前審査で通ると本審査でも通る確率はどのくらいですか? (事前審査で申告した通りの収入証明や担保証明等の必要書類をきちんと本審査で揃えたと仮定します)

  • 住宅ローンの違約金は、支払わなければならないのでしょうか?

    住宅ローンの違約金は、払わなくてはいけないのでしょうか?住宅ローンを収入合算で申し込みました。 事前審査は通っていて、本契約前に会社をやめた場合です(派遣で契約を切られました) 住宅ローンを収入合算にて、申し込みました。 その際、事前審査は、通っており、本審査の間に、間取りや仕様を決めていました(建築条件付購入のため) 本契約は、事前審査の前に結んでおり、ローン特記事項(ローンが通らない場合は、契約が解除できる)の期限は、1月31日ととっくに過ぎております。 事前審査をした時期が1月中旬で、本審査が3月21日ですが、その間に派遣で働いていた私が、派遣先から契約を解除されてしまいました。同じ派遣会社からの仕事を探したのですが、見つからず、他の派遣会社にも登録したら、面接で即仕事がきまってしまい、そこで働きはじめたのですが。 事前で通った銀行から、本審査の間に派遣会社が変更されているので、ローンが通らないといわれてしまいました。その旨を不動産会社に申し出て、手付金の100万円を放棄して契約を解除を申し出たのですが、自己都合(転職)により、違約金が発生するといわれ、物件価格の20%が発生するので、とにかく、どこかのローンを通すか、違約金を払うしかないといわれました。 現段階では、工事も始まっておらず、建築確認書が認可されてだけです。ただ、重要事項説明書には、契約の履行の着手は、建築確認書の取得をもって。。と明記しております。 私は、住宅ローンが通らなかった場合は、違約金を支払わなくてはいけないのでしょうか? もし、裁判になったら、負けますか?

  • 住宅ローン 契約社員では不利?

    住宅ローンの借換を考えています。 現在2年固定2%(残一年)残1700万円20年あります。 長期固定金利のローンに借換を考えています。夫の収入が少ないので収入合算をするのですが、現在妻である私は契約社員で働いています。 ローンを借りるときは正社員だったので特に問題はなく収入合算して借りたのですが契約社員では審査が不利になるのでしょうか?(夫は医療関係の専門職の正職員です) 正社員へ雇用契約を変更してもらえるか上司に相談をしたのですが手続き上無理なようです。上司は気軽に「正直に契約社員と言わず正社員って言えばいいじゃない。小さい会社だしばれないって」と言われたのですがそんなに簡単なものなのでしょうか? そもそも審査はどんな風に行われるのでしょうか? 派遣社員でもローンを借りれた人の話も聞いたことはあるのですが、相談をしたFPの方は「正社員でないと難しい」とおっしゃいます。 やはり契約社員では収入合算をする場合は審査に通るのは難しいのでしょうか?

  • 住宅ローン事前審査について

    住宅ローンの事前審査の申し込み書についてお伺いしたいのですが、事前審査に捺印する印鑑と、ほんちゃんの契約時の印鑑は同じでないといけないのでしょうか?   不動産屋さんからそのように説明されたのですが、実際のところわからなかったので教えてください。

  • 住宅ローン事前審査

    住宅ローン事前審査の件で質問させていただきます。 先日大手都銀に住宅ローンの事前審査に申し込んだ所融資内定の連絡をいただきました。さっそく不動産会社は正式契約をしましょうと手続きを進めようとするのですが、事前審査が合格でも本審査で落ちる事がある場合があるようなのですが、事前の審査と本審査は基準が違うのでしょうか?正式契約の場合、頭金の入金と印紙代等が必要との事で万が一審査が落ちた場合頭金は戻るが、印紙代は無駄になるとの事です。 本審査で落ちるのはどのようなケースでしょうか?また一つ気になるのは事前審査の結果が1日で回答が出たのも気になります。どなたかこのような件の詳しい方アドバイスをお願いいたします。

  • 住宅ローン 事前審査について

    こんばんわ。いつもお世話になっております。 この度、住宅ローンを受けられるかどうか事前審査をすることになりました。私は専業主婦なので主人の収入で返済をしていく予定です(途中でパートで働くかもしれませんが) そこで、事前審査をしてもらうにあたって心配な点が一つ。 現在、主人に内緒で15万程のカードローンの借り入れが残っています。これが原因で事前審査もしくは本審査が通らないのではないかと心配しています。 主人に内緒、専業主婦の身でやりくりできずにカードローンに手を出してしまったことなど自分がすごく恥ずかしいです。 主人にバレてしまうことなどあるのでしょうか?過去の質問をみると連帯保証人にならなかったり同意書に捺印しなければ大丈夫という回答があったのですが。。 どなたか教えてくださいますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン事前審査と本審査について

    自宅を売却中のものです。 売却中の自宅を購入したいというお客さんがおり、先月契約をしたのですが、最初のお客さんはローンの審査が通らずに契約が白紙になりました。 2番手の購入希望者と話がまとまりつつあり、今度は事前審査を通してもらってからの契約という話になっているのですが・・・ よくよく話を聞いてみると、購入希望者の年収などの諸条件が厳しいうえ自動車ローンがあり、さらにご主人の背後で親類がご主人名義のキャッシングをしているらしいという事情があるということがわかりました。 一般的には事前審査がOKであれば本審査もまず大丈夫だろうという風に思われますが、キャッシングの類の話があるため、当方としては、仮に事前がOKだったら、本審査も通してもらってからの契約というふうに考えております。 (購入希望者の事前審査がOKのあとに、我が家の住み替え(これから新築)をはじめるので、引き渡し間近に本審査NGとなると、我が家の建築資金がショートするためです)。 売却後、引き渡しまで半年ほど時間があるのですが、そういった場合は、購入希望者の本審査を通してもらうというのは難しいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。