• 締切済み

銀行の通帳と印鑑

black_shepherdの回答

回答No.1

預金の名義者が死亡した場合、その口座は一旦凍結されます。 貴方がお母様の通帳と印鑑で勝手に預金を引き出す事は出来ません。 預金の相続手続きをする必要があるのですが、確か相続者の戸籍謄本、相続権利者全員の実印と印鑑証明が必要だった記憶があります。 多少手間はかかりますが、それほど面倒な手続きでは無いですよ。 銀行に問い合わせれば詳しく教えてくれます。

関連するQ&A

  • 通帳と印鑑があれば銀行から引き落とせますか?

    ご存知の方、早急なご回答を頂けますと幸いです。 諸事情により手元に銀行カードがありません。 通帳と印鑑はあります。 この場合、通帳と印鑑があればどの支店の窓口でも お金をおろせますか? または、口座を作った支店でしか引き落とせないでしょうか? ちなみに銀行は横浜銀行です。 よろしくお願い致します。

  • 銀行通帳の印鑑について

    郵便局が民営化する前に通帳を作りました。恥ずかしながら当時は印鑑の違いを理解していなくて、シャチハタ印を使用してしまいました。その時は何の注意も受けなかったし、いつもATMを使用していたので印鑑を使ったことは一度もなく、気づかなかったのですが、5年以上経った今、シャチハタは使ってはいけないということを知りました。通帳には大した額が入っているわけではないのでそこまで心配はしていませんが、なるべく早く印鑑変更に行きたいと思っています。新旧の印鑑と身分証明書(運転免許証)を持参し、窓口で「間違えてシャチハタを使ってしまったので、変更したい」と言えば簡単に手続きできるものなのでしょうか。また、通帳を作ってから転居してしまったのですが、当時通帳を作った郵便局ではなくても郵便局(今はゆうちょ銀行ですね)であれば全国どこでも手続きが可能なのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 銀行印と通帳の変更

    (1) 銀行印の変更は口座を作った支店以外のどこの支店でも出来ますか? (2) 旧印を持っていないので(遠方で家族が使っているため) 新印を持っていくだけでも出来ますか? (本人確認書類としてパスパートを持っていきます) (3) ついでに、通帳がだいぶ古いので、新しいものに変えることはできますか?  それもどこの窓口(支店)でも出来ますか?

  • 銀行のカードや通帳について

    当方三井住友とゆうちょの口座を開設しております。 どちらも一般的な普通預金?のものだと認識しております。 1、それぞれ通帳とカードと銀行届印を自宅にて保管しているのですが、 これらを紛失しない限り、通帳内のお金は安全と思って大丈夫でしょうか? 極度の心配症なもので・・・。 2、これら(通帳・カード・銀行届印)を紛失せずとも、たとえば運転免許証を盗まれ、その犯人が私の口座番号などを知っていた場合には、お金の引き出しができたりしてしまうのでしょうか? 3、他人名義の口座に振り込みを行ったり、逆に振り込んでもらったりする際には、 自分の口座の情報はどこまで教えれば良いのでしょうか?(どこまでなら安全なのですか?) 4、三井住友とゆうちょの口座開設の際に同じ印鑑で登録をしたのですが、別にした方がよいのでしょうか? どなたかご教授ください。

  • 銀行通帳について

    私の父の口座についてなんですが、今まで私の母が管理をしてきました。 しかし数年前に母は他界し、父は情けないことに自分でお金をおろした事も無いような人間だったので、やりくりは兄に任せることになりました。 がしかし、兄は以前から大のパチンコ好き。 母が他界した後は長男としてしっかりしていたのですが、今ではまた前のように逆戻りし仕事を辞め毎日遊びほうけているようなのです。 通帳はまるで自分のもののようになっています。 私は今家族がいて、父、兄とは別居しているのですがさすがに父が心配です。 毎日ろくにご飯も食べていないそうで。 通帳などを返せと言っても返さない兄。 見せろと言っても見せず、部屋を探しても見つからず、どうやら金庫に隠しているようなのです。 こうなってしまっては強硬手段に出ようと思うのですが…。 通帳を再発行などという形で乗り切れば一番良いのでしょうか? その場合何が必要になりますか? ちなみに印鑑、カードも兄の手元にあります。 それと暗証番号を父は知らないらしいのですがこんな状態でどうにかなるのでしょうか? 裁判などは考えておりません。 父の老後のためにも皆さんの意見お願いいたします。 (乱文で申し訳ないです。)

  • 通帳が無い場合・・・

    銀行の通帳を紛失してしまいました。キャッシュカードは残っています。そこで通帳を再発行して貰いたいのですが、その時の届出印がどの届出印かわかりません。こんな時どうすればよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 銀行の通帳とカードをなくしてしまいました

    毎月、給料が振り込まれる口座の通帳をなくしてしまいました。 キャッシュカードがあったので、 それで引き出していたのですが、 今回、それが入ったお財布を落としてしまい、 結局、両方なくなってしまいました。 紛失した事は、すぐに銀行に連絡しましたが、 再度作ってもらう為には、銀行から通知が届くので それを持って行かないとならないそうです。 通常2,3日で届くと言われたのですが、 今日で8日目になるのに、まだ届きません。 そして、昨日給料日だったので、 その銀行に届け印と、保険証を持って行って、 引き出せないか聞いて見ましたが、 通帳を再発行するまでダメだと言われました。 なので、今、お金が全く無く、 大変困ってます。 なんとか、給料を引き出せる方法はないでしょうか?

  • 銀行通帳について

    通帳についていくつかお伺いしたいのでよろしくお願いします(__)。 1.使用しない通帳があります。残高は0円。この通帳はそのままにしておいてもいいのでしょうか?休眠口座で手数料が取られることを考えて解約した方がよいですか? 2.私の口座に振込みがあった際、銀行から電話があり、私の口座の通帳が2冊あるのでどちらに振り込めば・・・と連絡がありました。 その時に初めてその通帳の存在を知りました。(残高は少額) 他銀行、また家族でも同様のケースがないか心配になりました。 窓口で教えていただけるものでしょうか? よろしく願いします。 銀行についての知識がない為、わからない事をどのように質問して良いのか・・・。わかりづらくすみません(__) あと、気をつけたら良いこと、知っておくと良いことなどありましたら教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 使ってない銀行の通帳が出てきた

    昔使ってたんですけど、ここ7~8年全く取引のない銀行の預金通帳が出てきました。 解約したかどうかさえ覚えてないのですが、これって窓口に持っていったら使えるかどうか確認出来ますか? もしまだ生きてるなら解約したいのですが、銀行印を一度紛失した為登録されてる物とは違うと思います。

  • 通帳の印鑑について

    通帳の印鑑について質問があります。 この度、クレジットカードをつくることになり、色々と書類に記入していました。 そこで、「金融機関お届け印」という欄に、通帳を作る時に押した印鑑を押 さなければいけないのですが、肝心のその印鑑を無くしてしまいました。 散々探したのですが見つかりません。 この場合、どう対処したらいいのでしょうか? また新しく講座を作り、そこに今あるお金を移して、またカード発行手続きをやり直すしかないのでしょうか? 通帳を作る時に登録した印鑑を、また別の印鑑に登録し直すということはできないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら御回答お願い致します。

専門家に質問してみよう