• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MATLABのシンボリックの係数行列の順序について)

MATLABのシンボリックの係数行列の順序について

このQ&Aのポイント
  • MATLABで1変数多項式の係数行列を取得する際、順序に注意が必要です。
  • 最高次の係数を基準に規格化する方法もあります。
  • 初心者でも理解しやすいように解説しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.2

A No.1のKulesです。 >3   2 >x +2*x +1のような形で2行にわたって出力してしまいます… 2行で出てくるならむしろ好都合ですよね? 1行目に必ず次数が出てくるんですから。 これは文字列で出てくるんですかね? まあ10次以上出てくるならちょっと面倒ですが、0次~9次までなら 1文字ずつstr2numで数値かしてやって最大値を探すとかでしょうか?(多分転置すれば1発でいける気がしますが) 10次以上が出てくるならsscanfで地道に読み込むか、 (私の記憶ではスペース文字をstr2numにするとnanか0になります) あるいは数値が連続していることを検出して10進法で変換していくかですかね? 参考になれば幸いです。

yukibeatles
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返信遅れてすいません。。 いろいろやってみたのですが、sym2polyが最も簡単で扱いやすいようでした。 何度もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

私自身Symbolic Math Toolboxは使ってないんですが… http://www.mathworks.co.jp/help/ja_JP/toolbox/symbolic/coeffs.html を見ると、 [C, T] = coeffs(p,x) とすることでTに各項のリストが返されるらしいです。 Tが文字列なのかセルなのかはわかりませんが、 t =[ x^2, x] みたいな形になるんで、sscanfで^の後にある数字を取り出して、 一番大きいものを選ぶ…というのは上手くないですかね? 参考になれば幸いです。

yukibeatles
質問者

補足

いつもご回答ありがとうございます。 返信遅くなってすいません。 Symbolic Math Toolboxではなく、MapleをToolboxとして使用しており、結果が x^3+2*x^2+1のような出力ではなく、 3   2 x +2*x +1のような形で2行にわたって出力してしまいます…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • matlabにおける行列の格納

    matlabにおける質問です。 (matlabもとよりプラグラミング初心者です。) 例えばx=[1 2 3;3 4 5]となっているとき for i=1:10 y(1)=i*x end のように、しても、y(1)とxの次元が合わないというエラーが 出ると思います 行列を、このように「i番目」といった添え字のついた変数に 代入するには、どうしたらよいのでしょうか。 初心者のため大変初歩的なことですが、どなたかご教授ください。 とても焦っております。。。

  • 行列Mの最小多項式pの存在証明

    こんにちは皆様いかがお過ごしでしょうか? [問]与えられた行列Mが最小多項式pの解であるようなpの存在を示せ。 に難儀しております。どうぞご教示ください。 因みに最小多項式とは正方行列Aに対してf(A)=Oとなる多項式f(x)の内で次数が最低 で最高次の係数が1であるものをAの最小多項式といい,m_A(x)で表す。 です。

  • 次数と係数

    Q1次の単公式の次数と係数をいえ。 (1)5x^2 (2)x (3)1/2ax (4)-3abx^2 答え (1)次数2係数5 (2)次数1係数1 (3)次数2係数1/2 (4)次数4係数-3 Q2次の単公式で〔 〕内の文字に着目したとき 次数と係数をいえ。 (1)3ax^2〔x〕 (2)4ax^2y^3〔y〕(3)-2a^3xy〔a〕 答え (1)次数2係数3a (2)次数3係数4ax^2 (3)次数3係数-2xy であっていますか??

  • 単項式の係数と次数

    4年ぶりに高校数学を勉強しなければならなくなり、当時の参考書を見返したところ・・・すべて忘れてしまったようです・・・すみませんが分かりやすく教えて下さい。 1、次の単項式の係数と次数をいえ。また、[ ]内の文字に着目するとどうなるか。 (1)2abx2乗 [x] A,係数 2 次数 4 xに着目すると、係数 2ab 次数 2 (2) -6xyz2乗 [yとz] A,係数 -6 次数 4 yとzに着目すると、係数 -6x 次数 3 私が分からないのは、()内の文字に着目した場合の次数です。なぜ、このような答えになるのでしょうか?

  • 数学の次数と係数について。

    数学の次数と係数のことについて質問があります。 2x三乗y2乗という式の次数と係数は次数5.係数2 ですよね? xに着目した場合、2y2乗 * x三乗 となり、次数が3係数が2y2乗になると 習いました。(ここまであってますか・・?) わからないのは、このxに着目した場合 2x二乗y二乗* x として、次数が4係数が1 と自分は答案しました。この理屈だと常に係数は1になってしまいますが、 個人的には何が間違っているのか理解できません。 どなたかわかりやすく教えてもらえたら幸いです。

  • 係数行列

    M{(1 0 3)、(2 3 4)、(1 0 2)}M{(x)(y)(z)}=M{(2)(1)(0)} 上記の係数行列をはきだし法により求め、連立1次方程式の 解を教えてください

  • Matlab 2行の行列をプロットしたいのですが

    こんにちは、Matlabを使い始めのものです。 二行の行列(2x10とか2x40など)にについて、一行目をx座標、二行目をy座標としてグラフ化したいのですが、うまくいきません。 自動的にx座標は列の番号となり、二つのグラフが現れてしまいます:y座標に一行目、二行目、両方がプロットされてしまいます。どうにか、一行目をx、二行目をy座標としてグラフ化できないでしょうか。おそらく、とても単純なことなのかもしれないのですが、どうしてもわからず、とても歯がゆい思いをしています・・・。どうかご教示ください。 何をしたいかといいますと、音声データをMatlabで取り込んだのですが、振幅データがずらっと並んだ、1x500000とかの行列が得られます。 これを、プロットすると、x軸はサンプル番号が並ぶわけですが、本当はx軸は時間であって欲しいため、音声データの行列にひとつ行を足して、時間軸を作ってあげました。つまり、今手元にあるのは、2x500000の行列で、一行目が時間、二行目が振幅となっています。これをx軸が時間軸、でy軸が振幅となるようにグラフ化してあげたいと考えています。 文章がわかり辛くて申し訳ないのですが、何卒よろしくお願いします。

  • MATLAB 行列の抽出

    私はMATLAB初心者なのですが,行列の抽出ができなくて困っております. やりたいこととしては,for文を用いて行列x_r(41×3行列)がode45によって次々と求められるので,そのつどそのつど(i=1のときから1=10のときまで)でx_r(1)の値を新しい行列pに保存していきたいのですが上手くいきません.わかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします. for i=1:10 [t,x_r]=ode45('...',[0.01],x_r); ..... p(:,i)=x_r(:,1); …(1) ..... end 上の(1)のように行列pにi=1~10までのときのそれぞれのx(i)(41×1行列)の値を保存しようとしましたがうまくいきません. p=(x(1)_i=1,x(1)_i=2,x(1)_i=3,・・・・,x(1)_i=10) (41×10行列)(やりたいことのイメージ) エラーメッセージは「添字による代入の次元が一致しません。」と出ています.

  • MATLAB

    matlabで for x=1:10 for y=1:10 for z=1:10 f=2*x+3*y-4*z; end end end のようなプログラムで、最大のときのfの値と、そのときのx,y,zの値を表示させるにはどのように書けばいいでしょうか?

  • 次数と係数の意味

    テスト範囲の宿題をしていて分からない問題が多く、焦っています。 以下のような問題が出ました。 1.次の単項式の次数と係数をいえ。  (1) 3x5乗  (2) -6x9乗  答えプリントには、(1)次数5 係数3 (2)次数9 係数-6と書いています。 次数は、何乗しているかということですか? そして、係数はxの前の数字ということですか? (3) 7x6乗=次数6 係数7 で合っていますか?

このQ&Aのポイント
  • USBメモリーをパソコンに接続する際に表示される「TREND Micro USB Security デバイスの検索が完了しました」というメッセージの対処法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品であるUSBメモリーをご利用中の方に質問です。USBメモリーを指している状態からパソコンにログインしようとすると、繰り返し表示されるメッセージの解決方法を教えてください。
  • USBメモリーを使用している際に表示される「TREND Micro USB Security デバイスの検索が完了しました」というメッセージについての質問です。このメッセージが表示され続ける場合の対処方法を教えてください。
回答を見る