医学部へ行って外交官になることは可能なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 将来の夢は医者であり、両親も応援しているが、外交官になりたいという思いもある。
  • 医者になりたいという気持ちは強いが、外交官になれば世界で日本のために活躍できるという魅力も感じる。
  • 中学生でも理解できるように、医学部へ進学して外交官の道を目指すことは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

医学部へ行って外交官

こんばんは。 カテゴリが違うかもしれませんが、お許しください。 私の将来の夢は幼稚園のときからずっと変わらず医者です。 私の両親は、反対はしていませんし、むしろ応援してくれています。 しかし、外交官になってほしいという思いもあるようです。 私は約9年間、医者になりたいと思っているので、 多分これから先もその思いは変わらないと思います。 でも、最初から否定するのも悪いので、調べてみました。 そうしたら、「世界で日本のために活躍できるなんてすごいな」 という気持ちがでてきて、初めて、心が揺れました。 ただ、医者の方がなりたいという気持ちは強いですし、 でも中2で考えていることなんて変わってしまうかな とも思っています。 そこで、御存じの方にお聞きしたいのですが、 医学部へ行って外交官になることは可能なのでしょうか? 自分で調べれば良いのですが、 お恥ずかしいことに、言葉・用語などが難しく 理解できないのも多々あったので、皆様にお聞きしました。 中2でも理解できるように御回答くだされば尚嬉しいです。 御回答、よろしくお願い致します。

noname#188787
noname#188787

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「大使」というのは、外国にある日本大使館に駐在して、日本の代表として他の国の外交官と色んな交渉をする役目の人のことです。 質問者様がもし東京にお住まいなら、都心で外国の大使館の前を通ったことがありませんか? あの中には外国の「大使」がいて、もし日本政府がその国と何か折衝をする必要がある時は、 まずまっさきに東京の「○○国大使館」にいる大使と連絡を取ります。 日本を代表して外交に当たることになるので、 法律、政治、経済への深い理解は勿論の事ながら、高い語学力、幅広い教養、礼節など人間的魅力も求められる難しい職業です。 なお、医者との両立はまず不可能です。 私の知り合いに2人外交官がいますが、 朝2時に帰宅して、シャワーを浴びて、朝5時には出勤する・・・ などという凄まじいスケジュールで働いているようですから。 それと、仮に外交官になれたとしても、 華やかな外交の場に出れるのは、アメリカやヨーロッパに派遣されたごく一握りのエリート外交官だけで、 その他の多くの外交官は、アジアやアフリカの貧しい国でキャリアを送ることになります。 極端な例を出すと、アフガニスタンに派遣された外交官は、他国の外交官や軍隊と協力して、 地方の武装勢力から武器を回収する作業、なんてのまでやってたようです。 アフガニスタンなんて、30年以上戦争を続けている国ですよ。 日本の暴力団なんて比較にならないぐらいおっかないゲリラ兵を相手に、 「武器を供出しなさい」と、丸腰で交渉するわけです。パシュトゥーン語で。 そのぐらいの胆力も必要です。 (実際に命を落とす外交官もいます。) 名誉も誇りもある職業ですが、相当な覚悟が必要です。 尚、「医学部を出て外交官になる」のは現実的ではありませんが、 世界のために働きたい、というのなら、WHOなどの国際機関や「国境無き医師団」などのNGOで働くという手もあります。 (もっとも、倍率という点で言えば外交官よりも更に狭き門ですが。) 興味があれば、調べてみてください。

noname#188787
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 はい、東京です。 沢山大使館がある区に住んでいます。 2時に帰宅で5時出勤というスケジュールだなんて、知りませんでした・・・。 すごいですね・・・。 また、確かに、華やかな世界なのは極1部の方だけですね。。。 NGOですか。 知りませんでした。 調べてみようと思います。 本当に、ありがとうございました!^^

その他の回答 (4)

  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.5

医師になり、厚労省の医系技官、という道はいかがでしょうか?他の省庁のように大使館勤務ができるかどうかはわかりませんが、行政職ですから、希望には近いと思います。大使館勤務って外務省以外でもキャリアの方はありますよ。

noname#188787
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 色んな選択肢があるのですね・・・! 知りませんでした。 ありがとうございます!^^

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 外交官がいわゆる「大使」とかを指すものあれば、入学しなければならない大学も受けなければならない試験も決まっています。  東大生であることは絶対条件です、次に昔であれば外交官試験、現在は国家公務員総合職を受けて外務省に採用されなければなりません。毎年20名前後。そしてもう一つ、あなたの父親や両親の祖父が「元、もしくは現役外交官」でないと外交官になるのは難しいですね。公務員でありながら「世襲」という慣例が残る珍しい職です。  国家公務員総合職試験は大学三年で受験可能ですので、外務省に採用された方はその時点で大学を中退されることが昔は多かったんですよ。  一方医学部定員は国公立全体で4,700人くらいです。どう考えても外交官の方が10-100倍は難しいですね。  もしかしてあなたのお父上はどこかの国の大使を歴任されているのでしょうか?それならば「大使」クラスの外交官への道は開けています。是非東大法学部とかを目指して下さい。そうではないのなら「大使」クラスへの外交官への道は99%ありません。  医師で外交官はあり得ません。全く道が異なります。ご両親にもこのお話をして下さい。

noname#188787
質問者

お礼

早速の御回答、ありがとうございます。 本当にお恥ずかしいことに、「大使」など、無知なので、外交官で どこを目指すなどは、まだ全くわかりません。 ただ、私の家系は、東大卒、多いです。実際、私の兄もそうです。 なので、私も一応目指してはいます。 外交官って、難しいんですね・・・。 いえ、私の父は大使ではありません^^; 私の母も申していましたが、やはり 医学部より断然難しいのですね・・・。 (本当に無知でごめんなさい) 私の言い方が悪かったのですが、医師か外交官 なので、最終的には もちろん、どちらか一つに絞ります。 世の中のため というと、医師の方が良いのでしょうか。 それとも・・・ 本当にご丁寧な回答、ありがとうございました。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

医師や弁護士の資格を持って官庁で公務員となっている人を見たことがあります。 意外に活躍の機会あると思いますよ。

noname#188787
質問者

お礼

早速の御回答、ありがとうございます。 >医師や弁護士の資格を持って官庁で公務員となっている人を見たことがあります。 実際にいらっしゃるのですね! 実際のこと教えてくださり、ありがとうございます。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

医務官としての外交官もありますが。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/tantou.html
noname#188787
質問者

お礼

早速の御回答、ありがとうございます。 URL、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 【医学部を受験したら満足するのか】

    トピの閲覧、ありがとうございます。 私は、20歳の通信大学生です。 小学生の頃から、夢を否定され、医学部に入る事を強制されました。 勉強しなかったら両親から殴る、蹴る等、ここでは書き切れないほどの虐待を受け、 勉強がトラウマになったのに無理やり医学部を受験させられました(もちろん不合格でしたが)。 両親は、不合格の通知を見て、諦めたのか何も言わなくなりました。 そして、勉強は辛いけど取り敢えず大卒認定は欲しいと思い、その辺の通信大学に通っています。 ------------------------------------------------ 前置きが長くなってしまいすいませんが、 時々、YouTubeのオススメで「医学部受験」などのタイトルが目に入ったり、病院でお医者さんを見ると、 医者になりたくもないのに、医学部のサイトを何十件も見てしまったり、医学部に行けなかった自分を激しく責め、泣き崩れたりしてしまいます 無意識に調べてしまうので、冷静になったら東大の医学部など、とてつもない数の履歴に驚いています 毎日毎日、本当に辛いです このループから抜け出すためには、医学部受験をして合格すれば落ち着くかもしれないと分かってはいるのですが、 万が一入学できても、 なりたいと思って真剣に学ぶ生徒とのギャップと、 医者になっても一生辛い思いは消えないのではないかと考えてしまい、とても辛いです ------------------------------------------------ 自分の中で、夢を叶えたい自分と、医者になりたくもないのに目指してしまう自分がせめぎ合っていて 安定せず、自分がなにかでさえ分からなくなってしまってます どうか助けてください。どうすれば、楽になれるのでしょうか…?

  • 高校に入ってから医学部を目指すのは遅いでしょうか?

    私は現在高校一年生です。 ちなみに中学・高校とずっと部活を続けてきています。 今までは中学校の体育の教諭を目指していました。 ですが、あるきっかけがあって医者になろうと思いました。 正直、今まではそこそこしか勉強してきていません。ですが、医者という夢を持ったからには どんなに苦しい道でも勉強して医学部に入りたいと思っています。 ちなみに、私は現在、東海大学の付属高校に通っていて、特進とかではなく普通の 総合進学コースです。 医学部を目指してからは、授業はもちろん、家で時間が無くても必ず毎日勉強するようにしています。 (特に生物を中心に…) 今のところ、内部推薦(付属推薦)で東海大学の医学部を狙っています。 たくさん調べて、医者の道は簡単じゃないことはわかっています。 ですが、医者にないたい気持ちはとても大きいです。 だから、やると決めたからには絶対悔いなくやり遂げたいです。 ですが、高校からの頑張りでは医学部は無理なのでしょうか? また、アドバイスなどがあれば欲しいです。 無理なら無理で、できればはっきりと回答お願いします。

  • 医学部

    現在中2の者です。 私は医者になりたいと思っています。 その理由は3つあり、1つ目は自分の力で医者になれたら一人でも多くの命を救うことができること。 2つ目は自分自身が人体に興味がありそれを仕事に活かしてみたいと思ったこと。 3つ目は私が以前精神的に病んでいた時期があり、精神科に行ったときにその先生に救われ、医者へのあこがれが強くなったこからです。 しかし、医学部は目指す人は母に小学校からでも遅いと言われ、やはり自分なんかじゃなれないと思いました。しかし、やはりかなり前から医者への憧れなども強くありました。 先程私では精神的に病んでいた時期により私立中から公立へ転校しました。 だから、自頭は自分で言うのはあれですが少しいい方だと思っています。 長くなってすみません。結論としては、今から医者を目指すのは遅いかです。たくさんの回答お待ちしています。

  • 医学部入試

    自分はいま25歳のフリーターなのですが、なぜか、急に子供の頃からの夢だった「医者」になりたいとおもうようになりました。(今までは医学部に入れるわけがないと完全にあきらめていたのですが・・・)でも、どうしても医者になりたいのですが、勉強もほとんどやっていなかったので1からやらないと理解できない状態です。こんな僕でも医学部に入ることができるのでしょうか? 自分は死にものぶるいで頑張るつもりですが、生活の仕方や、勉強方法があれば教えてください。 あと来年の入学は難しいのでしょうか?家は全くお金持ちではないので私立はムリそうです。受験の方法(前期とか後期とか・・)も全くわからないのでアドバイスよろしくおねがいします。

  • 千葉大学医学部の2次試験について

    私は千葉大学の医学部を考えています。 しかし、今までは担任の反対もあって浪人も考えましたが、その後、友達から「担任は、入学できるだけの学力があってもその大学進学の夢を否定する」という話を聞き、担任の反対を押しきって受けることにしました。しかし、担任に否定されたがために親にも反対され、結局OCも医学部に行くことはできませんでした。(ちなみに今は理学部で提出しています。) そこでお聞きしたいのは、面接試験についてです。質問内容によっては本当に諦めざるを得ないので、面接試験ではどのようなことを問われるか教えてください。 今度の最終志望確認で調査書が発行されてしまいます。その前に医学部か理学部か決めなきゃならないのでよろしくお願いします。

  • 医学部

    来月から大学2年生になります。 思う事があり今の大学を卒業したら 医学部に行きたいと思うようになりました。 でも今の大学は文系です。 無謀な事かもしれないのですが、 医者になりたいという気持ちが強くあります。 文系大学から医学部に編入できるという話を ネットで見たのですが事実なのでしょうか?? それとも普通に再受験して入った方が 良いのでしょうか。。。 回答宜しくお願いします。

  • 医学部を辞めるということ

    こんにちは。 現在某私大医学部1年に在籍中の者です。 医学部を辞めようかと悩んでいます。 元々医学部へ行く気はあまり無かったのですが、 医者である両親(特に父親)や高校の担任に薦められ、 渋々理系を選択し、センター利用で現役合格しました。 学校ではそれなりに仲の良い友人も出来ましたが、 医学部への拒否感が拭い去れません。 両親と同じ道を進むということが嫌なのです。 元来地理が好きで、地図や時刻表を見て 見たことも無い土地への思いを馳せるのが好きでした。 もし医学部を辞めたなら、塾なり寮なりで勉強し、 2浪以上となりますが国公立大へ入学して、 人文地理を修めて将来に活かしたいと思います。 もちろん両親は反対しています。 特に父親は猛反対で、医師免許を取ってから 好きな分野へ進むべき、と言っています。 母親は、最後に決めるのはお前だから…と言っていますが。 医学生という身分でありながら、 両親への反発という理由で その身分を捨てようとしている自分は、 やはり幼稚なのでしょう。 ですが真剣に悩んでいます。 そこでですが、 今から文転して国公立人文系(できれば旧帝)を 目指すとなると、どれ位の浪人期間となるのでしょう。 またその後入学出来たとして、 どのような進路があるのでしょうか。 加えて、父親が言うように、 医師免許を取ってからその分野へ進む、 という道もあるのでしょうか。 個人的には、医師免許を取って2年研修して、 その後再勉強するのでは遅すぎる気がします。 稚拙な長文で申し訳ありませんが、 お答え頂ければ幸いです。

  • 大学(医学部)をあきらめきれません

    40代です。思うところあって医学部を目指していました。 しかし、つい最近家庭の事情により諦めなくてはいけないことになりました。 「教えてgoo」で多くの方に心を整理する手助けして貰いました。 でも諦められない。諦めきれない。 家の事情も変わっていけないこともない状況になってきました。 それでこんな気持ちになったのです。 大学生活にかかる費用、その前に受験勉強にかかるお金もすべて自己負担になります。結婚していまして、妻も応援する、と言ってくれますが家族が目指すものではなく私の自己中心的な願望という気持ちが拭えません。 医者になりたいという気持ちと単なる自己満足だという気持ちが戦っています。 なにか参考になることがあればお教え下さい。

  • 医学部再受験

    私は今年高校を卒業し、今とある私立女子大に通っています。 高校では、ずっと国立医学部を目指していました。私立医学部は金銭的に無理であろうと端から考えたこともありませんでした。 しかし成績は思うように奮わず、センターで失敗してあえなく第二志望の夢の為に、学費が比較的安く第二志望の職業の資格が取れる大学に入学することになりました。 自分の気持ちを誤魔化して今の大学に入学した部分もあり、第二志望の職業とはいってもセンター後にあとから付け足したようなもので…やはり医師の夢を諦められずにいます。 地元では私立医大が幅を利かせているのですが、国立よりも可能性があると思い、そこを来年受験したいという気持ちが今とても強いです。 しかし、やはり金銭的な問題があります。 もしそこを受けるとした場合、なにか金銭的に打つ手立てはあるのでしょうか。 自分の気持ちをどうしたらよいかわかりません。。。 同じような思いで医学部を再受験した経験のある方、よかったら経験談を教えていただけたらなぁと思います。

  • 今はOLをしていますけど、医学部に行きたい・・・

    住宅会社でOLをしております、26歳♀です。小さい頃から医者になることが夢でした。高校生の時、英語と理科の成績は偏差値70以上でしたが、数学だけは一般人並でした。医学部に行きたかったのですが当時は「浪人するのが恥ずかしい」っていう気持ちがあって旧帝大の農学部に入学しました。大学院修了なので一応農学修士です。あと理科の教員免許も持っています。農学部とはいいつつ、木造建築をテーマにしておりましたので、それが縁で住宅会社に入り、建築士にもなりました。去年歯列矯正を始め、お医者さまと定期的に会うという環境(先生はとても信頼の置ける方)、また他の科の医院にたまたま出かけた際に、挨拶レス(挨拶してくれない)、心ない一言を含めイヤな思いをしたことなどなど・・・を含め医師という存在が自分の中でもう一度大きなウェイトを占めるようになりました。私も医師になって多くの患者さんの手助けをしたい、つらいときには一緒に泣いてあげられるような医師になれたら・・・と思いました。そこで今なら現役で大学に行かなくっちゃ、というプレッシャーもないですし、少し時間をかければ、数学だって克服できるはず!英語も理科も、センター試験対策も思い出せるはず!・・と思うのですが経験者の方、医学部の方、第三者の方、どう思われますか?率直なご意見をお願いいたします。また、まったくわからないのが、医師免許を取得してからの事です。若い方と異なり、+10歳くらいの者ではやっぱり就職できなかったり、何か不利になることはあるのでしょうか?医師になっても医師としての尊厳をもって働けないのであれば、この夢は考え直さなければならないと思いまして・・・。なお、恋人・家族等廻りはすべて理解+応援モードです。私学に行くほどの経済的な余裕はありませんが、国立に行くための経済的な問題はクリアできる予定です。