• 締切済み

住宅、計画道路でキャンセルするか迷っています

新居を購入後、こんな事で悩むのはおかしいと思うのですが、 購入した住宅のすぐ横に計画道路の予定があります。 30年以上計画のままで、市役所に確認すると10年はないだろうとの事ですが、 計画は計画なので将来の事は誰にもわからないと思います。 契約時、当分ないだろうと深く考えずにいたのですが、 日が経つにつれ、もしできたら・・・と不安になってしまって。 計画道路は12m幅で大通りに繋がるので、交通の便はよくなるのですが、 騒音等問題もたくさんあります。 主人は、 「そんなに気になるなら、道路ができてどうしても嫌なら引越せばいい」と言います。 でも、幹線道路脇の住宅は価値も下がってる気もします。 もちろん、引越すつもりで家は買ってないですし。 その購入した場所は分譲で、 計画道路が出来た際、立ち退く側と、立ち退く必要はないが脇にできる側に分かれていて、 私達は引っ越すのが嫌なので、立ち退かない側を購入しました。 でも、道路をこんなに心配するなら、 立ち退く方にしとけば、いざ道路ができてもお金を貰って引越せたのでよかったと、 今更後悔したり・・・ 不動産も、立ち退く側の方が資産価値になると言っていました。 でも、もう手付金の160万は返ってこないし、 将来の事を考えてもきりがないと思ってもいるのですが、 きちんと考えなかった自分に後悔もしています。 みなさんなら、こんな状況の時どうします? 将来どうなるかわからない道路に手付金破棄してキャンセルもバカみたいだし、 でも、道路ができたらすみ続けるのは嫌だし・・・で自分でもどうしたらいいかわからなくなってきました・・・(泣)

みんなの回答

noname#198137
noname#198137
回答No.6

心配になるお気持ちは分かります。 が、ご主人の仰る通りです。 どうしても嫌ならその時に引っ越せばいいのです。 立ち退く側を選択して少しばかり良い評価をもらえたとしても 引越、買換にはそれなりにお金と手間がかかりますよ。 その手間が嫌だとその時に思っても選択の余地は無く立ち退かなければなりません。 10年近く住めば、それなりに生活基盤が出来上がっていることでしょう。 それでも立ち退きは拒めないのです。 しかし、質問者さんの立場なら、引越も継続して居住するも自由です。 その選択は正解だったのではないでしょうか。 幹線道路脇の住宅の評価が下がるかどうかは今は誰にもわかりません。 誰にも分からないことで悩むのは意味がないように思います。

  • sakusesu7
  • ベストアンサー率27% (61/222)
回答No.5

子供のころも今も、幹線道路わきに住んでいます。 線路のすぐそばに住んでいたこともありました。騒音は、慣れれば問題ありません。 もちろん、小さいころから静かな場所で過ごしてきた私の夫は騒音に慣れないと言いますが、道路も線路も夜になれば通る量が減るので、静かになります。 騒音といっても、すぐ近くに学校があればかなりうるさいですが、車が通るくらいならそう大きな音ではないですし(改造車両などは別として)、ハイブリッドカーが増えているので、音も空気も今までより改善されていくのではないでしょうか。 いい方に考えると、すぐそばに幹線道路があるということは、間違いなくそこに背の高い建物は立ちません。いつまでも日当たりのよさは確保できるのです。 また、道路になってしまうと排気ガスで空気が多少汚れますが、いつまでも計画道路のままであれば、日当たりも空気の良さも確保できます。 ただ、お子さんが小さくて目の前が幹線道路などでは危険が大きいので、今から建物を建てるのであれば、道路側に広めの庭かガレージを取っておくといいと思います。 ちなみに、私は以前不動産業に従事しておりましたが、幹線道路に近い場所は便利がいいので価値は高いですよ。 立ち退く側は、立ち退く土地については高額の立ち退き料をもらいます。でもその場所には住めなくなってしまうわけですし、そのあとどこへ引っ越すか、気に入った場所がまた見つかるかなど苦労も伴います。 せっかく買ったのに、また引越しの手間がかかるうえ、その時期がいつになるのか不確定というのでは、もっと落ち着いて住めなくなってしまいそうですね。 だんな様としっかり相談の上決めたことだと思いますし、場所も気に入っておいでだと思います。 デメリットばかりでなく、メリットにも目を向けてみたら、また考えも変わってくるのでは?

回答No.4

マイホームは一生の買い物です。 道路ができたらすみ続けるのは嫌だし 住んでから引っ越すのでは手付金の160万ではききません。 後悔したくないですよね。 あなたの今の気持ちを不動産屋に相談して 今から立ち退く側に変更することはできないのでしょうか?

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

是非は貴方次第です 賽は投げたのですから、良い事をお考えに為られた方が精神健康的なのではないか 先ず、50年経っても計画道路の儘の地もある 国も自治体も中々予算がつけれない 計画道路敷地には中高層建物は建てられない 反って、空き地や駐車場が高層建物になって価値下落例もある   道路が実施され、面する様になったら、商用地で価値が上がる 住宅環境地に換地されれば良いではないでしょうか

  • ina4118
  • ベストアンサー率44% (63/141)
回答No.2

はじめまして 道路に限らず、都会に生活する限り街は移り変わります。計画道路は移り変わる部分が先にわかっているだけです。その後に周辺に高層マンションが建設されたり、また商業施設などが建設されるかもわかりません。 回答者さんは、その土地に住みたいと決めたのは、環境やその他の複合される要素で、その土地を決定されたのでしょう。それならば、その後の環境の変化は、微々たるものでは無いのでしょうか。 12mもの広い道路が付くともしかしたら路線価が上がってしまい、固定資産税等も上がるかもわかりませんが、そんな極端に上がる事はないと思います。 考え過ぎずに、環境の変化がその内にあるんだなと軽く考えたらどうでしょうか。

0471jun
質問者

補足

そうですね。 私がやっぱり考えすぎなのすかね・・・ ただ、購入するのは北関東なので、そこまで都会じゃないんです。 だから、こんな場所で幹線道路って考えちゃって。 未確定な話なんですけど・・・

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

私は、山手線の駅から、私鉄の各停30分の駅、徒歩5分 に越しました。 当然、都市計画図面を購入し、都心と自宅の途中に外環道路が通過し、 住むマンションと最寄駅の間に、18m幅道路が出来ることを 確認しました。 外環が出来ることで、環7、環8で止まらない、都心からの 類焼をストップ(48mの道幅で)でき、 最寄りの18m道路で、バスのルートが変わり、 住みたい街No.1へ、バス18分が14分と便が良くなります。 また、新設される最寄りの道路は幅員18mですが、車道は9mで、 歩道が両側に4.5mずつできます。 質が良い道路は、住みやすくなり、住宅価値が上がります。 計画の詳細情報を、自分にとってメリット・デメリットに分け、 総合評価します。

0471jun
質問者

補足

メリット・デメリット、ちゃんと考えないで、 どっちにしようかわからずいる自分が情けないです でも、やっぱりもし道路ができたら、 と戸建だとリビングは1Fで騒音、振動、を考えると・・・ もう、自分の気持ち次第なんですけどね。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう