• 締切済み

都市計画道路隣接土地の価格

 築10年の中古住宅を気に入り、不動産業者と売買契約を締結いたしました。融資の実行はまだです。  物件周囲の環境は、第1種住居地域で、畑と住宅が混在する、静かな典型的な田舎の集落です。  その後市役所と話をする機会があり、その話によると、隣の家を1軒はさんで15m程北側に、都市計画道路(県道環状線、30m幅員、4車線、3.5m両歩道)の計画があり、暫定2車線で既に事業化され、用地買収に入っているとのことでした。  私は初めて聞く話に驚き、この道路による騒音・振動・排気ガスなどのことを考えると、この物件の環境を悪化させる要因であると思いました。  また、都市計画道路の事業化の時には、役所から地区・地権者に説明がある程ですので、物件の重要事項説明のときには業者がこの道路計画の存在だけでも説明をすべきだと思いました。  つきましては、(1)この物件について上記計画道路の存在を理由に、土地(物件)の価格の減額交渉ができますか。できるとしたらその額はどのくらいでしょうか。(2)価格で折り合わなかった場合、重要事項説明の無いことを理由に契約を解除できますか。また、この解除はどのような性質のもので、金銭の授受が発生しますか。契約書には、手付金、手付解除金(契約代金の10%)、違約金(契約代金の20%)の規定があります。  融資実行の日にちも迫っており、取り急ぎお尋ねします。

みんなの回答

noname#19073
noname#19073
回答No.3

補足をいただきましてありがとうございます。 またまた何とも難しいです。 補足の内容を見ても、その対象土地に係る部分については説明を受けている様子ですから、先の回答でも触れた通りに影響範囲の解釈の問題かと思います。 その土地は市道の拡幅用地に掛かっていて、その拡幅された市道がどこにどのように繋がっていくのか、又、その先に計画道路があって、そこに繋がっていくという部分が重要事項説明の義務があるか? 別にどちらの肩を持つ気もありませんが、私見ではやはり対象地について将来直接の影響が無いのであれば、それ以上の説明については親切心とかそういう範疇に入るのでは無いかと思います。 ご質問者は業者は知っていたのに隠蔽していた、という解釈が強い様子ですが、知っていることと伝える義務と隠蔽することとは別問題だと思います。 例えばどんな商品を売るに際しても、良い面悪い面色々あるでしょうが、言わなくてもいいことをあえて言わない場合もあるでしょうし、馬鹿丁寧に言う場合もあるかもしれません。 それは別に「隠す」ということとは違うと思います。 以上は、それなりに重要事項説明書の作成にもかかわってきた立場での個人的な見解ですが、どうしても納得行かない場合には、宅建協会や役所の宅建指導課など、今回のケースが重要事項説明の告知違反となるべき内容かどうか直接問い合わせてみたらいかがかと思います。 この手の微妙な判断は最終的には司法の判断に委ねるしか無いですが。

noname#19073
noname#19073
回答No.2

何とも難しいところです。 仮に、その都市計画道路がご質問者が購入されようとしている土地に直接掛かっているならば、それは明らかに重要事項説明の違反と言えるでしょう。 >隣の家を1軒はさんで15m程北側 この判断が難しいです。親切心を多分に入れて重要事項説明書を作成するとすれば、こういうものも説明がされるのかな、と思います。 しかし、実際にご質問者の土地に直接的な影響(土地収用や立退き)はありませんので、説明が無かったからと言って即解除出来る内容とは思えません。 確かに交通量が増えれば書かれておりますように騒音・振動・排気ガス等の影響が無いわけではありません。しかし、交通環境が良くなれば、土地自体の評価が上がるという見方も出来ます。 そして今回は一軒置いて15mという距離ですが、では何mまで説明が必要なのか?という線引きが難しいです。100mなら良いのか?1,000mでも説明義務か? そうすると、将来直接土地に係ってくるかどうか、という判断でも致し方無いのかなというのが個人的見解です。

samudondoko
質問者

補足

 さっそくのアドバイスをありがとうございます。  実は、質問を分りやすくするために、説明を省いているところがあります。  それは、都市計画道路本体は、この物件の土地に掛かっている訳ではありませんが、この物件が接する東側の市道(4m程)が、北側にできるこの都計道路と交差することになっており、そのため交差点改良をする必要があるのですが、この交差点改良に伴う市道の拡幅用地が、私の購入しようとする物件の土地に掛かっているのです。  私は、既にこの物件の現場に杭(鋲)があったため、この道路計画について図面でもって説明するように話をしました。その際出てきた図面は、交差点に至る部分のみの図面で、都計道路(の交差点)全体が分るものではありませんでした。私は単純に市道が拡幅されるだけなのだと考えました。  不動産業者は、この物件に掛かる市道拡幅用地の売却と、物件の地形を整形するためとして、既市道用地の一部払い下げを受け、その後、私に引き渡すと話していました。しかし、本来の原因である、都市計画道路本体については全く話題にしませんでした。  この市道の交差点改良は、都市計画道路そのものの事業で、市役所もこの事業の一環として用地買収を行っており、たまたま私と話す機会の中で判明したのでした。  以上のような経過があり、この不動産業者は、知っている筈のことを黙っていたという疑念が払拭できないため、(1)売買価格の減額や(2)契約の解除の可能性をさぐりたいのです。  なお、この都市計画道路は、2km程西の地点まで暫定2車線で既に供用されており、国道から高速道路インターチェンジをむすぶバイパスとして大型トラックなどの交通が結構あります。  また良いお考えがありましたら、アドバイスをお願いします。  

noname#39684
noname#39684
回答No.1

■なかなか難しい問題です。重要事項説明に入れるべきものかどうかについては微妙です。都市計画道路については役所が公示していることと、その土地が道路用地そのものではない点からです。 ■おっしゃるように、住宅としての環境は悪化するように思われますが、(必要ない人には無いメリットですが)交通の便がよくなる、現実があるのでデメリットだけを主張することはなかなか難しいのです。 ■また、価格交渉についても「だからこの値段だったのです」と言われてしまえば、それまでです。 ■不動産業者と早速交渉することだと考えます。型どおりの解約・違約金となるのか、業者が説明をしなかった状況が考慮されるのか、については何とも言えません。 ■これだけは確かなのですが、都市部の住宅地域ならともかく、都市周辺地域やいわゆる田舎では「土地選びは計画道路を調べることから」と言われるくらい、購入者が計画道路について調べるのは鉄則以上のものなのです。これは、住環境だけではなく、郡部の開発は道路に頼らざるを得ないことから、住民や土地所有者の思惑や利害関係が集中するのが「計画道路」だからなのです。 ■実際「工事が始まる前に計画を知らない新参者に売り逃げる(今回がそうかどうかわかりません)」とか「わざと計画道路で買収される土地を購入して立ち退き料や代替土地の提供を要求して得をする」という行為が当然のように繰り返されているのが現実なのです。 ■多くの事例から考えると、今回の物件も「売主や業者が知らないわけはない」のです。「重要事項説明に書かなくてもよい」という点に自信をもっているのかもしれません。 ■どのような結果になるか、交渉の余地はあると思いますが、いずれにせよ計画道路の把握をせずに田舎の土地探しをしてしまったのは初歩的ミスだったことも事実です。

samudondoko
質問者

お礼

 早々のご解答ありがとうございました。なかなか難しいことが分りました。  ただ「重要事項説明」については、相手方は「業」として資格をもつプロですので、用途地域の説明と同様にすべきだとも思いました。  どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 都市計画道路の住宅

    20代半ばの女性です。今は実家に親と一緒にマンションに住んでいます。住宅購入の知識があまりないのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 前々から「いい物件があったら引っ越そう」という感じで一戸建てを探していて、つい先日条件的によさそうなところを見つけました。ただ都市計画道路の予定がある、ということでした。 母は計画道路というところがひっかかり、保留(ほぼ断るつもり)だったのですが、父は日当たりがよい・駅が通勤通学に便利などの条件や金額、着手されるのがまだ先である可能性が高いこと、立ち退きの時には代替地が与えられるという説明などから、詳しい話を聞きにいった時に契約書に印鑑を押してしまいました。 母はすぐに解除できないかどうか仲介業者に連絡をしたところ、契約書に記入しているので手付金が100万円いるということでした。周りの意見も聞いているうちに、父はなかなか休みがとれないのでローンの申請を提出していました。母は「ちょっと待って欲しい。やっぱりやめた方がいいと思う」という感じですが、父は「こんないい物件はないだろう」という感じでほぼ購入をするつもりです。私は双方の意見を聞いたんですが、計画道路ということがやはり不安です。今のマンションはそのままにして購入する予定なので、もし実際立ち退きがあっても住む場所がない!ということはないんですが…。ただ、ローンの申請をしてしまったので今キャンセルになると購入代金の2割(600万前後?)必要になるといわれています。 1.もし契約を解除したい場合、ローンの申請をしてしまったら契約解除はそういった代金(購入代金の2割)はやはり必要になってしまうのでしょうか。 2.代替地というのは本当に大丈夫なんでしょうか。母も私もあまりいい土地(とはいわなくてもちゃんと住める土地)をあまり期待できないと思うんですが…。 よろしくお願いします。

  • 都市計画道路について

    はじめまして。 現在都市計画道路決定がなされている道路に面している土地を所有しています。 現在9m道路で、片側1車線で、計画では18m片側1車線になっています。 そこで質問なんですが、 (1)実行される際、道路中心線が変更になる可能性は一般的にあるのでしょうか?(反対側は畑なので、道路中心線をずらした方が、行政的にも土地買収が安価でスムーズにいくのではないかと思うため。) (2)車線数がかわらなく道路幅が拡張される際、歩道等が新設されるのではないかと思うのですが、歩道幅などについては道路法とかで決まっているのでしょうか(新設する場合)? 以上、よろしくお願いします。

  • 都市計画区域外の現況道路(私道)の売買について

    わけあって都市計画区域・準都市計画区域外・無指定の地目山林、現況道路(私道)を購入することになりました。 仲介業者からは契約書のみで重要事項説明がなかったのですが このような取引の場合道路は宅地建物にあたらず 重要事項説明は無いと考えればいいのでしょうか?

  • 都市計画道路について教えてください

    宅地を探しておりましたら、良い条件の土地を見つけました。しかし、図面をみたら都市計画道路予定と、分譲地のA区画の半分以上を道路でおおっています。昔の計画で、実行されるかされないかは現時点では不明みたいなようですが、もし仮に購入の方向で話が進めば、市役所に建築申請等時に何らかの確約書等を書かされるもの(道路決定後、住処かに退去)ですか? ・こんな土地(A区画)は止めた方が良いのでしょうか? ・A区画は悪意のあるものに購入されてしまうのでは? ・素人考えですが、都市計画道路予定の分譲売買はよくあるのでしょうか? ・もし都市計画道路(市道)について問い合わせするなら、どんな担当個所になり、土日でも対応してくれるのですか?それか、市役所の一角で情報公開していて、土日でも自由に閲覧できるとか? ・その他、都市計画道路の色々なことを教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 都市計画道路アリの土地について

    現在、土地のみの購入をしようとおもって、物件をさがしております。この間、不動産屋で都市計画道路アリの土地を勧められました。場所柄、古くからの寺や商店街があり、不動産屋はほとんど計画が実施されることはありませんよと言っていましたが、23区内で土地を探そうと思うと、都市計画道路にひっかかるということはよくあることなのでしょうか?あまり気にすることはないのでしょうか?

  • 都市計画道路に住む

    都市計画道路に指定されている地域の新築一戸建てを購入しようと思っております。不動産屋さんの現地案内書で 家の周りに空き地が多いことを聞いたらこの物件を含めて 都市計画道路に指定されてますとのこと。空き地を見ると 道路予定地の看板が・・・・。不動産屋さん曰く、この道路は20年以上も前からの計画で周辺で反対も多いので大丈夫です。仮に用地買収が進んでも15年は住めると思いますよと。それに市が同等の代替地を用意してくれますし大丈夫です。とのこと。「立ち退き」「用地買収」「都市計画道路」「代替地」など不安にさせる要素がいっぱいあり困っています。ただ物件のよさ、立地のよさ、価格など魅力はあります。他のところを見てもすぐに立ち退きして道路工事に着手するような雰囲気もありませんが気にはなります。この場合、どう判断すればよいでしょうか?気にせず買うか、やめておくか。みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 都市計画道路の立ち退き料についてご質問

    都市計画道路の立ち退き料についてご質問 先日、収益物件として、テラスハウスを購入いたしました。 その購入した土地の 一部 が都市計画道路の上に建設されています。 役所に問い合わせた結果、着工はまだ当分先のことのようですが、収益物件の計画上、 立ち退き料はいくらほど頂戴できるのか大体の目安を教えてください。 (下記詳細です。) 一、固定資産税評価額 土地2750千円 建物330千円 一、築35年 一、購入価格4000千円(諸経費除く) 一、都市計画道路にかかっているのは土地全体の60% 一、賃貸物件として賃貸中で、所有者本人(私)は住んでいない。 幾分素人なものですから、「上記ではわからん」などあればさらに細かい内容を掲載いたしますので、ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。

  • 都市計画道路の予定がある土地

     建売一戸建て住宅を購入を決めて 今から建築するので設計打合に入りだしました。その時、初めて「都市計画道路の予定がある土地(計画案はあるが決定していない)」と 設計担当者から聞かされびっくりしています。契約も終え、ローン審査も終わり いよいよと言うときに・・・・(これから建築確認を出すといわれてました。当然、工事も着工してません)  急いで契約時の書類等見直しましたが、どこにも書いてません。売主代理(不動産業者)という方法にて売り主と契約になってます。  このような場合どのような対処方法がありますか? 土地場所は気に入ってるのですが。決定したらおおよそどの程度その土地に住めるのでしょうか? 真意の程を調べるにはどのようにすればいいでしょう。  この物件を「取りやめる場合」と「このまま進める場合」とで どのように立ち回ればいいのか正直悩んでます。  何かいい知恵を宜しくお願い申し上げます。

  • 立ち退き?道路・都市計画に入っているのですが・・

    こんばんは。すみませんがお分かり頂けます方にご質問です。 まったく立ち退き(家族に関係ないことと思っておりました) しかし、2世帯住居にしようと今の姑の一軒家を不動産会社に相談しましたところ未来、都市計画(開発)にて今の住宅(我が家)3分の一が その道路開発に引っかかっておりました。 未来、我が家は完全に引っかかるようです。 大体、庭を含め70坪あるのですが その庭部分に一壁挟み私たちの家を建てようと思っておりましたが そうしましたら姑の自宅(キッチンなど)ひっかかております。 庭が広いのですが姑の家はまるっきし壊さなくてはいけない状態です。 できればこの段階で市役所に相談して都市計画に引っかからない今? それとも別の場所で2世帯にしたいと思っておりますが 不動産会社の話では今の状態だと未来都市計画に 売り払っても引っかかっているんだったら購入価格の半分くらいしか お金は入ってこないといわれました。 家は築約10年です・・ それではキツイと姑も言っており今、戸惑っています。 どうしたらよろしいのでしょうか? 都市計画が実行されメリットはあるのでしょうか? まるっきし詳しくなくこんな質問すみません。 また、市役所・県に言って早急に解決することでしょうか?? 姑も早く解決を望んでおります。 詳しい方、ぜひご回答お願い致します。

  • 再建築不可のマンションについて

    経験の有る方のお知恵を拝借させてください。 手頃な価格の完成済み新古マンションを購入しようと思い、申し込み金を払って、契約前に手付金を払うのをどうしようか考えていたところ、重要事項説明書の写しに、敷地の一部が都市計画道路に指定されていて、もしその道路が施工されると、今の建物と同じ規模のものは再建築できない、と書いてありました。計画が決まってから、50年以上着工されていない道路ですが、該当の役所のホームページを見ると、継続して検討されているようで、道路の位置の見直しは残念ながら無さそうです。この物件は諦めた方がいいでしょうか。