• 締切済み

便秘改善法知りませんか?

私便秘改善法を研究しています。 薬は嫌なので自然に、無料で改善出来る方法、知りませんか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

ご質問者さんは、以前の私と同じ様にお腹の腸内環境が悪くお腹の中の善玉菌が少ないのかも・・・・。悪玉菌が多いと便秘薬で一時的に出ても、腸内環境が悪化しているので繰り返し便秘になってしまいます・・・・。更に便秘が原因で痔になるとお尻が切れるのが「痛いし」「怖い」ので更に便秘になり悪循環に陥ります・・・・。便秘には食物繊維や水分、そのほかに腸内環境を整えるオリゴ糖も必要だそうですよ!オリゴ糖には腸内の善玉菌のエサになるので、お通じが良くなると言われています!私も便秘でとても辛く自然に近い感じで出せないかと友人に相談した所、食物繊維入りの青汁を飲んでいるとの事。私も早速試した所、少しづつ効果が現れ今は、ダイエットも兼ねて野菜中心の食事+青汁(食物繊維入り。 ドラックストアや他のネット販売等で売っている青汁は食品添加物の(デキストリンや増粘剤(グァーガム)処方薬のビオチン等が入っているのが多いので注意が必要です)で解消しています♪私のお勧めは、ヤフオクで1箱¥380で購入した 「 おなかに優しいオリゴ糖入り青汁」 が1番のお勧めです!ここの青汁は、食物繊維にオリゴ糖も入っていて凄く良いです!更に今の青汁を飲むようになってからは、不思議と便秘も解消したお陰かお肌のトラブルも少なくなりましたよ!今まで色々な青汁を試してみましたが、ここの青汁は青汁臭くなく飲み易く、それに価格も安い!ので長く続けられてとても気に入っています。(以前、近くの店で買った時は同じ商品がなんと1箱1000円位で売っていたのでビックリ!ネットで安く買えた上に便秘も解消し良かったです!)更に余計な食品添加物も無添加で、粉末なのでお好みの濃さに加減できるので更に良いです!暑い日は「アイス抹茶オーレ風」や蜂蜜を入れて「はちみつ青汁」、「ヨーグルトやアイス、ケーキ」にフリカケたり、お餅にフリカケると「うぐいす餅ふう」にもなるので美味しく楽しんでいます♪同じ青汁だけでは飽きるので、同じ方の出品している商品で、抹茶風味の「 大麦若葉青汁100% 新鮮粉末 」も(こっちも余計な食品添加物が入っていない。しかも残留農薬も不検出なのも安心で◎です!) こっちの商品は甘くないので若干薄めにして家族皆で「麦茶代わり」に飲んだり、塩と混ぜると「抹茶塩ふう」や「玉子焼き」や「ハンバーグ」、「マヨネーズ」に混ぜてもGood!です。甘くないので色々アレンジ出来て楽しんでいます♪余計なお世話かもしれませんが一度試してみては?早く便秘良くなると良いですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ヨーグルトがいいと思います。 腸内に悪玉菌が増えると腸内環境が悪くなり、便秘や下痢の原因になります。ヨーグルトで善玉菌(ビフィズス菌が)を補うことで、悪玉菌よりも善玉菌が優勢となり、腸内環境はよくなります。実際、私はヨーグルトを食べるとおなかの調子がよくなります。 また、ヨーグルトの菌は、メーカー・商品によって違うみたいです。自分に合ったヨーグルト(菌)を食べると、おなかの調子がよりよくなるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ウォーキングで体を動かすと 腸の働きが良くなります また女性の便秘の多くが 腹筋力が足りないため起こるので 腹筋などで鍛えるのもいいですね ヨガピラティスなども 効果あると思います 私も便秘で ずっと下剤にたよってましたが 納豆とゲンノショウコのお茶で ちょっとましになりました ゲンノショウコは薬局で売っています 590円くらいです これはお金がかかりますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

無料ではないのですが、 デパ地下やスーパーで ハーブをゲットして、サラダに 混ぜて食しませんか。 女性たちが効果を話してました。 大量に出るそうですよ。 なお、妊娠していたり、 血圧に問題がある場合は、 事前に、ドクターに相談してから 摂るようにしてください。 便秘改善のヨガや ピラティスなどがありますので そちらの採用もご検討ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんにちは ストレスが大きい部分もあるようですので それがなくなると出るという方も居ると思います 食物繊維でもゴボウなどの繊維じゃなければダメとか 寒天が良いとか 人それぞれですよ 運動をして出る方もいるようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

玄米食にすると通じが良くなります。 http://homepage2.nifty.com/ricepiaiguchi/genmaisyoku.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

私の場合ですが、合成甘味料で簡単にお腹が緩くなります。無料じゃないですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

便秘解消法は人それぞれで万人に効くコレ!という方法はないと思います。 専門医もいるくらいですからね。 私の場合ですが、便秘気味だと思った時にはヨーグルトを飲んでいます。 朝に飲む一杯の水が効果があるとも言われていますが、水の代わりにヨーグルトを飲むのも良いのでは・・・ 飲むヨーグルトというのがありますよね。プレーンヨーグルトなどはあまり効果がありませんが、飲むヨーグルトだと効果があります。 ※腹痛で医者に見てもらうと、ビフィズス菌が主成分の整腸剤をもらうことがあります。 私は昔から牛乳を飲むと下痢気味になっていたんですけどね(^^;ゞ 他には上半身を左右に回転させてお腹を捻って腸に刺激を与えるのも効果的。 ディスクゴルフというスポーツがウォーキングと体の捻れを一緒に行え、楽しみながら体を動かせるので最適だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 便秘改善

    便秘で悩んでいます  中学生の頃ダイエットを して便秘になりました  今は高校生なのですが 下剤を使い4日に1回か 7日に1回のペースで 出しています  便秘=下剤はだめだと よく聞きます  下剤もやめたいです  今まで色々試しましたが あまり効きませんでした  便秘が改善される いい方法はありませんか? また食べる量が 少ないのでしょうか? どのくらい食べたら ちゃんと出ますか? 教えて下さい 

  • 便秘で困っています

    便秘で困っています。薬等は使わないで、改善したいと思っています。かたくりがいいと聞き、試してみましたが、効果はありませんでした。何かいい方法は、ありませんか?

  • 便秘が改善されてから

    小さい頃からの便秘をようやく改善できて、今では食事の後必ず排便できるようになりました。 でも、その便秘が治ってからというもの、大食いになってしまったんです。便秘が治ってからすぐにお腹が空くようになってしまいました。排便をしたあとお腹に何もなくて(というより胃?)空洞ができたような感じがして・・。空腹時間が長いと餓死スイッチが入り脂肪を溜め込みやすくなると言われたので何か口にしようとして食べてしまうんです。 一応低カロリーなものを心掛けていますが、それ以前に食事のボリュームも増えました。何回かに分けたいのですが、そういうこともあまりできそうにありません・・・・。 便秘改善で空腹になるのが多くなるというのはわたしだけなんでしょうか・・。何かアドバイスお願いします。

  • 便秘

    妊娠5ヶ月の妻が便秘で困っています。薬以外での良い改善方法はありませんか?

  • 便秘の改善について

    21歳女性です。 たぶん生まれてからずっと便秘かと思います。 現状排便はありますが3日以上間隔が空くこともあります。 日にちをチェックしていないので分かりませんが、3~4日に1回というのが一番多いと思います。 冬場だけ酸化マグネシウムを週2~3錠飲んでいます。 (寒さと水分摂取が夏場より減るせいか、冬場は薬の力を借りないと大変な状況になる時があるので) 便は硬いですが コロコロはしていません。 1回の量も少なくないと思っています。 原因は運動不足、水分摂取不足、栄養の偏りだと思っています。 で、以前テレビ番組で 便秘改善のために、ある食材を摂取していたら より便秘がひどくなったとありました。(確かコンニャクかと) その食材自体は便秘に効く物の、摂取の仕方が間違っていたか何かで より便秘がひどくなったようです。 こういう食材自体は便秘に効くけど 摂取方法を考えないといけないものって、どういうものがあるのでしょうか? サツマイモがたまたま家に大量にあり、 摂取しているのですが、サツマイモは問題ないでしょうか? (素揚げして食べています) 私自身、好き嫌いが多く(野菜はほとんど食べられません) 便秘に効果のある食べものも食べられないものが多いです。 また、食べられる・好きなものであっても、週何回もとなると食べられていないのが現状です。 (好き嫌いが多いのは自分でもいけないというのは分かっていますが そう簡単に克服できるものでもなく…という感じです。 食べると吐いてしまうもので) 粉状のオリゴ糖は試して、効果があったのですが コーヒーが飲めないということもあり、今は摂取できていません。 0.5mgの酸化マグネシウムを飲むので精一杯という状況です。 確か便秘に効く食材も 善玉菌を作る食品、善玉菌が育つ環境を整える食品、善玉菌の栄養になる食品等 それぞれ違うと記憶しているのですが それを紹介しているページが見つけられなかったので、紹介しているページ等教えてください。

  • 便秘症改善したい

    極度の便秘症です。 ほったらかすと10日は出ません。 腹痛をおこし→下痢をして→排便する のリズムだったのですが、さすがに会社勤めもしておりそうはいかず…現在は4日に1度下剤を飲むようにしています。 便は有害物質だから腸内に長期おいておくことは良くないから、下剤を飲んででも出した方が体のためだと薬剤師の先生から言われ、今の下剤をずーーっと飲んでいるんですが、クセになりその薬を飲まないと便意が起こりません。 本当に色んなことを試しましたがかなり手ごわい便秘症みたいです(TT) 今飲んでいる漢方薬みたいな粉末剤には(センナ)は入ってません。 市販のコー○ックみたいに腸を冷やして痙攣を起こして便を出すのではなく、腸を動かす薬だそうですが・・・ 将来妊娠した時なんかにクセになってると大変だろうし、便秘はかなりのストレスなるので何とかして治したいんですが・・・ 何かイイ方法ありませんかぁ??

  • 便秘改善の薬が効かない

    はじめまして。 結婚して1年半になるのですが、独身の頃は毎朝快調だったのに結婚してから便秘がちです。 独身時代は実家で、仕事のため生活リズムが夜型でした。 朝起きるのは10時頃で、12時頃に出勤、帰宅が深夜1時で就寝が深夜3時と、不規則と言われる生活形態ながらも、このリズムが崩れることもなく、7年続いていました。 しかし結婚してから、6時起床で9時に出勤、23時には就寝というリズムになってから便秘がちになってしまいました。 また、旦那が休みの日は全くと言っていいほど出ず、昔は毎日出ていたのに2~3日出ない日が多くなりました。 本当に便秘でお困りの方に比べたら全然ましなのでしょうが、もともとが毎日出ていたのでいつもお腹が張っている感じがします。 そこで4日前にお腹が痛くなるかもと恐る恐る、初めて「スルーラック・デトファイバー」という薬を服用してみましたが、翌朝は自らの意思でトイレに行き、少量催すだけでした。お腹も痛くなりませんでした。 効果が薄かったのかな?と思い、昨夜2包の増やしてみたのですが、今朝も1包飲んだ先日と全く同じ感じで、改善された感じがありません。 この薬は私には合わなかったのでしょうか? コーラックなどはお腹がかなり痛くなると聞いていますが、そういう薬の方がいいのでしょうか? 何分初めての便秘、初めての便秘改善薬なのでよく分かりません。 よろしければ何かご意見など頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 梅酒で便秘改善!??

    最近、梅酒にハマってしまい、2日に1~2杯程度で 晩ごはんの後にロックで楽しんでいます(^^) その梅酒にハマってから、非常に頑固だった便秘(4日に1回でるかでないかで、ひどい時は1週間も出ないときも。お医者様からお薬も処方されていました。)が改善されまして、今では2日に1回、調子のいいときは毎日排便されるようになりました。 ここで質問なんですが、梅酒は便秘が改善される要素をもったものなんでしょうか?? 過度の摂取でなく、一日に1杯程度でしたら健康にもよいということを耳にしたことはあるのですが。。 そして、梅酒に関して「こんなに健康にもいいことが!!」というようなトリビア的な情報とか、「この梅酒おいしいよ!」というような情報も併せてお教えいただけたら幸いです。 ちなみに、今私がハマっている梅酒は、大分県大山町の麦焼酎で造った梅酒です。(*^^*)

  • 頑固な便秘

    20歳ぐらいから便秘気味で、今40代半ばですがずっとコーラックを飲み続けています。飲まないと出ないのです。それも2、3錠ではだめで5から6は飲んでいます。野菜は毎日きちんと食べ、腹筋もしています。 飲まないと全く催しません。結局、薬を飲まないと出ない体質になってしまったのではないかと思います。 1年前から体質改善したく、10日ほど飲まないで我慢したことも何度かありましたが、それ以上すると本当に苦しくて体調も悪くなります。 何度か内科に行きましたが、整腸剤か便秘薬をくれるだけで根本的な解消にはいたりません。繊維質をとり運動、いいと言われることはしているつもりです。どなたか頑固な便秘の解消法をお願いします。

  • 便秘の解消法

    便秘の解消法 便秘がひどいです。 トリプタノールという抗鬱剤を服用しているせいもあるので、副作用として便秘になるのは仕方ないのはわかっています(もともとは、便秘体質ではありません)。 ただ、ゆるい下剤(医師に処方されたゆるい下剤、タケダなど)は全然効きませんので、コーラックを週に二回飲んで、強制的に出してます。 ただ、半日は家から出られないし、強烈な下痢が数時間続くし、効いてる時はお腹が痛いし、副作用で気分が悪くなるので、なんとかならないかなぁと悩んでいます。 病院には定期的に通ってますし、医師にも相談して改善法も聞いて、実践していますが、治りません。 ヨーグルトを飲んでも治らないし、もともと薬の副作用の便秘なので、仕方ないのはわかってますが、便秘が続くと、本当に太りますし(これも薬の副作用ですが)、肌も荒れますし、身体も重く、いいことないのでどうにか治したいです。 抗鬱剤は、まだ治療中なので切ることはできないので、強烈な下痢体質で、効果のあった解消法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

TS203の後ろトレイ給紙について
このQ&Aのポイント
  • TS203の後ろトレイ給紙の問題について詳しく教えてください。
  • 印刷中に後ろトレイから給紙した用紙が途中で止まってしまう問題が発生しています。
  • ノズルチェックパターンでは正常に印刷されるため、物理的な故障ではない可能性がありますが、どのように解決すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう