• 締切済み

契約期間の設定について

ただ今、契約書を作成中です。 契約期間を2012年6月10日から2015年6月9日に設定しよと考えています。 また、契約期間満了1カ月前までに甲乙に意思表示がない場合は自動更新にしたいとも考えています。 この場合の自動更新は次の3年間になるのでしょうか?(2015年6月10日から2018年6月9日) どなたか、おしえてください。

みんなの回答

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.2

何の契約なのかによるなあ。有期雇用契約と断じて回答する向きもあるみたいやけど、何で断定しよるのか分からんなあ。(苦笑) 有効期限について法律上の制限のない契約なら、契約解釈の問題になる。ふつうの読み方やと再び3年。ただ、他の条項やら実態やらから3年ではないと解釈する可能性もある。てか、延長期間を明記するんが一般的や。

kinpele01
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。 参考にさせていただきます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

期限付き契約は労基法の規定により、通常業種は3年までです。 更新して3年を超えた場合は、期限無しとほぼ同等の契約へ自動的に移行したと見なされます。 で、最初から更新するという事は3年を超える契約と同義です(意思表示が無ければ、という表現は自動更新を相当程度期待させるため) つまり、最初から無期限雇用と同等ですと言っているに等しいので、3年の期限が実態として有効になりません。 2015年6月10日から2018年6月9日に更新されるのは構いませんが、前述のように期限が有効ではなく意味がありません。

kinpele01
質問者

お礼

お礼が遅れました。申し訳ございません。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 契約書の書き方を教えてください。期限ありの自動更新

    業務委託契約で、当初契約を1年間とし、以降は1年間の自動更新。ただし、最長で5年間としたい場合どのような記載が適切なのでしょうか? 本契約の期間は平成23年1月1日から平成23年12月31日までとする。 期間満了の2か月前までに甲乙いずれからも何らの意思表示がないときは、本契約は同一条件をもって更に1年間自動的に延長されるものとし、以後も同様とする。 ↑ ここに最長5年間(平成27年12月31日)で契約終了の旨を追加したいのですが。

  • 契約期間の自動更新について

    本年は、ある特定の日から年度末までの期間(1年未満)を契約期間として契約をし、満了前までに双方の申し出がない限り、次年度から4月1日~3月31日まで(1箇年)を契約期間として自動更新していきたい契約があります。 この場合、契約書の契約期間を「ある特定の日~3月31日」とし、契約書内に「本契約の契約期間満了前に双方から特に申し出がない場合においては、期間満了の時から契約期間を1箇年として自動更新されるものとし、その後もまた同様とする。」という文言を入れておけば次年度以降、契約書を再び作成することなく1年単位で自動更新することができるでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが回答よろしくおねがいします。

  • アルバイトの契約期間についての質問です

    とある飲食店でアルバイトをして約二ヶ月目のものです。 バイトが決まったあとにサインした雇用契約書でわからないことがあったので質問させていただきます その雇用契約書には、 (契約期間)アルバイトの初出勤日の9月~ 11月末までが研修期間であり、契約期間 ※研修期間前に雇用契約期間が更新されずに満了したときは研修期間も雇用契約期間の満了とともに終了 ※更新を行う際は、更新期間を確認し甲乙捺印するものとする (退職に関する事項) ・退職希望日の14日前までに退職を願い出て了承されたとき ・雇用期間が満了し、契約期間が更新されないとき 以上のようなことが記載されています(ところどころ抜かしているところもありますが。。 この雇用契約書の内容の場合、契約期間は勝手に自動更新はされない、ということで合っているでしょうか? また、店側から契約更新の話もでず、契約更新をしなかった場合、満了日に即日で辞めることは可能でしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 自動的に契約期間延伸がされると思っていいの?

    契約書に 「契約期間満了日の1ヶ月前までに、 甲乙いずれからも何ら申し出のないときは、 本契約と同一の条件でさらに○ヶ月間更新するものとし、以後同様とする。」 のように延伸条項が入っている場合 契約期間を超えた場合 再度契約書を交わさなくても、 自動的に契約期間延伸がされると思っていいのでしょうか? その場合 契約書を交わさないから 収入印紙も不要ですか?

  • 契約社員 契約期間満了は自己都合?会社都合?

    今の会社に契約社員として入社して今年で4年になります。 今年の3月末で契約期間満了になります。 契約期間満了は、自己都合退職になるんでしょうか?それとも、会社都合になるんでしょうか? 入社して2ヶ月後、契約更新し、それから1年間は、半年ごとに契約更新していました。 1年が過ぎて、3年を上限とするという契約期間の制定ができていて、 平成18年4月~平成21年3月末までの契約期間になり、 それが、今年の3月末で契約期間満了になるとのことです。 会社側は、契約更新意思はないそうです。 この3年間、半年ごとに契約更新してきました。(契約書類は、8枚もあります…。) 部長に『契約期間満了は、自己都合退職同様にとられます。』 と言われたんです…。 私の意志で自己都合退職するわけでもないのに…。 契約期間満了の場合は、離職票に『自己都合退職』となるんですか? 自分の意思での退職でもないのに、そうしなければいけないのか、疑問と思い、質問しました。 自己都合退職になると、待期3ヶ月の給付制限があるんですよね…? 私の場合は、どうなるんでしょうか? 回答をお願い致します。

  • バイトの契約期間と退職について

    バイトの契約期間と退職について質問させていただきます。 バイトの契約期間はもうすぐ終わるのですが 労働契約書に、(終了後の)以後の契約期間は甲乙の協議に定め、 その合意のあった場合に更新すると書かれていました。 ですが、特に音沙汰なく次のシフトを渡されたので この場合は、アルバイトは自動更新されたということですよね。 自動更新は合意等をしなくても勝手にされるものなのでしょうか? また自動更新されてしまった後に、 やめるときは30日以上前に届けを出さないといけないと書かれています。 たとえば28日に退職願いをだしたとしても シフトが21日~翌月20日までなので やはり翌月の28日に退職は不可能でしょうか? 店長にも中々会えずに聞けないもので よろしければ回答していただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 専属芸術家契約書の契約期間に誤りを発見しました

    芸能プロダクションと専属芸術家契約書を今年の2月1日に契約をしました。 契約は2年でしたが、心の中では1年くらいがいいなぁ…と考え直しています。 契約時に早まりすぎたかも・・・と後悔をしはじめて改めて契約書に目を通しました。 契約書って2つ作って一つは事務所に。 もう一つは私が保管しています。 私が保管しているものの契約期間が書き間違えで【契約期間は2008年2月1日から 210(←手書きで書き間違え)年1月31日とする。当事者が契約期間満了3ヶ月前までに書面により別段の意思をしない場合には、本契約は自動更新される。以後期間満了時においても同様とする。】とあります。 契約期間2008年2月1日から2010年1月31日が正確なものですが、書き間違えたまま捺印が済まされていました。 210年と書き間違えている場合、契約書は無効になるのでしょうか? もし無効にはできなかった場合、契約を1年にしてほしいと変更希望を申し出た場合それは受理されるのでしょうか? 事務所の社長が気持ち悪いのでさっさと去りたいので誰かお力を貸してください!! よろしくおねがいします。

  • 芸能事務所の契約解消について

    お忙しい中、目を通して頂いて有難うございます。 昨年夏に芸能事務所に所属しましたが、色々な意味でやってゆけないと分かり、契約を解消したいと思っております。 法的な契約書をかわしているので、後々何か問題など起こらないよう正しい手順を知りたいと思い、質問致しました。 まず、契約書の一部を抜粋しますので 目を通して頂けますか。 本契約の期間は、平成20年8月○日から平成21年8月○日までの満1年間とする。甲又は乙が、相手方に対して、契約期間満了の日の3ヶ月前までに、契約の更新を拒絶する旨の意思表示をしない限り、この契約は自動的に期間満了の日の翌日から1年間更新されるものとし、その後の期間満了時においても同様とする。 このように書かれているのですが、ここでお尋ねしたい事を箇条書きで書かせて頂きます。 ●契約の更新を拒絶する旨の意思表示、というのは 例えばメールや電話で 更新しません などの内容を伝えるだけでよいのか。 ●メールなどでも良い場合、後に事務所から そんなこと聞いていなかった など言われる様な事態にはならないか。 以上の件を正確に知りたく、質問致しました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 建物賃貸契約書について

    古家を格安で借りれることになりました。 貸主は役場です。 で、その契約書に次の条項があります。 第二条「この契約期間は平成17年1月1日から平成19年12月31日までとする。 2.この契約期間は甲乙いずれからも何らの意思表示のないときは、更に一ヵ年更新されたものとする。 (1月1日からとあるのは、この契約書は仮の契約書のためであり、本契約書では2月1日からになります) で、「甲乙いずれからも何らの意思表示のないとき」とありますが、もし貸主が出て行ってほしいといった場合、どうなるのでしょうか? 古家で、改修費は私が払うことになるのですが、家賃が安くても結構お金をかけることになります。 役場の事情で出て行ってほしいといえるのでしょうか? 居住権があれば、すみ続けられるんですよね?だとするとこの文は意味がないような気がするのですが? どなたか教えてください。

  • 店舗の賃貸契約期間について

    理容店を経営するために店舗を借りていますが契約満了半年前の今、貸主から解約通知が届きました。 こちら側の意思としては、退去する意思はありません。 質問としては、解約通知が届いたことで退去しないといけないのでしょうか。 <背景> 最初の契約は平成12年12月1日~平成17年11月30日までの5年間で すでに昨年契約満了となっていますが、1年間延長契約しました。 しかし、延長契約満了半年前の先月末に解約通知が届いた次第です。 通知書には、賃貸契約第2条に基づき解約を通知するとあります。 第2条は以下の通りです。 契約期間は表記に記載するとおりとする。(上記契約期間) 2 甲又は乙が相手方に対して別段の意思表示をしないときは、同一条件をもってさらに1年間契約が更新されるものとし、以降も同様とする。 個人的な話になってしまいますが、理容店の営業ができなくなると生活ができなくなります。 できるだけ長く契約延長をさせていただくにはどのような方法があるか知りたいです。

専門家に質問してみよう