• 締切済み

【鹿児島】火山灰・対策・ 潔癖症で毎日辛いです

  鹿児島に住む二十歳、女です。 潔癖性(潔癖症)です。 灰が降るようになってから、灰以外のことはほとんど我慢できるようになりました。というか灰にしか頭が回りません。 火山灰のせいで毎日苦しいです。周りに理解してくれる人がいなくて、本当に辛いです。 同じような気持ちでいる方がいらっしゃれば、どのように対処しているのか教えていただきたいです。共感してくださるだけでも結構です。以下の点において、ここはこうしたら良いよ、こうしたら楽だよ、などありましたらぜひお願いします。 灰がもう本当に嫌で、ツイッターなどで灰が降っているかどうか情報収集をしてから外出するようにしています。 もし外出先で灰が降れば、ビジネスホテルでシャワーを浴びてから帰り、着ていた衣類は捨てます。家に灰が一粒でもあると思うと吐き気がしてしまいます。もう一年以上窓を開けていませんし、洗濯物も部屋干しです。去年の夏あたりに大量に降ってから、道路のあちこちに灰溜まりがありますが、降っていない日でも風に舞い上げられて、空気中を漂っていると思ったらおぞましいです。お店の商品もザラザラしているし、店外に陳列されている商品なんて触ることもできません。物を地面に落としたら、拾えません。外のベンチに座れません。 私はいつか鹿児島から出て、灰のない所に住むのが夢ですが、鹿児島から他県に灰が輸送されることを考えると、逃げ場が無いようで泣きそうです。輸送というのは、鹿児島の方が体に灰をまとったまま、飛行機に乗り他県へ行くことや、宅急便や郵便物のに付着した灰が他県へ送られることです。 私が一番灰を嫌いとする理由は、一生無くならないことです。風に舞い、どこかへいくことはありますが、浄化されない。 ・灰を被り、衣類につく、それが洗濯機の中で別の服につく(被害の拡大) ・灰がバッグに入る、中身もざらざら、財布など細かい溝のあるもの場に詰まる(永久停滞) ・帰宅し家の中を歩くと頭や髪に付いていた灰が落ち、風呂へ行く途中の床がザラザラする、それに気づかず風呂上がりにまた踏んでしまう(最悪) 他にも、ポストに灰が入って、入れられたハガキに付いた灰をはらうと軽く舞う、その粒が私の靴に乗る…とか言い出したらキリが無いです。 少し下ネタになりますが、 彼が灰が舞う野外に干したパンツを穿いていて、彼のに灰が付いている、それを私のに入れたら、私に灰が入ることになると思うともう嫌です。

みんなの回答

noname#158358
noname#158358
回答No.2

こんばんは。 鹿児島の灰事情はよく知っています。以前住んでいましたから。 着ていた衣類は捨てる、落ちたものが拾えない… これはもう立派に病気ですよ。 生活に支障が出ている…。考え方を根本から変えなければ。 素直に病院に行くか、行かないにしても自分でも異常なことだとは理解されているご様子。 顔を見て相談出来る、友人や彼氏などに話をしてみては? 火山灰が降る仕組みを、勉強してみるのも一考ですが。 そういえば雨だって、粒子の中には塵やゴミが入っているんですよ。それにまとわりついて、雨が形成されている。 …もしかしたら何か事情があってそういう潔癖な考え方になったのかを、お医者さんならひも解いていってくれるかもしれません。

noname#154657
質問者

お礼

ええ、ですから、私は潔癖症という病気です。タイトルにも書きましたが。 もちろん病院へは行っています。あなたの前に回答して下さった方には「これは潔癖症(強迫神経症)です」なんて言われました。笑っちゃいます、タイトルに自分で書きました。お医者様に診断していただいた後なので、心配御無用です。 友人や彼氏などに話してみては?とありますが、相談はしています。でも理解してもらえなかったので、こちらで質問させていただきました。私の気持ちは多分、強迫神経症のような病気の人にしか分からないかもしれません。 火山灰が降る仕組みを、勉強してみる、というのは私には思い付かないアイデアです。ありがとうございます。 自然の生み出す、なくてはならない現象、と解れば少しは嫌でなくなるかもしれないです。 >>そういえば雨だって、粒子の中には塵やゴミが入っているんですよ。それにまとわりついて、雨が形成されている。 …知らないほうがよかったです。雨もだめになりそうです。 回答ありがとうございました。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

それは灰のせいでは無く、 強迫神経症というれっきとした心の病です。 病気ですからメンタルクリニックに行きカウンセリングを受けたり、薬を飲んだりしないと治りません。

noname#154657
質問者

お礼

強迫神経症、ですか。潔癖症とは別の病気なんですね。 病院、検討してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう