• ベストアンサー

腎臓結石とコーヒーについて

結石が出来るのは、高尿酸とコーヒーなどに含まれるシュウ酸カルシウムによる 影響が多いようですが、コーヒーでは牛乳を入れると予防にいいとのことです。 1・・牛乳のどの成分がいいのでしょうか。 2・・低脂肪牛乳でも予防になるのでしょうか。 3・・喫茶店などで、コーヒーにミルクが付くのは上記の理由からでしょうか。   それとも単純に好みで、まろやかになるとかおいしくなるから?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

(1)ミルクがいいとされているのはカルシウム含有が多いからです。 ミルクコーヒーではコーヒーのシュウ酸とミルクのカルシウムが 結合してシュウ酸カルシウムとなります。 ○ジャータなどの植物性のコーヒーフレッシュにはこの効果はありません。 (2)低脂肪乳はカルシウム含有率が高くシュウ酸を減らしやすいですが、 コーヒーを美味しくする効果は少ないです。 (3)喫茶店は結石のことは全く考えていません。 単純に、見る木を入れる人が多いだけのことです。 コーヒーは腎臓結石にとって諸刃の剣です。 コーヒーのカフェインは利尿作用があり、小さな結石を流してしまいます。 しかし、体内の水分量が減り、シュウ酸が含まれているので結石もできやすくなります。 結石の中心部はシュウ酸カルシウムです。 シュウ酸とカルシウムの大半は別々に体内に入るのですが、人間はカルシウムを摂らない わけにはいきません。ですから、結石の予防は基本的にシュウ酸の制限となるのです。 コーヒーにミルクを入れるとシュウ酸は減るかもしれませんが、シュウ酸カルシウムに 変化してもある程度は胃で分解されて吸収されます。 また、結石の成分には脂肪分が含まれることも多いです。 中性脂肪を低下させるのも効果があるかもしれません。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

分泌物や排泄物が濃縮され次第に結晶化していった結果結石となるわけです。普通なら排泄されるべきものが濃縮してさ原因が分かれば結石は予防できます。 例えば長時間労働、睡眠、休養不足などのストレスが強くなると交感神経が緊張して排泄や分泌機能を支配する副交感神経の働きが抑制されます。抑制されると分泌、排泄されるべきものが濃縮されます。 さらには交感神経の緊張は血管を収縮して血流を阻害するようになります。無理してストレスに対応できず疲れてくると顔色が悪くなることでお分かりだと思います。血流障害は次第に体温を下げていきます。体温が下がっていくと濃縮されたシュウ酸カルシウムも結晶化をはじめます。液体の温度が低下すると含まれている物質の溶解度も低下することからそれは容易に理解できるのではないでしょうか。 結石はコーヒーにミルクを入れる入れない、カルシウムやシュウ酸の摂り過ぎといった飲食が原因ではありません。無理を続けたり頑張り過ぎになってる生き方が交感神経の緊張を強めて排出抑制、血流障害、低体温の原因となり次第に結石を作っていくことになります。尿路結石だけでなく胆石、痛風の原因も同じです。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 腎臓結石の種類

    こんにちは。 内科でエコー検査をして腎臓結石が見つかりました。 血液検査をして帰宅し、数日後結果を聞きに行きます。 それで・・・、  ・エコー検査で結石の大きさはわかるのでしょうか?  ・血液検査で結石の種類(シュウ酸カルシウムとか尿酸とか)はわかるのでしょうか?  ・結石の種類を特定する検査ってどういうのがあるのでしょうか? 尿検査はしていません。 尿酸の結石だと薬で溶かす事ができる、と書いてあるサイトがあって、尿酸だったら、と思ったのでした。 よろしくお願いいたします。

  • ウーロン牛乳

    ウーロン茶が好きなのですが痛風持ちです ウーロン茶にはシュウ酸が含まれており痛風には あまりよろしくないようなことがググると書いてあります 牛乳を混ぜるといいとか書いてありましたが本当でしょうか? (ウーロン茶に含まれるシュウ酸が尿路結石の原因になることがあります。 高尿酸血症や痛風に合併する尿路結石は尿酸結石よりもむしろシュウ酸カルシウム結石が最も多いことが知られています。) 他にも 「最も乳製品を摂取しているグループは摂取していないグループよりも34%高尿酸血症になりにくい」ということがわかっています。(95%信頼区間:53%-6%減少) しかも、高尿酸血症の薬を服用していない方だけを抽出しても、その結果は変わらなかったということです。 このことから、「尿酸を予防するには、牛乳をはじめとした乳製品の摂取は有用である」 ってなことも書いてありました 痛風予防にはウーロン茶、牛乳、ブラックこーひー どんな組み合わせがいいですか? 一応知りたいのはウーロン牛乳です

  • 体内のカルシウムに悪い影響を与えるものは?

    1・・体内のカルシウムを減らしたり、悪影響を及ぼす飲み物や    食べ物があれば教えてください。 2・・ 1 の場合、悪いものがあれば予防というか解決法があ    れば教えてください。摂らなければ一番いいのでしょうが    その他の方法は? 3・・コーヒーにはシュウ酸とかが含まれていて、牛乳等を入れ    て飲むと良いらしいですが、このシュウ酸の長所と短所は?    ひょつとしてカルシウムを減らすのでは?

  • ほうれん草のジュース

    ほうれん草とリンゴとスキムミルクでミキサーにかけてジュースにしようと思いましたが、そういえばほうれん草にはシュウ酸が多く、スキムミルクのカルシウムとくっついちゃいますね。シュウ酸を飲むと腎臓内のカルシウムとくっついて結石になるけれど、飲む前にシュウ酸カルシウムになるので吸収されずに出て行ってしまうために意味なしですか? それとも呑んだシュウ酸カルシウムが体に蓄積して結石になって最悪ですか?

  • 尿路結石について

    尿路結石についてお聞きします。 自分は尿路結石を患っており、今でも定期的に通院して検査したり治療したりしています。 昨年は「体外衝撃波結石破砕装置」で手術もしました。 同じ病気にかかった事のある人はわかると思いますが、時々、痛くなるしたいへん憂鬱です。 医師に予防法を尋ねても「まあ、水をたくさん飲んでください!」くらいの指導しかありません。(実際、それが一番重要なのでしょうけど...) 先日、千葉大学:伊藤晴夫先生の「図解 尿路結石を治す」という本を読みました。 それによると、カルシウムの過剰摂取というよりは、欧米系の食事等による体質の変化によるものではないかとの事。 ...で、予防法としては、水をたくさん摂取して、シュウ酸を多く含んだものをとらないようにするなど...、予防法が記載されてました。 その中には、緑茶とかもシュウ酸を多く含んでいてよくないとなっていました。(自分はお茶が好きでよく飲みます。あと「ウコン茶」も) 他の方の回答を読むと「ウラジロガシ」というお茶もよいと書かれてました。 その他に予防法となるような飲食物、習慣があったら教えてください!

  • コーヒーに入れるミルクについて

    すいません,質問があります。 コーヒーに入れるミルクについてなんですが,このミルクって ただの牛乳(スーパーに売っている一般的な牛乳)と,考えて よろしいのでしょうか? なにか砂糖など,糖分が添加されているのでしょうか? 例えば,コーヒー用の粉末状のミルク,小さなカップに入ったミルクなど。 また,カフェや喫茶店にあるカフェ・オレなどには砂糖が添加されている のでしょうか?牛乳のみを入れたノンシュガー? やっぱりそれは店によって異なるのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • コーラと尿道結石

    Xに恐ろしいポストがありました。それは、コーラにより尿道結石が出来たという画像です。その説明によると、「シュウ酸カルシウムはコーラ中の成分ではありませんが、膀胱から抽出された石として報告されることがあります。これは、過剰なコーラ摂取によって尿中にカルシウムが過剰に排出され、結晶化して石が形成されるというメカニズムによるものです。」 これは、事実でしょうか? ちなみに、私は、一日、1リットルくらいは飲んでいます。

  • 結石予防、キャベツにもシュウ酸が多いですか?

    シュウ酸が多い食べ物として、ほうれん草、タケノコ、バナナ、などは聞いたのですが、キャベツにもシュウ酸が多いと聞きました! 水に15分ほどさらすと少しはシュウ酸も抜けるそうですが、ビタミンも結構とけだしますよね? ビタミンがあまりとれないなら、シュウ酸の多いキャベツは結石持ちの人はあまり食べない方が良いのでしょうか…。 食べるとしたらカルシウムと一緒にといいますが、 ほうれん草と同じように鰹節をかけて食べた方がよいですか? 胃が悪いので、胃腸に良いと言うビタミンUを含むキャベツを千切りで最近毎日食べていたので、シュウ酸が多いと聞きショックです。 みなさんが普段工夫している食事の時の結石予防のポイントを教えていただきたいです。 ちなみにほぼ毎朝、バナナとヨーグルト、きな粉、ハチミツを混ぜたものを食べてますが、ヨーグルトと一緒に食べるからと行って毎日バナナはマズイでしょうか。栄養があってシュウ酸の少ないヨーグルトに入れるフルーツなどもあれば教えていただけたら有難たいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • コーヒーの尿酸について

    これまではコーヒーを昼食後と夕食後に飲んでいました。 8月の健診で尿酸値が8.1になりましたが、今のところは 何も症状がないようなので治療は受けていません。最悪 は痛風や動脈硬化から心筋梗塞になるらしいですが・・・ 1・・牛乳を入れると良いらしいので、最近は低脂肪乳ですが   マグカップに1センチほど入れて飲んでいます。少しは効   果があるでしょうか。 2・・また、食事や生活を変えずにコーヒーを全く飲まないなら   どれぐらい尿酸値が減るものでしょうか。

  • 猫の尿路疾患、腎臓結石 対策について

    私の猫(1歳)は現在、尿路疾患にかかってはいませんが、いつも食事には気をつけています。 水分を充分に摂らせることが大切だということなので、(水だとほとんど飲まないので)ゴールデンキャットミルクを飲ませています。 ただ、ゴールデンキャットミルクで水分を摂らせることは今はいいのですが、カルシウムが多いので将来、腎臓結石の予防の為には使えなくなるんじゃないかと懸念しています。 過去ログには、下部尿路疾患対策の餌を与えていても尿路疾患にかかったとの記述があります。 そこで尿路疾患になった猫の飼い主の方々に質問です。 1.下部尿路疾患対策の餌を与えているのに尿路疾患になった猫は、太っていましたか? 2.水分の摂らせ方なんですが、(Aカリカリに水をかけてじゃぶじゃぶにしている、Bキャットミルクを与えている)以外の方法をされていたら教えてください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう