• ベストアンサー

はっぴの洗濯

ドモ、コンニチハ。 自治体のお祭りに参加したときのはっぴ(法被?叉ははんてん?)を借りたままになっていたのを、返したいのですが、ふつうに洗濯しても良い物なのでしょうか? 背中のあたりに、マークみたいのが白く染め抜いてあるので、色落ちして大変な事にならないか心配です。 せっけんとかで、手揉み洗いなどするのがいいのでしょうか? 御存じの方、どうか良きアドバイスを…。

  • 1511
  • お礼率97% (99/102)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.2

自治体での使用しているはっぴはほとんどの素材が綿かレーヨンで出来ています。 綿でしたら素材的には家庭用洗濯機で洗えそうですが柄が「染め」か「プリント(印刷)」で変わります。 染めならば洗うのは慎重にしなければなりません。 プリントならば手洗いで押し洗いでしょうね。 素材がレーヨンであった場合クリーニング専門店で行わないと縮みやしわになりやすいです。 プリントか染めかの違いを見極めるにははっぴを裏から見て染めている色が裏まで染まっていれば染めの可能性があり、表の色が裏まで完全に浸透していないのであればプリントの可能性があります。 いずれにせよ色落ちの可能性はかなりあります。

1511
質問者

お礼

ほぼ間違いなく「染め」のようです。 マークの境目(輪郭)のところが、少し滲んだ様になっていたので、「そうかな…」と思ったのですが、ご指摘のとうり、裏から見たら、発色が表と変わらなかったので、染めたようですね。 (その自治体の)役員の方達も、「ふるい人」が結構いるので、凝ったのかな? レーヨンですか、素材が特定できるかどうか、判りませんが、少しやってみます。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

借り物ならば、クリーニングが無難だと思います。 色が落ちてまだら模様になったり、 のり付けやアイロンがけなど面倒ですから。 それに、クリーニングの袋で返す方が返された方も気分がよいように思います。 ものによりますが、500円前後でできると思いますよ。

1511
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですね。 クリーニング屋さんでも、対応しているのか聞いてみるのも、無駄ではないですね。 ただ、お願いするとしても、依頼する衣類のある程度の知識も必要かな、とおもいましたので。 ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 それは藍染でしょうか? その場合は洗濯は十分気をつけてください。(参考URL) そうでなければ普通に洗濯できると思いますが。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~aigame/sentaku/sentaku.htm
1511
質問者

お礼

参考URLは参考にさせていだだきますね。 ありがとうございます。 洗濯機は、ほぼNGだという事がわかりました。 「…水に浸けてそーっと揺する…。」というのが、面白かったです。 藍染めではないと思うのですが(色が違うので)、 「もともと洗わない」ものなら、先方にも「悪意の現れ」と受け取られる心配もなさそうですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗濯もので一番匂うところは?

    素朴な疑問ですが、洗濯物で一番匂いのするのは背中だということに最近気づきました。(もちろん洗濯前のもの) Yシャツや下着でも背中の辺りがにおっている気がします。 汗をかきやすいのも背中あたりではないでしょうか? これは私だけでしょうか? つまらない質問ですが、気になりますので、お願いしますw

  • 土汚れの靴下の洗い方

    毎日白い靴下を茶色にして帰ってきます。洗濯石鹸でもみ洗いして普通に他の物と一緒に洗濯していますが、なかなか汚れが落ちません。綺麗に洗うコツなどご存じでしたら教えてください。

  • ポリエステルでも洗濯ダメですか?

    http://item.rakuten.co.jp/kimonohiroba/kids15565/ ↑子供の被布ですが、洗濯出来ると思い正絹ではなくポリエステルの物を購入しました。 しかし届いた商品の箱を見ると 「雨・汗・水濡れ・摩擦によりまれに色落ち、変色することがあります。」 「水洗・ドライ不可」と書いてありました。 商品タグにも「手洗い・アイロン・ドライクリーニング」禁止のマークが書いてます。 (正確には他に三角ビーカーのようなマークもあります) やっぱり洗濯は無理ですか? 汚れてもすぐに洗濯できるようにポリエステルにしたのに・・・。 それともそもそも一回着たからといって洗濯するような物ではないでしょうか? 私は短時間でも一度着た服は洗いたい性分なのですが・・・。 アドバイスお願いします。

  • 粉石けんで洗濯した服などをしまっておくと、ツンとした臭いが

    合成洗剤が肌に合わなくて、粉石けんでお洗濯をしています。 しかし、乾いた洗濯物をタンスにしまっておくと、数日~数週間くらいでツンとした鼻につく臭いがするようになることがあります。 うまく説明できませんが、少し酸っぱい感じの臭いです。洗濯物はきちんと乾くまで干してあります。 不思議なことに、全部が全部そうなるわけではありません。 臭いがするようになった肌着を着ると、体がちくちくと痒くなります。 粉石けんを使っている皆さんは、そういう経験ありますか? ある場合は、原因が何だと思いますか? 私はすすぎ不足を疑っています。 我が家の洗濯機は、すすぎの標準設定が1回となっている、とても困った洗濯機です。(買って大後悔) 毎回2回すすぎに設定していますが、1回あたりのすすぎ時間設定も、たぶん3~4分くらいで、短いと思います。 3回すすぎだと時間と水がもったいないので、2回にしています。 あるいは、粉石けんを使えば、高確率で変な臭いになるものなのでしょうか。

  • 石鹸洗濯・・・どうしてもうまくいきません

    石鹸での洗濯をしていますが どうしても洗ったものが、最初は甘く、そして暖かい日光に当てると猛烈な酸化臭を放ちます。 主人は鼻が悪すぎて、衣類の臭いしかしない、石鹸に変えてからだ、合成に戻せと言いますが、合成で洗っていたときも、外に干すと柔軟剤の匂いが消しとんで、酸化臭と変わり、臭くてタンスに入れられないです。主人の実家の洗濯物は軒並み臭いです。 そして着用していると親父臭くなります バスタオルにおいては最悪です。合成の時から、顔をつけるのも憚られるほど臭い。 しかし、雑菌臭はしません。ただただ油の臭い よく、最初は石鹸を多目に使う、石鹸カスが出るということは汚れが落ちてない、石鹸が足りないと言いますが、増やせば増やしただけ石鹸カスが増えます。 もちろん炭酸塩配合、石鹸分60% 10倍程度の濃度まで増やし、一時間撹拌してよく溶かし、洗濯しても臭い。それどころか臭いがきつくなっています。 少なくすると、恐ろしく生臭い 何が悪いのかと、予洗いし、石鹸を変え、45Lにバスタオル一枚の浴比、中間脱水もがっちり それでもダメで、臭いのを我慢してアルカリ洗濯を繰り返し、果てには二槽式洗濯機に変えました。層の洗浄もしてます。 が、だめです。 臭すぎて仕方ありません。 よく言われること全て守っています。 これは衣類の臭いでは間違いなくありません。 漫画家さんのサイトも見ましたが、あれだけのすすぎ水の濁りだと、猛烈に臭くて仕方ないと思うのですが、「しまっておいても臭いがでません」とおっしゃいます。 うちには腋臭や体臭のキツい人間はいません。 体、髪、食器は石鹸で良好に洗えています。 食器に関しては水ですが、とても良い仕上がりです。 洗濯だけうまくいきません。 廃油石鹸などは使っていません。 合成もダメ、石鹸もダメ もう衣類は使い捨てするしかないのでしょうか。 子供の服からも同じ臭いがしています。 使ったものの汚れは落ちないとあきらめた方が良いのでしょうか。 合成時代から大量の洗剤や石鹸を使ってもキレイにならない、洗濯機を捨てることを、真剣に考えています。 この臭いに包まれて生活するより良いような気がしてます。 何か良い方法を教えてください。 このままだと一日中洗濯機に張り付かなければならず、ノイローゼになってしまいます

  • 洗濯機、買い替えに悩んでいます。

    洗濯機ですが、最近白い衣類が黒ずむようになりました。 前にも黒ずんだことがあり、そのときは選択槽の洗浄を行いました。 主人が電化製品の大手メーカーに勤めていることもあり、業務用の洗浄液を使ったところだいぶ良くはなりました。 でも最近は特にひどく、買ったばかりの白い服を子供に着せる前に洗ったところうっすらグレーになってしまいました。 主人は粉石けんを使っているからじゃないか?と言うのですが、その前の液体石鹸を使っていたときからそうなったので、 多少、粉石鹸の影響があるにせよそれだけではないと思うのです。 もともと12年も使っている洗濯機ですし、ここらで買換えてもと思ってはいるんですが、ここでまた悩みが一つ。 実は私は体に障害があり日常生活は車椅子なので、今度買換えるならドラム式がいいなと思っています。 ところがメーカー社員の主人いわく「あれは故障が多い」と言いますし、簡単にネット検索してみても、汚れ落ちが イマイチという評価が目に付きます。 うちは2歳の娘がいるので、今の時期保育園でたくさん遊んでくるので、泥汚れ等たくさんあります。 そこで、うーん、困ったな~と思っています。 ちなみに今の洗濯機は普通の全自動洗濯機ですが、洗濯物を取り出すときは、車椅子の肘掛の位置にお尻を乗せます。 こうするといくらか座る位置が高くなるので、そこで体を捻って洗濯物を取り出しています。 長年こうしてやってきたので、まぁいいんですけど、でももう若くはないので(苦笑)ちょっとつらくはあります。 洗濯機置き場を使いやすいように改造することは賃貸なのでできません。 ですからドラム式は非常に魅力的なんですが、どうなんでしょう。 ドラム式を使われている方、感想などをお聞かせ願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 祭りの青年団って強制加入?

    僕が住んでいる町では、祭りとかに参加する青年団みたいなものが 無いらしく、一度も自治体からのそういう呼びかけや勧誘はなかったんですが、 もし青年団がある地域に住んでいたら(引越ししてきたらも含む)、 自治体からの何らかの参加要求みたいなものがくるんでしょうか? またそれは絶対に参加しないといけないものなんでしょうか? 参加しないと白い目で見られるものなんでしょうか? 参加されている人達を見ていますと、どうも怖い感じ系の人が多い気がするんですが、一般のかよわい人間も参加しなくてはいけないんでしょうか?

  • 垢の科学

    入浴で体を洗う際、 濡らした綿タオルに石鹸を擦りつけて全身を洗います。 洗い終えたタオルを一般的なプラスチック製の洗面器にお湯をはってもみ洗いすると、 (1)多くの石鹸の泡の上に少量の垢と思われるフワッとしたものが確認できます。この時洗面器にはこれといった変化は感じません。 続いて洗面器の水を取り換えて2回目のもみ洗い (2)今度は石鹸の泡は殆ど見られず、洗面器の壁面(喫水面)にザラザラとし指触りの垢と思われる物がこびり付きます。水面にも同一物と思われるフワッとした物が少量浮いています。壁面にこびり付いた物は指で擦ると消しゴムカスのようにある程度まとまりますが、こびり付いて簡単には落ちない場合もあります。 続いて3回目のもみ洗い。 (3)(2)同様ですが少量の垢の浮遊とこびり付きが見られます。これでタオルからもみ出せる垢は終わりです。 教えていただきたいのは、(1)(2)(3)を科学的視点で解説していただけませんか? 高校化学程度の知識ならなんとかついていけます。よろしくお願いいたします。 漠然とし過ぎていますか?では、 (1)で洗面器に付かなかったザラザラが何故(2)でたっぷり付着するのでしょうか? また(1)で入念にもみ洗いしても必ず(2)で壁面に付着するのは? 付着する垢と浮遊する垢の差は何? 洗面器に付着するのは電荷によるものですか?

  • トイレトレーニング中のパンツの洗濯方法

    現在トイレトレーニング中の子どもがいます。 うんちもおしっこもなかなか言えずにパンツにしてしまいます。 気長にトレーニングするつもりなのですが、悩んでいるのが黄色く、茶色くなっていくパンツの洗濯方法です。 からだの事を考えて洗剤は粉石けんや固形石鹸、酸素系漂白剤を使用し、汚れた物はすぐに手洗いしているのですがすぐに色が染みついてしまいます。手洗いの仕方が 間違っているのでしょうか? また、なにか身体に害のない染み抜きに良い方法をご存知でしたら教えてください。手間がかかってもかまいませんのでよろしくお願いします

  • 洗濯層にカビ?

    洗濯層にカビ? こんにちは。 最近、洗濯のたびにタオルにカビのようなものが付着するようになり困っています。 以下、洗濯機使用状況等です。 ・洗濯機使用歴は2年2ヶ月 ・日立のビートウオッシュ ・洗濯層クリーナー(酸素系)は月1回くらい使用、槽洗浄時にカビを見たことはない ・洗濯には液体石けんとクエン酸を使用(たまに重曹やセスキ炭酸ソーダを使用) ・今まで洗濯物にカビが付着したことはバスタオル1枚で部分的(ロゴというかマークの部分のみ) ・部屋の風通しはかなり良い ですが、ここ最近洗濯をするたびにタオルに黒いカビのようなものが付着するようになりました。 今のところ、下着や洋服等には付着してません。 確認のため、空運転で水を張ってみたら、黒いゴミというかカスみたいなものが 10個ちょっと浮いていました。 水道から出ているのか洗濯槽からなのかはわかりませんが、槽洗浄をして洗濯機運転中に 槽をのぞいたら1個だけ浮いてました。 ということは洗濯槽の内側からなのかな…ちなみにマンションは築11年です。 みなさんの中で、同じような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、対処法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう