• ベストアンサー

祭りの青年団って強制加入?

僕が住んでいる町では、祭りとかに参加する青年団みたいなものが 無いらしく、一度も自治体からのそういう呼びかけや勧誘はなかったんですが、 もし青年団がある地域に住んでいたら(引越ししてきたらも含む)、 自治体からの何らかの参加要求みたいなものがくるんでしょうか? またそれは絶対に参加しないといけないものなんでしょうか? 参加しないと白い目で見られるものなんでしょうか? 参加されている人達を見ていますと、どうも怖い感じ系の人が多い気がするんですが、一般のかよわい人間も参加しなくてはいけないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.2

私の住む地区にはそういったものがあるので参考までに。 まず、その団体は任意のもののため公式な自治体からの参加要求はないものと思われます。 ただし、ムラ意識の強い地域では「この地区に住んでいたら参加するのが当たり前」のような意識で 勧誘してくるかもしれません。(自治体ではなく、その青年団から) また逆に、声をかけなかったら仲間外れにしているようで参加している側にとっても あまり気分のいいものではありませんので、必ず一度は声をかけてくるでしょう。 ある程度都市化された地域では「参加しない人がいる」ことには比較的寛容なのではないかと思いますが、 子供同士のつきあいで地域行事に参加したりしていると、 「あの子のお父さんはまだ入ってないのか。入るように言ってみるか 」 など、けっこう断りづらくなってきます。 それと、けっこう怖い風の人が目立つかもしれませんが、多くは普通のサラリーマンです。 予断ですが、20代のうちに青年団に入ると、もれなく消防団にも誘われます。覚悟しておきましょう(笑)

0514DIO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自治体ではなく任意の団体だったんですね。 怖い風の人が目立つのはなんなんでしょうか?青年団をまとめているのは元々はそういう人達なんでしょうか。仕組みがわかりません。 消防団ですか、これはますます参加したくなくなりましたね。

その他の回答 (3)

回答No.4

町によりけりで、必ずしも参加が強制されることはない、と考えます。 私の出身地も田舎な町でムラ意識の強い地区ですが、その事で「引越してきた’ヨソ者’は青年団や神社での祭りなど、町の行事には参加させない」という方針を持っていました。 「ヨソ者に、ヨソ者の思想で、伝統を保ってきた町のしきたりを変えられたくない」という意識が根付いているからです。 その逆で、先祖代々その町に住んできた人は、町の行事に強制参加でした。 が、私は地元を離れて就職したので、出身地の青年団は参加してません。ただ、地元を離れてしまった人は’村八分’状態になるので、今は帰省した時に町を歩くのにも人に会わないように気を使ったりと、帰省しても居心地が悪いのが本音です。 そういう町がある、という事も知っておいていただけたら。 ちなみに、確かに青年団に参加してる人は’怖い系’の人が多いですね。そういう人はそういう場所でしか虚勢を張れないからでは?と推測してます。

0514DIO
質問者

お礼

ありがとうございます。 驚きですね、そういう町がまだ存在しているなんて。 ムラ意識もひとつ間違えれば、とても病んだものと紙一重ですね。 虚勢を張る事もしかりですね。

回答No.3

>うまく断る方法ってあるんでしょうか? =全ての断り方の基本は、「○○だから○○できません」と絶対に言わない事です。 「○○さえクリアできたら、○○できます」と言ってるようなものです。 このセリフ以外で、あなたのライフサイクルのあった断り方を考えてみてください。

0514DIO
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

地域の行事となれば「参加しなければ・・・」と思いがちですが、 そうではありません。 最近、どこかの市町村で「伝統的な祝祭行事」に異論を唱えて参加しなかった方達が、 村八分されてゴミステーションの使用を禁止され訴訟になった事があります。 嫌いな事は無理に参加する事はありませんが、 今後少子化が進み、この手の行事が出来なくなる事は必至ですよ・・・

0514DIO
質問者

お礼

ありがとうございます。 未だに村八分なる精神が根付いているんですね・・。 私はできる限り参加したくないのです。 忙しいというのもあるし、そういうタイプでもないからです。 インドア派ですし・・。 うまく断る方法ってあるんでしょうか?

関連するQ&A

  • だんじり祭りは強制参加ですか?

    結婚して嫁さんの実家が近い泉州地域の賃貸マンションに住んでいます。嫁さんは泉州出身ですがだんじり祭りがない住宅地で育ち、だんじり祭りは嫌いです。僕は大阪北部出身で、やはりだんじり祭りは嫌いです。良いイメージがまったくありません。死者が出るのに何故続けるのか?と思います。 そろそろ戸建購入を考えていて、不動産屋で物件情報を集めて現地を見ています。だんじりがある地域は自治会費が高いです。ネットで調べたら、だんじりを新調するため、各家庭に50~60万の負担を求めるとか・・・。裕福な家庭ならいいでしょうが、普通のサラリーマン家庭ではとても負担できる額ではありません。 だんじり祭りは強制参加でしょうか? 自治会は強制参加でしょうか? 参加しなければ地域から嫌がらせがありますか?

  • 地区のお祭り

    近く、自分が住んでいる地域以外の場所でお祭りがあります。 同じく、その地域に住んでいない友達から誘われたのですが、住んでいない場所の御祭りに参加するのは良いのでしょうか? 大きなお祭りではなく、町規模のお祭りです。 寄付も出していませんし、知り合いもいません。 屋台やお餅投げがあるのでそれに楽しみたいねーと話しておりましたが、どうでしょうか? 大勢集まってもらえるとお祭りに活気が出る、という感覚であればこちらも気持ち良く楽しめます。 参加しても良いのでしょうか?

  • あやめ祭り

    以下の『あやめ祭り』開催地域、又は場所を教えてください。 最近テレビ(NHKだったと思うのですが)で報道されたのですが、海の見える岬か半島のような場所で『あやめ祭り』が開催されるとのこと。 今から20年~30年ほど前、笹が多い茂る地域を、たった一人の主婦が笹を刈り取り、あやめを植え続けているうちに、友人である別の主婦も参加。今では地元の商工会の青年たちに引き継がれ、あやめ祭りが開催されるまでになったそうです。 上記テレビをご覧になった方、又は上記あやめ祭りをご存知の方は、是非とも開催場所を教えてください。よろしくお願いします。

  • 町おこしの祭り、村おこしの祭り、

    過日、山口県の徳佐八幡宮の枝垂桜を見に行きました。 その日はたまたま市か町主催の桜まつりの日でした。 プロの出店でなく、地域の皆さんの手作りの出店がたくさん出ていて、とてもほのぼのとした、素敵なお祭りでした。 来年も又絶対に行こうと思いました。 山口県か北九州で、今年の6月の1日か8日に、地域の方々の手作りで行われるお祭りの様な行事はないでしょうか?

  • 祭りを巡るトラブル

    祭りが盛んな土地(その祭りとは、他方住民がまず知らない ものとします)は不良や気性の粗雑な人が結構多いと聞き ます。同じ町名の所でも祭りに参加する・しない町内が あると交流らしきモノがなく、分断されたみたいになって いて参加する丁目の住人が威張り散らしていたり。 同じ祭りでも、全国的にメジャーなものや国の文化財指定 を受けている所は、もっと行き届いているんじゃないかと。 祭りってヤー様の利潤になったり、いわゆるヤンキーが 暴れる機会にもなるとか。(取材のマスコミの人が川に 投げ落とされたりの騒ぎも) 土地に深く関係するせいか、祭りって土地柄がよく出る 様に思います。祭りにちなむトラブルを教えて下さい。 (祭りに参加しない地域を巻きこんでの、迷惑な練習騒音 含みます)祭りによっては、住民の寄付金トラブルもある らしいですね。

  • 地元のお祭りを盛り上げるには

    毎年お盆過ぎに地元の神社でお祭りがあり、奉納獅子舞をやっています。小さな神社ですが、子供の頃(20年くらい前)は出店もいくつも出て、それなりに盛り上がっていたものですが、年々子供や見物客が少なくなっています。数年前からは終に出店が一店もなくなり、地元の我々が自ら金魚すくいやヨーヨー釣りなどの店を出しています。お祭りそのものの存亡にも危ぶまれるほどで、何とかしなくてはと本当に考えております。 そこで、そういった地域のお祭りを盛り上げる方法、または、そういった盛り上げに成功した自治体などがありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地域のお祭りの活性化について

    こんにちわ  地域のお祭りの運営をやっています。 年は30歳 男です。 今年もお祭りを運営したんですが、準備等やってもらえる地域の人が少なくなって、今は6人です。 10人ぐらい20歳前後の人が来てもらえれば非常に楽なのですが、いい方法を教えてください 祭りの日は 日にちが決まっていて、平日に祭りの年もあります。仕事を休んで準備をしなければならないのですが、いい方法教えてください 今現在は 地域の有志で集まってやってます。 今年は 地区の組合で1名づつとしたのですが、10組合あっても、参加したのは半分です。どうしたらいいでしょうか? お祭りは 来年秋ですので 準備期間はあると思います

  • 自治会費、祭りの祭礼費について

    自治会費、祭りの祭礼費について教えて下さい。 それぞれ、いくらぐらい払ってられますでしょか? 自治会費については平均6000円/年、祭礼費はあり(額はいろいろ)・なしだと思います。 私の地元は、自治会費36000円/年、祭礼費12000円/年位だったと思います。 たとえば、自治会の場合川掃除などみんなで行いますがその後ビールの見放題の昼食などあり派手です。 現状、参加したい人は喜んで参加、私の様な参加したくない人はいやいや参加という具合です。(川掃除など不参加はできませんので・・・) 過去からずっと続いている、いうなれば「行事ごと」なのでかんたんにしたいともみんなの前でいいずらいものです。 時代も変わり、昔は、みんな農業をするか地元の近くで働いて友達もみんな近所だったと思うのですが、最近は、勤め先さまざまで近所のつながりはどんどんなくなっています。 また、こんな「行事ごと」があるために、あくまで私の考えですが、 町内に新しい転入者が入りにくい環境だと思います。 皆さんの自治会費、祭りの祭礼費の費用や 簡素化された例などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • お祭りであったらいいなと思う食べ物飲み物は何ですか

    今年、呉の街をもっともーっと活気づけるため「祭り創造プロジェクト」を立ち上げました。 従来の祭りと違う点は地域の方々またそれ以外の地域の方々のアイデア・意見を集約したお祭りにしてみんなが楽しめるものにしようというのが目的です! できるだけ多くの人から沢山の意見アイデアを頂きそれを参加者の方々と一緒になって作り上げていく。 そんなものすごい企画を実行している最中です。 あなたがお祭りであったらいいなと思う食べ物や飲み物は何ですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 子供たちの心に刻む思い出となるお祭りにするには・・

    今年、呉の街をもっともっと活気のある街にしたい!そんな思いから「祭り創造プロジェクト」なるものを立ち上げました。従来の祭りと違う点は地域の方々またそれ以外の地域の方々のアイデア・意見を集約­したお祭りにしてみんなが楽しめるものにしようというのが目的です。 できるだけ多くの人から沢山の意見アイデアを頂きそれを参加者の方々と一緒になって作り上げていく。 そんなものすごい企画を実行している最中です。 子供たちの心に刻む思い出となるようなお祭りにするにはどんなお祭りにすれば良いと思いますか? どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう