• 締切済み

あやめ祭り

以下の『あやめ祭り』開催地域、又は場所を教えてください。 最近テレビ(NHKだったと思うのですが)で報道されたのですが、海の見える岬か半島のような場所で『あやめ祭り』が開催されるとのこと。 今から20年~30年ほど前、笹が多い茂る地域を、たった一人の主婦が笹を刈り取り、あやめを植え続けているうちに、友人である別の主婦も参加。今では地元の商工会の青年たちに引き継がれ、あやめ祭りが開催されるまでになったそうです。 上記テレビをご覧になった方、又は上記あやめ祭りをご存知の方は、是非とも開催場所を教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • izunoumi7
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.5

ANo4です。NHKのホームページから見つかりました。2月8日です。三浦半島の城ヶ島のようですね。解決して良かったですね。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/furusato/koremade/koremade_20070208.html
samansa711
質問者

お礼

ありがとうございます!!!!!! 本当に皆さん、ご協力頂き有難うございました!(号泣) 桜咲くこの頃、素敵な日々をお過ごしくださいませ!

  • izunoumi7
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

あまり自信がないのですが、お昼休みにNHK「ふるさと一番」で菊池麻衣子さんが生中継したのが似ている内容です。ただ「あやめ祭り」は記憶にありません。神奈川三浦半島で水仙を主婦が開墾して復活させた? 的な内容でした。たしか2月上旬の放送だったと思います。NHKのホームページから検索されたらどうでしょうか?私も行きたいと思いながら見ていました。

samansa711
質問者

お礼

ありがとうございます! 水仙だったんですね! 青紫色が印象的だったので、 記憶の中で水仙からアヤメになったんだと思います。 本当にありがとうございました!

  • yasu-mon
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.3

千葉県ですね。 ならば、我孫子市、佐原市で あやめ祭り というイベントがあったように思います。 ごめんなさい、地形まではわかりません。

  • yasu-mon
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.2

地域とかは判りませんか? NHKであったのかも、はっきりしないのですね? 念のため、NHKに問い合わせするのも方法かと思います。

samansa711
質問者

お礼

NHKに問い合わせてみました…。 先月の番組のアップデートが未だなので、 調べられないそうです。 確か関東、特に千葉あたりだったと思うのですが…。

  • yasu-mon
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.1

質問内容だけでははっきりしませんが、北海道の厚岸町では「厚岸あやめまつり」というのをやってます。 厚岸町は牡蠣が特産で海の見える場所での開催というのは合致してます。 厚岸町のあやめヶ原というところです。 厚岸町は北海道の東側。釧路市から東に行ったところにあります。 太平洋側の海岸線を地図でたどるとすぐにわかると思います。

samansa711
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! 海岸が見えるということで、もしかすると「厚岸あやめまつり」かもしれません。 ただ、「厚岸あやめまつり」は、昭和35年に始まったそうなので、違うような気がします。私が覚え間違えていなければ、「今年で10年目」の歴史の浅い祭りなので…。なんせ、地元の主婦一人が始めて広がった活動…。そこが魅力で探しています。 厚岸町の観光協会には後日問い合わせてみますね! 難しいのですが、ぜひぜひご協力をお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 関東の「あやめまつり」の情報

     6月に関東圏行われる「あやめまつり」の情報を 知りたいのですがお願いします。  自分で調べた所 ・潮来、佐原、手賀沼(我孫子)が見付かりました。  その他の場所で開催される 「あやめまつり」情報をお願いします。 ・場所、期間、HP ※場所は、千葉、東京、茨城、埼玉限定で

  • 関東のあやめまつり

    関東南部に住んでいる者です。 あやめを見に行きたいのですが、関東でおすすめのあやめまつりを開催している所を紹介して頂きたいです。 佐原のあやめ祭りに行きたいのですが、ここは場所的に遠いので、行けそうにありません。 他にお勧めがありましたら教えてください。 お土産屋さんがあったり、食事が出来たり、賑わいのある所が希望です。 よろしくお願い致します!

  • だんじり祭りについて教えてください

    岸和田のだんじり祭りってテレビで見てるとずいぶんすごそうですね 千葉県在住で一度見に行きたいと思うのですが宿泊場所の確保はいつ頃からやってないと無理でしょうか。 祭りの日程は2005年も9月14日(水)15日(木)で開催されるのでしょうか 10人くらいのグループになりそうなので日中祭りを見て夜は宴会も出来るような場所も確保したいのですが、祭り会場?(祭りの醍醐味が味わえる場所)と宿泊地は30分から1時間くらいならかかっても仕方ないと思ってます よろしくお願いします

  • 朝鮮半島のお祭りについて

    日本では、全国各地で祭りというものがあります。 青森のねぶた、岸和田のだんじりなど、重要な観光資源になっているものも ありますが、 また、スペインでは、牛追いまつりなどがよくテレビで報道されます。 宗教の違いはあっても、世界じゅうどの地域でも、地域住民が年一回でも あつまって何か伝統的な催しものを開催するということがありますが、 お隣の韓国からは、観光資源にもなりそうな盛大なお祭りの話は聞きません。これは、いったい、どういうことなのでしょうか。 儒教国家はお祭り騒ぎは、やらないのでしょうか。

  • 初参加の浜松まつり

    明日から、静岡県の浜松市へ行きます。 私は、北陸に住んでいるのですが、彼の実家が浜松のためこのGWは、彼の実家へお邪魔する事になりました。 今回、浜松は、『浜松まつり』というのが開催されているらしく、彼が私も一緒に参加しようと言ってくれました。 最初は、ただお祭りを見るだけなのかと思っていましたが、よくよく聞いてみると、法被を着て練りに参加するということらしいのです。 私にとっては、完全なアウェイな場所なのですが、そういう地域のお祭りに私が参加してもいいのでしょうか?? 浜松祭りの練ってどんな感じですか??? 馴染めますでしょうか??? 楽しみにしていたのですが、だんだん行くのが憂鬱になってきました。

  • 神輿の渡御される祭りについて

     神輿の写真を20年撮り続けている者です。今度神輿の渡御される祭りのデーター集を作ろうと考えています。そこの皆様の知識をお借りしたく考えています。  私が都内に在住している関係で、都内から出来れば日帰りで撮影出来る範囲の祭りをまとめようとしています。交通機関は特急(新幹線含む)・飛行機・夜行の高速バス等を使ってでも結構です。都内を含めてなるたけ小さな祭りを希望しています。  内容は開催日・開催場所・行き方(交通機関)・見所・どこに問い合わせたら詳しい事が解るか(問い合わせ先)等で結構です。なるべく沢山の情報が欲しいのでよろしくお願いします。多分中々情報が集まらないと思いますので気長に待ちます。よろしく沢山の情報お願いします。

  • 祭の山車の牽引で

    わが地方には山車を人力で引き練り歩く祭がありますが最近の人々の祭離れから引手の人数が激減し祭の存続も危ぶまれております。そこで数年前から山車を各町内から集合場所まで自動車で牽引しその後人力により運行し解散後はまた自動車によって牽引し各町内まで帰るという方法で祭を行ってきましたが、それも今年限りで全面禁止となり来年の祭開催が危機となっております。そこで道路交通法他その他の法律でも合法的に自動車による牽引が認められる方法は無いものかお尋ねいたします。

  • 祭の寄付兼ねた、香典返し

    「大阪方面で、香典返しの手段として、だんじり祭等の秋祭りある地域なら、「地元の町内会や、担当の青年団へ、お葬式の必要経費を引いた残りから、幾らかを寄付する」手段で、香典返しする」地域、あるにはあると思います。 私は、大阪で「毎年10月の体育の日の直前となる、土曜日と日曜日の2日間に、秋祭りとしてのだんじり祭を、実施してる」地域に、以前住んでました。 この地域と現在住んでる地域共に、「だんじり祭への寄付で、香典返しする」しきたりが、あります。 7年前の8月14日(お盆)、69歳で亡くなった親父(父親)のお通夜とお葬式(葬儀・告別式)が終了して、数日後…。 「頂いた香典から、必要経費を引いて、残りあれば、早めのだんじり祭の寄付も兼ねて、幾らかを香典返しとして、地元の町内会へ寄付する」事を、近くに住む伯母さんの旦那さん(義理の伯父さん)と、若い頃の結婚迄、地元に住んでたのが比較的長い3番目の伯父さん(親父の兄さん)へ、電話で相談しました。 その結果… 「封筒としては、町内会宛の1通だけで、用意する事。 その内、だんじり祭の早めの寄付として、町内会と担当の青年団へ、5千円ずつ。 通常の経費への寄付として、町内会へ1万円ずつ。 合わせて、2万円が良い。 寄付の時は、町内会側の担当の役員さんには、一緒に入れて寄付する旨、伝える様に…?」と、助言受けました。 その為、後日用意してから、当時の自宅近くに住んでた、町内会で慶弔担当の役員さんである、行きつけの酒屋さんの大将(店主)経由で、町内会へ寄付しました。 そこで、「大阪方面で、祭に寄付する方式等、香典返しの視点から、お葬式に詳しい」方に、質問したいのは… 「通常の経費として、町内会へ寄付した分は別にして、秋祭りとしてのだんじり祭の経費として、町内会と担当の青年団へ、それぞれ5千円ずつ寄付した。 金額としては、良くあるか?」に、なります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します…。

  • 夜空に放すちょうちん?

    以前テレビで見たのですが、お祭りか何かで ちょうちんだか、ぼんぼりだか、ろうそくを灯した ものを夜空に放しているのがありました。 空に上がっていってとても綺麗でしたので 見にいきたいのですが、そのお祭りの名前も 場所もさっぱりわかりません。 どなたか開催場所を知っている方いらっしゃいませんか? また、関東近辺で開催しているものがありましたら 教えてください。よろしくおねがいします。

  • お祭りの後片付けをしない運営者

    地元の商店街が17年前から地域活性化の為に企画したお祭りが毎年規模が大きくなりながら進化してきました。JRや交通機関各社の協力の元、行うのはいいですが、その後のゴミがとにかく酷いんです。誰も掃除しないで放置していて不法投棄された飲食物の包装やタバコ、運営はゴミの持ち帰りを厳守するように言っていますが、結局知らんぷりして近隣住人個人が片付ける有様なのです。量が量だけに業務量レベルで酷く、こういう現状ならばお祭りなんてなくなればいいと心底思います。商工会議所に09年に申し入れたところ、極力片付けるとの回答だけで、全く改善されず、規模拡大でそれはもう散々です。今年のお祭りでは業務ごみとして収集されるはずのゴミが、事業者に伝達不測で放置され、袋も破れあちこちに中身が飛び出て散らかっていました。 立て看板やバリケードをウチの経営賃貸敷地内に無断で置いたり、バス会社の臨時バス停の標識を放置したり。。。。楽しいから後は知らないというのはやはり大間違いであって、どうしてこうゴミの始末だけはいつも酷いんでしょうか。本当にお祭りが嫌です。こういう状況で打つ手はあるんでしょうか?