• ベストアンサー

伝説のタッグチーム

noname#155088の回答

noname#155088
noname#155088
回答No.6

新日本こんばんは(●^o^●) 前回は、別な所に古舘さんの質問を、 割り込み回答しちゃって、済みません(*^^)v 私は、以下が好きです(#^.^#) <<まぁ、きっとsuternness-Tさんの想像通りだと思いますが。。。>>  ・ 三沢 & 小川  ・ 三沢 & 小橋  ・ 三沢 & 川田  ・ 石森 & KENTA    ・ 中西 & ストロングマン    「伝説」なのに、ついつい最近のチームも入れちゃいました。   本当は、もっと入れたかった(><)  伝説までは行かないけど、、、大好きっていうタッグチームが、  たくさん有ります。  

noname#173224
質問者

お礼

こんにちは^^ 回答いただきありがとうございます。 ・ 三沢 & 小川 ・ 三沢 & 小橋 ・ 三沢 & 川田 三沢&小川は名チームでしたね^^ 超世代軍の頃、三沢のパートナーが川田→小橋→秋山と変わっていき、 「次は大森か?」と思っていたところに、三沢が武道館で小川を指名 したんですよね。 ジュニアヘビー級だった小川を指名したことは、当時の全日本では 異例の抜擢でした。 でも…三沢の選択に間違いはなかったですね。 三沢光晴を語るうえで、小川良成は絶対に外せませんよね。 ・ 中西 & ストロングマン ガチムチ系が大好きなgrakaiさんならではの回答ですね(笑) 中西の欠場でストロングマンは宙に浮いてしまってる感じですが、 最近は永田とコンビを組むことが多いみたいですね^^ 自分としては「真壁&ストロングマン」なんて、正式に組んだら面白い と思ってるんですけどね。いかがでしょうか? 中西の復活が待たれるところですが、負傷箇所のことを考えると 絶対に無理はしてほしくないですね。 >伝説までは行かないけど、、、大好きっていうタッグチームが、  たくさん有ります。 他の回答者様もそうだと思いますが・・・挙げ出したらみなさん本当に 止まらなくなると思います(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 意外な名タッグ

    ハンセン&ブロディ、ザ・ファンクス、ロード・ウォリアーズ、 スタイナーブラザース、天コジ、邪道&外道・・・・・ プロレス史に残る数々の名タッグチームがありますが、 タッグチームとして活動した期間は短かったけど 「いいタッグだな」と思ったタッグチームはありますか? 私は、越中詩郎&高田延彦 http://www.youtube.com/watch?v=nsdx6stBJSE アドリアン・アドニス&ボブ・オートンJr リッキー・スティンボート&ディック・スレーター http://www.youtube.com/watch?v=tGZxwjGWZBQ が好きでした。

  • プロレス オールタイム最強タッグ決定戦

    ネタ質問ですので気楽にお付き合いください。 プロレスの世界で誰が強い、という話は尽きないところですが、あえてタッグ戦を企画することにしました。 全員、全盛期で出場するとします(たとえば力道山は既に故人ですが、この企画では1950年代後半の力道山が出場するとします)。 16チーム32人のレスラーが4ブロックに分かれて、各ブロック総当たり戦を行います。 試合は60分3本勝負。勝ちは2点、時間切れ引分は1点、その他の引分と負けは0点。最多得点チームが決勝リーグに進出。2チーム同点の場合は時間無制限1本勝負で決勝リーグ進出チームを決定。 日本プロレス、新日本プロレス、全日本プロレス共催、NWA、AWA、WWWF(WWE)後援。日本武道館をはじめ、日本各地の大規模会場を転戦するシリーズです。 ということで、以下の16チームがエントリーしましたが、どんな展開が待っているでしょう。 どのカードで波乱があるか、どの対戦でとくに熱戦となるか、どのカードで遺恨が生まれあるいは決着がつくか、どのチームが決勝リーグに進むか、どのチームが優勝するか… プロレスファンの皆さんの熱い妄想をぜひお聞かせください。 ■Aブロック 力道山 & 豊登 ルー・テーズ & カール・ゴッチ ダニー・ホッジ & ビル・ロビンソン キラー・コワルスキー & ゴリラ・モンスーン ■Bブロック 藤波辰爾 & 長州力 武藤敬司 & 三沢光晴 リック・フレアー & ハルク・ホーガン ロード・ウォリアー・ホーク & ロード・ウォリアー・アニマル ■Cブロック ジャンボ鶴田 & 天龍源一郎 ディック・ザ・ブルーザー & クラッシャー・リソワルスキー ハーリー・レイス & ニック・ボックウィンクル ブルーザー・ブロディ & スタン・ハンセン ■Dブロック ジャイアント馬場 & アントニオ猪木 ジン・キニスキー & ブルーノ・サンマルチノ ドリー・ファンク・ジュニア & テリー・ファンク アブドーラ・ザ・ブッチャー & タイガー・ジェット・シン ※全試合ガチンコでやってどのチームが優勝するか…ではありません。あくまでも、プロレスの興行として行われると考えてください。 ※「どうしてもこのタッグチームを出場させたい」という場合、他のチームに適当な理由をつけて帰国させたりして、あえてここにないチームを代わりに出場させるのもありです。それも1970年代頃までのプロレスのリーグ戦のお約束ですし(笑) ※ネタ質問ですから、細かな設定不備・不足はご容赦ください。ただの批判なども受け付けません。

  • 復活してほしいタッグチーム(またはユニット)

    先日行われた新日本・全日本合同興行で、武藤&天コジが復活 しました。(nWoジャパン以来だとか) みなさんの、今後復活してほしいタッグチーム(またはユニット)が ありましたら教えてください。 自分は、内藤哲也&裕次郎のNO LIMITが復活してほしいです。 解散後、内藤は正規軍、裕次郎はCHAOSにいますが、どちらも 今ひとつパッとしない印象があります。 もう1度NO LIMITを復活させて、棚橋やオカダと戦うのを見て みたいです。

  • 伝説が伝説でなくなるじゃん。

    もし、3位の中日ドラゴンズが2年連続の日本一になったら、巨人の「伝説を作った」の上をいく何と表現されますか?未曾有の奇跡ですか?神や仏の成せる技ですか?

  • ジュニアヘビーのベストタッグチーム

    ヘビー級だと色々なタッグチームがすぐに浮かんできますが、ジュニアだと意外と出てこない気がします。 皆さんが思い出す、ジュニアタッグチームはなんでしょうか? 自分は、カシン・ワグナー組なんて好きです。 技のカシンと力のワグナーのバランスが絶妙だった気がしました。

  • 伝説?

    人魚は実在すると 思いますか? 理由もお願いします

  • あなたの伝説

    幸運到来、不運遭遇、恋愛成就など、なんでも結構です。 こんなことが叶う伝説があればいい、または知っている。 という伝説を教えて下さい。 巷で有名な、 『”伝説の樹”と呼ばれる、この樹の下で卒業式の日に結ばれた恋人同 士は、永遠に幸せになれる』 みたいな感じで結構です。 ※今回のポイントは、前回と違い”内容”で振り分けたいと思います。 前回の#12の捕捉欄参照。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5631066.html

  • コロコロ伝説について

    最近 熱血!!コロコロ伝説を集めだしたのですが 発売される順番が 1巻 2巻・・・と発売されて それから6巻 7巻と発売されています・・・なぜ 1 2 3 4・・・というかんじに 順番に発売されないのか 不思議でたまりません・・・教えてください お願いします。 

  • バリバリ伝説

    「初めて出会ったのは15の時、8年前だ。 グンのように生きたいと思った。 秀吉のように死ぬのもいいと思った。 時は流れて・・・ 峠の王者は大人になった。 GPライダーにはなれなかったけど、今でもバイクに乗ってる。 オレにとって「バリバリ伝説」は伝説じゃなかった。 オレの青春そのものだったよ。」 この有名な最終話の扉の言葉、これは一体誰の言葉なのでしょう。 読者の言葉なのでしょうか。 それとも作者の言葉なのでしょうか。 実は涙なしでは読めません。 素晴らしい言葉ですね。

  • 伝説のぼっち

    レジェンドぼっちと言えば誰を思い浮かべますか?