• ベストアンサー

教えてください。

mister_moonlightの回答

回答No.4

指数法則を使って計算するだけ。 x^2/3*x^-1/2=x^(2/3-1/2)=x^(1/6)。x^-3/4*x^1/6)=x^(1/6-3/4)=x^(-7/12)。 したがって、(x^-3/4*x^1/6)}^2==x^(-7/6)。 以上から、y={(x^2/3*x^-1/2)/(x^-3/4*x^1/6)}^2=x^(1/6-7/6)=x^(-1) つまり、曲線:y=1/xの接線で点(3、0)を通るものを求めるだけ。 接点を仮定して接線の方程式をつくり、それが点(3、0)を通るから、接点が求められる。と、いう単純な問題。 問題の見かけに、騙されるな。

関連するQ&A

  • √x+√y=1とその接線

    私の頭ではわかりそうでわからないいらいらする問題です。よろしくお願いします。 曲線√x+√y=1の任意の点(α、β)での接線がx軸、y軸と交わる点をP,Qとするとき、 (1)接線の式をα、βで表せ。 y=(1-√x)の2乗として 展開するとy=1-2√x+x 導関数を求めて y’=1+1/√xこれが接線の傾きになるので 求める接線は y-β=(1+1/√x)(xーα) (2)OP+OQ=1であることを示せ。(ただしOは原点) 座標点(p、0)と(0,Q)を(1)式に代入して |OP|+|OQ|を計算すると1になると予想したのですが・・・・・。 どうしたらよいでしょうか。

  • 接線の方程式

    y=x^2 点(1,0)から引いた接線を求めよ。 (1,0)から引いたってどう言う感じになるんですか? (1,0)を通る接線だったらy=2x-2になりますよね?

  • 数II 円

    次の問題で聞いていることはどのようにちがうのでしょうか? それぞれ解き方は別になっています。 どう見ても同じようにしかみえなくて困ってます! 詳しく教えてください。 1次の点から与えられた円に引いた接線の方程式と接点の座標を求めよ。 →点(-2,4), 円x^2+y^2=10 2円(x-2)^2+(y-3)^2=25上の点(5,7)における接線の方程式を求めよ 3次の与えられた点における接線の方程式を求めよ。 →x^2+y^2=20, 点(-2,4) お願いします。

  • 俺たち 外接円

    y=x^2 の三つの異なる点;{1,1},{2,4},{3,9}の接線 の 交点によって囲まれる三角形の外接円を求めよ; y=x^2 の三つの異なる点;{-1,1},{-2,4},{-3,9}の接線 の 交点によって囲まれる三角形の外接円を求めよ; y=x^2 の三つの異なる点;{-5,25},{-(21/5),441/25},{11/5,121/25}の接線 の 交点によって囲まれる三角形の外接円を求めよ;

  • 数学の接線に関する問題です。

    y=x-x^3, y=x^3+px^2+qx+r は点P(-1,0)にて共通接線を持ち、さらにその接線の延長線上の点Qにて交わる。p,q,rを求めよ。 という問題です。 y'=1-3x^2 から接線を求める公式より y-0={1-3・(-1)^2}{x-(-1)} y=-2x+1 で接線となると思うのですが同様に y'=3x^2+2px+q から公式を用いると y-0={3・(-1)^2+2p(-1)+q}{x-(-1)} y=(3-2p+q)x+3-2p+q となって2つの接線を比較したときに 3-2p+q=-2 3-2p+q=1 とおかしくなってしまいました。 どのように考えればいいのか教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 微分

    関数y=x2乗+1のグラフに点C(2,1)から引いた接線の方程式を求めよ。 この問題まず接線(t,t2乗+1)と接点をおき関数を微分して、接線の傾きを求めてその直線が(2,1)を通るので代入して計算しましたが答えが出ません。 計算ミスでしょうか?やり方は合っていますか?

  • 図形と方程式

    点P(0,-3)を通り、円x^2+y^2+2x-1=0に接する直線の方程式と、接点の座標を計算で出そうとしたんですけど、難しくてでません。自分は計算力がないんですけど、だれか計算をまじえて細かく教えてください。自分でのやり方は接線の傾きをmとして点と直線の距離の公式を使いました。

  • 2つの円x^2+y^2=25,(x-4)^2+(y-3)^2=2がある。 (x-4)^2+(y-3)^2=2上の点(3,2)における接線の方程式と、2円の交点を通り、点(3,1)を通る円の方程式を求めよ。 接線の方程式を求める公式はわかるのですが、接線の傾きの求め方がわかりません。 あと、2円の交点を通る直線の方程式なら求まるのですが、点(3,1)を通る円となると、どのような解き方をすればいいかわからないんです。 もしわかる方がいたら、教えてください。お願いします。

  • 接線について

    y=xの接線はy=xに一致するようですが、それは接線と呼べるのでしょうか? 前の質問でのことですが、一点を共有してないですよ。

  • 数学の問題ですお願いします

    数学のわからないところがあるので教えてください 円X2乗+y2乗=25について次の接線の方程式を求めてください。 (1)円上の(4、ー3)における接線 (2)点(10、5)を通る接線 もう一つ! 円 x二乗+y2乗ー2x-4y-3=0と直線x+2y=5の2つの交点と点A(3、2)を通る円の方程式を求めてください。 よろしくお願いします 途中式もお願いします