求職中の時間の使い方

このQ&Aのポイント
  • 求職中の時間の使い方についてまとめました。求職中の方は、ブランクをなくすためにとりあえずの仕事に就くことも考慮しましょう。また、仕事をしながら求職活動をする場合は、両立の秘訣やモチベーションの維持方法も大切です。
  • 求職中の方は、フルタイム希望だけどパートの仕事に就くなど、柔軟な働き方も考慮しましょう。勤務時間や勤務日数を調整することで、求職活動や仕事を両立することができます。
  • 仕事をしながら求職中の方は、時間の制約や集中力の問題がありますが、自己管理や効率的な時間の使い方により、両立を図ることができます。モチベーションの維持や自己肯定感の向上も重要です。また、再就職への恐怖感に対しては、自分を奮い立たせる方法を見つけることも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

求職中の時間の使い方

・求職中の方、日々どう過ごされていますか。 ・求職が長引いてきた時、ブランクをなくすためにとりあえずの仕事に就きますか。  例えば、フルタイム希望だけどパートの仕事に就いたり、  事務希望だけど事務要素の少ない簡単な仕事などに就いたりしますか。 ・両立するなら、勤務時間を短くするか、週の勤務日数を減らすかでは、  どちらがお勧めですか。  それとも、勤務日数や勤務時間が短くても、仕事をする事には変わりがないので、  色んな事を同時に進められるような器用な人でないと、  どっちつかずになるでしょうか。  物理的に-求人検索や企業研究のための時間の制約など、  心理的に-仕事の疲れによる集中力など、両立できるか自信がありません。 ・仕事をしながら求職されている方、両立の秘訣は何ですか。 ・モチベーションの維持、自己肯定感、自信の維持の秘訣と、  再就職への恐怖感に襲われそうな時、  どのように「もうひと踏ん張りしよう」「諦めるな」と自分を奮い立たせているか、  教えて頂けませんか。

noname#159513
noname#159513
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156234
noname#156234
回答No.2

私だったら仕事をするでしょうね。それは金銭的な面と仕事勘を失わないためと理由は色々とあると思います。ただ、あくまで「就職活動」が本題ですから、それに影響を及ぼすようなら本末転倒でしょう。 一方で、求職活動。これは毎日必要でしょうが、一方で1日の大半をこの活動に費やす程のボリュームは無いと思います。企業研究や求人検索なんて、たかが数時間でしょう。もし合ったとしても、それは深夜や休日(ここではバイトやパートの休日という意味で)にこなせば良いだけですからね。 貴方の質問からの回答とすると、、、 •仕事に就く •勤務時間は定時で上がれる様な物にする。(週の勤務日数は減らさない) です。 実際私も転職を2回程していますが、いずれも現職をこなしつつ新しい仕事を探していましたが、正直つらかったですね。例えば、、、、会社が終了してから新幹線で2時間移動。移動中に面接のおさらいと気持ちの整理をし、目的地に到着後面接。終了後とんぼ返りでまたまた2時間移動、、、で次の日はまた朝から仕事、、、とかね。「疲れたー」なんて言う暇はホント無かったし、言ったら何かに負ける様な気がしたので無理矢理言わない様にしてました。所謂「気合いでなんとかしてた」ですね。 まあ進め方なんて人それぞれですが「絶対にXXXまでに就職してやるんだ」と毎日念仏の様に唱えていたのが、私の場合は良かったんだと思います。

noname#159513
質問者

お礼

>ただ、あくまで「就職活動」が本題ですから、それに影響を及ぼすようなら本末転倒でしょう。 このバランス面で自分がどの程度可能か見極めているのですが。もっと器用になりたいです。 仕事勘を失わないためにも、やはり仕事と求職を両立できるように努力した方が良いと思いました。 時間を減らすか、日数を減らすかどうしたものか考えていたんですが、日数は減らさないやり方で成功されたんですね。 双方ともに、良い面も悪い面もあるので、どの部分を選択してどの部分を妥協するか、努力で埋めるかという事なのかなと考えています。 仕事終わりに面接ってなると、職場へスーツ着用が必要になりますね。 その面では、女性は辛い所です。これからは、汗じみやシワも気にしないといけませんし・・・ モチベーションの維持と、めげない為には、気合いと何より「絶対再就職してやる!」「XXまでに!」という気持ちと期限を明確にして、言葉にして、自分を思いこませる事なんですね。 気持ちの強さとか気合いって思っていたけど、行き詰ったら、意味もなく(本当は意味があるんだけど)、「絶対再就職!」「絶対XXXまでに!」「XXXまでにXXXまでに!」「再就職!再就職する!」って具体的に言葉にして自分に言い聞かせる(?)のも、アリだなって思いました。 とりあえずのバイトが決まったとして、その状況に甘んじてしまわないようにもしないといけないって思いました。 求職ってお金もかかるので本当に辛いです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

あくまで参考マデ。  貯金次第ですが、再就職までは働かず、自分のやりたい勉強をやっていましたね。後は、身体を動かすためボランティアもしました。  どうすればモチベーションが維持できるかは人それぞれと思います。無職の間は貯金が減ってくるものですから、アルバイトで働いて生活を維持することも大切と思います。

noname#159513
質問者

お礼

貯金に余裕があり、働かずに求職に専念できるなら、勉強をしたいですね。 ちなみに、どんな勉強をされていたのですか。再就職に役に立つ勉強だったのでしょうね。 ボランティアをして、自分の視野や世界を広めるのも勉強になりますね。 余裕がないなら、バイトもやりたいです。心理面での両立ができるか、不安なんですよね。だから、自転車操業的にしかバイトができなくて、もっと器用な人間になりたいってつくづく思います。

関連するQ&A

  • 求職の方向性に迷い

    求職活動の大前提である、条件設定が決めきれず前へ進めません。 家事との両立が大前提となってしまいました。 これだけ聞くと「何が問題なの」となると思いますが… 実は、以下の事情がネックとなっています。 1.仕事と家事の両立が初めて 2.独身42歳女性、恋人もいないのに結婚を諦めていない 3.料理らしい料理ができない 4.炊事が苦手(アレルギーのため億劫なだけなのですが) 5.父親の世話(介護ではなく同居人としての世話) 6.母親が今年初めに倒れ介護度4で施設入所中(今後の事も流動的) 7.自分の市場価値、将来設計、求人市場の現状、を考慮して活動するも   広範囲へ大きく影響を及ぼしているのが正に5.で、行き詰っている 「自分の将来と、母親と父親の事は別に考えて、求職すればいい」 基本的にはこのスタンスで将来を考えればいいと思うのですが、 どうしても自分のキャパシティをもっともっと上げないと、 両立している女性のようにできる自信がなく、 求職条件設定に大きく影響が出ている気がします。 良い年齢なのに、仕事、結婚、家事、のどれも満足に一人前とは言えず、 これらを同時に解決しないといけないに等しい状況だと思っています。 フルかパートかと勤務地は、最初から決めずに総合的に見て都度考えています。 ただ、社会保険ありを重視しています。 となると、最低週30時間は必須になります。 勤務地を今までの勤務通りにすると通勤1時間前後なので、 理想は10~17時前後で、平日5日勤務です。 正社員となると社保はありますがフルタイム必須ですし、 私の経験等から現状、採用までは難しいです。 パートで更新上限なしで探してもいますが、 勤務時間、勤務地等々も決めきれず、おまけに仕事内容にも迷いが出ています。 ただ、繁忙期等は別として原則土日祝は休みが希望です。 母の所へ行ったり、平日出来ない事(主に家事)をしたいので。 仕事内容の迷いですが。 経験や興味からは、医療・福祉関係です。 総合病院での経理経験があります。企業経験はあまりありません。 今までは、医療事務は(現場の事情もある程度は分かる為)見向きもせず、 簿記2級を目指しながら、経理に関係する事務や入力をしてきました。 でも今になって、母の事もあり、医療事務に興味が出てきた事、 経理に対して自分の適性にずっと疑問を持っていた事、 医療事務を勉強すれば、総合病院での経理経験と合わせて、 将来的にも有望な方向へ進む事が出来るかな、との思いが出てきてしまったのです。 勤務時間や勤務地など基本的な条件も崩れてきた、 おまけに肝心要の職種も迷い始めた、 その原因の一つには、冒頭の1~7が関連し合っている。 上手く整理して簡潔に質問できなくてもどかしいですが、すみません。 どうか助言を頂けませんか。 例えば、ブランクは致命的なので 社保なし手取り10万未満の更新なしのパートでもまずは仕事を決めるか、 せめて更新ありにすべきか、 否、年齢を考えるととりあえずの仕事をしている時間はないから 医療事務か簿記を勉強しながら、 そして、家事も勉強(練習)しながら 更新上限なしか、無期のパート(ごくわずか…)を第一条件にして じっくり求職活動するべきか、どう考えたら良いでしょうか。 これは本当に例えばの話で、 どの条件から決めていけばいいのか、 勉強するなら(方向性としては)医療福祉系でいいのか、 医療事務か簿記か、 或いは、勉強範囲の少ない調剤事務だけでも知識を得て 調剤薬局での仕事を選択肢に入れるか(勤務時間がいろいろなので…)。 本当に考えが定められません。 色んな考え方があると思います。 全ての条件が崩れ揺らいでいるので、色んな設定も考えられると思います。 私の市場価値や独身のままでいる可能性も考慮すると、 将来が怖くて焦りの気持ちだけが先行するのですが、 年明けには何かしらのメドはつけたいと思っています。 ある意味漠然として分かりにくく、 厳しい状況という事だけは明確な難しい質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • マクドナルドの勤務時間について

    現在、オリエンテーション2日目が終わり、今日、3日目の最終日ですが面接の際に週4~5日で6~8時間程度の希望を出して採用されましたがオリエンテーション終了後の勤務表を見ても、せいぜい週2~3日で1日多くて4時間になっているのですが始めは、こんなものなのでしょうか? これでは、生活費をまかなうこともできません。 しかし、入りたてで、マネージャーや店長に入る日数と勤務時間を増やして欲しいとは、言いづらいのですがどうすればいいのでしょうか? いきなり、辞職の話をして、他の仕事を見つけようにも、すぐには、見つかりませんし、見つけようにも、シフトが設定されていたら自由に求職活動もできません。

  • 30歳既婚の求職について(恐れ入ります長文かも)

    はじめまして、よろしくお願いします。 私30歳の既婚者なのですが、器用貧乏なのと、将来設計と自分のやりたいことの両立がしっかりできていなかったため、これまで傍目で見ると超適当で、ふらふらとした人生を送ってしまっていました。 そこで年齢も大台に乗ってしまったこともあり、もう脇目を振らず、ちゃんとした仕事に就きたいと思いたったのですが(恥かしながらそう思ったのは今までで初めてです)、これといった実務経験や資格がなく、求職してはいるのですが、前述のことから、求職すればするほど自信がなくなってきて、相談させて頂こうと思って参りました。 今までは適当に何でもこなせたつもりでいますが、今後はIT系の営業か、ITコンサル的な職に就ければと思っています。経験はありませんが、今の自分が少し磨けば何とかなりそうなものがこれぐらいなので‥。 こんな私は今後どのようにすればよいでしょうか? 世の中そんなに甘くないでしょうか? もしも私が甘いのならば、1年スパンで配送か何かの職に就きながら資格を取り、再チャレンジしてもいいと考えています。幅広いご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 最後になりましたが、公共のものである、皆様の大事なスペースとお時間を私個人の相談に取りましたこと、お詫び致します。

  • 求職について

    派遣会社に何社か登録していますが、 登録直後、仕事依頼直後、エントリーや面談後の不採用直後、 これ以外、殆んど紹介がなく面談にさえいけません。 紹介も機械的なメールが送信されてくるだけです。 PC上からエントリーはしますが、何だか気休めとさえ感じてきています。  公益法人での経理事務が  私の唯一の正社員としての(5年以上10年未満)職歴です。  企業での経験となると派遣のみなんですが  経験したことといえば、銀行の為替入力以外は、  欠勤者や休職者の一時的な要員としての事務経験しかありません。  一応、経理事務や決算補佐ではありますが、  単発や短期間ですし、  社員の方が決算で手が回らない部分の経理や、  決算補佐とは言い難い日常雑務だったり、  ソフトやシステム移行期のデータ入れ替えの単純入力、が多く  スキルや経験アップになっているとはいえません。  経理事務としては出納レベル程度だと思います。   (簿記2級勉強中ですが、11月試験での合格可能性は低いですし…)   そのくせ30も半ばです。 紹介やエントリーに通る事が少なくなっている根っこの理由は 自分でもわかっています。 派遣会社や派遣先にとって 魅力よりもマイナス面が多いからだと思います。 が、ここで諦めては一生仕事に就けないという危機感もあります。 なので少しでも可能性を広げられるように、 希望を出したいし、仕事検索でも幅を広げて探しています。 が、どういう仕事ならできるのか、 希望としてどういう形で出せばいいのか (経理事務と限定する事に抵抗をいつも感じます) 自分でも求人を見すぎてか、わからなくなっています。 仕事内容を見ていつも判断しているんですが、   経験ある部分と、できそうな部分、ダメだと思う部分が混在していて 採用には至りません。     営業事務(苦手です)や  (興味ある)総務や人事・社保事務は経験がないし、  経理事務では経験が浅すぎるし、仕方ないんでしょうか。  事務希望は変えたくないんですが… この程度の経験、経歴 (年齢も?) でも、 事務で経験をつんでいくには、 どういう形でアプローチしていけばよいでしょうか。    あと、メーカーや商社など、業界によって 勤務する上でも、例えば同じ経理事務1つとってみても、 何か求められるものや働きやすさなど、違いはあるのでしょうか。

  • 求職活動について

    現在、私は仕事を探していますが事務職を希望しています。 しかし、男性の事務の仕事がなかなかありません。 事務の仕事を選択する理由は、体を動かして作業をすることや人と交渉したり物を作ったりすることが人に比べて時間がかかってしまうという 発達障害があるからです。でも、就職面接でこの事を言うとまず不採用になりますし、現実女性求人が多いのです。でも、パソコンを使って資料を作ったり計算したりということに関しては何時間でも苦にならず人と大差なくできるのです。以前、倉庫作業員をしていましたが仕事が人より時間がかかるとのことで辞めてしまいました。障害の事をオープンにして男性でも事務の仕事に就けてもらう方がいいのでしょうか。

  • 再求職手続きについて

    雇用保険のことで困っています。 5月の上旬に失業給付の手続きを行い、先週待機期間が終わり現在は給付中です。先日、希望していた職種が見つかり6月から臨時派遣として6ヶ月間の契約で仕事が決まりました。今後の給付のこともあるので、早速ハローワークへ相談に行きましたが、雇用保険の詳しい説明ができる専門員が今いないため、もう一度月末に書類を持って来てほしいとのことでした。 私が困っているのは残りの給付金のことです。 (1)就職が決まった会社は、6ヶ月の契約でそれ以降の更新がありません。(再就職手当ての支給は受けられないと言われました。) (2)週4日の勤務のため、会社で新たに雇用保険に加入はできないそうです。(会社側へ確認済み) (3)5月1日から雇用保険制度が変わって、仕事は満期終了後に残りの給付を持ち越すことはできないと、ハローワークの方がおっしゃってました。 (4)就業手当の支給は可能かもしれないとのこと。 (5)受給資格者のしおりには、再求職手続きができるようなことも書いています。 ちなみに受領期間満了は、2005年の3月まであるので、できることなら就業手当てではなく、6月から支給停止をして仕事終了後にまた再求職手続きを行いたいと思っています。 再求職手続きは何か条件があるのでしょうか?また、もうこの制度はなくなってしまったのでしょうか?ハローワークでの説明があいまいで、職員の方も自信がないようなので、よければ力を貸してください。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 求職活動のすごし方

    前職の営業事務パートを派閥が原因で退職して二ヶ月、求職活動を始めてすぐに二箇所ほど採用の電話をもらいましたが、またもや営業事務的な事務でしたので断りました。 簿記2級などを持っているので経理事務を希望しております。 このところ正社員の経理事務が2箇所募集していたので面接をしていただきましたが、やはり10名近く募集があったりで、おまけに40代半ばという年齢的なこともあり、正社員は厳しいのかと実感しています。 最近は日によってふさぎ込んだり、又頑張ろうと意欲がでたり、今生活をしていてはいけない、早く仕事を見つけなければとあせるばかりです。 離婚して一人で生きなければいけない不安、寂しさ、老後のこと悩んだら落ち込む一方です。 毎日午前中は図書館に通い、マクロなどの勉強、昼からもパソコンと本のにらめっこで必死に勉強していますが、果たしてこんなことをしていて役に立つのだろうかと馬鹿らしくなったりします。 もう自分でどうしていいのか分からない。 78の父は昔と相変わらずに、パチンコに行き、飲みに行き、自分のためだけに年金を使い、妹の子供が遊びに来てもおやつひとつ買ってやることはない。こんなじいさんは少ないと思う。 私は今まで散々自分のお金を取られたので(出してやった私も馬鹿ですが)憎くて仕方ありません。早くころっと死んでほしいとさえ思います。 話がごっちゃになり申し訳ありません。 求職活動で頑張っている方、毎日何をしていますか。

  • 現在パートの仕事を求職中で、ありがたいことに内定を2つ頂き、どちらに決

    現在パートの仕事を求職中で、ありがたいことに内定を2つ頂き、どちらに決めようか迷っています。 明日までに返事をしないといけないので、早急な回答をお待ちしております。 1)進学塾の本社内事務(データ入力、電話応対等) ・時給800円~1200円 ・通勤時間:車で40分(交通費実費 35000円まで) ・勤務時間:10時~16時 ・事業所内従業員数 30人程度 2)外資系事業所内社員食堂の配膳・接客・洗浄 ・時給700円~750円 ・通勤時間:車で15分(交通費実費 12000円まで) ・勤務時間:9時半~14時 ・事業所内従業員数:4名 当方は32歳既婚、子供が3人おります。 長女が4歳で幼稚園に通い、下が2歳の双子で保育園に通っています。 幼稚園は3時以降は延長保育になり、月1万円追加でかかります。 1)の良い点は時給がいいことと、事務職の経験がないので(独身時は小売業)スキルがつき今後の転職にも役立ちそうなこと。不安なのは勤務時間と通勤時間が長いので育児とのバランスが取れるか心配です。 2)の良い点は通勤時間が短く幼稚園のお迎えに間に合うこと。 不安なのはその他のパートの方と話が合うかどうか(年齢が高そうなイメージです)。また一応国立大卒という変なプライドによって、現在社食で働いている方には大変失礼な言い方ですが、なんというか自分が「社食のおばちゃん」になってしまうことへの抵抗が若干あります。同じ大学を卒業した友人がその会社に勤めていることも少しネックです。 お金にどうしても困って働くというのではなく、昼間子供と少し離れて社会に出てみたいという気持ちで今回求職しています。 なので育児と仕事の両立を最優先に考えたいところなのですが、皆様ならどうなさいますか? ご回答お待ちしております。

  • 希望勤務日数と時間の書き方

    アルバイトの応募で、履歴書に希望勤務日数、時間を書かなければならないのですが、 学校の授業の関係で以下のようになるのですが、 下記のような書き方で大丈夫でしょうか? 希望勤務日数:週4日(火曜、水曜、木曜以外) 希望時間:平日は16時~22時、休日はシフトに従います これだと都合良すぎませんか? あと、祝日も入れるという事を書きたいのですが、どこに書けばいいでしょうか? 教えてください。

  • 仕事の勤務時間の変更について

    去年の夏から、週5日、6時間(うち昼休み1時間)で小さな町工場で事務のパートをしています。 面接時に、私の希望としては週3日、4日と言ったのですが、向こうからは週5日じゃないと事務員が1人だけなので困ると言われ、出来ますかと聞かれたので、その時は出来ると思って了承しました。 で、いざ受かって働いてみたら、最初のうちは良かったのですが、だんだん働いているうちに体力的にきつくなってきて、最近ではこのまま続けられるかと思い不安になってきました。 なので、仕事の勤務時間帯を短縮してもらうか、勤務日数を変更してもらおうと考えてるのですが、これって出来るものなのでしょうか?? 最初に週5日で了承したのと、もともと事務員が私1人だけと言うこともあり、休みをもらいに行くときも、いつも社長から嫌な顔をされるので、こういうことを言いに行くのも不安で仕方ないです。 それに、今は通勤中にストーカー被害にあっており、出勤時間をずらしてもらってるので、これ以上無理を言ったらやめさせられないだろうかとも思って・・・。 以前も今とは違う仕事先で、シフトがどうしてもあわなくて何度か変更を出したら、職場の人から陰湿ないじめを受けたこともあり、今度もそんなことにならないかと思って凄く不安です。 でも、今の職場の環境は凄く気にいってるのでやめたくはないですし・・・ 双方円満に解決できる方法ってないでしょうか?

専門家に質問してみよう