• 締切済み

一度選考辞退した企業の内定

noname#155869の回答

noname#155869
noname#155869
回答No.2

これで入社承諾書を出さずに速やかに内定を辞退する旨を連絡することですね 早ければ早いほどいい、研修なんかに参加した後だと訴えられますよ(^_^; 、

関連するQ&A

  • 内定辞退とは…

    現在大学4年で就活中です。 先日、幸いなことに第一志望群のうちのある企業から内定をいただくことができ、その企業からは、10日以内に入社承諾書を送るようにと言われました。 しかし、別に受けた企業の選考結果がまだ出ていません。 その企業は、これを通過すれば次が最終選考になり、内定を頂いた企業と同じくらい志望度は高いです。 選考結果は5月10日までにくる予定なのですが、その前に内定を頂いた企業には内定承諾書を送らなければなりません。 そこで知りたいのですが、内定承諾書を送った後は内定辞退はできないのでしょうか? そもそも内定辞退をする場合は内定を頂いてからどのくらいの期間内で言うべきなんでしょうか? 周りはまだ就活中の友人も多いため聞きにくいですし、GW中で学校もあいてないため就職課に聞くこともできません。是非よろしくお願いします。

  • 内定辞退・内定承諾書について

    つい最近、内定をいただきましたが他の本命の会社の選考が続いているので、まだ入社することを迷っています。 その会社から内定承諾書を送っていただきましたが、それを提出すれば、あとから内定辞退はできないのですか? 今後の予定は、9月に内定者懇親会と10月に内定式があります。そちらに出席して内定辞退ができるのかも教えていただきたいです。 大変申し訳ないことだと思っておりますが、よろしくお願いします。

  • 内定承諾後の辞退は許されますか?(急いでいます!)

    大学4年生の女子です。 明日、先週受けた最終面接の連絡(社長と人事部長との会話でほぼ内定確実)がきます。 人事の方から、その連絡時に内定を承諾するか否かを即決して下さいと言われました。 その企業以外にも2社選考を受けており、実はそのうちの1社が本命です。もし内定を頂けたら、こちらに就職したいと思っています。 しかし、このご時世なので、内定はひとつキープしておきたいのが本音です…。 そこでお聞きしたいのですが、 ①内定を承諾した後で万が一辞退しても大丈夫でしょうか? ②その企業の懇親会に呼ばれているのですが、蹴るかもしれないのに参加しても良いのでしょうか? ③もし承諾後に辞退することになった場合には正直に理由を伝えるべきでしょうか? 明日に連絡がくるので非常に焦っています。どうしたら良いのか、こんな時間まで悩んで質問させて頂きました(泣) ご回答よろしくお願い致します!!

  • 転職活動における内定辞退について

    本日、1社内定をいただきました。しかし、第一志望の企業ではないため、現在選考に残っている企業(第一志望含む)だけ、引き続き受けたいと考えております。しかし、内定先からは、今週中に入社意志を聞かせて欲しいと言われており、他の選考の結果が出る前に返答せざるを得ない状況です。 他社の結果が出揃うまで待っていただくよう言えれば問題ないのですが、面接時に(つい)「第一志望です」と答えてしまいました。 そこで質問なのですが、内定を承諾した後に、新卒の就活のように辞退はできるものなのでしょうか? 転職の場合いはやはり入社の契約を締結した時点で難しいのでしょうか? どうかアドバイス、よろしくお願い申し上げます。

  • 内定辞退について

    友人の話になるのですが、私には何とも言えなかったので、どなたか分かる方がいましたら教えてください。 友人は来年の3月に大学を卒業する予定の大学4年です。 先週ある企業から内定を頂き、来週の火曜日までに内定承諾書を出さなくてはいけないそうです。 しかし、そこが第一希望でも第二希望でもないため、内定承諾書を出そうか迷っているらしいのです。 第一希望、第二希望は来週の火曜日と金曜日に最終選考を受けるらしいです。 内定承諾書に法的拘束力はないので、出した後でも辞退できると言ったのですが、時期が時期なので企業側に迷惑をかけるのではないかと友人は心配しているのです。 しかし、承諾書を出さなければ、自然と内定は辞退という形になりますよね? 私としては、第一希望、第二希望の企業の最終選考に通らない可能性もありますし、出しておいて後で内定辞退すればいいと思うのですが、やはり時期もかなり遅いですし、それは失礼なのでしょうか? どなたか分かる方がいましたら教えてください。

  • 入社承諾書後の内定辞退!は可能ですか?

    大学四回生です。 先日ある企業の最終面接で、 「今日をもって就活をやめてくれると約束してくれるなら、内定を渡したい。」という趣旨のことを言われました。 これまでの私は50社ぐらい面接を受けても内定をもらえなくて、その時内定をもらえる機会は二度とないかもしれないと思い、 「わかりました。今日で就活をやめます。」と約束し内定をいただきました。 その時、人事の方から、「後日内定通知書と入社承諾書を送りますので、サインして提出してください。これは貴方が働く上で、初めての耳ビジネス上の大切な契約書です。重要な契約なので、一度契約したのにら、破ってはいけません。」といわれました。 その時、私は内定をもらえたことに舞い上がっていたんですが、後日落ち着いて考えてみると、「まだ就活をしたい!」と思う気持ちが日に日に高くなり、手持ちもまだ残っていたので、現在も就活を続けています。 現在、選考に進んでる企業もあり、その中でもし内定をもらえたら、すでに内定をもらっている企業ではなく、そちらの方に入社したいと考えています。 そして昨日、自宅に内定通知書と入社承諾書が来ました。提出期限は2週間です。しかし、2週間のうちに、現在選考が進んでいるところが全て結果がでません。 入社承諾書には、「入社承諾書提出後は、正当な理由なく。又貴社に無断で入社を拒否しません」という文書がありました。 最終面接でも、「これは大切な契約なので、一度契約をしたら、破ってはいけません。」とも言われています。 このような状態で、もし、入社承諾書提出後に、内定を辞退することは可能ですか? もし辞退をしたなら、民事とかで損害賠償を請求されますか? どうか教えてください!

  • 内定辞退について!

    現在大学4年の者です。先日ある企業から内定を頂いたのですが、3月10日までに内定承諾書を提出するように言われました。 私はまだ他に選考中の企業があり10日までに結果が分かりそうにありません。そこで質問なのですが、内定承諾書を提出後に内定を辞退することは可能ですか?また内定承諾書の提出期限を延期してもらう場合はどのように頼めば失礼のないようになりますか? よろしくお願いします。

  • 内定辞退と入社辞退

    今年就職活動をする者です。 内定及び入社辞退について質問させてください。 内定をいただいた企業から入社意思を確認される時点でまだ選考を受けたい企業がある場合は、 その旨を企業に伝えたうえでほかの企業の選考に臨むべきなのですか。 それとも、入社する意思があると伝えつつ他の企業の選考を受けて、そちらから内定が出たら 即座に入社意思表明をした企業に辞退の申し出をするといったことは可能なのですか。 企業からすれば辞退するのであれば一日でも早く伝えてほしいに決まっていますが、他の企業の 選考を受けながら自分の企業は滑り止め扱いされているのは良い気がしませんよね。 入社しますと言っておきながら、実は他の企業も受けていました~というのも嫌な印象を与えて しまうのではないでしょうか。 企業側と就活生側のそういった実のところの駆け引きはどうなんでしょうか。 学内のセミナーでこのような質問をしても濁されるばかりでうんざりしたのでこちらに質問を させていただきました。 採用人事をご経験の方、OB.OGの皆様、お力添えをよろしくお願いいたします。

  • 内定辞退について

     志望度は高いけれど第一志望でない企業から内定をいただきました。自分は大学新4年の者です。  しかしその企業はその他すべての選考や内定を辞退することを条件に、内定をくれると言いました。自分はそれを承諾して(電話で)内定を頂いたのですが、今選考中の第一志望の企業を諦め切れません。  このまま他の企業の選考を続けたり、この先何らかの事情で(第一志望の企業に行くため・大学院進学・留学など)でこの会社を辞退した場合、何か訴えられたり、ペナルティを課せられるのでしょうか?

  • 内定辞退について

    現在、新卒採用の内定を一つ頂いているのですが、 第一志望の選考がまだ終わっていなく、承諾書等の提出に悩んでいます。 ネットで内定辞退について調べたところ、 「とりあえず通知は出して、第一に受かれば提出後でも辞退してしまえばいい。」 と書いてあるのですが、 大学の就活科に連絡したところ、 「内定を貰った企業に、他の選考を受けているので提出を待っていただけないかきいてみろ。」 と言われました。 どちらを選択したほうが正しいのでしょうか。 ぜひ何方か教えていただけませんか。