• ベストアンサー

実習中こんな行動おかしい?

cosmoskuraの回答

回答No.2

新入社員として入られて実習中と言う事なのですか? 何にせよ携帯いじって遊んでいる場合じゃ有りませんね。 仕事の実習としてお話しますが・・実習とはいえ仕事と一緒なのです。 頭や身体を休めるのも大切ですが・・同期の人達と話しとか出来ませんか? それまでの実習の事をまとめたり、次の事を考える事は出来ませんか? 教官達は貴方達の行動を見て評価しているのです。 同期の人と話が出来ない=協調性が無い 実習で同じ間違いを繰り返す=向上心が無い 全てみんなと一緒にいなさい・・とは言いません。 だけど実習も仕事と考えれば携帯いじっていられる状況では無いと解りますよね。 実習が終わったらいくらでも息抜きをしてください。

関連するQ&A

  • 職業訓練所の実習昼休み過ごし方間違ってる?

    今職業訓練所の実習中です。ロッカー室にこもって昼休みはスマホいじってます。 この行為はおかしいでしょうか? 人が多いと落ち着けませんし、人見知りなのです。 どうしたらいいかアドバイスなどをお願いします。

  • 実習中の自分の行動について

    少し、感情的な状態で記入しているので、文章がおかしくなっているかもしれません。 今回、ある場所で実習をしており、10日間宿泊しています。 ある日、実習日誌の字が汚いとご指導を頂きました。 私自身元々字が汚く、気をつけていたつもりでしたが、家族から「愛犬が弱っている」と連絡を受けており、とても心が不安定な状態だった為、字が汚くなってしまいました。 「お兄さんは真面目だからきっと良くなるよ」と優しいお言葉を頂いたのですが、自分自身相手の信頼を裏切ったように感じていました。 そして次の日、今日もよろしくお願いしますと挨拶をしに行った所、先生方が忙しそうだったので(何か役に立ちたい)という思いと(挽回したい)という思いから思わず「お手伝いします!」と、本来休憩の時間であったにも関わらず、作業をしました。 ですがその後、「時間通りに来て欲しい」と担当の先生から連絡があり、私自身何故こんな行動をしてしまったのかと、とても後悔しています。 実習指導の先生にもお話をして謝罪をした際に、「そこまで気にする必要は無いよ」とお話頂いたのですが、自分自身の身勝手な行動でご迷惑をかけたかと思うと、とても辛いです。 どうすればいいでしょうか? 長文失礼しました。

  • 実習が怖い

    その場で覚えてみんなの前でやらされる形式の実習が怖いです。 また、一人でやって終わった人から終了というものはいつも最後になります。 話を聞いていても手順が覚えられなくて前にやらされるかと思うと 実習に受けたくないです。 どうして他の人は分かっているのに、自分だけできないんだろうって思います。頭が悪いのでしょうか? 勉強は一応できる方なので頭は良くはないですが悪くないと思います。 一応一流大学にいっていました。 いつも講師や先生に怒られたり、みんなに笑われているような気がします。 話はまじめに聞いているのですが、なかなか頭に入りません。 無意識な内に緊張しているのでしょうか。 これは慣れるしかないですか? 手が不器用なのでそれが関係してるのかもしれません。 皆さんどうやって克服されましたか? また、どうすればいいでしょうか? 逃げてばかりではいけないので耐えるしかないんですが。

  • 実習が怖い

    その場で覚えてみんなの前でやらされる形式の実習が怖いです。 また、一人でやって終わった人から終了というものはいつも最後になります。 話を聞いていても手順が覚えられなくて前にやらされるかと思うと 実習に受けたくないです。 どうして他の人は分かっているのに、自分だけできないんだろうって思います。頭が悪いのでしょうか? 勉強は一応できる方なので頭は良くはないですが悪くないと思います。 一応一流大学にいっていました。 いつも講師や先生に怒られたり、みんなに笑われているような気がします。 話はまじめに聞いているのですが、なかなか頭に入りません。 無意識な内に緊張しているのでしょうか。 これは慣れるしかないですか? 手が不器用なのでそれが関係してるのかもしれません。 皆さんどうやって克服されましたか? また、どうすればいいでしょうか? 逃げてばかりではいけないので耐えるしかないんですが。

  • 実習について

    大学で福祉系の勉強をしている者です。 今、2年生で3年次に行われる実習のための準備が始まっています。 しかし、分野に悩み、4年生で実習に行くかもしくは実習をやめようかと思っています。 親しい友達の一人が入学してからずっと児童に興味があり、ボランティアをしたり、本を読んだりとすごく熱心に児童に走っているのを見ていると、自分は決意や動機があいまいな感じがします。 中途半端な気持ちで実習を行えば、施設の利用者さんや職員さんに迷惑をかけるだけなので避けたほうがいいのかな、と思い始めています。 同じように悩んだ方は、実習に行かれましたか? また実習生を受け入れる施設の職員さんは、ご自分が実習生のときはどうでしたか?

  • 実習生!!

    初めまして。 今年、大学を卒業して4月から派遣社員でSEをしています。 まだ、SEは見習いです。 表題の件で相談です。 今年の9月末日に1ヶ月の間、大学から実習生がくるんです。 実習生は工学系で基礎程度のプログラミング(C,VB,JAVA)は勉強しています。 基礎と言っても一人でシステムを作れるレベルではありません。 そこで本題です。 実習生がくるのは、いいんですが、実習生の教えたりする担当を僕に任されたんですが、自分はまだ入社したばかりで、一人でシステムを設計するのは無理ですし、まだプログラムを完全に理解していないのに担当をまかされました。 実習生に何をさせるか考えるように上司から言われたものの。何をさせればいいかさっぱり、わかりません。 1ヶ月の間に何ができるか考えても、まだ仕事の経験が少ないのもそうですし、あまりいい案が浮かびません。 何かいい案などあったら教えて欲しいです。 みなさんの会社で実習生を雇ったりする会社があれば何の仕事を与えたりするか教えてもらえますか?? 実習の後、大学に戻ったら何をしたか発表するんでできれば形になるようなものをさせたいです。 難しい相談ですが、いい案があったら教えてください!! お願いします。

  • 実習の悩み

    今現在、施設で精神保健福祉士の実習をしています。4日目を終えて週末になりました。 自分の出来ていない所を指摘されたりすることはあっても、怒られたり強く注意される事はありません。ただ、とても気持ちが落ちています。 思い通りに会話ができなかったり、実習担当者が見ていない所では会話が弾んでいて、見ているときに余り会話できていないから、会話が少ないと捉えられたり…。 また、疑問に思う事が少ないせいか、なかなか質問も上手く出来ないのです。 そこにある事実を、ただ認識しているだけで「なぜ」が生まれてこないのです。 自分に悩んでいるからか、良く分からないんですが、結構落ちています・・・。 どのように実習に取り組めば良いのか、アドバイスお願いします。

  • 実習所が嫌です

    歯科衛生士の専門学校の1年生です。 夏休み明けから市内の歯科医院で実習が始まりました。 実習先の医者がとても怖くて、毎日苦痛です。 学校でまだ習っていないこともさせられるので、「○○持ってきて」と言われても、その器具がわからなったり、治療に使う器械の準備をしろと言われてもコードやスイッチがたくさんで何が何だかわかりません。 教科書を読んで予習したり、メモを取ったり自分なりに努力はしているつもりなのですが対応しきれません。 できないと大声で怒鳴られます。 その他にも私の立ち位置や、動きでなどで怒鳴られることもありますがその度に泣きたくなります。 まだこの実習所に2、3回しか行っていないので仕方ない部分もあるかと思いますが、あと2ヶ月ここで実習をしなければなりません。 学校でも最悪な実習先としてみんな嫌がっています。 精神的にきつくて、夜寝ているとき何度も目が覚めます。 どうやって乗り越えていけばいいのでしょうか? どうやったら怒鳴られなくなるのでしょうか?

  • 保育実習中です。どうすればよいかわかりません。

    初めて質問させていただきます。 私は今保育学科2年生で、現在保育園実習中です。 残りあと2日になりましたが、もう実習を続けられそうにありません。 というのも、実習前から課題や提出物におわれ、なかなか実習の準備を十分にできていないまま実習に入ってしまいました。そのため、各クラスでの設定保育をするための指導案や準備なども実習と同時進行でバタバタ準備をしてギリギリ間に合うような実習を行ってきました。 しかし、皆実習前も同じ状況下で実習に取り組んでいます。その中で皆はしっかり準備も計画もしっかるできているので、本当にただの自分の準備不足で苦しんでいるだけです。悪いのは全部自分です。それは十分に理解しています。 実習中はその日に実習日誌を書き、指導案を書いて提出。また、設定保育の前日には日誌と指導案の清書、設定保育の準備をして実習にいくという毎日です。 しかし、実習の疲れが溜まり眠ってしまい朝に日誌を書くなど、ほんとにギリギリ間に合うような日もありました。 そんな実習が続き、ついには日誌を書けずに何枚か溜め込んでしまい、主任の先生にも注意をうけ他のクラス担任の先生方にもご迷惑をおかけしてしまいました。 しかし、日誌を書かないといけない、準備をしなくてはいけないということは頭の中では十分に理解しているのに対し、布団からでられず書かなかったり眠ってしまったりしてしまいます。 明日の実習も設定保育があり、指導案と準備をしなくてはいけないのになにもできていないのが現状です。本当に自分は情けないと思いますが、行動に移すことができません。 残り2日だというのに、鬱のような状態になっています。 もうどうすればよいかわからなくなってしまいました。周りの人にも自分が情けなくてとても相談できません。 私はどうするべきなのか、意見をお聞かせください。お願いいたします。

  • 大学の実習の班のメンバーが苦手。

    大学の実習は出席番号順に5人決められるのですが 苦手な人が多いです。 (1)言葉に刺が多い、ズバズバ言う男。ロッカー。めちゃくちゃ好き嫌いが激しくて、 自分は嫌われています、というか下に見られてる? (2)女子の友達がひとりもいない化粧の濃い女の子。刺多いです (3)留年生,ちょっと悪く強い系キャラ。 (3)の人は、別に悪くはないのですが 1と2は苦手です。僕のキャラがなんか弱いメンズなんで、言い返せないので言われっぱなしで、実習はストレスが凄くたまります。。 どうしたら上手く乗り切れるのでしょうか?