• ベストアンサー

秘密のケンミンSHOWって番組があるが・・・

qzpmgの回答

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.2

こんにちは、qzpmgです。 沖縄県に住んでます。 沖縄は、新暦と旧暦があるんですよ。お正月は普通新暦の1月1日ですけど、 旧暦の1月1日に正月やるところもあるんです。 お盆も本土は7月13日から15日までですよね。 沖縄では旧の7月13日から15日にやるんです。 だから8月ぐらいになるんです。 沖縄はかじまやーのお祝いもありますよ。 97歳のお祝いです。かじまやー→風車もって祝うんです。 あと、県外の人が見たら驚く光景で、シーミーがあります。 シーミー→清明祭のことです。 毎年4月ごろに、先祖のお墓に親族があつまって、 線香、お花、オードブルをお供えするんです。 それで、みんなでオードブルをお墓で食べるんですよ。 lions-123さん、県外のひとがこの光景見たら、驚くみたいですよ。 では、

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてありがとうございます。 >沖縄は、新暦と旧暦があるんですよ。お正月は普通新暦の1月1日ですけど、 旧暦の1月1日に正月やるところもあるんです。 お盆も本土は7月13日から15日までですよね。 沖縄では旧の7月13日から15日にやるんです。 だから8月ぐらいになるんです。 祭事や行事では、色んな所で旧暦の影響や日時が併用併記される等、息づいているようです。 沖縄では、その色合いが濃く、旧暦に、よりピッタリな行事・慣習が多いのでしょうね・・・ >沖縄はかじまやーのお祝いもありますよ。 97歳のお祝いです。かじまやー→風車もって祝うんです。 あと、県外の人が見たら驚く光景で、シーミーがあります。 シーミー→清明祭のことです。 さすが、風光明媚であり、かって長寿を誇っていた沖縄県らしいですね・・・。 もっとも、最近では米国風の食事等の影響なのか、男性での肥満や生活習慣病で平均余命では急落して全国平均並みに成ってしまったようですが。 それでも、高齢者の多さ、元気さは健在ですから、中高年以下の食生活や飲酒や愛煙の影響を指摘する研究もあるそうですね。

関連するQ&A

  • おらが町自慢

    あなたの現在お住みになられてる区や市町村には他ではちょっと聞きそうにない自慢話はありますか? 具体的な市町村名は伏せて戴いて結構です。 祭り 風習 景観 郷土料理 地理的な事 住民の個性 など何でもOKです。 宜しくお願い致します。

  • 日本全国goo会員様

    早朝にすみません。 日本47都道府県会員様にお尋ねいたします。 皆様自慢の郷土料理を教えて下さい!!ご飯・おかず・お菓子など。(お酒類以外で)これは自慢できる!自分でも作ったことがある!嫁ぎ先のお姑様から教わった家庭料理、自分で作って家族に好評だった料理etc・・・。是非・是非お願いします。

  • 秘密のケンミンShow

    先日「秘密のケンミンShow」の中で、東北のどこか岩手?で使われている物が紹介されていました。 それはストーブの前に置く太いホースのようなもので、ストーブの熱を利用して こたつの中や他の場所に暖かさを送るエコ関連?の物のようです。 商品の名前、金額、又どんなところで売られているのか知りたいです。

  • 秘密のケンミンショーについて

    秘密のケンミンショーなんですが、 嘘が含まれていると思うのですが、実際どうなんでしょうか? 自分は大阪に住んでいるのですが、 まったく訳のわからない秘密がいかにも本当であるかのように 報道されていると思います。 たとえば、大阪人に『551があるとき?』と聞くと、 府民が『わはは~』と笑うということですが こんなんCMでは確かに存在しますが、実際に聞かれて 笑う人なんていないと思います。 そして番組内で検証していた場所が道頓堀だったんですが、 自分が住んでる北浜(中央区)から10分くらいで行ける場所ですが みたこともないし、高校の友達もアレは酷いと言っています。 ほかにも、ハナテン中古車センターのCMとかも大昔やってただけで まったく関係ないと思います。 ウナギといえば?→寿司やろ! これは、まぁ寿司かウナ重やろ! なら分かりますが、逆に 寿司と言えば? →まずウナギやろ? については意味不明です。 寿司と言えば人にもよりますが、自分はマグロやサーモンを想像します。とりあえずウナギって答える人はウナギがものすごく好きな方くらいじゃないでしょうか? 居酒屋などで長と思う人のことを『大将』と言うのは 分かります。とりあえず景気よく客や主などを呼ぶとき『大将』 と言いますが、これは他府県では言わないのでしょうか? あと大阪の南部(天王寺より南側の岸和田の方)では、 これら自分が嘘だと思っている事柄が 存在したりするのでしょうか? この番組って大阪に限らず他府県のことについても、嘘なのでしょうか?  この番組について思うことや感想おねがいします。

  • 秘密のケンミンショー

    今日の秘密のケンミンショーで新聞のラ・テ欄に載っていたんですが 「ピンク色のもんじゃ」はどこの物だったでしょうか?

  • 1/31の秘密のケンミンSHOW

    1/31放送の秘密のケンミンSHOWで、恋するケンミンシアターが岐阜県だったと聞きました。 最後の夜景が映し出されている時にいつもその県出身のアーティストの曲が流れているのですが、 岐阜県の時は誰の何という曲が流れたのでしょうか? 岐阜県民でありながらそのときの放送を見逃してしまいました。覚えている方、教えてください。

  • 秘密のケンミンSHOW

    昨夜の「秘密のケンミンSHOW」で 北海道ワッキーのネタはなんでしたか?? 見逃してしまいました、よろしくお願いします!

  • 「秘密のケンミンSHOW」の

    「秘密のケンミンSHOW」の 連続転勤ドラマで東京一郎の奥さん役で出ている女性は女優さんですか? タレントさんですか? それとも劇団の方ですか?

  • 秘密のケンミンショーで

    佐世保で有名だという玉屋のサンドイッチが紹介されていたのですが、パンも中の具材も何の変哲もないものなのだそうですが、連日飛ぶように売れているそうなんです。 秘密はというと主役はなんでもマヨネーズだということで、糖度の高い特別な仕上がりになっているそうです。 そのレシピについては企業秘密ということなのだそうですが、こういった企業秘密のものってなんでライバル店などに暴かれないのでしょうか。 老舗のラーメン屋のスープ、うなぎ屋の秘伝のたれ、焼き鳥屋などなどです。 世の中には神の舌と称される人もいますし、一瞬にして中の材料の配合比率などは暴けるはずだと思います。 その秘伝のレシピさえ手に入れればあとは儲け放題ですよね。 しかしそういったことで成功したお店の話は聞いたことがありません。 これはどういったことなのでしょうか。

  • 秘密のケンミンショー

    今日(5/31)の秘密のケンミンショーの[広島無敵おつまみ]は何でしたか? 見忘れてしまって気になっています どなたか教えてください