• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歌が上手くなる方法)

歌が上手くなる方法

fuurinnmamaの回答

回答No.2

バンドボーカルをしています。 胸式呼吸・喉で歌うことを意識して止め、腹式呼吸をマスターするとこで ある程度は上手くなれます。 一度、寝た状態で歌を歌ってみて下さい。 これで普通に歌うことが出来れば、腹式呼吸は出来ています。 後はしゃくり・ビブラートを付けないと点数な望めません。 カラオケの採点では、音をはずさずにまっすぐな声で ロングトーンにも気を付ければ、点数は出ますよ。 それ以上は、生まれ持っている音感があるので、 どんなに努力をしても無理なことも有ります。 基礎練習で的確な音で歌う・ロングトーンを真っ直ぐにする・ブレスの場所を 考えながら歌う練習を必死で行えば、おのずと音域も広がってきますし、 ビブラートも自分の意図で付けられるようになります。

k-pop__luuuv
質問者

お礼

やってみたいと思います★

関連するQ&A

  • 歌がうまくなる方法

    私は歌が下手で友達とカラオケに行っても歌うことができませんw みんな楽しそうに歌ってるのにほんとにかなしいです↓ 遊ぶ約束をするのが苦痛になってしまいますw 歌がうまくなる方法ありませんか?

  • 音域の狭い『叙情歌風の歌』を教えてください

     私は声の音域が狭く、歌える歌がホントに少なくて困っています。  高音が出ませんので、その練習をしていますが、現在の私の音域でも無理なく人前で歌える歌を、練習してみたいと思っています。  希望の歌のイメージは次の通りです。 1.いわゆる叙情歌(すなわち学校の音楽の時間に習った「椰子の実」など)の範疇を外れていてもかまいません。 2.流行歌でもOKです。「千の風になって」「川の流れのように」「見上げてごらん夜の星を」などの歌は好きです。 3.クラシック系もよろしいですが、難しいのは無理です。「菩提樹」などはOKです。 4.外国語の歌でもOKです。アメイジンググレイスなどOK。 5.ド演歌と云われるものは好みではありません。 6.私は先天的にリズム感がありません。 7.カラオケでもピアノ伴奏でも転調は出来ますので、高音寄りの曲でも音域が狭ければOKかと存じます。  以上ウルサイ条件を付けてしまってすみません、要するに『音域が狭く』『ゆったりとして』『メロディーのキレイな』歌はありませんでしょうか。

  • 歌が 上手くならない・・・

    私は歌がうまくなるために、練習してきましたが、実際友達とカラオケに行って、歌ってみると 普通に下手ですw 練習は、そのアーティストさんのマネしてみたり、 ビブラート練習、しゃくり?、動画見たり・・・・・それだけです(・ω・`) でも上達しませんでした← うまくなるようにサイトとかで調べたりしたけど、「これをやるといい」「これをやってもどうにも・・」 とかがあってよくわかりません。 うまくなるようには、どのような練習法がいいのですか? できればわかりやすく簡単におしえてください←← 回答おねがいします!!

  • 歌が上手くなる方法

    こんにちは。 突然ですが、私は歌うのが大好きです。 先日、カラオケに行き歌を歌ったところ、全て85点以上にはいったのですが、90点以上には行かず、 いい点が取れるのが強弱の付けやすいゆうゆさんの深海少女と亜沙さんの吉原ラメントだけだったので、他にももうちょっと歌のレパートリーを増やしたいなと思うのと、元々声が低いのですが低い声がでないんです。高い声はでるのですが、歌う喉にしても低いシの音からしたが出ないんです。 なので音域の広げ方と歌のレパートリーの増やし方を教えてください! 乱文失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 歌が下手

    私は歌が下手です! 歌がうまくてカラオケで主役になれる人がうらやましいです。 音程を外しまくっているわけではないと思うんです。 やめてしまいましたが4歳からピアノをやっていて、 音感はあります。 2、3歳のときから音痴だったと親に言われました。 カラオケに行くようになって、 思いっきり声を張り上げて歌うようにしたら多少改善されたような気がします。 何が悪いのかよくわかりません。 でも録音して聞くとやっぱり下手なんです。 練習方法などアドバイスお願いします。

  • 歌がうまくなるには?

    最近、仲のいい友達とカラオケに行きました。 私はもともと歌がうまくなくて、あんまり楽しめませんでした。 だけど、歌のうまい友達は、楽しかったらしく、また行こうといってきます。 その友達も、私が下手なのを気にしてないならいいんですが、 「下手かわいい」「今度からは、耳栓忘れないようにしないと」 と、いじってくるので、悔しいです。 なので、今度行くときは見返したいと思います。 でも、どうすればいいのかわかりません。 何か、こうすれば良くなる、点数が上がるなどありませんか? ちなみに、その友達といったカラオケの最低点は34点、最高点は70点を一応2回です。 基本的に音程が取れません。 特に高音が出にくいです。 何でもいいのでお願いします!

  • 歌が下手な人

    私は28歳の男性です。 この年になってカラオケに数回しか行ったことがありません。 まず歌が下手なこと。自分の鼻歌でさえ下手だな・・と思う始末。そしてポップスなど流行の歌に全くと言っていいほど興味がありません。あるメロディーを聞けば、テレビかどこかで聞いたことがあるな・・という程度で、どの歌手が歌っているかなど全く無知などです。 ですから、かりにカラオケに行っても本当に歌う曲がないのです。それば別として、歌が下手だからといってカラオケが嫌いとは限りません。下手でも歌が好きという人はいくらでもいます。 例えば会社などの同僚とカラオケに行ったとして、明らかに歌が下手な人、完全に音程をはずしている人が歌っているのを聞いてどう思いますか? 別に気にならないですか? それとも“こいつ本当にヘタクソだな。よく人前で歌えるな・・”と引いてしまいますか?

  • 歌の練習方法

    ピアノを使った歌の練習方法をそれぞれ教えてください。 •音域を広げる練習 •ピッチを合わせる練習

  • 歌が上手くなりたい!

    カラオケで歌を練習してみようかと思っています。 宇多田ヒカルやMISIAのような、ソウルフルな声が出せるようになりたいな~と憧れているのですが、より近づくためにはどういう点に気をつけて歌えば良いでしょうか? コーラスをやっている友人曰く、ああいう声はお腹から発声するのではなく「胸で発声する」とのこと。 私は専門的な訓練などはまったく受けたことがなく、そんなこと言われても~(><)という感じです(笑) 特に高い音域になると、裏声だと声量が小さくなってしまうので裏返さずに歌うのですが、明らかに喉だけで歌ってるという感じで、キンキン(ツンツン?)した声になってしまいます。 宇多田さんのように、高音域でも太く(と言うと大げさですが)、かつ綺麗に通るように歌えるようになりたいです。 発声方法など、コツがありましたら是非教えて下さい!

  • 歌が歌えません!!

    来週、カラオケに行きます。 私が歌う歌としては、 「粉雪」とか、 ブラッディマンディの光の橋など… 男性が歌う曲ばかりなのです。 一応女なのですが、それが最高音域です。 私としては、女性が歌う曲も歌ってみたいのです。 そして友達はみんな歌うときに声が変わったりしています。 私の場合地声な気がするのですが、 地声以外に歌う方法が分かりません。 全部裏声みたいので歌おうかとも思ったのですが、 それじゃぁか細くてなんともいえません。 どうしたらよいのでしょうか? 腹式呼吸はここ1年、寝て練習したり、色々とサイトをまわって練習しました。 ですが、でません。高い音が。 男の人でも高い、女性の音域が出る人がいますが、 どうやってあんな高い音を太く、綺麗にだせるのでしょうか? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう