• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やっぱり兄弟、姉妹?)

お年寄りになると兄弟や姉妹と過ごす時間は多いのか

このQ&Aのポイント
  • お年寄りになると、兄弟や姉妹と一緒にいる時間が多くなる傾向があるのか疑問です。
  • 友人と遊ぶよりも兄弟や姉妹と過ごす時間が増えることは偶然なのか、何か理由があるのか気になります。
  • 兄弟姉妹との関係性は、年を重ねるにつれてより強固なものになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.3

趣味の友達でも、趣味をやめれば、疎遠になるんだろうなぁ、と感じています。 来なくなった人は、その場ではもう忘れ去られます。 うちの親は若い時から、子供や孫より、友人との交流を優先させてきましたが、 年老いたら、お互い交流しにくくなり、最後にはできなくなりました。 それで、急に子供、孫、となったときは、もう遅いですね。 できるなら、子供、孫を大事にして、子供や孫に慕われる親になったほうが、 幸せな道を歩むような気がします。 兄弟や姉妹と仲良くできるなんて、幸せだと思います。 親の育て方がよかったのでしょう。

noname#154202
質問者

お礼

友情って、立場や環境であっさりと縁が切れてしまうものなんですね。 やっぱり血の繋がりの方がしっかりしているのかなぁ。 老人ホームの方も、その方の友人の悪口は言うものの、身内の話は必要以上に誉めています。 私も家族を大事にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#188522
noname#188522
回答No.4

女性です。 ご質問ですが、私の経験ではそれはたまたまだろうと思いました。 お年寄りごきょうだいのお人柄がチャーミングでないと、 たとえ兄弟姉妹でも、冠婚葬祭(主に葬)以外は集まらないです。 私自身は、田舎の義両親を通い介護しているのですが、 そこで見聞きするよそ様の家庭の事情は、けっこうキビしいです。 兄弟姉妹とはいうものの、それぞれの家族単位で動いていて 近所に住んでいても、互いの嫁や息子、孫やひ孫が要件を済ませて、 本人同士はめったに顔を合わせない、とか。 旅行に行ったり、高齢者のお習い事サークル、お買い物に行く時も、 特別きょうだい単位ではなく、地域の仲良しグループ単位。 私自身は、ご質問のように、歳をとっても親族仲が良いのにあこがれますが…

noname#154202
質問者

お礼

そうなんですね。親族仲の良いのは私も憧れます。 近くの他人の方が頼りになるとよく言いますが、そんな感じなのかな。 ありがとうございました。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.2

そうですね。 地縁・血縁と言う関係が今でも残っているような風土があれば、兄弟姉妹は、お互いに生い立ちや気心も良く知っているので、大人になってそれぞれが一家一族を構えるようになっても、親しく付き合う事が出来ると思います。 しかし、現代は核家族化が当たり前の事になり、住んでいる所も分散しているような状況では、親が生きている時はともあれ、親が居なくなれば要の取れた扇子のように、兄弟姉妹の関係も気薄になって行くのではないでしょうか。 心情的には、兄弟姉妹の関係よりも、自分の直系である子孫の関係の方が大切になって来るように思いますが、如何でしょうか。 ただ、高齢者になって、独身者や子供達が巣立って一人きりになれば、兄弟姉妹で一緒にと言う事もあるのかも知れませんね。 身の周りでは、見聞きした事はありませんが。。。

noname#154202
質問者

お礼

私の働く老人ホームでは確かにお孫さんと娘、息子の話しをされる方が多いです。 あまりに友人の話しよりか、家族、兄弟の話しばかりなので気になって質問しました。 ありがとうございました。

回答No.1

たまたまでしょう。 近所隣に住んでいるならともかく。 近所隣に住んでいても、何時も何時もともなれば、他人よりもうっとうしいですよ。

noname#154202
質問者

お礼

たまたまなのですね。 私の働く老人ホームの方は、家族か、兄弟の話ししかしなくて、友人もいらっしゃるみたいですが、あんまり言わないんですね。ただの話し相手イコール友人?とか思いまして。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう